滋賀県東近江市の太郎坊宮へ向かいます。
JR河内永和 8:00 → 新大阪 8:19 (直通快速71号 大阪行)
新大阪駅に到着です。
新大阪駅に回送列車が通過です。
新大阪 8:28 → 野洲 9:41 (快速 米原行)
新快速は網干駅で発生した車両トラブルで10分遅れなので、野洲駅までは快速が先着なので快速に乗りました。
野洲駅に到着です。
野洲駅で遅れていた新快速 米原行が到着です。
新快速は12両では無く、8両編成です。
近江八幡駅で近江鉄道に乗り換えです。
1DAYエンジョイパスを購入しました。
400円です。
近江八幡駅には西武ライオンズの山田選手が紹介されていました。
近江八幡 10:04 → 太郎坊宮前 10:18 (普通 八日市行)
太郎坊宮前駅に到着です。
駅を降りると、畑酒造の看板があり、太郎坊宮を行く前に酒蔵に寄ります。
畑酒造に着きました。
先にお土産の日本酒を購入しました。
「大治郎 生酛純米 山田錦 生酒」を購入しました。
家に帰って冷やしてから飲みます。
滋賀県と岐阜県で酒蔵スタンプラリーが開催されています。
滋賀県10蔵と岐阜県10蔵です。
JR河内永和 8:00 → 新大阪 8:19 (直通快速71号 大阪行)
新大阪駅に到着です。
新大阪駅に回送列車が通過です。
新大阪 8:28 → 野洲 9:41 (快速 米原行)
新快速は網干駅で発生した車両トラブルで10分遅れなので、野洲駅までは快速が先着なので快速に乗りました。
野洲駅に到着です。
野洲駅で遅れていた新快速 米原行が到着です。
新快速は12両では無く、8両編成です。
近江八幡駅で近江鉄道に乗り換えです。
1DAYエンジョイパスを購入しました。
400円です。
近江八幡駅には西武ライオンズの山田選手が紹介されていました。
近江八幡 10:04 → 太郎坊宮前 10:18 (普通 八日市行)
太郎坊宮前駅に到着です。
駅を降りると、畑酒造の看板があり、太郎坊宮を行く前に酒蔵に寄ります。
畑酒造に着きました。
先にお土産の日本酒を購入しました。
「大治郎 生酛純米 山田錦 生酒」を購入しました。
家に帰って冷やしてから飲みます。
滋賀県と岐阜県で酒蔵スタンプラリーが開催されています。
滋賀県10蔵と岐阜県10蔵です。
難波へ行くと「灘&伏見 日本酒HAPPY HOUR 2024」が開催されていました。
灘と伏見の日本酒が飲めるイベントでFM大阪が協力しています。
流石に福寿の蔵開きに行ってので、もう日本酒は飲めません。
日本酒のイベントが多くてチェックできてませんでした。
灘と伏見の日本酒が飲めるイベントでFM大阪が協力しています。
流石に福寿の蔵開きに行ってので、もう日本酒は飲めません。
日本酒のイベントが多くてチェックできてませんでした。
「第25回 福寿 蔵開き 2024」に行くために、阪神梅田駅から阪神電車に乗りました。
山陽5000系に「神戸マラソン2024」ヘッドマークが付いています。
御影駅で乗り換えです。
石屋川駅に到着です。
快速急行 奈良行が通過です。
石屋川駅から神戸酒心館まで歩きます。
開場前の神戸酒心館に着くと既に長蛇の列でした。
10時開場から20分を過ぎて中に入れました。
友人はまず枝豆を購入していました。
まだ有馬温泉の足湯には誰も入っていません。
振舞酒をいただきました。
とても美味しかったです。
有料試飲に行こうとしても大混雑でなかなか前に進めません。
有料試飲のメニューです。
去年と違って立ち飲み方式となり、会場が大混雑しています。
やっと日本酒が買えます。
「1年熟成の純米吟醸 兵庫錦 うすにごり」と「新酒 純米吟醸 生酒 しぼりたて」を飲みました。
おつまみも充実しています。
漁師カニ汁を飲みました。
お土産に日本酒を購入しました。
立席になって食べ物を置くスペースが少なかったのが残念です。
石屋川駅へ戻ります。
石屋川駅に到着です。
普通 大阪梅田行に乗ります。
特急 大阪梅田行に乗って帰ります。
帰りの特急も山陽車両でした。
山陽5000系に「神戸マラソン2024」ヘッドマークが付いています。
御影駅で乗り換えです。
石屋川駅に到着です。
快速急行 奈良行が通過です。
石屋川駅から神戸酒心館まで歩きます。
開場前の神戸酒心館に着くと既に長蛇の列でした。
10時開場から20分を過ぎて中に入れました。
友人はまず枝豆を購入していました。
まだ有馬温泉の足湯には誰も入っていません。
振舞酒をいただきました。
とても美味しかったです。
有料試飲に行こうとしても大混雑でなかなか前に進めません。
有料試飲のメニューです。
去年と違って立ち飲み方式となり、会場が大混雑しています。
やっと日本酒が買えます。
「1年熟成の純米吟醸 兵庫錦 うすにごり」と「新酒 純米吟醸 生酒 しぼりたて」を飲みました。
おつまみも充実しています。
漁師カニ汁を飲みました。
お土産に日本酒を購入しました。
立席になって食べ物を置くスペースが少なかったのが残念です。
石屋川駅へ戻ります。
石屋川駅に到着です。
普通 大阪梅田行に乗ります。
特急 大阪梅田行に乗って帰ります。
帰りの特急も山陽車両でした。
大門酒祭りに行くのでJR片町線河内磐船駅で下車しました。
河内磐船駅で下車すると、ものすごい大雨です。
大雨の中、大門酒造に到着でし。
既にズボンの裾と靴はビショ濡れです。
ものすごい雨です。
やっと会場に到着です。
会場です。
琴の演奏です。
ジャズの演奏です。
酒粕ラーメンは美味しかったです。
ライブ会場になってかなり盛り上がっています。
盛り上がりもピークになっています。
終演の挨拶です。
お土産に日本酒を購入しました。
酒蔵を出ると、雨はすっかり止んでました。
大門酒造の日本酒を堪能できました。
河内磐船駅で下車すると、ものすごい大雨です。
大雨の中、大門酒造に到着でし。
既にズボンの裾と靴はビショ濡れです。
ものすごい雨です。
やっと会場に到着です。
会場です。
琴の演奏です。
ジャズの演奏です。
酒粕ラーメンは美味しかったです。
ライブ会場になってかなり盛り上がっています。
盛り上がりもピークになっています。
終演の挨拶です。
お土産に日本酒を購入しました。
酒蔵を出ると、雨はすっかり止んでました。
大門酒造の日本酒を堪能できました。
はいきんぐに行きました。
大阪 8:00 → 草津 8:52 (新快速 米原行)
草津駅に到着です。
草津 8:59 → 甲西 9:13 (普通 柘植行)
草津線も211系になっています。
甲西駅に到着です。
甲西駅で地図をもらい、ボランティアの方と一緒の歩きます。
甲西駅を出発します。
最初の目的地は、うつくし松です。
この辺りは聖武天皇時代に木が伐採されてたので、木を植えたとのことです。
旧東海道で左に曲がると北島酒造があります。
旧東海道を右に曲がります。
家棟川です。
家棟川隧道扁額です。
家棟川は天井川だったので、ここにトンネルがあったとのことです。
うつくし松の写真です。
天井川の名残が残っています。
側道にはうつくし松が育苗しています。
岡ノ山遺跡(平松城)です。
松尾神社は後で寄ります。
ウツクシマツが見えます。
平松のウツクシマツ自生地に到着です。
綺麗なウツクシマツです。
ウツクシマツがス年間で枯れて伐採した跡です。
ウツクシマツはアカマツの変種で根元近くから幹が放射状に分かれて上方へ伸びています。
昭和天皇行幸の碑に向かいます。
1981年(昭和56年)10月14日 に昭和天皇がここを訪れ、行幸の碑が建てられました。
第72回全国植樹祭で皇后陛下がウツクシマツの繻子ををお手播きしました。
駐車場から平松のウツクシマツ自生地が見渡せます。
松尾神社へ戻りました。
松尾神社と南照寺です。
西照寺です。
宮島城跡です。
北島酒造へ向かいます。
北島酒造に到着し試飲させていただきました。
北島酒造では毎月量り売りをしていて、今月は5年熟成 純大吟醸です。
来月は玄米活性にごりです。
甲西駅へ戻りました。
草津行の列車がもうすぐ来るので、せっかく頂いた甲西駅のランチ情報を使えなかったのは残念です。
甲西 11:32 → 草津 11:47 (普通 草津行)
草津 11:52 → 大阪 12:43 (新快速 姫路行)
あんまり歩いていませんが、美味しいお酒を飲めたのはよかったです。
大阪 8:00 → 草津 8:52 (新快速 米原行)
草津駅に到着です。
草津 8:59 → 甲西 9:13 (普通 柘植行)
草津線も211系になっています。
甲西駅に到着です。
甲西駅で地図をもらい、ボランティアの方と一緒の歩きます。
甲西駅を出発します。
最初の目的地は、うつくし松です。
この辺りは聖武天皇時代に木が伐採されてたので、木を植えたとのことです。
旧東海道で左に曲がると北島酒造があります。
旧東海道を右に曲がります。
家棟川です。
家棟川隧道扁額です。
家棟川は天井川だったので、ここにトンネルがあったとのことです。
うつくし松の写真です。
天井川の名残が残っています。
側道にはうつくし松が育苗しています。
岡ノ山遺跡(平松城)です。
松尾神社は後で寄ります。
ウツクシマツが見えます。
平松のウツクシマツ自生地に到着です。
綺麗なウツクシマツです。
ウツクシマツがス年間で枯れて伐採した跡です。
ウツクシマツはアカマツの変種で根元近くから幹が放射状に分かれて上方へ伸びています。
昭和天皇行幸の碑に向かいます。
1981年(昭和56年)10月14日 に昭和天皇がここを訪れ、行幸の碑が建てられました。
第72回全国植樹祭で皇后陛下がウツクシマツの繻子ををお手播きしました。
駐車場から平松のウツクシマツ自生地が見渡せます。
松尾神社へ戻りました。
松尾神社と南照寺です。
西照寺です。
宮島城跡です。
北島酒造へ向かいます。
北島酒造に到着し試飲させていただきました。
北島酒造では毎月量り売りをしていて、今月は5年熟成 純大吟醸です。
来月は玄米活性にごりです。
甲西駅へ戻りました。
草津行の列車がもうすぐ来るので、せっかく頂いた甲西駅のランチ情報を使えなかったのは残念です。
甲西 11:32 → 草津 11:47 (普通 草津行)
草津 11:52 → 大阪 12:43 (新快速 姫路行)
あんまり歩いていませんが、美味しいお酒を飲めたのはよかったです。
さいきんは高知県の日本酒ばかり飲んでいるので、たまには高知県以外の日本酒を買いました。
新潟県の加茂錦酒造の「荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 瓶火入」を飲みました。
しかり味が付いていて辛口でとても美味しかったです。
新潟県の加茂錦酒造の「荷札酒 槽場汲み 純米大吟醸 瓶火入」を飲みました。
しかり味が付いていて辛口でとても美味しかったです。
高知ユースホステルで「土佐の清酒「豊野梅」を楽しむ夕食会」に参加しました。
本日の酒リストです。
杜氏の高木一歩さんはお酒について丁寧な説明をしていただきました。
最初の「まるはりヌーボー」は針木産新高梨を使用したリキュールで新酒はこの会には間に合わず、
10月23日に発売予定なので楽しみです。
「豊野梅 純米吟醸いとをかし」はCEL24酵母を使用しており、とても甘いです。
「土佐金蔵 特別純米 土佐麗」と「豊野梅 純米吟醸 秋蔵出し」は辛みのある美味しいお酒です。
「豊野梅 純米吟醸 龍奏」は文句なしの美味しさです。
「土佐金蔵 純米酒」は定番の辛さで、「豊野梅 純米吟醸 吟の夢限定生酒」はあんまり辛く無く美味しかったです。
最後の「おり酒」は今年の新酒で目茶苦茶爽やかな味でした。
夕食会の後、二次会で日本酒を飲みましたが、記憶に無いです。
豊野梅は美味しかったです。
本日の酒リストです。
杜氏の高木一歩さんはお酒について丁寧な説明をしていただきました。
最初の「まるはりヌーボー」は針木産新高梨を使用したリキュールで新酒はこの会には間に合わず、
10月23日に発売予定なので楽しみです。
「豊野梅 純米吟醸いとをかし」はCEL24酵母を使用しており、とても甘いです。
「土佐金蔵 特別純米 土佐麗」と「豊野梅 純米吟醸 秋蔵出し」は辛みのある美味しいお酒です。
「豊野梅 純米吟醸 龍奏」は文句なしの美味しさです。
「土佐金蔵 純米酒」は定番の辛さで、「豊野梅 純米吟醸 吟の夢限定生酒」はあんまり辛く無く美味しかったです。
最後の「おり酒」は今年の新酒で目茶苦茶爽やかな味でした。
夕食会の後、二次会で日本酒を飲みましたが、記憶に無いです。
豊野梅は美味しかったです。