ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2017年 スワンS、アルテミスS、天皇賞 反省

2017年10月30日 19時38分00秒 | 競馬
 10月28日は京都競馬場でスワンS、東京競馬場でアルテミスS、10月29日は東京競馬場で天皇賞が行われました。

 スワンSは以下のワイドを購入しました。

1番 ビップライブリー
3番 サングレーザー
6番 ジューヌエコール
18番 カラクレナイ

 結果は以下の通り。

1着 2枠 3番 サングレーザー 牡3 54.0 C.デムーロ 1:22.4
2着 2枠 4番 ヒルノデイバロー 牡6 56.0 四位洋文
3着 1枠 2番 レッツゴードンキ 牝5 54.0 岩田康誠

 見事に外れました。





 アルテミスSは以下のワイドを購入しました。

7番 ウラヌスチャーム
11番 グランドピルエット
13番 ラッキーライラック
14番 トーセンブレス

 結果は以下の通り。

1着 7枠 13番 ラッキーライラック 牝2 54.0 石橋脩 1:34.9
2着 4枠 6番 サヤカチャン 牝2 54.0 松岡正海
3着 2枠 2番 ラテュロス 牝2 54.0 秋山真一郎

 見事に外れました。





 天皇賞は4番 リアルスティールの応援馬券を購入しました。





 天皇賞は以下のワイドを購入しました。

2番 サトノクラウン
4番 リアルスティール
7番 キタサンブラック
9番 ソウルスターリング

 結果は以下の通り。

1着 4枠 7番 キタサンブラック 牡5 58.0 武豊 2:08.3
2着 1枠 2番 サトノクラウン 牡5 58.0 M.デムーロ
3着 4枠 8番 レインボーライン 牡4 58.0 岩田康誠

 1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州らぁめん ごん吉 (兵庫県伊丹市)

2017年10月29日 23時57分13秒 | 食べ物
 阪急伊丹駅ビル4階の「九州らぁめん ごん吉」に行きました。
らぁめん定食を頼みました。
細麺の豚骨ラーメンで無難な味でした。





 帰りは阪急電車で伊丹駅を後にしました。








********************************************************************


店名   :九州らぁめん ごん吉
電話   :0727-85-8184
住所   :兵庫県伊丹市西台1-1-1 阪急伊丹駅ビル リータ 4F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹の鉄道 (伊丹市立博物館)

2017年10月29日 22時56分08秒 | 鉄道
 伊丹市立博物館で「伊丹の鉄道」の展示会に行ってきました。
阪急伊丹駅から伊丹市立博物館まではバスで2駅の区間だが、歩いて行くと20~30分歩きます。
台風の雨で、博物館に着いた時は服も靴もビショビショでした。





 無料で入館し、展示物を見ました。
川辺馬車鉄道から攝津鉄道、そして阪鶴鉄道から国鉄、JRへと移り変わった資料があり、興味深かったです。
また阪急伊丹線の過去の写真もたくさん展示されていました。











 伊丹市立博物館の2階には常設展「伊丹の自然と歴史」が展示されていました。
中でも一番興味深かったのは、戦争時の資料でした。
赤紙の原紙があり、これを受け取った人たちの人生を変えたのでしょう。





 外に出ると、雨も風もきつかった。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有岡城跡 (兵庫県伊丹市)

2017年10月29日 20時14分14秒 | 観光
 兵庫県伊丹市の有岡城跡へ行きました。
JR福知山線伊丹駅のすぐそばにあります。











 有岡譲の戦いで、荒木村重が織田信長に謀反を起こし、ここで黒田孝高(官兵衛、当時は小寺孝隆)が約1年間投獄されていました。




















 わずかながら石垣と井戸跡が残っています。












































 JR伊丹駅から阪急伊丹駅へ歩いて行くと、伊丹郷村の大溝跡があります。











 伊丹には酒蔵もあります。


























 阪急伊丹駅に到着しました。
阪神大震災で崩れた駅舎から建てて直しされた駅ビルになっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイキ麺 (大阪市北区)

2017年10月25日 23時07分41秒 | 食べ物
 大阪マルビルの地下2階の「ダイキ麺」へ行きました。
台湾まぜそばの店ですが、敢えて中華そばを食べました。
普通の中華そばでした。





********************************************************************


店名   :ダイキ麺
電話   :050-5590-5101
住所   :大阪府大阪市北区梅田1-9-20 大阪マルビル B2F
営業時間 :[平日] 11:30~22:30(L.O.22:00)
      [土日祝]11:30~22:30(L.O.22:00)
定休日  :不定休(大阪マルビルの定休日に準ずる。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだまさし コンサートツアー2017 惠百福(たくさんのしあわせ) (フェスティバルホール)

2017年10月25日 19時26分24秒 | 音楽
 さだまさしさんのコンサートに行ってきました。








 フェスティバルホールでのコンサートは221回目とのことで、恐ろしい回数です。














 コンサートは18時に過ぎに始まり、21時前に終わりました。
今日のさださんはいつもと違って段取りが悪く、演奏するギターを間違えたりして、冴えませんでしたが、中盤からの野球のトークが始まりだすと、いつものお喋りな、さださんに戻りました。

 途中で東京ヤクルトスワローズに背番号19番のユニフォームを着て、ヤクルトについて熱く語っていました。
三人の中の名誉会員の一人で、残り二人は出川哲郎さんと村上春樹さんとのことでした。
知らなかった。

 コンサートはロック、ラップ、盆踊り、といろいろなことを試していてとても愉快デシタ。
さださんがエレキギターを弾いていたのを初めて見ました。





 来年の3月30日と31日にフェスティバルホールでコンサートをするとのことで、野球と重ならければ、見に行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 富士S、菊花賞 反省

2017年10月23日 20時32分53秒 | 競馬
 10月21日は東京競馬場で富士S、10月22日は京都競馬場で菊花賞が行われました。

 富士Sは以下のワイドを購入しました。

5番 ペルシアンナイト
6番 エアスピネル
10番 クラリティシチー
15番 イスラボニータ

 結果は以下の通り。

1着 4枠 6番 エアスピネル 牡4 57.0 武豊 1:34.8
2着 8枠 15番 イスラボニータ 牡6 58.0 C.ルメール
3着 7枠 13番 クルーガー 牡5 57.0 内田博幸

 1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。





 菊花賞は18番 マイスタイルの応援馬券を購入しました。





 菊花賞は以下のワイドを購入しました。

3番 スティッフェリオ
8番 マイネルヴンシュ
15番 ダンビュライト
18番 マイスタイル

 結果は以下の通り。

1着 7枠 13番 キセキ 牡3 57.0 M.デムーロ 3:18.9
2着 2枠 4番 クリンチャー 牡3 57.0 藤岡佑介
3着 7枠 14番 ポポカテペトル 牡3 57.0 和田竜二

 かすりもしませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺屋 丈六 (大阪市中央区)

2017年10月22日 21時05分33秒 | 食べ物
 いつも裏難波で長蛇の列をなしている「麺屋 丈六」へ行ってきました。
台風21号の影響で雨が降っているので、少しは空いているかと思いきや、開店前から10人くらい並んでいました。

 店内に入り、中華そば(東大阪高井田風)とライスを頼みました。
東大阪高井田風ならば、いつでも食べれるので並んでまで食べる必要が無いなあ、と思いつつ中華そばがやってきました。

 中太麺で少し酢っぱい醤油ラーメンでご飯とよく合います。
チャーシューもとても美味しくいただきました。
また、雨なので煮卵をサービスして入れてくれました。





 気が付くとスープを全部飲んでしまいました。
店員のさりげないサービスには感動しました。

 また行きたいが、並ぶのは堪忍して欲しいです。


******************************************************************

店名   :麺屋 丈六
電話   :06-6643-6633
住所   :大阪府大阪市中央区難波千日前6-16
営業時間 :11:30~15:00、18:00~21:00
      <毎月第1日曜日のみ、「おはようラーメン」を開催>
      7:00~10:00、11:30~15:00
定休日  :水曜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道頓堀リバーフェスティバル2017

2017年10月21日 21時32分59秒 | 観光
 戎橋を渡ると道頓堀川から声が聞こえるので、行ってみると、「道頓堀リバーフェスティバル2017」が開催されており、ちょうど「かつみ・さゆり」さんがいてました。





 あっという間に舟に乗って消えて行きました。





 次に月停八光さんと宇都宮まきさんが登場しました。
雨が激しく降ってきたので、撤収しました。





 八光さんの父の八方さんは11月1日に「ひがしなり市民寄席」に出ます。
久しぶりに落語に行きたいなあ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御厨あられ 山田製菓 (東大阪市)

2017年10月18日 19時53分55秒 | 食べ物
 東大阪の町の工場地帯に、「御厨あられ」の看板があるのに、昔から気になっていて、やっと訪問することができました。
工場直売ショップには、いろいろなあられが販売されています。
一度、食べるとやめられなくなる”あられ”です。

 

********************************************************************


ショップ名    :御厨あられ 山田製菓
所在地      :〒577-0065 大阪府東大阪市高井田中4丁目3番24号
電話       :06-4306-営業日月曜日~金曜日、土曜日不定休、(定休日:日曜祝日)営業時間     :午前9時~午後5時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 アイルランドトロフィー府中牝馬S、秋華賞 反省

2017年10月16日 20時19分24秒 | 競馬
 10月14日は東京競馬場でアイルランドトロフィー府中牝馬S、10月15日は京都競馬場で秋華賞が行われました。

 アイルランドトロフィー府中牝馬Sは以下のワイドを購入しました。

4番 クイーンズリング
7番 アドマイヤリード
10番 クインズミラーグロ
11番 クロコスミア

 結果は以下の通り。

1着 7枠 11番 クロコスミア 牝4 54.0 岩田康誠 1:48.1
2着 1枠 1番 ヴィブロス 牝4 56.0 C.ルメール
3着 5枠 7番 アドマイヤリード 牝4 56.0 戸崎圭太

 1着3着で的中しました。




 
 秋華賞の応援馬券は10番 タガノヴェローナを買いました。





 秋華賞は以下のワイドを購入しました。

6番 メイショウオワラ
7番 リスグラシュー
10番 タガノヴェローナ
13番リカビトス

 結果は以下の通り。

1着 7枠 14番 ディアドラ 牝3 55.0 C.ルメール 2:00.2
2着 4枠 7番 リスグラシュー 牝3 55.0 武豊
3着 2枠 4番 モズカッチャン 牝3 55.0 M.デムーロ

 見事に外れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西条祭り 2017 (愛媛県西条市)

2017年10月15日 20時37分52秒 | 観光
 高知県いの町から国道194号線を北上し、寒風山トンネルを抜けて愛媛県西条市へ向かいました。

















 13時に西条高校へ到着すると、既に屋台も到着していました。





 大雨なので、西条高校正門前に並ばずに、地元へ帰って行きました。




















 今年は雨で寒い祭りでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純米吟醸 おりがらみ 純平 生酒 (西岡酒造店)

2017年10月15日 20時03分33秒 | 日本酒
 高知県中土佐町の西岡酒造店へ行き、「純米吟醸 おりがらみ 純平 生酒」を購入しました。
家に帰って飲みましたが、フルーティーな香りで飲みやすいですが、度数が高いのですぐに酔います。
美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多田水産 須崎道の駅店 (高知県須崎市)

2017年10月15日 19時55分30秒 | 食べ物
 高知県須崎市の道の駅 かわうその里 須崎の中にある「多田水産 須崎道の駅店」で鰹のたたきを食べました。
ここの鰹のたたきが一番美味しいです。





 11月5日に須崎市立市民文化会館で草野仁講演会があります。
一度、話を聞いてみたいです。





*******************************************************************


店名   :多田水産 須崎道の駅店
電話   :0889-40-0200
住所   :高知県須崎市下分甲263-3 道の駅 かわうその里 須崎 内
営業時間 :夏時間(3月~11月)[月~金]9:00~18:00
                [土・日・祝]9:00~19:00
      冬時間(12月~2月)9:00~18:00


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日曜市 (高知市)

2017年10月15日 03時09分38秒 | 観光
 生憎の雨の日曜市でした。





 ひろめ市場で鰹のたたきを食べました。





 雨の日曜市は冷たかった。





 高知城のすぐ傍に山内容堂公の生誕の地があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする