8/28
京セラドーム大阪にてオリックス対ロッテの試合に行きました。
球場に着くとハカセが歩いており、「暑い、暑い」とほざいていました。

球場の外はうなるような残暑でしたが、中に入るとクーラーが効いていて涼しかった。
ちょうどロッテの選手の打撃練習をしていました。

岡田監督と西村監督とのメンバー交換です。

スターティングメンバーです。

メモリアルピッチには元近鉄の羽田さんが登場しました。
懐かしい。


近鉄のユニフォームなので、1回から3回は藤井寺・日生の近鉄の応援歌、4回から5回は現在のオリックスの応援歌、6回以降は大阪ドームの近鉄の応援歌でした。
ライトスタンドでは大阪ドームの応援歌の方が盛り上がっていましたが、個人的にはブライアントの応援歌がよかった。
8回裏には近鉄のチャンスメドレーで異常なほど盛り上がりました。
周は近鉄ファンなんやな。


試合はオリックス先発のフィガロがランナーを塁に出す不安定な立ち上がり。
しかし踏ん張って点を与えなかった。

オリックスは2回裏に竹原選手のツーラン、4回裏にバルディリスのソロ、6回裏にイスンヨプのスリーランで6点を取りました。
まさに近鉄らしい点の取り方でオリックスが勝利しました。


逆にロッテは18安打で4点しか取れませんでした。
ロッテの応援はすごかったのに。

ヒーローインタビューは竹原選手でした。
古巣のロッテからホームランを打ててよかった。


二次会では石井選手の応援歌も流れ盛り上がりました。

また来年も近鉄ユニフォームでやって欲しい。
今度は岡本太郎デザインで。

*********************************************************************
観衆数 :27527人
試合時間 :3時間30分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ロッテ 0 0 0 1 0 0 0 1 2 4 18 1
オリックス 0 2 0 1 0 3 0 0 X 6 8 0
勝利投手 :[ オリックス ] 西(7勝5敗1S)
敗戦投手 :[ ロッテ ] 小野(4勝3敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] 竹原 1号(2回裏2ラン) 、バルディリス 11号(4回裏ソロ) 、李承ヨプ 8号(6回裏3ラン)
京セラドーム大阪にてオリックス対ロッテの試合に行きました。
球場に着くとハカセが歩いており、「暑い、暑い」とほざいていました。

球場の外はうなるような残暑でしたが、中に入るとクーラーが効いていて涼しかった。
ちょうどロッテの選手の打撃練習をしていました。

岡田監督と西村監督とのメンバー交換です。

スターティングメンバーです。

メモリアルピッチには元近鉄の羽田さんが登場しました。
懐かしい。


近鉄のユニフォームなので、1回から3回は藤井寺・日生の近鉄の応援歌、4回から5回は現在のオリックスの応援歌、6回以降は大阪ドームの近鉄の応援歌でした。
ライトスタンドでは大阪ドームの応援歌の方が盛り上がっていましたが、個人的にはブライアントの応援歌がよかった。
8回裏には近鉄のチャンスメドレーで異常なほど盛り上がりました。
周は近鉄ファンなんやな。


試合はオリックス先発のフィガロがランナーを塁に出す不安定な立ち上がり。
しかし踏ん張って点を与えなかった。

オリックスは2回裏に竹原選手のツーラン、4回裏にバルディリスのソロ、6回裏にイスンヨプのスリーランで6点を取りました。
まさに近鉄らしい点の取り方でオリックスが勝利しました。


逆にロッテは18安打で4点しか取れませんでした。
ロッテの応援はすごかったのに。

ヒーローインタビューは竹原選手でした。
古巣のロッテからホームランを打ててよかった。


二次会では石井選手の応援歌も流れ盛り上がりました。

また来年も近鉄ユニフォームでやって欲しい。
今度は岡本太郎デザインで。

*********************************************************************
観衆数 :27527人
試合時間 :3時間30分
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
ロッテ 0 0 0 1 0 0 0 1 2 4 18 1
オリックス 0 2 0 1 0 3 0 0 X 6 8 0
勝利投手 :[ オリックス ] 西(7勝5敗1S)
敗戦投手 :[ ロッテ ] 小野(4勝3敗0S)
本塁打 :[ オリックス ] 竹原 1号(2回裏2ラン) 、バルディリス 11号(4回裏ソロ) 、李承ヨプ 8号(6回裏3ラン)