ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

尼崎城跡

2009年04月30日 20時29分13秒 | 観光
4/29

尼崎城跡へ行ってきました。
阪神なんば線が開通になり尼崎まで行くのに便利になりました。





尼崎駅から南東へ歩いて行くと庄下川を渡ると城の復元跡が見られます。






さらに東へ進んで行くと明城小学校があり、この辺りが本丸跡です。
小学校の中には尼崎城のミニチュアがあります。





内容は以下の通りです。





小学校の外では尼崎城の碑があります。





城跡の西側には桜井神社があります。





中には日本赤十字社の起源の”博愛社”の記念碑があります。





尼崎城の瓦です。




尼崎城の跡形は全くなかったが、こんな住宅街に城があったことを想像するとおもしろいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋留美子展

2009年04月29日 23時20分18秒 | 観光
JR京都駅の伊勢丹7階の美術館「えき」で高橋留美子展に行ってきました。
うる星やつら、めぞん一刻、らんま1/2、犬夜叉などのカラーイラストと、有名作家34人がラムちゃんを描いたイラストとコメントが展示されていました。

なかでも一番目を引いたのは原哲夫氏の描いたラムちゃんでした。
かなり大人っぽいラムちゃん、と言うより北斗の拳風でした。

5月17日まで午前10時から午後8時(最終日は午後5時)まで。
料金は大人700円です。




久しぶりに京都に来たので、とんかつ屋のかつくらに行ってきました。




やっぱりここのとんかつはうまい!





京都の町も3年前とは少し変っていました。
またゆっくり散策したいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パウパウ (東大阪市)

2009年04月28日 07時06分32秒 | 食べ物
4/25

 家の近所にあるパウパウ永和ラーメンです。





 味は彩華ラーメンみたいな味でうまかったです。


***********************************************************************************************************

店名   :パウパウ
電話   :06-6788-7968
住所    :大阪府東大阪市高井田元町2-9-7
営業時間 :AM11:00~15:00 17:00~21:00
定休日  :月曜


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪神百貨店 四国 味と技めぐり

2009年04月27日 19時51分32秒 | 食べ物
阪神百貨店で四国 味と技めぐりが開催されていました。
この日の朝のテレビで放映されていて、会社帰りに寄りました。
目的は徳島ラーメンを食べることです。

ラーメン東大が店を出店していてなかなかの繁盛でした。





味は豚バラ肉と生卵が入っていて甘みがあります。
また徳島行った時には食べたいです。



4月28日までです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 アンタレスS、フローラS 反省

2009年04月26日 22時09分33秒 | 競馬
アンタレスSの予想です。
以下の馬券を購入。

4番 ウォータクティクス
5番 ワンダースピード
11番 アドマイヤダンク





結果は以下の通り。

1着 4番 ウォータクティクス 牡4 56.0 川田将雅 1:47.8 レコード
2着 5番 ワンダースピード 牡7 58.0 小牧太
3着 1番 ボランタス 牡5 56.0 池添謙一

一応ワイドで的中。
レコード勝ちとは今後が楽しみです。





次はフローラSの予想です。
ほしのあき命名のカッテホシーノの”がんばれ!”馬券を購入。





以下のBOX馬券を購入。

12番 ワイドサファイア
15番 ハシッテホシーノ
16番 ディアジーナ





結果は以下の通り。

1着 16番 ディアジーナ 牝3 54.0 内田博幸 2:02.2
2着 12番 ワイドサファイア 牝3 54.0 岩田康誠
3着 15番 ハシッテホシーノ 牝3 54.0 松岡正海

見事に的中。三連単が当たったのは去年の阪神大賞典以来です。





来週は天皇賞です。この勢いで勝ち続けたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 福島牝馬S、オーストラリアT、メトロポリタンS 反省

2009年04月25日 21時23分40秒 | 競馬
福島牝馬Sの予想です。





以下の馬券を購入。

3番 ベッラレイア
5番 オディール
8番 ブラボーデイジー





結果は以下の通り。

1着 8番 ブラボーデイジー 牝4 54.0 生野賢一 1:53.7
2着 2番 アルコセニョーラ 牝5 56.0 武士沢友治
3着 13番 ヤマニンメルベイユ 牝7 58.0 柴山雄一

大波乱の結果となり、馬券は外れました。





京都のオープン特別、オーストラリアTです。
予想は以下の通り。


1番 レインボーペガサス
9番 マチカネオーラ
10番 マストビートゥルー





結果は以下の通り。

1着 3番 ドリームサンデー 牡5 56.0 藤岡佑介 1:48.0
2着 10番 マストビートゥルー 牡6 57.0 浜中俊
3着 1番 レインボーペガサス 牡4 56.0 安藤勝己

なんとかワイドは的中。




最後に東京のメトロポリタンSの予想です。

10番 プロヴィナージュ
12番 ダイワワイルドボア
15番 スノークラッシャー

人気馬のBOXを購入。





結果は通り。

1着 15番 スノークラッシャー 牡4 53.0 松岡正海 2:33.1
2着 9番 ショートローブス 牡9 49.0 伊藤直人
3着 4番 ダンスアジョイ 牡8 55.0 蛯名正義

見事に外れ。
意外と高齢馬が活躍してた。



 
競馬は難しいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】南海飯店 本町店 (大阪市中央区)

2009年04月24日 20時06分46秒 | 食べ物
 昔の友人と本町で飲み会でした。
特に店を決めていなくて本町の地下街を歩いていると中華料理屋が見えてきました。傍を通ると何処かで見覚えのある名前。南海飯店の本町店でした。
迷わずこの店に入りました。



 中に入って見るとサラリーマンだらけ。
他の南海飯店同様に安くて美味いのでサラリーマンにはもってこいです。



 どれもこれも美味いのですが、特にお勧めは大学イモです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年 皐月賞 反省

2009年04月20日 00時50分25秒 | 競馬
 4月19日の皐月賞の予想です。
がんばれ馬券は16番のアンライバルドを購入です。





予想は以下の馬券を購入。

1番 リクエストソング
7番 ナカヤマフェスタ
16番 アンライバルド





結果は以下の通り。

1着 16番 アンライバルド 牡3 57.0 岩田康誠 1:58.7
2着 4番 トライアンフマーチ 牡3 57.0 武幸四郎
3着 15番 セイウンワンダー 牡3 57.0 内田博幸

1着は的中。皐月賞はそこそこ荒れます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽城跡 (三重県鳥羽市)

2009年04月19日 22時39分51秒 | 観光
 鳥羽城跡に行きました。











 近くには鳥羽水族館と近鉄志摩線があります。


























 本丸・天守跡です。





 ミキモト真珠島が見えます。











 鳥羽城跡は鳥羽小学校になっています。





























 本丸跡は城山公園になっており、四等三角点があります。



































 鳥羽城は九鬼水軍の本拠地で、本丸跡は鳥羽小学校になっていました。





 帰りは伊勢自動車道の嬉野PAで休憩して名阪国道で帰阪しました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田丸城跡 (三重県度会郡玉城町)

2009年04月19日 22時00分38秒 | 観光
 三重県度会郡玉城町の田丸城へ向かいます。

















 富士見門です。





























 稲荷神社があります。








 北の丸跡です。
































 本丸跡です。














 天守跡です。




















 天守跡から田園が見渡せます。














 玉城中学校が見えます。

















 二の丸跡です。





























 三の丸跡は玉城中学校になっています。























 駐車場の手前に鴨がいてました。





























 田丸神社です。








 筆塚です。





 願かけなで牛です。





 C58414蒸気機関車があります。

















 田丸城は明治維新後に全ての建造物は解体し、石垣のみが残っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田丸駅 (JR参宮線)

2009年04月19日 21時56分58秒 | 鉄道
 JR参宮線の田丸駅です。








 快速みえは通過しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒屋八兵衛 純米酒 (元坂酒造)

2009年04月19日 21時45分33秒 | 日本酒
 三重県多気郡大台町の元坂酒造に寄りました。





 どの日本酒を購入するか迷いました。





 お土産に購入したのは「酒屋八兵衛 純米酒」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂城跡 (三重県松阪市)

2009年04月19日 21時14分22秒 | 観光
 松坂城跡に行きました。





 石垣の高さに驚きです。




















 歴史民俗資料館です。






























































 月見櫓跡です。








 柴藤です。








 金の間櫓跡です。

















 本丸跡です。











 天守閣跡です。











 梅林です。





























 中御門跡です。





 本居宣長記念館です。

















 隠居丸跡です。























 紫藤です。


























 本居宣長ノ宮です。



































 松阪神社です。














 埋門跡です。





 本居宣長の旧宅「鈴屋」です。




















 御城番屋敷です。
































 松坂城は石垣しか残っていませんが、蒲生氏郷の築城した石垣は今でも立派です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖特撰牛肉弁当 (松阪駅)

2009年04月19日 21時10分04秒 | 駅弁
 松阪駅で「元祖特撰牛肉弁当」を購入しました。











 めっさ美味いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津城跡 (三重県津市)

2009年04月19日 20時45分12秒 | 観光
 次に津城跡に行きました。








 丑寅櫓です。





























 津城を改修した藤堂高虎公です。




















 藤堂高虎公を祀る高山神社です。





























 入徳門です。
































 津城は明治維新まで藤堂氏の居城で、明治維新で壊されて、丑寅櫓は復元されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする