ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

寝台特急あかつき・なは

2006年02月28日 23時26分54秒 | 鉄道
  たまたま大阪駅に行ったら特急「あかつき」と「なは」が停まっていました。
「あかつき」は長崎行です。








「なは」は熊本行です。





 先頭の機関車です。
ヘッドマークは「あかつき」「なは」です。









衰退傾向のブルートレインですが、末永く活躍して欲しいです。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特急北陸と急行能登

2006年02月27日 20時48分24秒 | 鉄道
  昨日、金沢駅に着いたら寝台特急「北陸」と急行「能登」が止まっていました。どちらも上野行だが、自分なら料金が安い「能登」に乗るでしょう。





 右から「能登」、「北陸」、「サンダーバード」と並んでいます。







 昔はブルートレインがたくさん走っていましたが、最近は廃止されてだんだん数が減ってきました。
鉄道ファンとして残念です。





 元々特急の車両なのですごい威圧感があります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年 中山記念、阪急杯 反省

2006年02月26日 00時50分02秒 | 競馬
 中山競馬場では中山記念、阪神競馬場では阪急杯でした。
まずは中山記念。
雨で馬場が悪いのでハットトリックははずして以下のBOXを購入。

2番 グレイトジャーニー
6番 バランスオブゲーム
10番 ダンスインザモア





 結果は以下の通り。

1着 6番 バランスオブゲーム 牡 7 59.0kg 田中勝春 1:48.9
2着 1番 ダイワメジャー 牡 5 58.0kg M.デムーロ
3着 12番 エアメサイア 牝 4 55.0kg 武豊

 みごとにはずれ。
ハットトリックははずしてよかったが、まさかバランスオブゲームが逃げ切るとは思わなかった。
G2レースのバランスオブゲームは強い。
単勝買っておけばよかったと後悔。





 阪急杯の予想は以下のBOXを購入。

5番 ビッグプラネット
10番 オレハマッテルゼ
14番 コスモサンビーム





 結果は以下の通り。

1着 9番 ブルーショットガン 牡 7 56.0kg 松永幹夫 1:22.5
2着 13番 コスモシンドラー 牡 4 55.0kg 安藤勝己
3着 10番 オレハマッテルゼ 牡 6 56.0kg 柴田善臣

 見事にはずれ。
まさか松永幹夫騎手のブルーショトガンが優勝するとは思いませんでした。
見事に最後に重賞を勝ち取りました。




 土日にウインズに行って負けっぱなし。
先週の京都記念の三連単当てたのはまぐれなのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年 アーリントンC 反省

2006年02月25日 00時37分06秒 | 競馬
 馬券は毎週買っているけど、ウインズに行くのは久しぶりです。
これからG1に向けてのレースが続くので土曜日にも重賞がありました。
三歳のアーリントンCでした。
自分の予想では以下のBOXを購入。

3番 ゴウゴウキリシマ
9番 ステキシンスケクン
14番 キンシャサノキセキ





 結果は以下の通り。

1着 9番 ステキシンスケクン 牡 3 56.0kg O.ペリエ 1:34.7
2着 6番 ロジック 牡 3 56.0kg 武豊
3着 4番 アマノトレンディー 牡 3 56.0kg 秋山真一郎

 見事にはずれました。





 今週で松永幹夫騎手が引退です。
今までに馬券にお世話になったのはファビラスラフィンでした。
秋華賞、ジャパンCで稼ぎましたが、キョウエイマーチ、マイシンザン、キョウエイボーガンではかなり損しました。
まだまだ騎手できるのに残念ですが、調教師として大穴になる馬を育てて欲しいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都にて

2006年02月24日 01時17分20秒 | 京都
 久しぶりに京都へいきました。
昔、担当してたカスタマーへ訪問しましたが、なんとなくなく懐かしいかったです。
久々の京都と滋賀を回りましたが、以前と変わってなかったです。

 昼飯は毛利志満で近江牛を食べ、夜は焼肉を食べました。
本当に牛ずくしです。
 
 その後、三条できん太でお好み焼きを食べました。
やっぱりおしいかったです。
久しぶりにワイワイガヤガヤできたのでおもしろかったです。

 しかし京都から大阪へ帰るのはすごくしんどかった。
よくこんな距離通っていたなあ、と思いました。
実家でゆっくり休みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は京都

2006年02月23日 01時49分45秒 | 京都
 明日は京都で仕事です。
久々に実家の大阪に帰ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉店】 なんでんかんでん 金沢店 (石川県金沢市)

2006年02月22日 01時44分14秒 | 金沢
2/18

 豚骨ラーメンの「なんでんかんでん 金沢店」です。
自分は豚骨ラーメンが好きですが、ここの豚骨ラーメンは合いません。
なぜなら臭いがダメです。
通な人は好きみたいです。
海苔には「なんでんかんでん」のロゴが入っています。
自分にとってここのラーメンは「なんでんかんでん」です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内灘町サイクリングターミナル (石川県河北郡内灘町)

2006年02月21日 01時40分38秒 | 金沢
 内灘町サイクリングターミナルの中に温泉があります。





 小さな温泉ですが、気持ちよかったです。
料金は370円です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白峰温泉総湯 (石川県白山市)

2006年02月20日 22時13分09秒 | 金沢
2/19

 スキーの帰りに寄りました。
ヌメリのある温泉で肌がツルツルします。
料金は300円です。タオル、石鹸とシャンプーは持っていきましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山白峰温泉スキー場 (石川県白山市)

2006年02月19日 17時09分11秒 | 金沢
 今年入ってから土日連続で天気がいいのは初めてです。
冬季五輪を見てからスキーしに行きたくなり白山白峰温泉スキー場へ行ってきました。











 金沢市内から車で1時間半くらいで着き、リフトに乗って早速滑りました。





 予想はしてたんですけど雪はカリカリで全然止まりません。














 その分天気がいいので気持ちがよかったです。











 リフト1日券は3,500円ですが、ホームページにアクセスして必要事項を書いて持っていくと3,000円で滑れます。





 1日券で滑っていたにもかかわらず、14時半で終わって温泉に入りに行きました。膝がパンパンでもう滑れません!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山港線

2006年02月18日 09時21分54秒 | 富山
 JR富山港線が2月28日で廃止になるので早朝から富山駅に行ってきました。
「ありがとう富山港線」の記念切符を買えなかったので、朝一番の普通電車で金沢駅から富山駅まで行ってきました。























 天気は久しぶりの晴天で気持ちがよかったです。
しかしその分むちゃ寒いです。





 富山駅に着くと既に切符売り場には長蛇の列で一番最後尾に並びました。
並ぶこと20分で記念切符とオレンジカードを購入できました。
限定数なので今日中には売り切れると思います。





 富山駅には昔の写真などがあります。





 さすがに最終日(2/28)には行けないので、
今日で富山港線とお別れです。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【閉館】 七塚ゆったり温泉 (石川県かほく市)

2006年02月17日 08時59分52秒 | 金沢
七塚ゆったり温泉です。
金沢市内から車で30分くらいで行けます。
無色、無臭の温泉で内風呂と露天風呂があります。
料金は370円です。
サウナは別料金です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯涌温泉 (石川県金沢市)

2006年02月15日 08時52分33秒 | 金沢
2/11

 湯涌温泉の白鷺の湯です。





 金沢市内から車で30分くらいで手軽に行けます。
しかし駐車場が狭いので乱雑に車を止めています。
料金は320円です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひがし茶屋街 (石川県金沢市)

2006年02月14日 20時31分40秒 | 金沢
2/12

 日曜日にひがし茶屋街に行ってきました。





 終日雪が降っていたのですが、一瞬晴れました。
晴れるとすごい綺麗です。





 志摩です。
思っていたほど観光客は少ないです。





 箔座ひかり蔵です。
純金箔を製造する店です。
アクセサリーなど売っており見てるだけでもおもしろいです。





 レストラン自由軒です。
ここで昼ごはんを食べました。




 昼食後、外に出ると雪が降っていました。
浅野川もこんな通りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あめの俵屋 (石川県金沢市)

2006年02月13日 21時50分47秒 | 金沢
2/12

 あめの俵屋です。
店の中に入るとあめを試食させてくれます。
みずあめみたいなドロドロしたものですが、無茶苦茶甘くなくおいしいです。
いろいろな種類のあめが売っていて棒付きのあめを購入しました。
これも美味です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする