ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

大阪へ帰る

2008年04月30日 11時12分55秒 | 日記
 ゴールデンウィークで大阪へ帰ってきました。
ちょうど夜中過ぎた頃にはガソリン代が上がっていました。この休みは実家でゆっくりしようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御母衣電力館 (岐阜県大野郡白川村)

2008年04月27日 03時22分14秒 | 観光
 御母衣電力館は国道のU字カーブの場所に入り口があります。
入場料は無料です。
御母衣ダムの麓にあります。





 この日は絶好のドライブ日和でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御母衣ダム (岐阜県大野郡白川村)

2008年04月27日 03時17分35秒 | 観光
 御母衣ダムはロックフィールド式のダムです。見た目は石の塊です。











 景色はとても綺麗です。




















 このダムを作った為、荘川桜は今の場所に移動されました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荘川桜 (岐阜県高山市荘川町)

2008年04月27日 01時21分41秒 | 
 岐阜県高山市荘川町にある荘川桜に行ってきました。











 国道156号線を岐阜方面に走り駐車場に到着。


























 ゴールデンウイークなのでいろんなナンバーの車を見ました。

















 外人の団体さんも多かったです。




















 まだ満開では無いので休み期間中も楽しめることでしょう。




















 国道156号線は場所によっては片側通行です。





 こんなに多い交通量は初めてです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 となみチューリップフェア (富山県砺波市)

2008年04月26日 21時44分48秒 | 富山
 「2008 となみチューリップフェア」です。
午後からは雨が降りましたが、少しだけ晴れ間が出ました。
入場料は大人1,000円、駐車料金は400円です。
中に入るとチューリップだらけです。
海外からの観光客も多かったです。
見てて飽きないです。













































































































































































































































































































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通事故

2008年04月21日 23時18分05秒 | 金沢
 この日はタクシーと接触して右膝打撲です。
タクシーが一旦停止で止まったので進んだら引かれました。
相手は自転車の自分を認識してなかった。
痛かった!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野辺山駅 (JR小海線)

2008年04月20日 23時32分49秒 | 長野
 小諸城から野辺山へやってきました。











 たまたま小諸行がやってきました。





 JR最高駅です。











 標高が高いので寒いです。





 駅前にはSLが保存されていました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒸気機関車 C56144 (長野県小諸市)

2008年04月20日 23時23分02秒 | 
 小諸城には蒸気機関車のC56144も保管されています。





 駐車場の桜も満開です。





 小諸城をあとにします。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸市動物園 (長野県小諸市)

2008年04月20日 22時55分32秒 | 
 小諸城の傍には千曲川が流れています。























 小諸市動物園も傍にあります。










































































 すごい絶壁です。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸八重紅枝垂 (長野県小諸市)

2008年04月20日 22時31分14秒 | 
 小諸八重紅枝垂です。




 しだれ桜はまだ満開ではありません。














 満開になれば綺麗なはずです。














 朝も早いので花見で宴会してる人はいませんでした。





























 たまには酒でも飲みたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸城 (長野県小諸市)

2008年04月20日 22時10分16秒 | 
 この日は前日の夜から高速道路を走り、長野県小諸市まで行く途中に「道の駅 あらい」に立ち寄りました。














 さらに千曲川SAでも休憩と朝食を食べました。














 小諸駅に到着し、駅前にはSLが保存されていました。




















 小諸城です。

















 二の丸の桜です。





























 懐古神社です。

















 山本勘助の鏡石です。








 満開の桜です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーデン明日 (富山県下新川郡入善町)

2008年04月19日 23時34分00秒 | 温泉
 バーデン明日に行きました。





 駐車場のしだれ桜が満開でとても綺麗です。














 入浴後、駐車場に戻ると夕陽に浴びたしだれ桜がこれまた違う姿でとても綺麗です。














 夕焼けも綺麗です。













 温泉よりも桜を堪能しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゅうぜんフラワーロード2008 (富山県下新川郡入善町)

2008年04月19日 22時10分45秒 | 富山
 富山県滑川市のチューリップ畑です。











 今日は天気が回復して晴れ間も見えました。





























 こんだけ同じ色のチューリップが並んでいれば綺麗です。

















 入善駅です。





 にゅうぜんフラワーロード2008入善のチューリップです。




























































































































































































 とっても綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真田幸村公騎馬像 (長野県上田市)

2008年04月13日 22時55分22秒 | 鉄道
 JR上田駅です。





 真田幸村公騎馬像があります。





 水車もあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田城 (長野県上田市)

2008年04月13日 22時33分16秒 | 長野
 長野県上田市の上田城に行きました。





 上田城は真田氏、仙石氏、松平氏と紡がれたお城です。





 現在は上田城跡公園になっています。


























 東虎口櫓門です。





 徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の上田城に入ります。





 桜が満開です。

















 真田石です。





 真田神社です。





 二度の合戦にも負けなかった「不落城」です。





 真田井戸です。














 長野新幹線が見えます。




















 桜が満開でとても綺麗です。




















 大阪には無い大阪焼を食べました。





 小ぶりのお好み焼きです。












































 凄みのあるお城で感激しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする