2/14
新潟県越後湯沢市の「山の湯」に行きました。
越後湯沢駅から行くと急坂があり、冬なので慎重に運転しました。
内湯のみで源泉かけ流しの湯に浸かって、旅の疲れを癒しました。
またガーラ湯沢駅に行くと人影が無く静かでした。
遠くのスキー場のナイター照明がよく見えます。
新潟県越後湯沢市の「山の湯」に行きました。
越後湯沢駅から行くと急坂があり、冬なので慎重に運転しました。
内湯のみで源泉かけ流しの湯に浸かって、旅の疲れを癒しました。
またガーラ湯沢駅に行くと人影が無く静かでした。
遠くのスキー場のナイター照明がよく見えます。
2/22
千里浜の帰りに「麺家 いろは イオンかほくショッピングセンター店」に寄りました。
富山ブラックが食べれるとのことで、頼んでみると真っ黒なスープのラーメンが出てきました。
濃すぎる醤油味でした。
卵かけご飯は美味しくいただきました。
千里浜の帰りに「麺家 いろは イオンかほくショッピングセンター店」に寄りました。
富山ブラックが食べれるとのことで、頼んでみると真っ黒なスープのラーメンが出てきました。
濃すぎる醤油味でした。
卵かけご飯は美味しくいただきました。
19時20分頃、駐車場から会社に帰る途中にタクシーに跳ねられて交通事故に遭いました。幸いなことに命には別状は無く、頭と耳の切り傷で済みました。
跳ねられた瞬間、一体何が起こったのが分からず、自分の体が宙に浮いて地面に叩き付けられた。
すぐに引かれたと分かり、両手、両足が動くのでなんとかなるわと、思ったが、頭から血が滴り落ちてスーツが真っ赤に染まりました。
救急車が来て自分で乗り込み病院に搬送してもらいました。
車内で救急隊員に血を拭いてもらっていると、会社の携帯が鳴り取ってみると会社の後輩でした。
事故って救急車の中やで、と答えると思いっきり驚いていました。
何処の病院に運ばれるのか分からず一旦電話を切り病院に到着した。
病院に着くやいなやレントゲンとCTを取り骨に異常が無いのを確認してから耳と頭を縫ってもらいました。
頭よりも耳の方が切り傷がひどかった。
22時半頃すべてが終わり、緊急病室から出ると会社のメンバーがいてた。
心配してもらってこんな時間まで待ってもらってた。
とてもありがたかった。
この後、お腹が空いたので会社のメンバーとラーメンを食べに行った。
出血したので水ばっかり飲んでました。
ちなみに頭と耳が包帯だらけの姿で店に入ったら、店員も他のお客さんも引いていました。
無事に命があってよかったです。
跳ねられた瞬間、一体何が起こったのが分からず、自分の体が宙に浮いて地面に叩き付けられた。
すぐに引かれたと分かり、両手、両足が動くのでなんとかなるわと、思ったが、頭から血が滴り落ちてスーツが真っ赤に染まりました。
救急車が来て自分で乗り込み病院に搬送してもらいました。
車内で救急隊員に血を拭いてもらっていると、会社の携帯が鳴り取ってみると会社の後輩でした。
事故って救急車の中やで、と答えると思いっきり驚いていました。
何処の病院に運ばれるのか分からず一旦電話を切り病院に到着した。
病院に着くやいなやレントゲンとCTを取り骨に異常が無いのを確認してから耳と頭を縫ってもらいました。
頭よりも耳の方が切り傷がひどかった。
22時半頃すべてが終わり、緊急病室から出ると会社のメンバーがいてた。
心配してもらってこんな時間まで待ってもらってた。
とてもありがたかった。
この後、お腹が空いたので会社のメンバーとラーメンを食べに行った。
出血したので水ばっかり飲んでました。
ちなみに頭と耳が包帯だらけの姿で店に入ったら、店員も他のお客さんも引いていました。
無事に命があってよかったです。
2/14
富山ライトレールを乗り潰した後は長野県の碓氷峠へ向けて車を走らせました。
長野県に入ると日本海側の天気とうって変わって晴天で、浅間山も綺麗に見えました。
ここから碓氷峠に向かいます。
急カーブの連続で、走りにくい道ですが、前後や対向の車が無く、のんびり走りました。
だんだん日が暮れてきました。
「C=128」の標識があります。
多分、128番目のカーブの意味で、この先128のカーブを通ると思うとぞっとします。
目の前にトンネルが表れました。
側道を歩いて行くと、旧信越本線の架線が見えました。
橋梁の跡です。
線路は錆び付いていますが、架線があるので電車が通れそうです。
碓氷第三橋梁(めがね橋)に到着しました。
芸術的な橋梁です。
トンネルにはランプが付いており、中に入ることができます。
横川駅に到着しました。
横川駅の目の前には「峠の釜飯」で有名な弁当屋があります。
昔はかなり繁盛したのでしょうか。
富山ライトレールを乗り潰した後は長野県の碓氷峠へ向けて車を走らせました。
長野県に入ると日本海側の天気とうって変わって晴天で、浅間山も綺麗に見えました。
ここから碓氷峠に向かいます。
急カーブの連続で、走りにくい道ですが、前後や対向の車が無く、のんびり走りました。
だんだん日が暮れてきました。
「C=128」の標識があります。
多分、128番目のカーブの意味で、この先128のカーブを通ると思うとぞっとします。
目の前にトンネルが表れました。
側道を歩いて行くと、旧信越本線の架線が見えました。
橋梁の跡です。
線路は錆び付いていますが、架線があるので電車が通れそうです。
碓氷第三橋梁(めがね橋)に到着しました。
芸術的な橋梁です。
トンネルにはランプが付いており、中に入ることができます。
横川駅に到着しました。
横川駅の目の前には「峠の釜飯」で有名な弁当屋があります。
昔はかなり繁盛したのでしょうか。
早朝から富山ライトレールに乗り潰しに行きました。
富山駅北から出発です。
早朝なので列車はガラガラでした。
普段、車から見ている風景も列車から見ると違って見えます。
奥田中学校前駅で上り列車と交換です。
奥田中学校駅です。
栗島(大阪屋ショップ前)駅です。
大阪屋ショップはスーパーです。買い物するのは便利な駅です。
大阪人にとってはなんで大阪屋と言うのが分かりません。
城川原駅で上り列車と交換です。
城川原駅です。
列車交換もでき、車庫もあります。
JR富山港線時代もここで交換してました。
大広田駅です。
東岩瀬駅で上り列車と交換です。
富山競輪場が見えてきました。
終点の岩瀬浜駅に到着です。
バスが横付けでき、乗り換えは便利になりました。
JR時代と同じくホームは一面しかありません。
富山ライトレールになってから、車両が新しくなり、列車の本数が増えたので乗客も増えたとのこと。
同じ列車で富山駅北へ向かいます。
ここから立山連峰がみえるのですが、天気が悪く見えませんでした。
競輪場駅です。
東岩瀬駅に入ります。
下り列車と高官です。
蓮町駅です。
犬島新町駅です。
城川原駅の車庫です。
越中中島駅です。
下奥井駅です。
インテック前駅です。
ここの角を直角に曲がります。
富山駅北に到着です。すっかり雨もやみました。
富山ライトレールになってよかったと思います。
これからも南へ繋ぐとかの計画があるので、是非とも実現して欲しいです。
富山駅北から出発です。
早朝なので列車はガラガラでした。
普段、車から見ている風景も列車から見ると違って見えます。
奥田中学校前駅で上り列車と交換です。
奥田中学校駅です。
栗島(大阪屋ショップ前)駅です。
大阪屋ショップはスーパーです。買い物するのは便利な駅です。
大阪人にとってはなんで大阪屋と言うのが分かりません。
城川原駅で上り列車と交換です。
城川原駅です。
列車交換もでき、車庫もあります。
JR富山港線時代もここで交換してました。
大広田駅です。
東岩瀬駅で上り列車と交換です。
富山競輪場が見えてきました。
終点の岩瀬浜駅に到着です。
バスが横付けでき、乗り換えは便利になりました。
JR時代と同じくホームは一面しかありません。
富山ライトレールになってから、車両が新しくなり、列車の本数が増えたので乗客も増えたとのこと。
同じ列車で富山駅北へ向かいます。
ここから立山連峰がみえるのですが、天気が悪く見えませんでした。
競輪場駅です。
東岩瀬駅に入ります。
下り列車と高官です。
蓮町駅です。
犬島新町駅です。
城川原駅の車庫です。
越中中島駅です。
下奥井駅です。
インテック前駅です。
ここの角を直角に曲がります。
富山駅北に到着です。すっかり雨もやみました。
富山ライトレールになってよかったと思います。
これからも南へ繋ぐとかの計画があるので、是非とも実現して欲しいです。