ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2013年 青葉賞、天皇賞 反省

2013年04月30日 21時20分32秒 | 競馬
 金曜日にウインズ梅田で4月27日、東京競馬場での青葉賞、4月28日、京都競馬場での天皇賞の前売りを購入しました。

 青葉賞は以下の三連複を購入しました。

7番 ラストインパクト
11番 マイネルマエストロ
15番 レッドレイヴン
17番 ダービーフィズ

 結果は以下の通り。

1着 5番 ヒラボクディープ 牡3 56.0 蛯名正義 2:26.2
2着 3番 アポロソニック 牡3 56.0 勝浦正樹
3着 7番 ラストインパクト 牡3 56.0 北村友一

 見事に外れました。





 天皇賞はフォゲッタブルの応援馬券を買い、ゴールドシップから総流し馬券を購入しました。

 結果は以下の通り。

1着 6番 フェノーメノ 牡4 58.0 蛯名正義 3:14.2
2着 1番 トーセンラー 牡5 58.0 武豊
3着 13番 レッドカドー せん7 58.0 G.モッセ

 まさかのゴールドシップは5着で馬券は外れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普通 ニセコ行 (小樽→余市)

2013年04月30日 02時27分33秒 | ゲーム
 小樽駅です。





 立派な駅舎です。





 石川啄木の歌碑です。





 小樽駅の4番ホームです。











 石原裕次郎さんの写真があります。





 裕次郎ホームと呼ばれています。








 普通 ニセコ行に乗って余市へ向かいます。




















 余市駅に到着です。














 ニッカウヰスキー余市蒸溜所へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽三角市場 (小樽市)

2013年04月30日 01時23分28秒 | 食べ物
 小樽三角市場で刺身を食べました。





 美味しかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧手宮線 (小樽市)

2013年04月30日 00時10分29秒 | 鉄道
 小樽市内には旧手宮線の線路が残っています。














 色内駅です。


























 手宮線は北海道で最初の鉄道の開業した部分ですが、1985年に廃止になりました。





 線路があるので、列車を走らせることはできそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽運河 (小樽市)

2013年04月29日 21時56分38秒 | 観光
 小樽運河に行きました。












































 とても綺麗な景色でした。





 小樽ビールを買って宿で飲みました。





 美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和楽 小樽店 (小樽市)

2013年04月29日 21時48分13秒 | 食べ物
 小樽の商店街を歩きます。





 ぺギー葉山さんのコンサートの案内です。





 寿司屋通りです。





 寿司屋通りは高そうなので見学のみです。





 和楽 小樽店に入って寿司を食べました。





 美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十四代 吾左衛門鯖すし (小樽駅)

2013年04月29日 21時43分50秒 | 駅弁
 小樽駅で「十四代 吾左衛門鯖すし」の駅弁を購入しました。





 美味しかったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速エアポート 小樽行 (札幌→小樽)

2013年04月29日 21時32分07秒 | 鉄道
 札幌駅で特急スーパー宗谷 稚内行を撮影です。








 快速エアポート 小樽行に乗ります。





 小樽駅に到着です。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

INABA BENTO (札幌ドーム)

2013年04月29日 21時19分00秒 | 食べ物
 札幌ドームでINABA BENTOを食べました。





 具がたくさんあって美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 オリックス 日本ハムに確変打線爆発 (札幌ドーム)

2013年04月29日 19時07分25秒 | 野球
 札幌ドームに早めに到着して、いろいろ見学しました。





 コンサドーレ札幌やサッカー日本代表のユニフォームからローリング・ストーンズ、ボン・ジョビ、ビリー・ジョエル、サイモン&ガーファンクル、小田和正などのサインなどが展示されていました。



































 外では日本全国の駅弁が販売されていました。
近畿地区では吉野口駅の柿の葉すしが販売されていました。








 球場の中に入りました。





 オリックスが練習してました。























 赤田選手は日本ハムのユニフォームが似合います。








 木佐貫選手も日本ハムのユニフォームが似合います。








 大引選手は全く日本ハムのユニフォームは似合わない。





 背番号7も似合わない。








 小谷野選手は当然ながら似合ってます。





 ブル君とベルちゃんと遭遇しました。











 日本ハムの選手が来ているみたいですが、誰かわかりません。





 ポリーちゃんは人気者でした。





 再び球場に入るとオリックスの練習が続いていました。











 日本ハムの守備練習です。























 オリックスの守備練習です。

















 メンバー紹介です。





 ブル君とベルちゃんです。














 マスコット対決です。























 栗山監督と森脇監督のメンバー表の交換です。

















 日本ハムの先発は中村です。








 オリックスは1回に川端への危険球で中村が退場となり、糸井の三塁打、イデホのホームランで4点を先制しました。





























 オリックスの先発はディクソンです。














 2回にはイデホの2点タイムリー二塁打、3回には伊藤の犠牲フライ、坂口のタイムリーヒット、糸井の三塁打、イデホのホームランで6点を取り、合計12点となりました。

































































 オリックスのラッキーセブンです。








 日本ハムのラッキーセブンです。








 ベルちゃんがライトスタンドへ乱入してきました。












































 結果は18安打で12得点で打線が繋がった時は大量得点が取れました。








 札幌ドームはビジターチームが勝利した時のヒーローインタビューは会場へな流れていなく、何を言うてるのか全然分かりません。
京セラドームはビジターチームのインタビューは聞けるのに改善して欲しい。

















 札幌ドームの外はとても寒かった。





********************************************************************************

札幌ドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 4 2 6 0 0 0 0 0 0 12 18 2
日本ハム 0 0 1 0 0 1 0 0 1 3 9 0

勝利投手:[ オリックス ] ディクソン(3勝1敗0S)
敗戦投手:[ 日本ハム ] 中村(0勝4敗0S)

本塁打 :[ オリックス ] 李大浩 4号(1回表2ラン) 、李大浩 5号(3回表2ラン)

オリックスバッテリー:ディクソン 、シュルツ 、平野佳 - 伊藤 、伏見
日本ハムバッテリー :中村 、乾 、矢貫 、鍵谷 - 鶴岡 、大野

観衆数 :27665人
試合時間:3時間20分
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千歳鶴 酒ミュージアム (札幌市中央区)

2013年04月29日 01時00分00秒 | 日本酒
 札幌市にある「千歳鶴 酒ミュージアム」に行きましたが、開店前でした。





 千歳鶴の周りを散策しました。











 豊平川です。
































 「千歳鶴 酒ミュージアム」に入りました。





 いろいろな日本酒があります。





 豊水すすきの駅から札幌ドームへ向かいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司処 けいらん (札幌市中央区)

2013年04月29日 00時49分47秒 | 食べ物
 狸小路通りを経て二条市場へ向かいます。





 二条市場に到着です。





 「寿司処 けいらん」で朝食を食べました。





 美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめんサッポロ 赤星 (札幌市)

2013年04月28日 21時02分40秒 | 食べ物
 〆に「らーめんサッポロ 赤星」でラーメンを食べました。








 ニッカを見たらすすきの来た感じがします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の純米酒 (金滴酒造)

2013年04月28日 20時52分11秒 | 日本酒
 札幌のすすきのへ出て「北の酒蔵」で北の純米酒を飲みました。





 狸小路通りには日本ハムの応援フラッグがありました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年 オリックス 日本ハムの武田勝に完封寸前でも負け (札幌ドーム)

2013年04月28日 11時27分51秒 | 野球
 1年ぶりの札幌ドームでの野球観戦です。
南海電車で関西空港へ行き、ジェットスターで新千歳空港へ向かいました。












































 新千歳空港に着くと小雨が降っており、冬のような寒さでした。





 新千歳空港から札幌ドームまでバスで移動しましたが、強風でバスが右に左に揺れて走行し北広島ICでは1キロの渋滞が出てましたが、無事に札幌ドームに到着しました。










 
 球場の入ると既に弁当は売り切れており、売店も長打の列なので空いている窓口で生ビールとかっぱえびせんを購入して腹ごしらえしました。























 ブル君、ベルちゃんも札幌ドームへ応援に駆けつけていました。








 栗山監督と森脇監督とのメンバー表の交換です。




















 日本ハムの先発は武田勝です。




















 オリックスの先発は西です。











 試合は武田勝に完全に抑えられて全く打てず、7回に山本のセカンドゴロの間に1点を取り、安達が四球で満塁となり、代打T-岡田とチャンスになったが、 初球を振ってファーストゴロでチャンジとなり、チャンスを生かしませんでした。






















































































 オリックスのラッキーセブンです。

















 日本ハムのラッキーセブンです。





 8回はイデホのタイムリーで1点を返すもののあと1点が取れず日本ハムに負けました。











 後半は再三のチャンスがありながら点が取れないいつものオリックス打線でした。








 いつまで大型連休は続くんかい?























 見たくはないが、日本ハムが勝利した時に上がる花火です。

















*********************************************************************************

札幌ドーム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 0 0 0 0 1 2 0 3 7 1
日本ハム 0 0 4 0 0 0 0 0 X 4 10 0

勝利投手:[ 日本ハム ] 武田勝(1勝0敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] 西(2勝1敗0S)
セーブ :[ 日本ハム ] 武田久(0勝0敗5S)

本塁打 :[ 日本ハム ] アブレイユ 9号(3回裏3ラン)

オリックスバッテリー:西 、比嘉 - 伊藤 、斎藤
日本ハムバッテリー :武田勝 、宮西 、増井 、武田久 - 鶴岡

観衆数 :36848人
試合時間:3時間11分



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする