
阪神対オリックスのオープン戦に行きました。
阪神主催なので、Bs Girlsやブル君、ベルちゃんはいませんが、トラッキー、ラッキー、キー太がいてました。
球場に着いた時は1回表のオリックスに攻撃で、無死二塁一塁のチャンスで吉田正、ロメロ、中島と凡退し、先制点を取れませんでした。
オリックスの先発はディクソンで1回裏に1点、2回裏に上本の二塁打、高山のツーランホームランで3点、3回裏に北条のレフト前ヒットで1点を取られ、大乱調でした。
オリックスの打線は繋がらず、3回表にロメロのセンター前ヒットで1点、4回表に駿太がセンターフライを打ち上げたが、江越の緩慢なプレーでボールを逸らした間に1点、7回表に安達のソロホームラで1点で、10安打を打ちながら3点しか得点できませんでした。
阪神の江越の緩慢な守備と三球三振は金本監督に叱られるでしょう。
まあ、今日はディクソンが悪過ぎました。


































































**************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 1 1 0 0 1 0 0 3 10 0
阪神 1 3 1 0 0 0 0 0 X 5 10 1
勝利投手:[ 阪神 ] 小野 (1勝1敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] ディクソン (1勝1敗0S)
セーブ :[ 阪神 ] ドリス (1勝0敗1S)
本塁打
[ オリックス ]:安達1号(7回表ソロ)
[ 阪神 ] :高山2号(2回裏2ラン)
バッテリー
オリックス:ディクソン、澤田、佐藤達、塚原、吉田一 - 若月、伊藤
阪神 :小野、桑原、岩崎、島本、マテオ、ドリス - 梅野、長坂
観衆数 :6009人
試合時間:3時間8分
阪神主催なので、Bs Girlsやブル君、ベルちゃんはいませんが、トラッキー、ラッキー、キー太がいてました。
球場に着いた時は1回表のオリックスに攻撃で、無死二塁一塁のチャンスで吉田正、ロメロ、中島と凡退し、先制点を取れませんでした。
オリックスの先発はディクソンで1回裏に1点、2回裏に上本の二塁打、高山のツーランホームランで3点、3回裏に北条のレフト前ヒットで1点を取られ、大乱調でした。
オリックスの打線は繋がらず、3回表にロメロのセンター前ヒットで1点、4回表に駿太がセンターフライを打ち上げたが、江越の緩慢なプレーでボールを逸らした間に1点、7回表に安達のソロホームラで1点で、10安打を打ちながら3点しか得点できませんでした。
阪神の江越の緩慢な守備と三球三振は金本監督に叱られるでしょう。
まあ、今日はディクソンが悪過ぎました。


































































**************************************************************************
1 2 3 4 5 6 7 8 9 計 安 失
オリックス 0 0 1 1 0 0 1 0 0 3 10 0
阪神 1 3 1 0 0 0 0 0 X 5 10 1
勝利投手:[ 阪神 ] 小野 (1勝1敗0S)
敗戦投手:[ オリックス ] ディクソン (1勝1敗0S)
セーブ :[ 阪神 ] ドリス (1勝0敗1S)
本塁打
[ オリックス ]:安達1号(7回表ソロ)
[ 阪神 ] :高山2号(2回裏2ラン)
バッテリー
オリックス:ディクソン、澤田、佐藤達、塚原、吉田一 - 若月、伊藤
阪神 :小野、桑原、岩崎、島本、マテオ、ドリス - 梅野、長坂
観衆数 :6009人
試合時間:3時間8分
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます