ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ハッシーの日記
旅行、音楽、温泉などについての日記です。
メンテナンス
2006年06月15日 22時58分08秒
|
日記
ここのブログのメンテナンスがされていました。
けど前よりも動きにくいと思うのは自分だけでしょうか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
スーパー落語
2006年06月14日 22時45分09秒
|
落語
7月20日(木)に露の都のスーパー落語が開催されます。
鶴瓶さんも来られるみたいです。
行きたいけど行けんなあ。
天神祭の船も案内も来てました。
25,000円は安い!?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
U2のチケット
2006年06月13日 22時35分52秒
|
音楽
U2のコンサートのチケットを払い戻しするのを忘れていた。
6月末までです。
本当に秋に来日するんでしょうかね?
横浜なら行けないなあ。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
村尾
2006年06月12日 22時22分36秒
|
焼酎
焼酎の村尾です。
無茶苦茶おいしいです。
しかしこの日は日本対オーストラリア戦のあった日。
客は自分ら一組だけでした。
普段は満員御礼なのに。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
相倉合掌造り集落、菅沼の合掌造り集落 (富山県南砺市)
2006年06月11日 19時22分23秒
|
富山
富山県南砺市の相倉合掌造り集落です。
ここには相倉民族館があります。
加賀藩の為に塩硝も作られていたとは驚きです。
次に菅沼合掌造り集落です。
ここには五箇山民族館と塩硝の館があります。
かごのわたしです。
加賀藩の罪人がこれを使って川を渡った。
人里離れた土地なので流刑の地だった。
しかし合掌造りは素晴らしい世界遺産だ。
帰りにふれあい温泉センター「ゆ~楽」に入る。
料金は大人500円。
露天風呂と内風呂があります。
露天風呂からの庄川の景色はお勧めです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2006年 金沢百万石まつり (石川県金沢市)
2006年06月10日 20時48分15秒
|
金沢
金沢百万石まつりです。
この祭りがあることを知らなかったので行ってみました。
いつも人が少ない金沢駅も今日はものすごい人でした。
まずは行列の前の太鼓のオープニングです。
珠姫御輿入れの行列です。
今年の前田利家公役は高嶋政宏さんでした。
金沢駅で見てから自転車で移動して尾山神社まで行きました。
ちょうど高嶋さんが通りかかりました。
夜は金沢のメインストリートでの百万石踊り流しでした。
なかなかいい祭だと思うが、関西では知名度が低いのは何故だろうか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
上下浜温泉 ハマナスふれあいセンター (新潟県上越市柿崎区)
2006年06月09日 21時49分17秒
|
温泉
6/4
出雲崎からの帰りに柿崎の上下浜温泉 ハマナスふれあいセンターで温泉につかってきました。
料金は400円。
内風呂と露天風呂があります。
海に近いので綺麗な夕焼けが見えました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
良寛記念館、良寛堂、越後出雲崎天領の里 (新潟県三島郡出雲崎町)
2006年06月08日 21時19分33秒
|
新潟
6/4
長岡を後にして出雲崎へ向かいました。
まず良寛記念館に行きました。
良寛に関するものが展示されています。
良寛記念館から少し山を登ると素晴らしい景色に出くわします。
良寛堂です。
良寛生誕の地です。
また近くにには越後出雲崎天領の里があります。
ここには時代館と石油記念館があります。
また観光ブリッジがあります。
橋にはカップル達の鍵がいっぱい付けてありました。
夕焼けになれば綺麗と思うが、時間が無くなくなく金沢へ帰りました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
山本五十六記念館 (新潟県長岡市)
2006年06月07日 21時54分12秒
|
新潟
山本五十六記念館です。
中に入ると中央に搭乗機の左翼が飾られています。
これを見ると戦争の酷さが残りました。
近くには山本公園があります。
中には山本五十六の銅像があります。
公園は山本五十六の生誕の地です。
部屋の中にも銅像があります。
これはびっくりした!
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
悠久山公園、蒼柴神社、長岡市郷土資料館 (新潟県長岡市)
2006年06月06日 21時18分24秒
|
新潟
6月4日に新潟県長岡市に行ってきました。
3月末に18切符で来て以来です。
金沢から8号線を北上し、途中、親不知、米山の景色を見ながら長岡へ到着。
まずは悠久山公園を目指す。
しかし腹が減って手前でラーメンを食べる。
やっとのことで悠久山公園に到着。
蒼柴神社を通る。
綺麗な社殿です。
河合継之助の碑です。
長岡市郷土資料館
です。
長岡城は戊辰戦争で跡形も無いので、これは新しく作った天守閣です。
天守閣からの眺めです。
とてもいい景色でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大野からくり記念館、銭屋五兵衛記念館、大野湊神社 (石川県金沢市)
2006年06月05日 20時57分14秒
|
金沢
6月3日の金沢港です。
大野の
からくり記念館
です。
幕末の技術者の大野弁吉の世界です。
館内にはたくさんのからくりが有り、親子連れが多かったです。
銭屋五兵衛記念館
です。
海の百万石とも言われ、最後は身に覚えが無い罪に苦しみました。
なかなか興味深かったです。
近くには銭五の館が有り、当時の住居を再現してます。
その隣には大野湊神社があります。
加賀藩主前田家ゆかりの湊の守護神です。
大野も歴史豊かな町で観光にはいいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2006年 ユニコーンS、安田記念 反省
2006年06月04日 23時31分33秒
|
競馬
ユニコーンSの結果です。
1着 11番 ナイキアースワーク 牡 3 56.0kg 横山典弘 1:37.2
2着 4番 ヤマタケゴールデン 牡 3 56.0kg 池田鉄平
3着 3番 フィールドオアシス 牡 3 56.0kg 田中勝春
見事にはずれです。
◎ 9番 マルターズマッシブ → 10着
○ 4番 ヤマタケゴールデン → 2着
▲ 13番 バンブーエール → 5着
3歳のダート路線は全然勉強してなかったから。(言い訳)
安田記念の結果です。
1着 4番 ブリッシュラック せん 7 58.0kg B.プレブル 1:32.6
2着 15番 アサクサデンエン 牡 7 58.0kg 藤田伸二
3着 16番 ジョイフルウィナー せん 6 58.0kg D.ビードマン
かすりもしてないです。
◎ 17番 オレハマッテルゼ → 10着
○ 2番 ダンスインザムード → 5着
▲ 3番 テレグノシス → 9着
△ 12番 バランスオブゲーム → 17着
今回は外国馬が強かったです。
桜花賞で勝った貯金も無くなってきました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
2006年 ユニコーンS、安田記念予想
2006年06月03日 14時16分21秒
|
競馬
ユニコーンSの予想です。
◎ 9番 マルターズマッシブ
○ 4番 ヤマタケゴールデン
▲ 13番 バンブーエール
以上のBOXです。
はっきり言うて自信が無いです。
安田記念の予想です。
一昨年はツルマルボーイ、テレグノシス、バランスオブゲームの3点ワイド、三連複をGETしたレースだが、それ以外は当たったことはありません。
(ヤマニンゼファー、ノースフライトの単勝はあるけど)
◎ 17番 オレハマッテルゼ
○ 2番 ダンスインザムード
▲ 3番 テレグノシス
△ 12番 バランスオブゲーム
以上のBOXを購入。
1番のダイワメジャーは東京コースの相性が悪いし、メイショウボーラーも勢いが無い。
恐いのはハットトリック、カンパニー、ブリッシュラッシュかな?
今週も当たる気配がしません。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
大室温泉 まきばの湯 (長野県長野市松代町)
2006年06月02日 00時04分16秒
|
温泉
長野市にある
大室温泉 まきばの湯
です。
露天風呂からの景色は善光寺平を一望できて気持ちいいです。
また源泉掛け流しで文句無しです。
今までに行った日帰り温泉では一番いいと思います。
料金は大人500円。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
象山記念館、松代藩鐘楼、長国寺(長野県長野市松代町)
2006年06月01日 20時19分25秒
|
長野
5/28
象山記念館です。
ここでは佐久間象山が設計したものが展示されています。
佐久間象山の名前は何処かで聞いたことあるなあ、と思っていたら、
京都の三条木屋町で殺害されて碑があったのを思い出しました。
旧横田家です。
中級武士の屋敷です。
また松代藩鐘楼があり、象山が日本初の電信の実験に成功した日本電信発祥之地です。
真田家の菩提寺の長国寺です。
真田の家紋が入っています。
長野名物おやきです。
とくに松城名物のくるみみそがむっさうまかった!
再度、松代城を見学に行きました。
素晴らしい松代でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旅行、音楽、温泉などの日記です。
最新記事
2025年 伏竜S、毎日杯、日経賞、マーチS、高松宮記念 反省
豊能梅 TOSA宇宙深海酒 特別純米酒 空と海 (高木酒造)
無限ラーメン 心斎橋店 (大阪市中央区)
2025年 靭公園 (大阪市西区)
がんばれホウライ (大阪市西区)
2025年 オリックス 若月のサヨナラヒットで楽天に勝利 (京セラドーム大阪)
生駒宝山 純米吟醸(上田酒造)
EF66 貨物列車 (放出駅)
2025年 レグルスS、ファルコンS、若葉S、フラワーC、愛知杯、阪神大賞典 反省
特急 三条行 (北浜→京橋)
>> もっと見る
カテゴリー
ゲーム
(118)
本
(74)
パソコン
(1)
日本酒
(581)
焼酎
(46)
出張
(8)
京都
(112)
長野
(30)
駅弁
(176)
新潟
(65)
スキー
(12)
富山
(55)
金沢
(118)
ビーチバレー
(4)
落語
(121)
日記
(154)
温泉
(419)
桜
(28)
テレビ
(16)
食べ物
(1485)
店
(13)
サッカー
(10)
芸能
(26)
病気
(23)
野球
(1152)
鉄道
(875)
音楽
(336)
競馬
(937)
観光
(1796)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
huugetumuhen/
2024年 洛陽S、クイーンS、京都記念、共同通信杯 反省
huugetumuhen/
沢田研二 LIVE 2022-2023 『まだまだ一生懸命 PARTⅡ』 (フェスティバルホール )
aki/
第47回 露の都十八番への道 (東大阪市市民多目的センター)
ハッシー/
坪尻駅展望台 (徳島県三好市)
廣田 乃江/
坪尻駅展望台 (徳島県三好市)
廣田 乃江/
坪尻駅展望台 (徳島県三好市)
ハッシー/
坪尻駅展望台 (徳島県三好市)
廣田 乃江/
坪尻駅展望台 (徳島県三好市)
廣田 乃江/
坪尻駅展望台 (徳島県三好市)
ハッシー/
坪尻駅展望台 (徳島県三好市)
カレンダー
2006年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
ブックマーク
ハッシーの部屋
ハッシー画像の部屋
最初はgoo
gooブログトップ
国道のある風景
散歩 ◆新潟市のあたり
おおさか遊ぶろぐ
かえるの競艇三昧☆
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,291
PV
訪問者
221
IP
トータル
閲覧
3,659,442
PV
訪問者
1,114,691
IP
ランキング
日別
3,847
位
週別
2,945
位
投票ボタン