ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2022年 チューリップ賞、オーシャンS、弥生賞ディープインパクト記念 反省

2022年03月07日 00時09分00秒 | 競馬
 3月5日は阪神競馬場でチューリップ賞、中山競馬場でオーシャンS、3月6日は中山競馬場で弥生賞ディープインパクト記念が行われました。

 チューリップ賞は以下のワイドを購入しました。

1番 ピンハイ
3番 サークルオブライフ
9番 ウォーターナビレラ
11番 ルージュスティリア

 結果は以下の通り。

1着 4枠 6番 ナミュール 牝3 54.0 横山 武史 1:33.2
2着 1枠 1番 ピンハイ 牝3 54.0 高倉 稜
3着 2枠 3番 サークルオブライフ 牝3 54.0 M.デムーロ

 2着3着で的中しました。





 オーシャンSは以下のワイドを購入しました。

1番 マリアズハート
2番 スマートクラージュ
10番 ナランフレグ
11番 マイネルジェロディ

 結果は以下の通り。

1着 4枠 7番 ジャンダルム 牡7 56.0 荻野 極 1:07.9
2着 6枠 10番 ナランフレグ 牡6 56.0 丸田 恭介
3着 8枠 14番 ビアンフェ せん5 56.0 藤岡 佑介

 見事に外れました。





 弥生賞ディープインパクト記念は以下のワイドを購入しました。

1番 ジャスティンロック
5番 マテンロウレオ
7番 ドウデュース
9番 インダストリア

 結果は以下の通り。

1着 8枠 10番 アスクビクターモア 牡3 56.0 田辺 裕信 2:00.5
2着 6枠 7番 ドウデュース 牡3 56.0 武 豊
3着 6枠 6番 ボーンディスウェイ 牡3 56.0 石橋 脩

 見事に外れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉今日子 TOUR 2022 KKPP(Kyoko Koizumi Pop Party) (オリックス劇場)

2022年03月06日 21時46分15秒 | 音楽
 オリックス劇場で小泉今日子さんのコンサートに行きました。
朝から車のバッテリーが上がり、JAF呼んだり、バッテリー交換をしたり、バタバタな状態でコンサート開始直前にオリックス劇場に着いたので、グッズは買えませんでした。














 座席は2階席でステージよりやや右ですが、よく見えます。





 17時過ぎにコンサートが始まりました。
「The Stardust Memory」、「まっ赤な女の子」、「渚のはいから人魚」と立て続けに歌い、前半は80年代のヒット曲でした。
若干、声がうわずっていましたが、声は昔のままでした。

 コンサートが進むにつれてMCも長くなり、饒舌でした。
中盤はドラマの主題歌で馴染みの曲が多いです。

 あっという間にアンコールになり、「学園天国」では撮影OKということで撮影しました。

#小泉今日子
#KKPP大阪



















































































 撮影に夢中になり、曲に集中していませんでした。
最後の「東の島にブタがいた vol.3」はサンプラザ中野さん作詞の歌で、ノリノリな曲ですが、
メッセージ性の強い曲でした。

 あっという間の2時間強のコンサートでした。
初めてでもコンサートは十分に楽しめました。
バックコーラスは加藤いずみさん、キーボードは渡辺シュンスケさんで知っているメンバーがいててよかったです。





 コンサートグッズはたくさんあります。








 40thアニバーサリースペシャルTシャツは懐かしい写真が入っています。





 小泉今日子さんのCDは持っていないので、コンサートの復習でCDを買ってみようかな。





 またコンサートに行きたいです。


************************************************************************************************

2022.03.06.オリックス劇場

01.The Stardust Memory
02.まっ赤な女の子
03.渚のはいから人魚
04.迷宮のアンドローラ
05.夜明けのMEW
06.ヤマトナデシコ七変化
07.艶姿ナミダ娘
08.Fade Out
09.私の16才
10.なんてったってアイドル
11.夏のタイムマシーン
12.T字路
13.潮騒のメモリー
14.怪盗ルビイ
15.あなたに会えてよかった
16.優しい雨
17.My Sweet Home
18.月ひとしずく
19.木枯しに抱かれて
アンコール
20.学園天国
21.東の島にブタがいた vol.3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再訪】 兆-治 (大阪市中央区)

2022年03月05日 20時01分51秒 | 食べ物

 久しぶりに「兆-治」に行きました。





 路地裏に店があるので、隠れ家に行くみたいです。




 鍋ができるまで馬刺しを食べました。





 バラ野菜鍋を頼みました。








 甘辛味でうどん入れたり、雑炊にして食べました。
すべて店員に作ってもらうので、ひたすら食べるのみです。





 とっても美味しくでお腹パンパンです。
雑炊にはゴマ油が無くても美味しいと思います。

****************************************************************************************************

店名    :兆-治
電話    :06-6212-5408
住所    :大阪府大阪市中央区西心斎橋2-3-22
営業時間  :17:00~24:00
定休日   :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再訪】 丸福珈琲店 千日前本店 (大阪市中央区)

2022年03月05日 19時53分37秒 | 食べ物
 再び「丸福珈琲店 千日前本店」へ行きました。





 とても落ち着く店内で、たくさんのお客さんで賑わっていました。





 玉子サンドとブレンドコーヒーを頼みました。





 ここのブレンドコーヒーはとても美味しいです。


****************************************************************************************************

店名     :丸福珈琲店 千日前本店
電話     :06-6211-3474
住所     :大阪府大阪市中央区千日前1-9-1
営業時間   :[月~日]8:00~23:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲艇キャビン(大阪市西区)

2022年03月05日 12時40分25秒 | 食べ物
 「珈琲艇キャビン」へ行きました。





 座席に座り、注文はテーブルにあるQRコードから送信します。





 座席からは道頓堀川が見えます。





 ナポリタンは懐かしの味で美味しかったです。





 アイスコーヒーも美味しかったです。





 店内は落ち着きます。





 しかしたくさんのお客さんが入ってきたので、落ち着く間も無く、退店しました。





 若い人で賑わっていました。





 外から見ると船です。











 今度はゆっくりとコーヒーを飲みたいです。


***************************************************************************************************

店名     :珈琲艇キャビン
電話     :06-6535-5850
住所     :大阪府大阪市西区南堀江1-4-10
営業時間   :【月~金】7:00〜18:00
        【土曜日】9:00〜18:00
        【日・祝】12:00〜18:00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上方笑女隊おひなまつり 2022 節劇・薔薇鈴祭遊 (天満天神繁昌亭)

2022年03月03日 19時16分30秒 | 落語
 天満天神繁昌亭で「上方笑女隊おひなまつり 2022 節劇・薔薇鈴祭遊」に行ってきました。





 初めて見る上方笑女隊おひなまつりに期待と不安を交じりつつ会場へ入ります。











 前半は落語です。








 最初は桂おとめさんの「猫と金魚」です。
初めて桂おとめさんの落語を聞きましたが、とてもおもしろかったです。

 次に露の紫さんの「狼講釈」です。
難しい落語でしたが、肝心なところで噛んでいたのには笑ってしまいました。
(ごめんなさい)

 桂あやめさんの落語を聞くのは初めてです。
神戸のメロンパンがラグビーボールの形をしているとのことで、
今度神戸に行ったらパン屋をのぞいてみます。
「京阪神日常事変」で大阪、神戸、京都の特徴を分かりやすく表現していておもしろかったです。

 露の都さんは「金明竹」です。
いつも聞いている声なので、ほっとします。
噺もとてもおもしろかったです。

 最後に桂三扇さんの「ハングルフレンズ」です。
三扇さんの落語も初めて聞きますが、なかなかおもしろかったです。

 中入後、節劇・薔薇鈴祭遊が始まり、内海英華さんの浪曲です。





 左から陽照さん、棗さん、おとめです。





 後ろにはシャミセミストさんです。

















 左はマリーアントワネットの都さんで右はフェルゼンの紫さんです。
































 なんと、フェルゼンがマリーアントワネットをお姫様ダッコをしました。














 左がフェルゼンの紫さんで右がオスカルの眞さんです。




















 オスカルの眞さん、決まってました。











 左からシッキンナ夫人の瑞さん、モンゼット夫人の三扇さん、オスカルの眞さん、シッシーナ夫人の天使さんです。














 ここで一番左にジャンヌのあやめさんが登場です。





 左はロゼリーのぽんぽ娘さんです。








 左からシッシーナ夫人の天使さん、モンゼット夫人の三扇さん、シッキンナ夫人の瑞さんです。











 またまた一番左にジャンヌのあやめさんが登場です。





 やっとアンドレの染雀さんが登場です。























 左から衛兵隊の棗さん、オスカルの眞さん、衛兵隊のおとめさんです。








 ここで浪曲は染雀さんに変わりました。





 物語は佳境に入ります。

















 染雀さんに浪曲はとても上手いです。





 都さんとぽんぽ娘さんです。

















 何故か舞台はパリから天下茶屋に変わりました。





 都さんと英華さんです。











 フィナーレでまずは瑞さんです。















































 浪曲指導の真山隼人さんと沢村さくらさんです。











 無事に終演です。





 前半の落語がぶっ飛ぶくらい大笑いしました。
特に眞さんのオスカルは似合ってました。
来年も楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福 南森町店 (大阪市北区)

2022年03月03日 18時45分26秒 | 食べ物

 南森町でラーメン屋を探していて、「笑福 南森町店 」があったので店に入りました。
生憎、自販機が壊れていて口頭でメニューを頼むとのことでした。
メニューを見ると、苦手な二郎系のラーメンでした。

 ラーメン並盛を頼みました。
並盛でも通常の大盛りぐらいの量があります。





 食べた後に壁紙を見ると、麺少なめにすると煮玉子が付いてくるとのこと。
かなり後悔しました。


***********************************************************************************************

店名    :笑福 南森町店
電話    :06-6136-1608
住所    :大阪府大阪市北区天神橋2-2-8
営業時間  :11:00~24:00
定休日   :無休

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする