ハッシーの日記

旅行、音楽、温泉などについての日記です。

2024年 京都牝馬S、ダイヤモンドS、小倉大賞典、フェブラリーS 反省

2024年02月20日 21時08分22秒 | 競馬
 2月17日は京都競馬場で京都牝馬S、東京競馬場でダイヤモンドS、2月18日は小倉競馬場で小倉大賞典、東京競馬表でフェブラリーSが行われました。

 京都牝馬Sは以下のワイドを購入しました。

5番 ウインシャーロット
11番 モズゴールドバレル
12番 ナムラクレア
15番 ソーダズリング

 結果は以下の通り。

1着 7枠 15番 ソーダズリング   牝4 55.0 武 豊 1:20.3
2着 6枠 12番 ナムラクレア      牝5 56.0 浜中 俊
3着 5枠 9番   コムストックロード 牝5 55.0 B.ムルザバエフ

 1着2着で的中しましたが、収支はマイナスです。





 ダイヤモンドSは以下のワイドを購入しました。

1番 ワンダフルタウン
6番 ニシノレヴナント
8番 サリエラ
9番 テーオーロイヤル

 結果は以下の通り。

1着 8枠 9番 テーオーロイヤル 牡6 58.5 菱田 裕二 3:30.2
2着 7枠 8番 サリエラ    牝5 55.5 C.ルメール
3着 5枠 5番 ワープスピード  牡5 56.0 菅原 明良

 1着2着で的中ですが、収支はマイナスです。





 小倉大賞典は以下のワイドを購入しました。

7番 アルナシーム
11番 ロングラン
12番 エピファニー
14番 ゴールドエクリプス

 結果は以下の通り。

1着 6枠 12番 エピファニー 牡5 57.0 杉原 誠人 1:45.1
2着 6枠 11番  ロングラン せん6 57.0 丹内 祐次
3着 5枠 9番   セルバーグ 牡5 57.0 今村 聖奈

 1着2着で的中です。





 フェブラリーSは8番 セキフウの応援馬券を購入しました。





 フェブラリーSは以下のワイドを購入しました。

2番 シャンパンカラー
5番 オメガギネス
8番 セキフウ
16番 アルファマム

 結果は以下の通り。

1着 5枠 9番 ペプチドナイル 牡6 58.0 藤岡 佑介 1:35.7
2着 4枠 7番 ガイアフォース 牡5 58.0 長岡 禎仁
3着 4枠 8番 セキフウ      牡5 58.0 武 豊

 複勝が的中しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第49回 ポケット落語 (スタジオポケット)

2024年02月18日 20時32分07秒 | 落語
 スタジオポケットで「ポケット落語」へ行きました。








 先ずは林家卯三郎さんの「猫の皿」です。
2月としては温かい日なので、ウトウトしてしまいました。
落語もウトウトしながら終わってしまいました。





 次に林家染八さんの「粗忽長屋」です。
枕で染八さんはエレベーターでおばちゃんに何階に行きますか、と尋ねたら、
おばちゃんは9階ぐらいと答えたので、7階、8階、9階とボタンを押したけど、
おばちゃんは12階で降りたとのこと。
「ぐらい」という言葉はええかげんです。
落語はあほ役がはまっており、とてもおもしろかったです。

 中入後、林家卯三郎さんの「寝床」です。
卯三郎さんは浄瑠璃を習いに行ったが3か月で辞めたみたいです。
落語はとってもおもしろくおもしろかったです。





 「第11回 いろはの卯 」は3月17日です。





 次のポケット落語は4月28日です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時屋 (大阪市淀川区)

2024年02月18日 20時09分10秒 | 食べ物
 時屋はいつも並んでいるので、並ぶのを覚悟で並びました。





 今日は暑いので、耐えれますが、だんだんお腹が減ってきました。





 メニューを見て、食券を買えるので、もう少しです。





 豚ツケ並と味玉を頼みました。





 ダシご飯です。





 濃厚なダシでとても美味しかったですが、味わって食べていると味が単調になり、すぐにダシご飯を入れて味を変えました。
沢田研二さんの「背中まで45分」を聞きながら、45分を待ちました。
店内に入ってからすぐに豚ツケ並が出てきのはよかったです。


***********************************************************************************************************

店名    :時屋
電話    :06-6829-7676
住所    :大阪府大阪市淀川区西中島5-1-4 1F
営業時間  :平日11:30~15:00(L.O14:50)、18:00~22:00(L.O21:50)
       土・日・祝11:30~22:00(L.O21:50)
定休日   :無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由亭 (東大阪市)

2024年02月17日 19時28分43秒 | 食べ物
 布施駅の近くの「自由亭」に行きました。





 Bランチを食べました。
Bランチはハム、ハンバーグ、ビフカツとライスが付いて900円です。
量も多くてリーズナブルな洋食屋です。


****************************************************************************************************************

店名    :自由亭
電話    :06-6783-4010
住所    :大阪府東大阪市長堂1-9-20
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純米大吟醸 しぼりたて 冬びより (酔鯨酒造)

2024年02月16日 21時00分14秒 | 日本酒
 酔鯨酒造の「純米大吟醸 しぼりたて 冬びより」を飲みました。





 しっかり味があって後味がよく、とっても美味しい日本酒です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 洛陽S、クイーンS、京都記念、共同通信杯 反省

2024年02月15日 19時45分06秒 | 競馬
 2月10日は京都競馬場で洛陽S、東京競馬場でクイーンS、2月11日は京都競馬場で京都記念、東京競馬場で共同通信杯が行われました。

 洛陽Sは以下のワイドを購入しました。

3番 セッタレダスト
11番 エスコーラ
15番 ドゥアイズ
18番 トランキリテ

 結果は以下の通り。

1着 7枠 15番 ドゥアイズ 牝4 54.0 A.ルメートル 1:32.6
2着 8枠 18番 トランキリテ 牡5 55.0 武 豊
3着 8枠 16番 アサヒ    牡5 55.0 浜中 俊

 1着2着で的中です。





 クイーンSは以下のワイドを購入しました。

1番 サクセスカラー
3番 アルセナール
11番 ルージュサリナス
13番 クイーンズウォーク

 結果は以下の通り。

1着 8枠 13番  クイーンズウォーク 牝3 55.0 川田 将雅 1:33.1
2着 3枠 3番   アルセナール    牝3 55.0 C.ルメール
3着 6枠 8番   ルージュスエルテ 牝3 55.0 横山 和生

 1着2着で的中ですが、収支はマイナスです。





 京都記念は以下のワイドを購入しました。

2番 ブレイヴロッカー
3番 プラダリア
5番 ベラジオオペラ
9番 ルージュエヴァイユ

 結果は以下の通り。

1着 3枠 3番 プラダリア    牡5 58.0 池添 謙一 2:12.1
2着 5枠 5番 ベラジオオペラ 牡4 57.0 横山 和生
3着 1枠 1番 バビット      牡7 57.0 団野 大成
 
 1着2着で的中ですが、収支はマイナスです。





 共同通信杯は以下のワイドを購入しました。

1番 ベラジオボンド
6番 エコロヴァルツ
8番 ジャスティンミラノ
9番 ジャンタルマンタル

 結果は以下の通り。

1着 7枠 8番 ジャスティンミラノ 牡3 57.0 戸崎 圭太 1:48.0
2着 8枠 9番 ジャンタルマンタル 牡3 57.0 川田 将雅
3着 7枠 7番 パワーホール      牡3 57.0 田辺 裕信

 1着2着で的中ですが、収支はマイナスです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さだまさし 50th Anniversary 一夜グレープナイト (フェスティバルホール)

2024年02月13日 19時47分37秒 | 音楽
 フェスティバルホールでさだまさしさんのコンサートに行きました。





 前回のグレープナイトは行けなったので、今回のアンコール公演は非常に楽しみです。











 座席は3階席です。





 コンサートは18時過ぎに始まりました。
さださんは病み上がりなので、トークも歌もイマイチでした。
トークは中途半端というより、吉田さんがいててどんどん話が逸れており、ラジオを聞いてるみたいでした。

 しかし歌はグレープ、レーズンの歌でとても楽しかったです。

 



 このツアーのBlue-ray、DVD、CDで発売されるので、楽しみです。








 3月31日にさいたまスーパーアリーナでライブに行きたいのですが、場所が遠すぎます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第58回 露の都十八番への道 (東大阪市立市民多目的センター)

2024年02月12日 19時36分08秒 | 落語
 露の都十八番への道へ行きました。





 最初は露の紫さんの「つる」でした。
枕で普段は弟子が3人から5人くらい落語会の準備をしているが、
本日は紫さんと眞さんの二人のみで準備に時間がかかったとのことです。
「つる」は都一門お馴染みの落語で噺家によって表現が違うので、面白かったです。





 次に露の眞さんの「禁酒関所」です。
枕では三重県の皇學館大学から密着取材を受け、後日Youtubeにアップされるので是非とも見てくださいとことでした。
「禁酒関所」での酔っぱらいの演技がとても上手かったです。





 中入後、露の都さんの「文七元結」です。
自分自身の五十周年の会が近づいてきているので、落語に没頭しているとのことです。
「文七元結」は珍しく上手くできてました。





 次は4月に行く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とさでん交通 (高知駅BT→大阪〔梅田〕(阪急三番街))

2024年02月11日 21時27分03秒 | 観光
 高知駅BTから大阪〔梅田〕(阪急三番街)へ夜行バスで帰ります。

高知駅BT 22:50 → 大阪〔梅田〕(阪急三番街) 5:53 (とさでん交通)




 馬立PAで休憩です。





 淡河PAで休憩です。





 大阪〔梅田〕(阪急三番街)に到着です。





 やっぱり夜行バスは疲れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お食事処 あおき (高知市)

2024年02月11日 21時02分54秒 | 食べ物
 高知市に戻りました。





 高知駅の近くにある「お食事処 あおき」に行きました。





 手作りの土佐料理がとても美味しいです。





 刺身もとても美味しいです。





 ウナ丸タタキも絶品です。





 有光酒造の「安芸虎 純米吟醸たれくち生酒」を飲みました。








 南酒造場の「南 特別純米 別誂」を飲みました。





 四万十のり天ぷらもあっさり味でとっても美味しいです。





 最後に土佐酒造の「桂月 超辛口 特別純米酒 60 しぼりたて生原酒」を飲みました。





 めっさ辛かったです。





 「高菜チャーハン」で〆ました。





******************************************************************************************************************


店名    :お食事処 あおき
電話    :088-875-4744
住所    :高知県高知市北本町1-1-1 山崎ビル 1F
営業時間  :17:00~23:00
定休日   :日曜日(不定休)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅 すくも サニーサイドパーク (高知県宿毛市)

2024年02月11日 09時48分56秒 | 観光
 「道の駅 すくも サニーサイドパーク」に行きました。








 ここではキャンプができます。








 夕陽が綺麗です。






































 だるま夕日を一度は見てみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏島大橋 (高知県大月町柏島)

2024年02月11日 08時30分35秒 | 観光
 柏島大橋に行きました。




















 エメラルドグリーンの海が見えました。





























 綺麗な海です。




















 柏島石堤です。





 土佐藩の野中兼山が建築した高知県史跡です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【再訪】大堂山展望台 (高知県幡多郡大月町)

2024年02月11日 07時22分13秒 | 観光
 柏島を見るために再び大堂山展望台に行きました。





 レンタカーを駐車場に停めました。











 展望台へ登ります。








 本日の柏島は煙って見えます。





 天気はいいのに。








 エメラルドグリーンの海が見れなくて残念です。





 大堂海岸の方も煙っています。











 まあ、こんな日もあります。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏島港口灯台 (高知県幡多郡大月町柏島)

2024年02月11日 07時21分36秒 | 観光
 柏島に行き、柏島港口灯台へ行きました。





 青い空と青い海に赤い灯台です。











 コントラストがよい灯台です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁天島 (高知県幡多郡大月町)

2024年02月11日 06時12分46秒 | 観光
 土佐清水市から国道321号線を走り、大月町に入ってから、樫西海岸へ行きました。





 ここには弁天島があります。











 干潮であれば弁天島に渡ることができます。














 晴れているのに遠くは煙っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする