ブドウのような果実などを集合させてみました
アオツヅラフジ:ツヅラフジ科
北海道から四国九州、沖縄まで日本全国どこででも目にすることができます
雌雄異株のツル性落葉植物
有毒の植物で別名:カミエビ
ナツヅタ:ブドウ科
原産地: 北海道、本州、四国、九州、朝鮮半島、中国
夏緑性のツル植物
別名:モミジヅタ・ジャパニーズアイビー等とも呼ばれています
夏に涼しげな蔦です
秋の紅葉も美しいです
ノブドウ:ブドウ科
沖縄から日本全国に自生
カラフルで小さく可愛い実を付けます
ノブドウは 虫が寄生することから食用に向かないとされてます
実の中には ノブドウミタマバエという幼虫が入り込みことが多く
寄生された果粒は虫こぶ(虫えい)が発生します
エビヅル:ブドウ科
原産地:日本&朝鮮
蔓性の落葉木本
北海道から沖縄の広範囲に生息し
なだらかな丘や山の中、林の縁などに自生
ヤマブドウや野ブドウもエビヅルの仲間です
果実は甘くて食べられます
鳥の好物でもあります
エビヅル&ノブドウ
アオツヅラフジ&ナツヅタ
タンキリマメ
種子&花今日の空
綺麗な青空で 今日も暑いですι(´Д`υ)アツィー
ブーゲンビリア
ブライダルピンク
ツバメ
ツバメも減ってきています