goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

キョウチクトウの果実など

2022-09-21 09:12:50 | 散歩道のお花たち

キョウチクトウの果実


花後の果実です



この中には綿の付いた種子が入っています



割れた果皮

綿毛が飛び散った後の姿です
以前は 高速道路にも多く植えられていましたが強い毒性があるために
今は姿を消しています

タニウツギ:スイカズラ科


日本固有種の植物


真夏と真冬以外は咲いています
涼しくなってきたので咲き出しました

ヒペリカム カリシナム:オトギリソウ科


ソラナムラントネッティ:ナス科


ゴヨウマツ:マツ科


 短枝から針葉が5本出るので名付けられました
雌雄同株



ヒョウタン


\(^o^)/

万歳をしたようなユニークな木

アスパラガス スプレンゲリー


イソヒヨドリ♀


今日の空
::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧::::::::::୨୧:::::::::::


朝は曇り空でしたが 晴れ間が見えてきました



オトメゴコロ&キュオニウム


こないだの教室の日に 絵の仲間から大きなオトメゴコロを頂きました
我が家の多肉植物の殆どは 絵の仲間から頂いたものです
キュオニウムもグリーンネックレスもそうです

オキナワスズメウリのリース


昨日の散歩道で 台風で倒されていたフェイジョアの枝を採取して来て土台にしました


黄金トウガラシはとても辛いです
普通のトウガラシの様に使うことが出来ますが 我が家は辛いのが苦手なので
毎年飾って楽しんでいます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする