goo blog サービス終了のお知らせ 

Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

道の駅・多可

2022-09-29 10:08:14 | ドライブ・お出かけ・帰省など

曼珠沙華の里を後にして 次に向かったのは
道の駅・多可です


多可町は 山田錦の発祥のまちです



ふるさと工房 夢蔵


今年も此処で お弁当を購入しました



昨年は孫たちと一緒に この場所のベンチでランチしましたが・・・



今年は雨が降っていたので 車の中でのランチになりました

ヤブラン:キジカクシ科


花から果実へ





ランチ後 傘をさして散策しました



播州歌舞伎

兵庫県多可郡多可町で行われる地歌舞伎
隣接する加西市高室で昭和初期まで行われていた高室芝居の流れを汲むとされる
1994年に播州歌舞伎クラブを結成、定期公演が行われているとのことです

道の駅で野菜を購入して来たのですが
写真を撮るのを忘れて もう食べてしまいました
シカクマメや 見た事のない珍しい野菜もありました
その中で。。。



可愛いアップルゴーヤが売っていたので購入して来ました
本物のアップルゴーヤが崩れてしまったので
まだ途中段階の描いたアップルゴーヤで代用します
真ん丸で 可愛らしい種類で淡い緑色でしたが
日ごとに白色~オレンジに変わっていきました



急に崩れてしまい 赤い種が飛び出しました


2個とも見事に崩れてしまいましたので 大きいアップルゴーヤの方から
種を採取しました
来年 蒔こうと思っています

バターナッツカボチャ

毎年購入してしまうカボチャです
食べるためじゃなくて 飾って楽しんでいます
大好きな野菜を購入して 次は 花の寺「円照寺」に向かいました
円照寺に到着した時には 雨が上がっていて ホッとしました

・・・追記・・・

綺麗な空
夕焼けが東の空を ほんのりと染めていました

西の空

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする