
数年ぶりに 離宮公園に行ってきました
離宮公園と言えば噴水です
噴水
神戸市立須磨離宮公園は 神戸市須磨区にある都市公園で「日本の都市公園100選」に選ばれています
電車での最寄り駅は月見山です
実は 長女は 月見山で産まれています
赤ちゃんの時にベビーカーに乗せて良く遊びに来ていたお馴染みの公園です
噴水の水しぶきがとても美しかったのですが
画像ではあまり 伝わりませんね(苦笑)
天高~~く上がりました⛲
バラ
噴水の周りには 秋バラが咲いていました
リョッコウ(緑光)
グリーンアイス リョッコウ
マチルダ
ピカソ
パルメンガルテン・フランクフルト
パルメンガルテン・フランクフルト
今日出会った マガモの女の子
生田神社の中にある
生田の森で撮りました
この胡蝶蘭は 造花かな~?
と思ったのですが・・・
間違いなく本物でした
色水を吸わせて作ったのでしょうね
薔薇が美しく咲いてますね~~~。
そういえば以前 私設の薔薇園に行った時に 秋にも来てくださいね・・って言われたんでした。
秋が終わる~~~。(笑)
月見山 素敵な名前ですね。^^
水量が豊かで 素晴らしいです
どの写真も、うまく切り取って
絵になる光景ですね
美しくしかも迫力あります
旬の時よりも花数は少ないですが
秋バラもまだまだ咲き続けそうです
真冬でも数輪は咲いています
月見山には 素敵なお月見スポットもあるんですよ
離宮公園には大小様々の噴水があり 夜にはライトが付いてとても美しい姿に変身します
噴水の周りにはバラが植えてあり 旬の時期にはとても美しく咲き誇ります
紅葉は まだ早かったです
ここは離宮公園なんですね
最寄駅は月見山なんて!名前からして粋で優雅な感じ~
お嬢様が生まれた地でもあるんですね
そんな思い出が詰まったところでお二人で過ごされ感慨深いことでしたね
噴水がまるでフェンスのようにでるのできれい!って思いました。
美しさは十分伝わります~
青い色のコチョウランとは・・・受け狙いなんでしょうか・・・
そうなんです
離宮公園です 森林植物園にも行ってみたかったのですが 紅葉は もう遅いかもと娘に言われて
離宮公園に行ってきました
結婚して初めて住んだ場所が 月見山でした
離宮公園が近かったので 娘が生まれてから よく連れて行きました
ライトアップされた夜の離宮公園はとても美しいのですが
今ではもう見ることは出来なくなってしまいました
青い色の胡蝶蘭は「ブルーエレガンス」という 素敵な名前が付いています