Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ビバーナム ティヌス&ギョリュウバイ

2020-02-26 11:16:15 | 樹木・木の花・果樹&鳥など

ビバーナム ティヌス:スイカズラ科


南ヨーロッパ原産



日本に生息している落葉樹のガマズミの仲間です
こちらは常緑なので常緑ガマズミという別名もあります






膨らんできた蕾




ギョリュウバイ:フトモモ科


オーストラリア・ニュージーランド原産


別名:レプトスペルマム

ハンノキ


ツグミ




キジバト


ウミアイサ

可愛い~🐥


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイワンツバキ&鳥 | トップ | マンサクなど »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大っ好き (とんちゃん)
2020-02-26 13:29:39
大が何個もつくほどビバーナムティヌスは大好きでたまらないです~
これから順次花開くと思うとドキドキワクワク!
こっちではあまり見かけることがなくいつもうらやましいと指をくわえているのです。
ハンノキは雌花もそのうちみつかりそうですか~
ウミアイサはやっぱり何度見ても感激♪
すっかりお友達になれたでしょうね(*^。^*)
返信する
ビバーナムティヌス (🌺reihana🌺)
2020-02-26 14:37:01
とんちゃん こんにちは~♪
ビバーナムティヌスは少しだけ咲いていますが
蕾の時期が長過ぎます
ハンノキの雌花は咲いていると思うのですが 遠くにあるので 
手元で確認できないのが悲しいです
近所のは伐採されてしまいました

ウミアイサ可愛すぎます
水鳥たちって 皆 其々に魅力がありますね
返信する
お早うございます (延岡の山歩人K)
2020-02-27 07:46:58
 ビバーナム ティヌス&ギョリュウバイ
舌を噛んでしまいそうな
難しいなまえですね(*^_^*)
 ギョリュウバイ
このはな 可愛いですね
自分の好みの花姿です
癒されました。
返信する
 ビバーナム ティヌス&ギョリュウバイ (🌺reihana🌺)
2020-02-27 07:50:56
延岡の山歩人Kさま おはようございます
お花の名前ってカタカナで舌を噛みそうな名前が沢山ありますね
ギョリュウバイは 淡いピンクも白花もあるんですよ
ワックスフラワーのお仲間です!(❁^^❁)!
返信する
Unknown (ゆずぽん)
2020-02-27 09:29:47
ビバーナム ティヌス、、、
先日行った県北の雑貨屋さんの店頭にあったもの、おそらくこれです。
ガマズミの仲間・・までは思い出したのですが・・

ギョリュウバイ、かわいいですね~~~~。^^
返信する
Unknown (🌺reihana🌺)
2020-02-27 13:10:03
ゆずぽんさん こんにちは~♪
ビバーナム ティヌスは人気の花木ですので 集合住宅の花壇でも
良く使われています

ギョリュウバイのカラフルな小さな花は
ワックスフラワーによく似ています
返信する

コメントを投稿

樹木・木の花・果樹&鳥など」カテゴリの最新記事