6年振りに離宮公園に行って来ました
離宮公園のバラ
神戸市立須磨離宮公園は 神戸市須磨区にある都市公園で「日本の都市公園100選」に選ばれています
電車での最寄り駅は月見山です
実は 長女は 月見山で産まれています
6年前は秋に来ていますので ここのバラを見るのは 本当に久しぶりです
グリーンアイス
レオナルド・ダヴィンチ
プリンセスアイコ
真っ赤なバラ
ピカソ
プレイガール
サッチモ
ニュー・ウエーブ
マチルダ
今日は雨
今日は歯のメンテナスの日でしたので
激しい雨の中 行って来ました
往復土砂降りで ドブネズミの様にびしょぬれになってしまいました
何でしょう?
マンゴスチンです
ヤマダストアーで購入しました
お尻の部分が花の様で可愛い~
南京町で一度食べたことがありますが 甘くてとても美味しかったのです
味はライチに似ています
ライチは近所の業務スーパーで買えるので
何時も 冷凍庫に入っています
収穫
今朝 収穫しました
最新の画像[もっと見る]
こちらの薔薇園 素敵ですね~~~
大輪のものは 迫力ありますね~~
仕立ても大きいものが多いようですが、結構歴史ある薔薇園なのでしょうね。
先日 うちが言った薔薇園では名札がついてるものが少なく おかげで これが欲しい!と言うものもなかったんですが(笑)
近所の友人とウォーキングしていると あれいいわね、これ可愛い、、という薔薇との出会いも多く、わざわざそこの宅の方に名前聞いたりして、、、
いつの間にか 買うとこまでいってます。。
良くないです~~~笑
ここのバラ園は広いので良く歩き回りました
離宮公園は「日本の都市公園100選」にも選ばれていますので
結構歴史ある公園だと思います
長女が生まれたときに この公園のすぐ近くに住んでいましたので
乳母車に乗せて良く遊びに来ていました
バラには皆 名札が付いています
でもめんどくさくなってしまい 名札を撮らないでバラだけ撮ってしまうことが多いです
バラ好きさんは直ぐに名前が分かるようですね
植えられている場所からしてとってもステキなところなんですね
相当な広さのあるところなんですね
バラの花に満たされて♪ 心も気持ちも満たされて♪
なんかずっとそこにいたくなるような感じ~
色も咲き方もそれぞれ特徴色々!
「クイーンエリザベス」という名前だけはよく覚えています~
昔父が夢中になってバラの花の色々を庭に植えていたこと
今も記憶にあるのですが バラの花から得られる幸せを未だに思い出します~
離宮公園はとても素晴らしくて素敵ですね
展示の方法も風格を感じます~
美味しそうなマンゴスチン まだ味わったことないですが
味はなんとなくそうぞうできるような・・・
もしもどこかで売られていたら味わってみたい♪
イチゴの収穫~ きっと一味格上のおいしさでしょう(^^♪
バラの花はとても香りが良いです
香りの中で散策楽しみました
お父様はバラがお好きだったのですね
素晴らしいです
マンゴスチンは南京町で一度食べてから美味しさにハマってしまいました
もう一度食べたいと思いつつ 全く出会いがありませんでした
所が離宮公園のすぐ近くのスーパーで並んでいて
嬉しくて購入しました
イチゴも今の所 花が咲き続けていて楽しみです
今朝は、気持ち良いお天気😁
家事を一通り済ませて、のんびりしてますが、こんな日こそ❗️が待ってます。やれやれ、、
バラ❗️
いつの時も艶やかな美しさは、魅力的です❤️
好みのバラの前では、しばし立ち止まる事も、、です❤️
昔は当たり前のように八重の豪華な花が好きでしたが、嫁いだ家の庭にひとえにの色変わりの種類が有って、それからは一重も、、野バラも白の大きな一重なんですよね、、ノイバラとは、違って、、見とれます❤️
今、庭にスカーレットのと、こちらに来て夫が、プレゼントしてくれたまじりの八重、赤いコバラが咲いてます❤️
あまり世話してないのに、律儀❤️
昨日は大荒れでびしょぬれで帰って来ましたが今日は綺麗な青空になりました
強風で ベランダの植物たちも避難させました
今朝は外に出してあげました
バラは八重は華やかですが 一重のバラはシンプルで美しいですよね
お庭にバラが咲いているなんて 羨ましいです
私は今まで 娘からバラを何度かプレゼントされていますが
皆 枯らしてしまっています
木の花は育てるのが苦手です