広い園内には動物たちもいます
羊
スイカの中から顔を出してくれました🐑
暑いね~
ヤドリギ
大きなエノキに沢山のヤドリギが・・・
果実もなっていました
散策するのも暑くて辛いので
熱帯の植物園に入りました
中は涼しいのかと思ったら 暑かったです(汗)
シマサンゴアナナス
コウモリラン
🍍パイナップル🍍
植物園の中も暑くて汗がびっしょり~
散策を諦めて コアラ館へ向かいました
今朝は早く目が覚めてしまいましたので
久しぶりに川から~海沿いを散策してきました
セミ
道端の草にアブラゼミが止まっていました
カルガモ
連なっているので親子だと思います
モグモグタイム
オオバン
オカヨシガモ
最新の画像[もっと見る]
温室でも外でも暑くて閉口しますね
羊さんたちは楽しいところから顔を出して♪
愉快ですね
間近でヤドリギ! いいですね
じっくり近くで見てみたいものです
温室では植物いつも色々ある! それがすごく便利~
アブラゼミが低い位置に止まって・・・羽化したてなのかしら
こっちでもやっとセミの声が聞こえ始めたのですがいつもより静かに感じます。
毎日暑くて 参っています
今朝は曇り空だったので 久しぶりに歩いてきましたが
やはり蒸し暑くて 汗びっしょりになってしまいました
散策中に大きなエノキに幾つもの 丸い固まりがあることに気づきました
今まで見ていたヤドリギにそっくりの丸い固まりだったので 近くに行ったら
やはり ヤドリギでした
娘と孫娘は初めて見る ヤドリギに興味津々でした
羽の透明のクマゼミばかり見ていたので アブラゼミは 今年初めての出会いです
孵化したばかりの様には見えませんでしたよ
今年はまだベランダにセミが来ていないので 少なめなのかも知れませんね
ついつい顔がほころんでしまいます。^^
ヤドリギ、すごいですね~~~。
ヤドリギは 東北で高い木のてっぺん近くにいくつか丸い塊で見たことしかありません。なので近くで見てみたいです。
イングランドの丘の動物たちも暑くて大変だったと思います
今まで一か所でしかヤドリギを見たことがなかったのですが
園内の大きな木に宿っているヤドリギは とても立派でした
果実は寒さに向かって大きくなり色づきます
どんな色に染まるのか気になります