

お気に入りとなったペチュニアの寄せ植え

こぼれ種からとは思えない
仕上がりになっています
すっかり秋らしくなった日差しの中で
嬉しそうに咲いています
春に植え付け何度も切り戻しを繰り返した
ペチュニアとは元気度が違うみたい・・・
切り戻し組もがんばっています
↓
サイファニアアートいちごシェイク
↓

ポンポン咲く
八重咲きペチュニアイエロー
↓

クレマチスニオベ
↓

ニオベは3番花
ニオベの開花期間の長さには毎回感動
うっすらピンクを帯びて
愛らしいクレマチスミクラ
↓

ミクラがクレマチス達の3番花までの
隙間を埋めてくれています

すくすく育つ新枝咲きのクレマチス達
一番の伸びを見せているのは
マダムジュリアコレボン
↓

クレマチスミケリテも旺盛な伸び
↓

つぼみをたくさんつけているのは
クレマチス淡墨
↓

これから庭仕事が楽しい時期になりますね
暑さがぶり返しませんように・・・
定期的にカイロプラクティックに通っています
きっかけは数年前肩凝りが酷すぎて
首が全く後ろに回らなくなったことでした
それ以来月一で通って来たのですが
ここ数ヶ月は五十肩で月二回通っています
左腕が背後に回らなくて肩の稼働範囲が狭くて…
五十肩になって半年以上経ちますが
芳しくありません
YouTubeを見て筋肉を動かしたりしていますが…
去年左手の骨折からなかなか調子がよくありません