先日通販で届いたクレマチス苗
ずっと探していてやっと出会えた淡墨
植える鉢を探してHCに行ったら
同じ淡墨の苗が売っていました
(しかも1/4のお値段で・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/75/5a92610cf167fb07fce11df8aaf0cfe6.jpg)
買ってきた素焼き鉢にふたつの苗をそれぞれ植えつけました
左が通販の苗 右がHCのお安い苗↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cf/886593e4ba9208f7a2247a076bb81cf0.jpg)
根が巻いていたので根を切らないように軽くほぐしました
これは通販の苗↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f9/21e3ee2e4ebf491c875ee03aa005767a.jpg)
これはHCの2年生苗↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/1a/7d9583d3b3fcb9e6e4cf07573d34cffd.jpg)
心なしかHCの苗の方が根が綺麗な気もします
HCの苗も案外品質が良いのですね
というか苗が入っていたポリポットも全く同じポットでしたし
HC苗も入荷して間もなくなら良い状態なのですね
気を取り直して鉢に植えました
通販の苗↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/97/549503adf5b035961371bf3467310f44.jpg)
HCの苗にはオベリスクをつけました↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/9bf295c0b6171ef7d7310e80670622c8.jpg)
このオベリスクは鉢受けが付いていてオベリスクごと鉢を移動出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/b2dcef1d5ddf661cdfa7b30c843411b7.jpg)
新旧両枝咲きは花後に強剪定しないのでつるを絡ませたまま移動出来るオベリスクに誘引すると便利です
長雨の時、台風の時、真夏など鉢植えなら置き場所を選べます
このオベリスクは旧モデルのもので3割引で購入しました
もう同じものは販売されていないかもしれないです
モンタナ系 エリザベスを誘引しているオベリスクと同じものです
23cmロングポットまでならはまります
オベリスクもなかなか気にいるものがないのですが
ロングポットも気にいるものはなかなか売っていなくて最初は楽天で半額セールか何かの時にまとめ買いしたのですが
最近楽天のそのお店でもお安くならなくなって…
ダメもとでロングポットを置いていたHCでサイズ違い色違いの在庫を聞いたら
メーカーに問い合わせてくれ後日返事が来ました
26cmの他に22cmもあるとのこと、白っぽいアンティークな色違いもあるとのことでした
電話で注文出来ました(*^^*)
しかも楽天で買うのよりも安いし♪
また鉢植えが増えてしまうのですがクレマチスもある程度大きな苗にならないとトレリスを覆うほどにはならないので…
26cmロングポットまで育てば2年に1回とかの植え替えで大丈夫になると思うのですがどうでしょう?
暖かくなりクレマチスが日に日に芽吹いて育って来ました
クライミングトレリスの設置し直しも来月中には考えないといけません
明日から3月
もう春ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f8/4d147e34ca74829abf8b955d4c3a8e14.jpg)
読んだよ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m02/br_banner_redcurtain.gif)
人気ブログランキング
こちらも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ](http://flower.blogmura.com/chiisananiwa/img/originalimg/0000571664.jpg)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv01521895_side.gif)