クレマチスが咲き始めてから
しばらく園芸店や
HCに行っていませんでした
昨日八重咲きペチュニアや
クレマチスの開花鉢などを探しに
お店を回ってみました
でもなぜか心ときめくお花には
出会えませんでした
GW中ってこんな感じだったかな?
HCでは花は買わず
キッチングッズや
孫グッズを買って帰ってきました
・*・*・
今年初めて育てているポピー
アメージンググレイ
くすみカラーで大人の魅力があります
幻想的な色
しぶい…
そう言えば園芸店で
くすみカラーのペチュニアの花苗を見て
子供が
このお花は枯れてるみたいな色だね
と言うと母親が
くすみカラーって言うんだよと
話していました
くすみカラーは
植える場所を選ばないと
見る人によってはそんな印象になるので
可愛いけど今回は買うのを見送りました
西洋芍薬ソルベット
↓
昨日は曇りで綺麗に写真が撮れました
開き切ったお花も綺麗
↓
種をばら撒いたオルレアが庭のあちこちで
咲き始めました
↓
コバノズイナヘンリーズガーネット
↓
リナリアキャノンJウエント
↓
コバノズイナヘンリーズガーネット
花穂が長いのか特徴です
↓
プリペットカスタードリップルは
花穂を切らないように気をつけながら
先祖返りした緑の葉の枝先を剪定しました
↓
花が咲き終わったら
すっきりと丸く剪定し直します
デッキ横のクレマチス
↓
ピンクのピールが可愛いです
・*・*・*・*・
最初の連休中に
(とーますくんも連休だったので)
レンジフードの掃除が出来ました
年末の大掃除で手をつけられなかったので
梅雨前に分解し大掃除出来てよかった
また3日出勤したら4連休です
今度は何をしようかな
今年お迎えしたばかりのクレマチス
ピンクファンタジーが立ち枯れました
やっと花が咲き蕾もたくさんついたところで
ダウン⤵️
萎れてしまったらもうも戻らないので
萎れた部分はカットしました
↓
根元から萎れたので
あとは土の中から新しい芽が出てくるのを
祈るだけです
カットした枝で挿し穂を作り
瓶に挿しておいたら葉が元気になりました
↓
挿し木には時期が少し早いのですが
もう挿してしまうことにしました
ポリポットに1cmくらい鹿沼土を敷き
パーライトを8分ままで入れ
挿し穂を挿して
カーメンくんがYouTubeで紹介していた
鉄がないとの200倍希釈水をバケツに入れ
ポリポットごと漬けてから引き揚げ
表面に赤玉土小粒を敷いて
パーライトが浮いてこないように絞めました
↓
ついでに最近うっかり枝を折ってしまった
ラグランジアクリスタルヴェールと
ペチュニアギュギュも挿しました
(ふたつはバーミキュライトに挿しました)
↓
まだ気温が低いので
発根には時間がかかりそうです
またご報告しますね
・*・*・
西洋芍薬ソルベット
↓
つぼみはたくさんついたのですが
ひと枝に一輪咲くように摘み取りました
昨日は初めて孫ちゃんを3時間ほど
預かりました
しばらくデッキで遊んで
おやつを食べさせて
またお外へ
一度も泣かずに遊べました
もうひとりの孫ちゃんも来て
とーますくんが2人を両腕に抱っこして
満面の笑顔で写真を撮ってもらっていました
昼間デッキに出たり入ったりしたので
蚊が入ったみたいで
夜リビングで蚊に食われました
もうそんな季節になってしまった
綺麗に咲いていたクレマチス
ピンクファンタジーですが
昨日突然萎れてしまいました
花も葉もつぼみもぐったりしています
土は濡れているので水切れではありません
↓
がっかりですが
クレマチスあるあるです
↓
立ち枯れ病か根腐れか…
水分過多で調子が悪くなったときは
オキシドール潅水で回復することがあります
↓
市販のオキシドール(過酸化水素水)を
50倍に希釈して潅水し
強制的に根に酸素を届けます
(オキシドール潅水をした後は
水やりをやめ土が乾くまで待ちます)
オキシドール潅水し
元気になった白万重とテッセン↓
・*・*・*・
庭木が美しくなってきました
コバノズイナ ヘンリーズガーネット
↓
新葉も美しく
つぼみがたくさん枝垂れています
↓
鉢植えの紫陽花たち
アナベル(左)とテマリテマリ(右)
↓
大きな葉を広げた柏葉紫陽花(中央)
↓
ユーパトリウム ピンクフロスト
斑入りのサワフジバカマです
アナベルの葉の間から明るい葉が見えます
↓
西洋ニワトコブラックレースに
つぼみが見えます
↓
ブラックレースは
今までずっと鉢植えで育てていましたが
一昨年 庭のリニューアルをした時
地に下ろしてみました
コバノズイナ ヘンリーズガーネットと
クレマチスミクラ
↓
一緒に咲いてくれたらとっても嬉しい
アフロディーテエレガフミナ
↓
庭は白い花からピンク
ピンクからブルーの花に変わっていきます
今日からGW
と言っても仕事はカレンダー通りなので
飛び飛びのお休みです
今朝起きたらもう雨が降り出していました
初日から雨で残念です
玄関から出ると
クレマチス 白万重が
お出迎えしてくれました
白万重は急に咲き出しました
テッセンは今年はつぼみがいっぱいなのに
白万重は花が少ないなと感じていましたが
そんなこともなかったようです
↓
テッセン
↓
昨日から
アフロディーテエレガフミナも
開花が始まっています
↓
業平も変わらない美しさ
↓
クレマチスを育て始めて10年目
最初に買ったクレマチスが
アフロディーテエレガフミナです
↓
クレマチス いろどり
↓
こんな濃いピンクの多弁咲きも
ひとつあると引き締まっていいですね
玄関フェンス前に
トピアリーステックを立てた
クレマチス 淡墨も咲き始めました
↓
ピンクファンタジー
↓
ベルオブウォーキング
↓
クレマチス以外のお花も少しpostします
パンジーの寄せ植えの
ヒューケラとキンギョソウにも
花が咲きました
↓
この寄せ植えはまだ楽しめそうです
後方の鉢から枝垂れる
シレネユニフローラドレッツバリエガータの
白い風船のような花も可愛い
アージンググレイ
↓
GWのスタートはしっとりと静かな朝です
昨日は晴れてとても蒸し暑くなりました
今日も暑そう!
冬に作った多肉リースに
花が咲き始めて可愛くなりました
紅葉は覚めセダムがモリモリ(笑)
多肉を並べている室外機上は
室外機の配管カバーや雨樋を隠すように
壁面にトリカルネットを取り付けています
↓
トリカルネットは両側の
デッキ横目隠しフェンスのトリカルネットと
玄関横クライミングトレリスに
結束バンドで留めています
凸凹した壁面もカバーできるので
トリカルネットは便利です
*
玄関前フェンスのハンギング
↓
ネメシアメーテルエレーヌが
優しいバラの香りを放っています
ちょうど鼻(顔)の高さにハンギングを掛け
そこを通るたびに香るようにし
楽しんでいます
ジューンベリーに果実がついてきました
↓
6月には赤い実とグリーンの葉の
コントラストが楽しめます
昨日の暑さで
お昼にフェアリーブルーが萎れていました
急いで日陰に鉢を運び水やりしました
夕方帰った時には復活していてよかった
↓
オダマキ ブルーバローがその日陰で
ひっそりと咲いていました
↓
クレマチス ピンクファンタジー
↓
ピンクファンタジーは
どのくらい大きくなる品種なんでしょう?
よく母の日の開花鉢で売られているので
コンパクトなのかな?
これからの成長を観察します
ベルオブウォーキング
↓
これも開花鉢でよく見かけますが
大きくなります
地植えにしたらもっと大株になるかも
クレマチス淡墨とピール
↓
この壁面にクレマチスプリンスチャールズと
キャロライン、ミクラ、
アフロディーテエレガフミナなどが
追いかけて咲いてくる予定です
楽しみ♪
今朝早起きして
出勤前に長藤の写真を撮りに行く
と言っていたとーますくんは寝坊したようで
写真を撮りにいけず残念がっていました
藤も満開の時期はあっという間なので
平日働いているとタイミングが難しいですね
明日は雨から曇りの予報に変わったので
撮影は明日リベンジするようです
4月も終わりに近づき庭に白い花に加えて
ピンクの花が多くなつてきました
初めて買ったカーネーション
色変わりするアイラブユー
ローズ→ピンク→桜色→白へと
咲き進むにつれ花色が変化していきます
ひとつひとつの花もちがよく
買った時からほぼ花殻摘みをしていません
カリブラコア ウノダブル
ホワイトピンクベイン
↓
とりあえず植えていたスリット鉢で
花が溢れるようになったので
8号鉢に植え替えました
でも根はあまり張っていなかったので
水やり注意の鉢植えです
↓
ポピー アメージンググレイ
↓
花は開くとすぐに終わってしまいますが
↓
次々と新しい花が上がってきます
今年お迎えしたクレマチス
ピンクファンタジーが昨日開き始めました
↓
クレマチス アイノール
↓
クレマチス ピール
↓
大輪の淡墨は桜色よりもっと薄いピンク色
そこにピールの濃いピンクが入り
↓
とっても可愛くなってきました
↓
リトルマーメイド
↓
ベルオブウォーキング
↓
クレマチス 白馬
↓
もう少ししたら
青紫の
アフロディーテエレガフミナや
流星が咲き出すので
今度はブルー系のクレマチスの花が
目立つようになります
楽しみです
先月から平日の晩は毎日我が家に
夕飯とお風呂にきている孫が
やっと最近私の顔を見ると
すぐにニコッと笑ってくれるようになりました
それまでは慣れるまでじーっと顔を見つめられて
毎回『初めまして』ってご対面していました
やっと慣れてくれたようです
もう少しで歩き出しそうです
デッキ横フェンスに淡墨と一緒に
誘引しているクレマチスピールが
咲き出しました
鮮やかな濃いピンクのスジが入る花びらに
黄色い花芯が目を惹きます
春にずいぶん枝を間引いたつもりでしたが↓
小さな花になったので
もっと枝を少なく絞った方がよかったかな?
↓
枝数が多くつぼみがたくさんつくほど
ひとつひとつの花は小さくなります
ピールも枝の先端のつぼみから開き始め
咲き降るタイプのクレマチスです
↓
花びらにウェーブがかかっているのも
愛らしいピールの魅力のひとつです
↓
アプローチの入り口(南側から)
クレマチス アイノール
↓
リトルマーメイド
↓
いろどり
↓
とピンク色のクレマチスの花が並び
ピンクではなくないけれど
大輪のフェアリーブルー
↓
デッキ前の鉢植えも華やかです
並んで咲いている様子は
Instagramのプロフィールリール
を見てくださいね
先週とーますくんにも話したのですが
ただなんとなく花を並べているのではなく
我が家の前の道路を南側から北に向かって
車や自転車、徒歩などで通る人が
ひとつの景色として楽しんでもらえるように
花を誘引したり鉢を並べたりしています
時々春になると特にここを通るのが楽しみでと全く知らない人に
声をかけられることがあります
わざわざこの道を通って
帰るようにしているとか
言われることもあり
嬉しくなってしまいます
せっかく咲いたお花は
たくさんの人に愛でてもらいたいですよね
*
花壇のヒメウツギも満開です
↓
ヒメウツギは大好きな庭木のひとつです
アメリカコデマリ リトルジョーカー
↓
銅葉に手鞠のような花
↓
コンパクトで扱い易い庭木です
とても大きくなってしまう
アメリカコデマリ ディアボロは
今は地植えにせず鉢植えで楽しんでいます
↓
バラ科で生育旺盛な庭木です
銅葉がとっても綺麗で
ピンクのつぼみから白に変わる
手鞠のような花も可愛いです
紫蘭とサクラウツギ
↓
庭は新緑の季節を迎えています
キンギョソウと
リナリアキャノンJウェント
↓
ビオラの花籠もまだ綺麗です
↓
ヌーヴェルヴァーグアクアレールと
ビオラマーブルの寄せ植えです
今日は1日雨で肌寒い感じですが
明日は晴れて
今日より10℃近く気温が上がるようです
GWはお天気がいいといいのですが…
花を育てていると
天気予報ばかりチェックしています(笑)
少し前にテレビで少しの距離でも
早歩きをするだけで足の筋肉が鍛えられる
という番組を見ました
そこでなんの運動もしていない私は
仕事中に数百メートル離れた場所に
移動する時に少しだけ大股で
早歩きすることを始めてみました
するとわずかふつか続けただけで
朝のスネや足の横のスジが筋肉痛になり
ただ歩くだけでも痛くなりました
仕事中1日10回くらい
その数百メートルの距離を
大股早歩きしただけで、です
あまりに痛くて
大股早歩きは少し控えめにしています
運動不足がひどすぎる…
NHKの番組です
興味のある方はぜひこちらをどうぞ↓
クレマチス いろどりの花が開きました
つぼみが開き始め
↓
だんだんほどけて
↓
開花
↓
次の花はこんな風
半分開いて半分つぼみの状態
↓
鉢の中で発芽してしまったオルレアを
そのままにしていたらこんな姿になりました
↓
クレマチス 美登利
↓
花が開いた時は
ライムグリーンですが咲き進むと
花弁の周りがピンクになってきます
↓
どちらもコンパクトな
早咲き大輪系の八重咲きで
大きくなり過ぎず鉢植え向きの品種です
少し気難しいかな?
油断すると過湿が原因なのか
葉が枯れてくることが多いです
クレマチス 花園
↓
クレマチス 華川
↓
クレマチスはみな何mも枝が伸びるものだと
思っていましたが
そうでない品種もあると
このふたつをお迎えしてから知りました
コンパクトなので
オベリスクやトレリスがなくても
鉢植えで楽しめる品種です
菊用の細い支柱をU字に曲げて2〜3本
さして誘引しても充分仕立てられます
昨日はかなり風が強く吹きました
↓
淡墨の大輪の花びらが風で折れています
その中でピールが開き始めました
↓
花弁は傷んでしまいましたが
風通しが悪くてうどん粉病になるより
風が強い方が植物が元気に育つかも?
余談ですが
多肉も育てる環境は日当たりが一番重要かと
今まで思い込んでいましたが
よく日が当たり(真夏は遮光し)
軒下で長雨に当てない
が重要だと思ってきました
暖地では特に風通しがいいことが
ジュレたりしない一番の条件だと
最近YouTubeを見て知りました
話がそれましたが
玄関横のクライミングトレリス
↓
つぼみがいっぱいになりました
クレマチス テッセンのつぼみです
今年はテッセンの調子がとてもいいです
楽しみです
満開を過ぎたラナンキュラスラックスたち
玄関アプローチ(駐車場)に
鉢を全部並べていましたが
昨日カットして鉢を片付けました
実は台風のような大雨と強風の日に
デッキに鉢を1日避難させてから↓
徐々にうどん粉病が広がっていました
うどん粉病がひどい花茎はカットして
↓
スプレータイプの殺菌剤を噴霧し
このままもうしばらく置いておきます
葉が枯れてきたら土ごと乾燥させて
球根を掘り上げる予定です
花色が分かるように
アリアドネにはピンクの
ハリオスにはイエローの
マスキングテープを巻きました
↓
分球して植え付ける時に
混ざってしまったアリアドネとハリオス
葉の形がまるで違うので
葉が出てきたらわかりますが
球根を掘り上げて植え付ける時には
どっちがどっちかわからないからです
↓
大量に出た花殻は土に返ってもらいます
↓
(硬い花茎は分解が遅いので
無理に使わず燃えるゴミにしました)
去年Amazonで購入した
カルスNC-Rの1kgタイプは
11月に開封したので今年5月までに
使い切らないといけません
残っている分を使い切ることにしました
↓
大型プランターで土の量が多いので
超カルスNCRもひとパック入れました
プランターの底に使い終わった土を敷き
植物残さを入れカルスなどをまぶし
また土で蓋をしてたっぷり潅水しました
梅雨前には使える土になると思います
・*・*・*・
フェンスのクレマチス 淡墨
↓
咲き始めました
↓
フェンス手前の常緑低木
プリペットカスタードリップルは
いつもは斑入りが消えた緑色の新枝を
春にカットしていますが
今年は花を楽しんでみようと思い
伸びたままにしています
(いい香りの白い花が咲くのですが
花が咲くまで剪定を待っていられるかな?)
*
花壇のネモフィラもまだ咲いています
カーペットカスミソウの花籠を
花壇の縁に置いてみました
↓
夏越し冬越しした寄せ植えです↓
ダーラとシルバータイムも
バスケットの中で生き残りました
ベルオブ ウォーキング
↓
青みを帯びたピンク色の万重咲き
クレマチス フェアリーブルー
↓
クレマチス 白馬
↓
早咲き大輪系は満開に近くなってきました
・*・*・*・
リトルジョーカーも花が咲いてきました
↓
大きくなってしまうディアボロより
かなりコンパクトで小さな庭向きの
アメリカコデマリです
↓
銅葉で庭のアクセントになります
Instagramに開花した
クレマチスの鉢を並べた動画を
postしたのでよかったら見てくださいね
今週前半はお天気がすっきりしません
急に暑くなってしまうより
花がもっていいかもしれません
とーますくんが
長藤の写真を撮りに行くから一緒に行く?と
誘ってくれたので
藤を見に行ってきました
薄曇りのお天気でしたが
暑くもなく少し風が吹く気持ちのいい
お花見日和でした
満開少し手前くらいでもう少し咲き進んだら
長くなるかなと言った感じ
藤棚の下は花の匂いでいっぱいでした
藤の花ってあんな匂いなんですね
道中割と長く感じ
駐車場からも凸凹道を少し歩いたので
程よく疲れました
*
ラナンキュラスラックスの鉢を片付けて
玄関アプローチ(駐車場)には
クレマチスの鉢を並べました
クレマチス いろどり
↓
オルレアが発芽して一緒に育っています
咲き始めたいろどり
↓
鉢をいくつも移動して結構疲れてしまい
写真を撮り忘れました
*
サフィニアアート とらネコを
スリット鉢で育苗していましたが
鉢から溢れるほどになったので
いよいよボールプランターに植え付けました
↓
一割ほど新しい培養土を混ぜましたが
ほぼ再生土に植えてみました
↓
今まで新しい培養土に
少し新しい赤玉土小粒を混ぜて
ペチュニアは植えていましたが
再生土で植えたのは初めてです
今年はどんな風に育つのが観察します
クレマチス 華川
クレマチス 花園
↓
白万重に似ている花ですが
早咲き大輪系で
花弁の数も多く蕊が長い
ライムグリーンからホワイトに変わっていく
花がとっても好みです
白万重
↓
白万重はフロリダ系で
冬も咲いている四季咲き性のクレマチス
蒸し暑い夏は苦手で花をお休みします
満開を過ぎたクレマチスシロタカ
↓
花びらが散る前に
出来るだけ花をカットしています
グリーンアイズ
↓
八重咲きでピンクが入り可愛らしい
モンタナ系クレマチスです
↓
モンタナ系クレマチスの周りは
とっても甘いいい香りに包まれています
メイリーンの花の香り?
それともフラグラントスプリングの香り?
クレマチス 淡墨
↓
淡墨はフロリダ系クレマチスで
フェンスの上の方で開花し始めました
↓
ちょっと上過ぎて写真に収めるのが大変です
今は咲き始めなので撮りにくいですが
枝の先端から咲き始めてだんだん
下の方に花が咲き降ってきます
↓
クレマチスは花の咲き方が
系統によって異なり
枝が伸びながら
下の方から花が咲き上っていくタイプと
伸びるだけ枝が伸びてから
先端から花が咲き降っていく
タイプがあります
面白いですね
今日は藤の花を見に行ってきます
昨日は午後から
小雨が夜まで降り続く予報だったのに
夕方になっても全然降り出す気配がなく
夕食の前に水やりをしたら
1時間しないうちにザーザー降りになった
お天気のあるあるでした
この時期は水をとても欲しがる
クレマチスにとってはいい雨になりました
去年一目惚れして
開花鉢で購入したクレマチス
白馬
白馬ですが購入した株は白い花ではなく
淡い藤色です
優しい花色でとても好きなカラー
半八重になる花もあり
そこもまた好き
フェアリーブルーは
ブルーと言いながら青でも空色でもなく
少し赤みの入った藤色系の花
蕊がとても長いのが特徴です
開花はこれから…
デニーズダブル
↓
ベルオブ ウォーキング
↓
似たような花ですが
ベルオブの方が少しピンクっぽいかな
リトルマーメイド
↓
こんなに花が咲いたのは初めてで感動
↓
アイノール
↓
アイノールの花は
色も形も大好き
↓
咲き始めのサーモンピンクというか
桃色というかこのカラーも好きです
↓
桜姫
↓
白に近いピンクでまさに桜色
でも咲き始めはこんなピンクです
↓
華川
↓
花園
↓
華川も花園も花が似ているのですが
どっちも好きで選び難く
どちらも去年お迎えしました
新旧両枝咲きなのですが
去年の枝がほぼなくなってしまい
なかなか新芽も出てこず心配していました
今年無事に咲いてくれてほっとしています
今月保育園に入園した孫が
はーいと手を挙げてお返事が出来るようになりました
バイバイも出来るようになり
食事の前の「手を合わせて下さい」に合わせて
手も合わせるようになりました
美味しい美味しいの身振りもするようになり
とっても可愛い…
褒めると出来るようになった身振りを連続し
アピールしてきます
今月は毎日夕食とお風呂に我が家に来てくれていて
成長を見守れ楽しいです
昨日は最高気温26℃くらいになり
暑かったですね
雨の後だったので蒸し暑く感じました
気温が上がったので
クレマチスたちが急に咲き始めました
玄関木柱にトリカルネットを巻き
誘引している
クレマチス 業平と白万重
鮮やかな青紫の業平は大輪です
花芯はクリーム色
日向と日陰では少し違う色に見えます
↓
昨日の雨の朝に開き始めた
クレマチス 白馬
↓
白馬は去年開花鉢でお迎えしました↓
今年もどこかのHCで開花鉢で
売られているのを見ました
(ドクターラッペルやH.F.ヤングと一緒に
売り場に並んでいました)
デニーズダブル
↓
クレマチス フェアリーブルーも
つぼみが綻び始めています
↓
開花が始まったクレマチスの鉢を
テラスから道路側の駐車場に出し
並べてみました
今日は午後から雨の予報です
ビオラやパンジー
ラナンキュラスラックスの花殻摘みや
クレマチスのツルの誘引
鉢植えの水やりと多肉の水やりなど
急にやることが増えてきました
手が回らないので
そろそろビオラやラナンキュラスラックスは
終わりにしようかなと考えています
たくさん咲いてくれてありがとう
土砂降りの今朝です
今日は雨がやむと晴れて
夏日になる予報が出ています
(寒いより蒸し暑いのが一番苦手…
これからそんな季節に突入か…)
今日から明日にかけ
黄砂も飛来するそう
車もまた洗わなきゃ
クレマチス リトルマーメイド
やっとラベルのような花を
咲かせてくれるようになりました
↓
苗をお迎えした最初の春は花が咲かず
その次に咲いた時は
なんだこれは?と驚くような
赤っぽくてどぎつい印象がする花でした
やっとふんわり咲いてくれ
ホッとしています
↓
クレマチス デニーズダブル
↓
数年植え替えていなかった鉢を
去年植え替えました
新旧両枝咲きですが
株を若返させるために枝を地際で切り
リセットしました↓
今伸びている枝は
全て去年から今年に新しく出てきた枝です
去年カットした枝で
挿し木苗がたくさん出来ました
↓
小さく幼い苗ですが
一丁前に花も咲きました
↓
小さくても親と同じお顔です
↓
クレマチス アイノールの開花
も始まりました
↓
アイノールは
今は閉館してしまった
クレマチスの丘で初めて見て
一目惚れしお迎えしたクレマチスです
大好きなクレマチスです
フロリダ系クレマチス 淡墨
↓
フェンスに誘引しているクレマチスです
↓
淡墨の開花が始まると
我が家の庭は一気にクレマチスの庭に
変わります
このままGW過ぎまで
クレマチスまつりの始まりです(*≧∀≦*)
我が家で一番早く咲き始めた
早咲き大輪系(パテンス系)クレマチス
シロタカ
満開を迎えました
剪定した時挿し木した苗たちも花が咲き
スリット鉢で並んでいます
↓
日向では眩しいくらいのホワイトの花
日陰で見るとまた素敵な花色です
↓
シロタカは2021年3月に
園芸店で開花鉢を購入しました↓
3年で見事な大株に成長しました
挿し木でも増えやすく
返り咲き性も強いので
春だけでなく剪定すると何回か開花します
育てやすい品種だと思います
モンタナ系クレマチス メイリーン
↓
今年はいい感じに小窓の格子に
誘引出来ました
↓
クレマチス グリーンアイズ
↓
真っ白というわけでもなく
花の中心部分の八重のところが
うっすらピンクっぽくて可愛い
フラグラントスプリングのオベリスクにも
メイリーンの枝を絡ませたので
これはメイリーンな花かな?
↓
フラグラントスプリングの花は
メイリーンより少し大きめでこんな花です
↓
メイリーンは花弁の中央が
少し濃いピンクで丸弁です
↓
クレマチス リトルマーメイド
↓
ピンクというより
少しオレンジがかったピンク色です
クレマチス 業平も開花しました
↓
白万重の中で目を引く紫の大輪です
クレマチスの開花がこれから
どんどん始まります
*
ネモフィラもまだ綺麗
ブルーの花は
遅くに開花したプラチナスカイです
↓
アジュガもジギタリスも変化しています
↓
夏越し冬越しした
オステオスペルマム3Dシルバー
↓
ローダンセマムも可愛いです
心を動かされたお花の写真を
毎日撮っていますが
多過ぎてブログに載せきれていません
少しずつpostさせて下さいね