雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

お気に入りペチュニアの切り戻し

2019年07月31日 | 多年草

梅雨明け前の不安定なお天気で

うっかり雨に当ててしまい

枝がバラバラになった鉢植え


ペチュニア あずき

お気に入りのペチュニアです

切り戻しました↓


切り戻した枝は挿し芽に↓




八重咲きペチュニア ラベンダーピンク


軒下で綺麗に咲いていましたが…



雨でべしょべしょになったので

切り戻しました↓



八重咲きペチュニア ライム↓


これも切り戻しました↓





軒下で難を免れた

八重咲きペチュニア ラベンダー↓


これは伸びた枝を少しだけカット↓





ペチュニア 流れ星↓


枝が伸びて立ち上がったのでカットし

変色した葉を取り除きました↓



それぞれを挿してみました↓



八重咲きペチュニア ライムは

前回切り戻した6月16日に挿し芽をし

鉢上げし何度かピンチ(摘心)しています↓




切り戻しから復活した

スーパーチュニア サクラフロート↓


花は小ぶりになりましたが

密に咲き始めました↓


花弁に桜模様の入る

可愛らしいペチュニアです


切り戻した時に挿し芽したもの↓


弱々しいですが花が咲出しました


同じ時期に切り戻していた

ペチュニア 藤色小町↓


スーパーチュニアに比べて

スピードはゆっくりですが咲出しました




今回切り戻しは前回より

少し控えめにカットしたので

すぐに花が咲き出した

八重咲きペチュニア ラベンダーピンク↓



こちらも控えめにカットした

八重咲きペチュニア ライム↓



切り戻し具合で

花が咲き出す時期も多少調整できます


ペチュニア 
妖精のチュチュ グリーンストライプ↓


妖精のチュチュは

切り戻しを先延ばしにしています




もう花期は終わったと思い

切り戻していた

バーバスカムウエディングキャンドルズ↓


花穂が上がりまた咲き出しました


梅雨明けし暑さで弱るのかと

思っていたので驚きました




ミニひまわりも花が萎れて

カットしたら↓


カットした茎の下から花芽が出来て


また咲いてくれるようです↓


ミニひまわり

苗は100円でしたが

いい仕事をしてくれます笑



先週末に
玄関前でクレマチスの誘引をしていたら
近所の神社が夏祭りで人通りも多く
声がかけやすかったのか
町内会の組長さんが話しかけてきました

いつもここを通る時
綺麗だなって思っていたんですが
これは全部奥さんがやっているんですか?
何かこんな関係の勉強をしていますか?
木の剪定も全部自分でやっていますか?
これ(クレマチス)は剪定しないと
咲かないものですか?
などなど・・・

割と我が家から離れたお宅の方で
話すのも初めてでしたが
週末くらいしか庭に出ていないのに
意外と見られているものだなと感じました
庭木の剪定も見られていたのかしら?

クレマチスが色々咲き出すと
声をかけてもらえることが多くなります

ご近所さんにここを通る時に
楽しんで見てもらえれば
それはそれは嬉しいことです(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村




クレマチス続々開花

2019年07月30日 | クレマチス

真夏日になった昨日

壁面を飾るクレマチスたちが

続々と開花し始めました




華やかさを一段とアップさせてくれる

クレマチス バーバラハーリングトン


ジャックマニー系 新枝咲き

中輪の整った形の花姿で横向きに咲きます




青紫のクレマチスは

アフロディーテエレガフミナ




ミケリテ


咲き始めは濃い赤

咲き進むと紫に変化します



パステル調のスカイブルーの花

プリンス チャールズ


プリンス チャールズまだ幼い株です↓


プリンス チャールズ

ヴィチセラ系 新枝咲き

多花性 四季咲きです




つぼみが綻び始めたのは

うるる




アンティークピンクの

ルーシー




ルーシーと一緒に咲いている

パールホワイトの小花は

フルディーン




オベリスクのテッセン

開き始めました↓


雄蕊が花弁化しているのが

テッセン特徴です↓


フロリダ系 クレマチス テッセン

花弁は4枚だったり6枚だったり…


ふわふわと浮くように咲いています


開き始めも美しいクレマチスです


今日は更に開いて来ると思います

またアップしますね(*^^*)


今年春のクレマチスの丘で催された

ガーデンツアーに参加した際

園芸家の金子明人先生のお話によると

クレマチス=(イコール)テッセン間違いで

テッセン

このひと種類だけなのだそうです


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村




梅雨明け 遮光の工夫

2019年07月29日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン

東海地方 昨日 梅雨明けしました!!

強烈な日差しが降り注ぐ中

蝉の鳴き声が聞こえています 夏が来た!


毎年恒例のシェードを取り付けました


南側リビングダイニングから

掃き出し窓越しに段差なく続く

ウッドデッキ

テラス屋根はありますが

真夏はとても熱くなります

素足ではとても歩くことはできません


そこで毎年梅雨明け前後から

秋のお彼岸明け頃までシェードをつけます


テラス屋根の下側に天幕のように

吊り下げます


シェードを取り付けると

デッキは強烈な日差しを遮られ

素足で歩ける気持ちよいスペースに…



このデッキ上に洗濯物を毎朝干すのですが

洗濯室からデッキに出る掃き出し窓に

朝日が当たり暑くなるので

ここにもシェードを吊します↓



テラス屋根に竿受けがあり

天幕の付け外しのたびに

竿受けを取り外すのは面倒なので

シェードに切り込みを入れ

竿受けを通して取り付け

後で結束バンドで縫合しています笑



今年初めてこちら↓のフェンスにも

クレマチスを誘引するトリカルネットを

設置しました

今年は天幕から続くシェードは

トリカルネットの上で折り畳むことに…↓


我が家は東南方向が拓けていて

朝からよく日が当たります

東からの日差しを遮るためのシェード

2重になった部分もあり

洗濯物の目隠しフェンスもあり

かなり日射をコントロール出来ます


伸びてきたクレマチス 踊場

誘引し直して完了!↓



縁側(洗濯室)の掃き出し窓にも

シェードを取り付けました↓


縁側軒下の多肉棚も

遮光出来るように調節し

多肉が焦げるのを防ぎます↓


夏の間 水やりを控えて

焦げたり溶けたりするのを防ぎます↓


多肉ちゃんたち がんばってね♡



日射のコントロールの過去記事は
を見てね



梅雨入り前に済ませたかった

掘り上げたラナンキュラスの球根

ラナンキュラス ラックス アリアドネ
ラナンキュラス ラックス ハリオス


掘り上げて土がついたままでしたが

昨日 土を洗い落として

ついでに分球しました

風通しの良い明るい日陰でよく乾燥させて

保存して

寒くなり出した頃植え付けます


読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

半日陰の小さな世界

2019年07月28日 | 多年草

東海地方もやっと梅雨明けしそう

昨日も1日雨だったので

映画 天気の子 を観に行ってきました

昨日の天気とシンクロしていて
タイムリーなストーリーでした


午前中だけ日が当たる

東側の石積み花壇

ヒューケラ  パリの紅い花

雨に濡れて咲き とってもかわいい♡

シルバーの斑入りのカラーリーフも素敵


ホワイトの日々草小輪のうさぎちゃん

そのお隣は

地植えの多肉植物 火祭り


火祭りは名前の通り

冬 寒さにあたると真っ赤に紅葉します

紅葉した火祭り
ビオラの混植の過去記事は↓
を見てね



今地植えしている主な多肉植物は
虹の玉
ルビーネックレス
火祭り
オスクラリア 白鳳菊
くらいで消えてしまったものもあるし
これ以外に細々生きているものもあります

検索エンジンで
地植えに適した多肉<ベスト10>
ずっと以前の記事がよくヒットするらしくて
毎日アクセスがあるようなのですが
その時の多肉全部がある訳ではないです
去年の酷暑で消えたものもいくつか…

また紅葉が始まったらアップしますね


火祭りの奥の切り戻していた
ゲラニウム ロザンネイ↓



咲き出しました↓



耐寒性耐暑性がある宿根草で

株張りが1mくらいになり広がります

ゲラニウムがモリモリになると

火祭りが隠れてしまうかもしれません

多肉を紅葉させるポイントは

十分に日光に当て寒さにもあてること

大丈夫かな?

ゲラニウム ロザンネイ

冬は地上部がなくなる

又は小さくなるので

それからよく日に当てれば

火祭りの紅葉も見られると思います


こちらは南側のよく日が当たる花壇

お水が好きな非耐寒性多年草

大輪アンゲロア エンジェルス
ブルーアンドホワイト↓


植え付けた時には

根が酷くまわっていて心配しましたが

地に慣れたようです




ルドベキア プレーリーサン

より大きな花を咲かせています



元気が出る ビタミンカラー



ジニア プロフュージョン


イベントでいただいた苗でしたが

ひと株がこんなに大きく育ちました 


梅雨明けに備えて
今日はテラス屋根にシェードを
天幕のように取り付けようと思います
シェードを取り付けると
デッキも熱くならず
素足で歩けるようになります


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓

PVアクセスランキング にほんブログ村




青空

2019年07月27日 | クレマチス

台風6号の影響で昨日から雨

青空が恋しいです



昨日の朝の青空

満開になったクレマチス フルディーン




気持ちよさそうに咲いています

フルディーンはジャックマニー系

遅咲き大輪系のクレマチスで

今 咲いているのは2番花です

パールホワイトの花弁に黄緑色の花芯


多花性 四季咲きです

花はやや上向きに咲きます

新しく伸びた枝に花が咲く新枝咲きで

強健な品種なので初心者向けです



クレマチス ミケリテ淡墨


ヴィチセラ系×ジャックマニー系の

ミケリテは花は濃い赤紫色で

小ぶりですがたくさん咲きます

ミケリテも2番花なので

花弁が4枚のものが多いですが

春の1番花は5〜6枚で咲きます



クレマチス テッセン


絡んだオベリスクから

つぼみが飛び出して開花が待ち遠しい…


同じフロリダ系のクレマチス 白万重


玄関の木柱に絡まり上に上にと

伸び始めています

わざと春の花後の剪定を遅らせて

地際で強剪定しています

フロリダ系のテッセン白万重

高温多湿に弱く

突然立ち枯れすることが多くて・・・

秋〜冬 早春をメインに咲かせたいのですが

上手くいくでしょうか?



こちらは手をつけられない状態の

モンタナ系クレマチス エリザベス


鉢植えなのですが

絡ませているオベリスクごと

強風で倒れないように

窓の格子にワイヤーで固定していたら

窓の格子にまで絡んでしまい・・・


エリザベスは旧枝咲きなので

冬には葉が全部落葉し枝だけが残ります

枯れたようになった枝に春花が咲くので

冬の間中 枯れたように見える枝を

残しておかなければなりません

そこが少し難点なのですが

来年の開花はとても楽しみです


咲き始めたクレマチス 
バーバラハーリングトン


早咲き大輪のジャックマニー系

2番花なので春よりは小ぶりな花ですが

多花性で四季咲き 強健なクレマチスです

咲始めなのでこれからしばらく

楽しめそうです


整った形の6枚の花弁で横向きに咲き

ほかの花と合わせやすいクレマチスです



黄緑色の新枝が伸び始めた
クレマチス 流星


インテグリフォリア系

伸びた枝の先端につぼみがつき

咲始めるので開花はまだまだ先

8月上旬〜中旬でしょうか

花の少なくなる夏に

花を咲かせる四季咲きのクレマチス

ありがたい存在です

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓

PVアクセスランキング にほんブログ村



明け方に大雨 我が家のペチュニアと職場のプランター

2019年07月26日 | 多年草
真夏日になった昨日

ずっと軒下に避難していた

ペチュニアたちを全部表に出しました



爽やかなライムグリーンの八重咲き

ペチュニア ライム


暑さで少しうなだれてしまっていますが

玄関前で満開です


斑入りのユーフォルビアと一緒に

玄関前を涼やかにしてくれています

この後伸びた枝を少しカットしました

お花だけでなく

カラーリーフも一緒に配置すると

お互いに引き立て合っていい感じ…


ユーフォルビア ブラックバード


春の花後に切り戻して

わき芽が伸びこんもりしました

ふんわりぼやけた玄関の配色を

ダークな葉色で引き締めてくれています


八重咲きペチュニアラベンダーピンク



最近は西寄りの風で雨が降っているので

雨に濡れることはなくなりました


とても綺麗です✨




妖精のチュチュ グリーンストライプ


今までライムグリーンの花でしたが

最近少し違うニュアンスカラーも

咲き出しました


気温や日照の変化で花色が変化するのも

ペチュニアの面白い特徴です


ペチュニア あずきも↓


ペチュニア アモーレジョイも↓



ペチュニア 流れ星も↓



八重咲きペチュニア ラベンダーも↓


みな表に出していたのに

夜中(明け方)に

打ち付ける雨音で目が醒めるほどの

大雨が降りました

天気予報では今日の夕方から

雨だったのに・・・

残念〜


あちこちで梅雨明けしましたが

東海地方はまだ明けていません

土日の雨が上がった来週に

梅雨明けになりそうです


職場のプランター活動ですが

6月中旬に

切り戻してまた満開になった

ペチュニアでしたが先日の大雨で

バラバラになりました

ペチュニア ギュギュ アイスピンク


ギュギュは切り戻してもすぐ

お花でいっぱいになりますね



スーパーチュニア ラズベリーチーズ


ギュギュよりも早く

モリモリになりましたが

これは切り戻さないといけません


マックスマム ピンク


ここのところ仕事が立て込んでいて

お手入れ出来ていません

花期は4〜6月なのでもう終わりです


サフィニアアート バイオレット


ほかのプランターよりも

切り戻しの時期を遅らせたので

今が一番いい感じです


サフィニアアート ももいろハート


午前中だけ日が当たる場所で

ひと鉢のだけで咲いています

花殻摘みが出来ていませんが

この子は綺麗(*^^*)



出来れば今日

職場のプランターたちは

切り戻しを済ませてしまいたいです

梅雨入り前に1回目

7月下旬に2回目の切り戻しが済めば

9月上旬にもう一度切り戻して

春から秋までの間に

4回 満開に咲かせることが出来ます

今切り戻すと

ちょうどお盆休みの誰も居ない時に

咲き始めそう

8月末にはまた満開になる予定


8月からは水やりを当番制にします

みんなでお世話して

また綺麗に咲かせます

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

iOS版のgoo blogアプリ
バージョンアップして機能が増えたけど
すらすら動かなくなりました
逆に動きすぎたりもするし
文字の編集がしにくいです
慣れるまで大変だなぁ…

クリムソンキング

2019年07月25日 | クレマチス

クレマチス クリムソンキング



ラヌギノーサ系 新旧両枝咲き

春の花後の剪定が不十分(中途半端)で

脚立に乗らなければ

写真も撮れないほど高い場所で

咲いています↓




デッキ横フェンスの

シェードに絡ませているクレマチス

いい香りを放っていたマンジュリカ

満開を過ぎ

パールホワイトのフルディーンに混ざって

ルーシーが咲き始めました↓



クレマチス ルーシー

ジャックマニー系 新枝咲き

四季咲き


アンティーク調の落ち着いたピンクの花

春の1番花に比べて

花弁の中央に入る筋が黄緑色に

変わりました


丸弁の可愛らしい花姿から

剣弁の花になりました↓



このフェンスでは

マンジュリカが散り始めたので強剪定し

これから新枝が伸びてくる

流星うるるのスペースを作りました↓

Before↓

After↓

流星とうるる鉢に挟まれた鉢植えの

フルディーンが満開になりました↓



フルディーン

デッキ横フェンスと外壁との隙間

ちょうど雨樋やエアコンの配管カバーを

隠すように取り付けたトリカルネットに

よく絡んでいます↓


壁面から飛び出るように

花首を伸ばして咲いています↓


クレマチス フルディーン

花弁裏に入る筋が美しいクレマチスです↓


室外機上には

左からクレマチス うるる
プリンセスケイト
マダム  ジュリア  コレボン
流星

クレマチスの鉢の手前には

カランコエ属の多肉を並べています



夏に休眠する多肉が多い中

カランコエ属は夏に成長します


今年の春に

見切り品で買った開花鉢

ベルオブ ウォッキング


見切り品で買った時は

こんな小さなプラ鉢でした↓





すぐに植え替えて花後剪定し・・・

新枝がグングンと伸び↓


2番花が咲きました↓


早咲き大輪系の八重咲きなので

春の開花がメインです

来年の春 成長したベルオブウォッキング

期待したいと思います



先日切り戻した

バーバスカム ウエディングキャンドルズ


また花穂が上がってきました


無事に夏越し出来ますように・・・

昨日は蒸し暑い真夏日になりました
職場ではマスクにゴム手袋腕にはアームカバー
粉塵が舞っていて
汗ばんだ肌を露出すると痒くなるので
肌が出ているのは
目と耳と首だけの完全防備なのですが
エアコンが効いていない場所も
頻繁に出入りするので汗でベトベトになり
辛かったです

皆様も体調崩さないようにお過ごし下さいね

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

大雨の後の玄関まわり

2019年07月24日 | クレマチス
大雨の後 玄関を開けると

軒下に避難させていたペチュニアに

キノコが生えていました



湿度が異常に高かったせいでしょうか?




ユーフォルビア ブラックバード


雨粒を弾いて綺麗✨



玄関のクレマチス テッセン


春の花後に

根腐れして根をたくさん失ったとは

思えないほど新枝が伸びました

つぼみもたくさんつきました(*^^*)

根腐れの様子はこちら↓


暑さや寒さにやや弱い

ライスフラワー

午前中少しだけ日が当たる

東側玄関前に鉢植えを置いています


隣に置いていた鉢植え

クレマチス サラマンダーの新枝が

ライスフラワーに巻きつきました





すごい勢いで伸びています

試しにこのまま放っておきます


玄関前フェンスのマルバノキ



紅葉が赤 オレンジ 黄 緑と

カラフルになる落葉中低木です

ハート型の丸い葉と

クネクネとしなやかに枝が曲がる樹形が

女性的な印象の株立ちです



マルバノキの株もとでは

クレマチスフルディーン

新枝を伸ばしています↓



クレマチス うるる

伸びた枝先につぼみをつけました↓



コムラサキシキブの間に

クレマチス ピールの新枝が伸び↓



クレマチス アフロディーテエレガフミナ

花が咲いています↓




玄関横外壁のトレリスでは

クレマチス 淡墨がたくさん咲きました↓





濃い赤紫のクレマチスミケリテ



薄ピンクのクレマチスカロライン



フロリダ系のクレマチスは

高温多湿に弱いものが多いですが

この淡墨はとても優秀です




読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

goo blogのiPhone版のアプリ
またバージョンアップされましたが
使いづらいです(ノ_<)

エキナセア…昨日の大雨…

2019年07月23日 | 多年草
 
エキナセア シャイアンスピリット
 
そろそろ花をカットしたくなり
 
 
黄色い王冠のない花をカットしました↓
 
 
カットする時はよく茎を見て
 
茎と葉の付け根の所にある
 
花芽のすぐ上で切るようにします
 
だいたい花首から下の葉4枚目くらいの所に
 
花芽があることが多いかな?
 
 
エキナセア サンダウン
 
 
サンダウンはすでに終わった花をカット済み
 
実はこのエキナセアだけ
 
葉の色がまだらに黄色くなったり
 
茶色になったりしていました
 
心配になりアース製薬の
 
LINEでお悩み相談に写真を送って
 
病気なのか害虫の仕業か聞いてみました
 
(LINEのトーク形式で
ガーデニングの悩みに答えてくれる無料サービスです)
 
相談に対するフレンドリーな返答は
 
肥料不足か
 
葉の裏に小さな虫がいるせいかな
 
でした
 
葉の裏をよく見ると
 
(老眼でよく見えないのですが)
 
小さな虫がいるみたい・・・
 
殺虫剤をスプレーして変色した葉は
 
取り除きました
 
回復してくれるかな?
 
 
 
エキナセア ダブルスクープクランベリー
 
 
 ↓
 
 
花芯が盛り上がって来ました
 
 
 
 
 
大輪アンゲロア エンジェルス
ブルーアンドホワイト
 
 
かなりの大株になるアンゲロニアです
 
花が終わったら切り戻すを繰り返し
 
数年前に地植えした時は
 
霜が降りるくらいまで咲いてくれました
 
 
八重咲きペチュニア ラベンダー
 
 
カーマDCMブランドの
 
八重咲きペチュニアです
 
 
優しいカラー フリフリ…うっとりします
 
 
昨日は夕方から土砂降りになりました
 
 
夜には市内に大雨洪水土砂災害警報が出て
 
我が家の場所はどうなのか
 
市のハザードマップを確認したり
 
国土交通省のハザードマップを見たり…
 
 
子供の頃台風で近くの川が溢れそうになり
母の運転する車で実家から避難した記憶があります
道路が既に川みたいになっていて怖かったな
その時どこに避難したのかそれは記憶に残っていません
市の洪水ハザードマップによると
今我が家があるあたり一帯は50cm以下の
浸水が予想される地域です
近くの学校が避難場所になっています
土砂災害や津波
液状化などの心配はない地域です
国や市町村から出される情報は
ある程度は自分で調べることが出来ます
いざとなったら何が出来るのか
考えておこうと思います
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
 こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
もう雨はやんでいます
この辺りは特に何もなかったようです
 

クレマチスで華やか*玄関まわり*

2019年07月22日 | クレマチス
 
降り続いていた雨が上がり
 
気温が上がった週末
 
玄関周りのクレマチスが咲き出しました
 
 
たくさん咲いているのは淡墨
 
2番花でのこの咲き具合は見事です
 
 
咲き始めの濃い色
 
咲き進むにつれ淡いピンク〜ホワイトに…
 
春の1番花は↓今年5月初旬の画像
 
夏の2番花は↓
 
 
ひとつひとつの花は小さくなりましたが
 
花数は多いかな?
 
 
玄関横クライミングトレリス↓
 
 
 
画像右側の一際茂っているのは
 
クレマチス ミケリテ
 
 
ビチセラ×ジャックマニー系の交配種です
 
 
 
ミケリテの左隣がカロライン
 
 
 
アフロディーテエレガフミナ
 
 
 
開花時期がずれて
 
ここには
 
バーバラハーリングトン
プリンスチャールズ
流星
業平
 
が咲く予定です
 
 
玄関の木柱には白万重を絡ませています↓
 
 
八重咲きペチュニア
ラベンダーピンク
 
 
 
花は小ぶりになりましたが
 
切り戻し後いい感じになってきました
 
 
今日は少し気温が上がりにくいようですが
 
これから連日真夏日の予報が出ています
 
蒸し暑いので我が家はずっとエアコン入
 
冷房か除湿のお世話になっています
 
昨日の朝 消毒をしたので
 
蚊がいなくなり庭仕事がしやすくなりました
 
でも蒸し蒸しして長時間は無理
 
シャワーを浴びたりして何回かに分けて
 
クレマチスの誘引や
 
庭木の剪定 草取り
 
花殻摘みなどを済ませました
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
 こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 

エキナセア ダブルスクープクランベリー

2019年07月21日 | 多年草
 
 
エキナセア
ダブルスクープクランベリー
 
 
耐寒性多年草
 
先週HCからお持ち帰りしてきた宿根草です
 
 
ほかの園芸店で同じものがあり
 
お値段を見たら何倍も高くってびっくり
 
 
耐寒性耐暑性のある丈夫な宿根草だから
 
それなりの価値はあると思いますが…
 
 
八重咲きなので咲き進んで
 
花弁の中央が丸く盛り上がり
 
切れ目の入った花弁の先が垂れ下がると
 
垂れ耳うさぎみたい(*^^*) 赤いけど
 
先週末に地植えしました↓
 
 
終わりかけの花をカットした方が
 
植え付け後の生育がいいかなと思い
 
花の下の葉3枚くらいまで一緒にカット↓
 
 
今週末に咲きかけていた花が開きました↓
 
 
エキナセアはひと株消えてしまって
 
今度はよく育つよう土を深くまで掘り返して
 
バーク堆肥を入れ元肥も施しました
 
ちなみに消えてしまったのは
 
エキナセアシュープリームエレガンス
 
 
去年の11月に増えすぎた紫蘭の球根を
 
掘り起こして整理した時に一緒に
 
処分してしまったのかも…↓
 
この時びっしり増えた紫蘭を整理したお陰で
 
エキナセアの植え付けは楽でした
 
 
八重咲きのエキナセア
 
もうひと株 宿根しているものがあります
 
エキナセア エキセントリック
 
 
ラズベリーレッドの八重咲きです
 
エキナセアはいろんなカラー 品種のものが出回っていて
どれも欲しくなってしまいますが
株が年々大きくなるのでそんなには植えられないですネ
 
 
やっと咲き出したエキナセアもあります
 
エキナセア プリマドンナ
 
 
 
花をコガネムシが食べてしまうのか
 
残念な感じになっています
 
 
がんばれ〜*\(^o^)/*
 
 
 
エキナセア シャイアンスピリット
 
 
花をカットした方がすでに控えているつぼみが
 
これから綺麗に咲くことが出来ます
 
そろそろカットしようかな?
 
 
 
エキナセアは毎年初夏から咲き始め
 
真夏も休まず咲いてくれ
 
10〜11月頃まで楽しめる丈夫な宿根草です
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチスカロライン(キャロライン)梅雨明け前のクレマチスたち

2019年07月20日 | クレマチス
 
クレマチス カロライン(キャロライン)
 
 
 
ジャックマニー系 新旧両枝咲き
 
夏の花は春の花に比べて
 
白っぽいピンクで花弁も剣弁になり
 
小さな花が数多く咲きます
 
 
カロラインの花芯は黄色で
 
画像左側の花芯が赤紫色なのは淡墨の花です
 
 
クレマチス 淡墨も淡いピンク色の花で
 
絞り模様が入っています
 
 
カロラインはすっきりとした爽やかな印象↓
 
 
花の大きさもやや淡墨の方が大きいです↓
 
 
カロラインの花の咲き始めは
 
花弁が外側に反り返り丸っこく見えます↓
 
 
黄色い花芯のまわりは濃いピンク↓
 
 
淡墨の花の咲き始めは
 
花弁を内側に折りたたんだような形↓
 
 
淡墨の咲き始めを下から見上げると↓
 
 
花も上向きに咲きます↓
 
 
カロラインは上向きにというより
 
横向きに花が咲きます↓
 
 
こんな違いを見つけながら
 
一緒に咲き始めたクレマチスを
 
わくわくしながら眺めています
 
 
 
クレマチス フルディーンも咲き始めました↓
 
 
フルディーンはパールホワイトの花で
 
ジャックマニー系 新枝咲き
 
花弁の裏側に薄い赤紫色の筋が入るのが特徴
 
 
クレマチス マンジュリカと一緒に咲いています
 
 
フルディーンも花が上向きに咲きます↓
 
 
フルディーンの枝は真っ直ぐ伸びて↓
 
クネクネと伸びる淡墨の枝とは違いがあります
 
 
クネクネと伸びる淡墨の枝↓
 
 
淡墨の蕾は黄緑色↓
 
 
フルディーンの蕾には赤紫色の筋があります↓
 
 
 
 
クレマチス リトルボーイ
 
 
リトルボーイの花の咲き始めは
 
下向きで咲き進むと横向きになります
 
 
 
 
クレマチス クリムソンキング
 
 
咲き始めは濃い赤
 
 
咲き進むと青みが入った花色に変化します↓
 
 
 
 
クレマチス ピール
 
 
ピールは早咲き大輪系で新旧両枝咲き
 
春の花後に中剪定し枝が伸びてきました
 
枝先をフェンスの向こう側に出して
 
道路側から花が見えるようにしてみました
 
花が咲くのはもう少し先になりそうです
 
 
 
クレマチス プリンセスケイト
 
 
春の花後に強剪定し
 
1〜2節を埋めるように深植えし直して
 
やっとここまで新枝が伸びました
 
 
 
クレマチス
アフロディーテエレガフミナ
 
 
6月末に強剪定して
 
もう新枝が伸びてきました↓
 
 
梅雨明けは来週後半頃になりそうですね
 
去年の今頃はもっと暑かった記憶があります
 
梅雨らしい長雨で
 
クレマチスの2番花はゆっくり咲きそう
 
その分梅雨明けには大きな変化が
 
期待できそうです
 
また様子をアップしていきますね
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
 

ペチュニア切り戻しから開花まで

2019年07月19日 | プランター活動
6月末に切り戻したペチュニア
 
サフィニアアート バイオレット
 
職場のプランター活動のものです
 
 
海の日の3連休前に水やりをして以来
 
久しぶりに見に行ったらこんなに咲いていて
 
驚きました
(ずっと雨だったのでお世話をしていませんでした)
 
 
プランターの周りが草だらけなので
 写真を撮りづらいのですが・・・
 
6月末の切り戻し時は
 
かなりバッサリ切りました↓過去画像
 
After↓
 
 
ほかのプランターももりもりに咲いていますが
 
雨ざらしで溶けている花が多いので
 
写真には収めていません
 
そちらのプランターは
 
もうそろそろ切り戻したいけど
 
お盆の9連休中(会社カレンダーでは6連休だけど)
 
水やりのためだけに職場まで行きたくないので
 
お盆休み前に切り戻したい・・・
 
考え中です
 
 
昨日は割と明るい曇り空だったので
 
家のペチュニアも軒下から表に出しました
 
 
花が重そうな八重咲きペチュニア
 
ラベンダー
 
 
春に3色苗を買い揃えた
 
八重咲きペチュニアのうち
 
ラベンダーが1番理想に近い感じに咲きました
 
このペチュニアラベンダーも切り戻しています
 
1ヶ月前の切り戻し記事は
を見てね
 
 
スタンドの下にはこぼれ種で発芽した
 
なんとも可愛いペチュニアが咲いています↓
 
 
これはスーパーチュニアサクラフロート
 
 
スーパーチュニアは種が出来ない
 
栄養系ペチュニアなはずなので不思議です
 
 
 
ペチュニア あずき
 
 
今はイエロー〜ベージュピンクの花ですが
 
気温が上がって晴れると赤くなります
 
 
 
ルドベキア プレーリーサン
 
 
花芯が茶色くなってきたものから
 
花をカットしています
 
 
 
ジニア プロフィージョン
 
 
ジニアも花芯が盛り上がって茶色くなったら
 
早めに花を摘んでいます
 
 
 
ペチュニア 流れ星アモーレジョイ
 
 
ルドベキア
アーバンサファリキャニオンレッド
(憶えにくい名前です)
 
 
ルドベキアミニひまわり
 
 
 
雨上がりなのでレインリリーが咲いています↓
 
 
 
前出の
 
スーパーチュニア サクラフロート
 
 
この状態から↓
 
 
10日前にここまで切り戻しました↓
 
過去画像7月7日↓
 
切り戻しから10日後↓
 
真夏になったらまたもりもりに
 
咲いてくれると思います
 
 
切り戻しのついでに挿し芽した
 
スーパーチュニアサクラフロート
 
 
 
八重咲きペチュニア ライム
 
 
ポットで挿し芽し
 
発根してから鉢植えにしました
 
それぞれ摘心(ピンチ)しながら育てています
 
 
先日のBBQの為に片付けた鉢から
 
掘り上げた球根↓
 
 
ラナンキュラスラックスシリーズ
 
アリアドネハリオス
 
綺麗に洗って土を落とし乾かして
 
晩秋まで保存したいのですが
 
雨続きでそのままになっています
 
 
玄関前フェンスに飾っている多肉
 
ハムシー(上)とふっくら娘(下)に
 
花が咲きそう(*^^*)↓
 
 
 
コムラサキシキブに花が咲いています↓
 
 
秋の紫の実が綺麗で毎年楽しみにしています
 
 
フェンス下には種をつけた
 
ハイビスカスロバツス
 
 
こぼれ種からたくさん発芽しますが
 
耐寒性のない常緑低木なので(ハイビスカスですからね)
 
冬は室内に取り込まないと消えてしまいます
 
 
ハイビスカスロバツス
 
 
こんな小さなナチュラルなお花です
 
 最近物忘れが酷くて困っています
職場で新しいことを覚えると
今まで普通に出来ていたことが抜けていく
もともと事務仕事はしたことがなく
PCさえ持っていないので
今まで職場でPC作業はやっていなかったのですが
今までの仕事+PC作業することが
最近増えて
エクセルとかやり始め出来ることが増えたら
PC作業以外の簡単な作業にミスが増えました
数の数え間違いや印鑑の打ち忘れとか
脳の容量増えないのか?
こんなんで定年まで働けるかな?不安です
 
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
 こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
 

壁面のクレマチス 2番花

2019年07月18日 | クレマチス
 
相変わらずの梅雨空です
 
外壁を飾るクレマチスに2番花が
 
咲き始めました
 
 
クレマチス 淡墨(うすずみ)
 
フロリダ系 新旧両枝咲き
 
 
薄ピンクの花びらの中央に
 
絞り模様の濃いピンクのスジが入り
 
花芯は赤紫色
 
 
春の1番花とはまるで違う花が咲きました
 
 
玄関横外壁のクライミングトレリスです↓
 
 
2番花がすでに咲いているのは
 
クレマチス キャロライン
 
 
ジャックマニー系 新旧両枝咲き
 
1番花より花数は多く
 
代わりにひとつひとつの花は
 
小さくなっています
 
昨日は昼前に晴れて暑くなったので
 
水切れしてくた〜っとなってしまいました
 
 
 
 
アフロディーテエレガフミナ
 
低い位置で咲き出しました↓
 
 
インテグリフォリア系 新枝咲き
 
別の場所でも
 
アフロディーテエレガフミナ
 
咲き出しています↓
 
 
 
デッキ横フェンスです↓
 
 
2番花のピークを迎えているのは
 
クレマチス マンジュリカ
 
 
フラミュラ系 新枝咲き
 
1番花より草丈低くその分密に咲きました
 
よい香りが漂っています
 
 
 
このフェンス裏では
 
クレマチス リトルボーイ
 
 
インテグリフォリア系 新枝咲き
 
半つる性なので雨が降ると
 
絡まっていない枝が重みで倒れ
 
折れやすくなります
 
 
そして クレマチス クリムソンキング
 
 
ラヌギノーサ系 新旧両枝咲き
 
 
1番花より小ぶりの花です
 
 
 
これから咲きそうなのは
 
ベルオブウォッキング
 
 
早咲き大輪系 新旧両枝咲き
 
オベリスクに絡ませています↓
 
 
 
 
遅くに剪定したクレマチス
 
プリンセス ダイアナ
 
 
テキセンシス系 新枝咲き
 
新枝が伸び始め
 
フェンスに絡ませています↓
 
 
・*・*・
 
昨日同僚からいただいた巨大な野菜↓
冬瓜?瓜?
ズッキーニ?
くれた同僚も何かわからないそうなので
とりあえず
#大きなズッキーニ で画像検索すると
どうやらそれらしい・・・
大きなズッキーニレシピを検索し
初めてズッキーニを料理しました
 
 
1cmの輪切りにしてオーブンで焼きました
 
 
ベーコン ウインナー ミニトマトも入れました
オリーブオイル マジックソルト
粗挽き黒胡椒 とろけるチーズをかけて・・・
ピザソースかトマトソースを
かければもっとよかったかな?
 
・*・*・
 
庭に植えたミニひまわり
 
 
咲き出しました↓
 
 
早く梅雨明けしてほしいですが
 
梅雨が開けたら暑くて今よりもっと
 
庭に出にくくなりますね
 
 
 
ペチュニア 妖精のチュチュ
 
グリーンストライプ
 
 
でも夏のお花たちを早く
 
ギラギラのお日様の下に出してあげたいです
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
 

庭に生える黒いワカメ?キクラゲ?みたいなものイシクラゲの退治

2019年07月17日 | グランドカバー
 
 梅雨入り以降
 
すっきりしないお天気が続いている
 
東海地方
 
こんなに梅雨らしい梅雨は久しぶりです
 
(梅雨入りした途端ずっと晴れとか梅雨明けしたのに雨ばかりとか
例年そんな梅雨のイメージがあるのですが・・・)
 
 
 
ペチュニアたちは雨を避けて
 
軒下が定位置になりつつあります
 
 
早くお日様の下に出してあげたい!
 
 
 
先週末にお迎えしたルドベキア
 
アーバンサファリ キャニオンレッド
 
 
軒下に避難したペチュニアの代わりに
 
玄関前を華やかにしてくれています
 
キャニオンレッド
 
夏〜秋のカラーでしょう?
 
 
 
売り場にはアーバンサファリシリーズ
 
ライムグリーン色のルドベキア
 
フォレストグリーン
 
一緒に並べられていましたが
 
秋まで楽しむことを考えて
 
アプリコットオレンジのキャニオンレッド
 
連れて帰りました
 
 
耐寒性多年草で寒さに強く
 
冬 地上部がなくなっても春に芽吹いて来ます
 
 植え付けのため
 
ポットから出すとかなり根がまわっていました
 
新しい根を出させるために
 
表面のガチガチに固まった根を取り除いたので
 
夏を越すまでは鉢植えで
 
猛暑酷暑を避けながら育てることにしました
 
 
ルドベキアの中でも
 
アーバンサファリシリーズ
 
コンパクトで分岐がよくたくさんの花がつき
 
株張りは80cmほどになるのだそう
 
 
・*・*・*・
 
 
さて タイトルの
 
庭に生える黒いワカメ(キクラゲ)のような
 
気持ち悪いコケみたいなもの・・・
 
雨の後 庭や駐車場や公園などで
 
乾燥ワカメやキクラゲを
 
水で戻したようなものを
 
見たことはありませんか?
 
我が家の駐車場でも年々増えてしまい
 
去年から退治しようと試みています
 
 正体はこれ↓
 
 
イシクラゲという陸棲藍藻の一種で
 
除草剤が効かない植物
 
 
去年に引き続き 今月始めにも
 
退治のためにネットで取り寄せた
 
<コケ掃除>を噴霧しました
 
噴霧数日後↓
 
効果があり変色しました↓
 
 
噴霧の記事は
を見てね
 
 
まだ噴霧し足りない部分があったのか
 
完全に退治出来ていないものもあります↓
 
 
そこでもう一度雨上がりに
 
<コケ掃除>を20倍に薄めて
 
丁寧にしっかり狙って噴霧しました
 
 
退治出来るまで数回日を改めて
 
噴霧を繰り返すと効果的なようです
 
 
去年はグランドカバーのリッピア(姫岩垂草)に
 
影響があるかもと心配し
 
地上部が枯れた冬に噴霧しましたが
 
液がかかってもさほど影響がなさそうなので
 
今年は長雨で増えてしまったイシクラゲ
 
リッピア(ヒメイワダレソウ)もろとも
 
<コケ掃除>を噴霧!
 
手動式 蓄圧式の噴霧器を使ったので翌日は腕が筋肉痛になりました
運動不足なので普段しないことをするとすぐ筋肉痛です
 
効果のほどはまたご報告しますね
 
 
最後に我が家の美人さんを・・・
 
 
クレオメ(西洋風蝶草)↓
 
 
夜咲きなので昼間は萎れていますが
 
小雨だと一日中綺麗に咲いています
 
 
サンブリテニア パープルディーバ
 
 
サンブリテニアバコパの近縁種だったんですね
バコパより耐寒性耐暑性も強く
真夏も休まず咲いてサマーバコパと言われるのだそうです
*冬は開花を休む
 
サンブリテニア スカーレット
 
 
スカーレットパープルディーバより
 
ひとまわり大きな花です
 
真夏も休まず咲いてくれるお花
 
嬉しいですね(*^^*)
 
 
読んだよ〜のクリックお願いします↓
 
 
こちらもクリックお願いします↓
 
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村