雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

台風前に白萩を剪定/パールアカシア

2018年09月30日 | 落葉低木

台風24号に備えて
満開を過ぎた白萩
剪定してしまうことにしました



去年は花が散り
落葉してから剪定と
思っていたので散った花の
後片付けが大変でした

今年は台風が来るのもあり
早めにカットすることにしました


テラス屋根の天幕も外しました

外してみると明る〜い(*゚▽゚*)



天幕は夏の間デッキが熱くなるのを
防いでくれていましたが
もう大丈夫でしょう

シェードを使った日射のコントロール
の記事はこちらを見てね


白萩の剪定前↓



剪定後↓



ポッカリと穴が空いたようですが
これで来春の花の苗を
植える場所も出来ました

こうして画像で比較しても
かなりの存在感でした


↓ ↓ ↓


強風に備えて
鉢を集めてオベリスクなどは
デッキとフェンスの間に↓



ハンギングのクレマチスも
ここにまとめました↓




シンボルツリー
カツラの木↓



これ以上葉が
傷みませんように・・・


常緑のパールアカシア



風で枝が折れやすいので心配です



ユーカリのような丸葉



葉の表面に細かい毛があって
ビロードのようです



まだ花芽は見えませんが
春にアカシアの黄色い花が咲きます



寒さには弱いので
真冬はテラス屋根下の陽だまりに
鉢を移動させます

今年は去年の強い剪定が悪かったのか
春に花を咲かせませんでした

来春は咲いてくれるかな?

常緑の美しい葉は
冬に嬉しい存在です


・*・

壁面では
アフロディーテエレガフミナ
美しく咲いています↓



アフロディーテエレガフミナ
強剪定してからの開花も早く
挿し木でもよく増えて
庭に欠かせないクレマチスです



物置の横↓



支柱を組んだだけの誘引のここ
台風大丈夫かな?


昨日は
1日雨で庭仕事はお休み

映画を観に行きました

今日は台風情報をチェックしながら
庭の片付けをします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


下草

2018年09月29日 | グランドカバー

台風24号
やっぱり来るみたいですね

雨の朝を迎えました
こちらは明日の夜が最も荒れそうです

ハンギングのヘンリーヅタ



紅葉はこれからですが
果実が色づいてきてかわいい

・*・

東側のマルバノキの下草

斑入りヤブラン



春に新葉が出る前に
古い葉をカットするくらいで
何のお世話も要らない
常緑の下草です

西洋オダマキ
庭藤それから多肉の虹の玉
ヒペリカムが一緒に
マルバノキの株元の下草になっています

玄関前のここは
朝だけ陽が当たる半日陰なので
西洋オダマキがよく増えています↓



西洋オダマキ
多年草で発芽してから
2年目に花が咲きます


コムラサキシキブ



地植えにしたら
毎年とってもよく茂るので
冬に地際まで剪定しています

実がなってからの
鑑賞期間が長い落葉低木です


ヒペリカム ゴールドフォーム



常緑の低木で半匍匐性なので
グランドカバーにもなります

季節や日の当たり具合によって
葉色が黄〜ライムグリーン〜緑〜オレンジ〜チョコと変化する
美しいカラーリーフです



サブシンボルツリー
アオダモの下草

ワイルドストロベリー



種がとぶのか鳥が運ぶのか
あちこちから発芽します

ヒューケラ西洋オダマキ



アオダモは縁側軒下のレンガの小径に
近いのでグランドカバーの
ダイコンドラ エメラルドフォールズ
徐々に下草と混じって伸びてきています

オルレアも↓



これはセリンセ?↓





シンボルツリー
カツラの木の下草

ダイコンドラ エメラルドフォールズ
ハツユキカズラそれとプミラ



プミラは4年前によく分からず
植えてしまったのですが
カツラの幹を伝って伸びるので
樹にはよくないかも・・・
一度かなりの量を剥がしましたが
また伝ってきました

ここにもヒューケラ
西洋オダマキ





シラキの下草

常緑の多年草
ビオララブラドリカアジュガ



斑入りのシロバナシラン



ベロニカオックスフォードブルー



春になったら大好きな青い小花が
一面咲きます(*^^*)
楽しみ


ゲラニウム ロザンネイ



スイートアリッサム



アリッサムは宿根しているもの
こぼれ種で新しく芽が出たもの
いろんな色が
一年中絶え間なく咲いています

・*・

秋の開花を待っている
チョコレートコスモス チョカモカ



タピアン パープリッシュホワイト



この鉢は強風からは
守らないと・・・

これから台風の備えや
週末の買い出し早めに済ませます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ジギタリスの苗/葉挿しの底面吸水法

2018年09月28日 | 多肉植物

今日は久しぶりにお天気
雨続きの貴重な晴れ間です

週末は台風24号の影響で
降水確率90%です

雨を避けて
玄関軒下にある
ペチュニア あずき



少しスジが入ったりして
夏とは違う表情です





立ち枯れしている
白万重の挿し木苗↓



ジギタリスが芽を出して
育っています

このまま育ててみます

ジギタリスは二年草で
今年咲いたジギタリス
全部夏の猛暑で溶けてしまいました

清涼な地方なら夏を越えられるようですが
この辺りは暖地〜温暖地なので
夏を越えられるのはごく稀です

今年芽を出した1年目のジギタリス
こぼれ種から育っています

秋になると苗が出まわるので
11月までに植え付けます

今年春の画像です↓



クリーム↓↑



ラベンダー↓



ローズ↓



パープレアアルバ↓



アプリコット↓



背が高くなるので
庭の後方に植えます

狭い庭に奥行きを出したい場合は
あえて手前に背の高い庭木を植えて
奥に小さなものを植え遠近法を使う
という方法もありますが
ジギタリスも一役
買ってくれるでしょうか?

・*・

葉挿しの多肉ちゃん達





最近底面給水いうのを知って
試して見たらぷくぷくになりました



水を張ったトレーの中に
葉挿し苗のトレーを浸けて水を吸わせたら
すぐ引き上げまたカラカラに乾燥・・・
を繰り返す方法

籠に入った多肉も
浸けてみました↓



まだ一部のものしか
試していませんが
上(横?)から水やりするよりよさそう・・・

・*・

先日お迎えした苗を植え付けた
クレマチスキャロライン



強剪定した(挿し木もした)のですが
新芽が出てきました

新入りの苗の中では
ルーシーが1番成長しています↓



これから楽しみです
(*^^*)

台風の進路が逸れますように・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


発芽ラッシュ

2018年09月27日 | 一年草

アフロディーテエレガフミナ

今月始めに強剪定し
もう咲き出しました
(1ヶ月も経ってないのにすごい)



咲き始めからだんだん色が
変化するのも魅力のひとつです



枝が細く半つる性なので倒れやすく
無理に誘引すると
風で折れやすいです



繊細で華奢な感じが素敵です





ミクラの3番花が
咲き始めました↓



つぼみはたくさんですが
春の花に比べて小ぶりです





フルディーンの3番花↓



多花性です

・*・

先日種まきした
ギリア トリコロール
アルセア ピーチズドリームが発芽しました↓



ギリア トリコロール
発芽率がいいみたい↓



先にこぼれ種から
発芽したものは↓



ほかにもこぼれ種から
ニゲラが発芽↓



いつの間にかアリッサムも↓





これは宿根した
カリフォルニア ポピー



セリンセ



オルレア
左下ののちっちゃな双葉は何だろう?


・・*・・

切り戻した
スーパーベル ストロベリースライス



咲き始めました
まだ来月も咲いてくれそうです

来月下旬には
ビオラが出まわり始めるので
バトンタッチします

去年選んだビオラはこちらです
今年はどんなビオラに出逢えるかな?
毎年この時期はワクワクします

ビオラの春の様子はこちらの記事を見てね

・・*・・

毎朝シンボルツリー
カツラの木の株元には
落ち葉が・・・



今年は台風で
枝が折れたり葉が落ちながらも
(特に上の方)



気持ち良い木陰も作ってくれました
秋は黄葉と落ち葉の甘く香ばしい匂いを
楽しみます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


9月下旬のセージ*2018*

2018年09月26日 | 多年草

朝からずっと雨

玄関木柱の白万重



とってもステキなクレマチスです



でもちょっと待って・・・



変な子がいます(笑)



この子は出べそ?
クレマチスはいろんな表情で
咲いてくれて面白いです



暑さもおさまったので
多湿にだけ気をつければ
クレマチスにはいい季節です
(*^^*)





アメジストセージも綺麗↓



雨の重みで倒れなければいいけど





サルビア アズレア



空色が綺麗
この子は倒れて寝そべっています



チェリーセージ
パープルローズとソークールピンク↓



ピンクのチェリーセージは
先日お迎えしたばかりです

サルビア ソークール ピンク
耐寒性多年草で
花期が長くコンパクトにまとまります



サルビア サリーファン



非耐寒性多年草です

ホワイト&シルバープランツの
このコーナー
今年はとてもよく育ってくれました



宿根サルビア
ミスティック スパイヤーズブルー



ブルーサルビアとも呼ぶようです

去年はもっとたくさんの種類の
サルビア(セージ)が咲いていました

過去記事はこちらを見てね



雨の玄関前

ヘンリーヅタのつるが
直しても直しても
お隣のペトリエイのハンギングに
乗っています



今日も雨
朝の水やりはお休みです


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス ペトリエイをハンギングに

2018年09月25日 | クレマチス

去年7月に挿し木したクレマチス
ペトリエイ

高温多湿や寒さに弱いのですが
なんとか1年
生き残りました
(左はムーンビーム)


生き残ったふた苗を合わせて
ハンギングにしました

ペトリエイはフォステリー(オセアニア)系で
旧枝咲き
今年伸びた枝に来春花が咲きます

今年春のペトリエイ(挿し木の親です)


多湿が苦手なクレマチスですが
冬から早春は
乾かし気味にすると花芽がよくつくと
ネットで見て水やりを減らしたら
パリパリの乾燥パセリのような葉に
なってしまったこともあります
(なかなか難しい・・・デス)

長雨の時は軒下管理がいいそうなので
テラス屋根下のフェンスに
かけることにしました

ここなら半日くらい日が当たり
雨がかかりにくいです

根が細いクレマチスは
ちょっと苦手です
ジャックマニー系や
インテグリフォリア系は
根が太く強健ですが

それに比べると
フォステリー系やフロリダ系は
繊細な感じがします

来年花が咲いてくれるといいな・・・





先日記事にした耐寒性常緑多年草
ユーフォルビア ブラックバード
鉢に植え替えました↓



ユーフォルビア シルバースワン
ホワイトのプラ鉢に

ブラックバードは3株をまとめて
ブラウンのプラ鉢に
残りはロングスリット鉢に植え替えました

乾燥気味に
テラス屋根下で春を待ちます

地植えのユーフォルビアは今年の酷暑で
いつのまにか消えました

鉢植えもダメになりました
残ったのは挿し木苗のみです

保険に挿し木しておいて
よかった(*^^*)



昨日は夕方には曇ってきたので
駐車場の草取りをしました

カタバミがたくさん・・・
イシクラゲもかなり増えました
イシクラゲ退治の≪コケそうじ≫は
ほかの植物も枯らしてしまうので
ヒメイワダレソウの地上部が枯れてから
試すことにしました

ヒメイワダレソウの中に
オルレアがあちこちで発芽していました

・・*・・

近くの桜堤防の彼岸花



こんな群生を見たのは
初めてです



暑さ寒さも彼岸まで

昨日は暑かったですが
今日は雨で急に肌寒くなりました
ひと雨ひと雨
秋が深まっていきますね



読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ギリアトリコロールの種まき/ネモフィラマキュラータ/アルセアピーチズドリーム/アルセアムーンライト

2018年09月24日 | 一年草

秋まき一年草の種まきをしました
(アルセアは多年草です)

ギリア トリコロール
ネモフィラ マキュラータ
アルセア ピーチズドリーム
アルセア ムーンライト

の4種



種まきトレーに種まきの土を入れ
霧吹きで水を吹きかけ
トレーにも水を張りました

ギリア トリコロール



とても小さな種です



こぼれ種で咲いた花から
7月に種を取りました

ギリア トリコロール
数年前にどなたかのブログで
紹介されていて
一昨年の秋に種を通販で取り寄せ
蒔いたのが始まりです

昨年春の
ギリアトリコロール



たくさん発芽しプランターに
まとめて植えました

白っぽい花と↓



濃い紫の2種類の花が咲きました↓



花は先端に数輪ずつ咲きます



種まきの過去記事はこちらを見てね



ネモフィラ マキュラータ
蒔きました
ネモフィラ ファイブスポットと同じ?

今年春の画像です


ひと株でこんもり大きくなるので
苗はたくさん要りません

ネモフィラ3種の種まきの過去記事は
こちらを見てね



アルセア ピーチズドリーム
今年春の画像です


種は↓



アルセア ムーンライト
今年初夏の画像です


種は↓



種まきに失敗したら
苗も安く出回っているので
苗を買います

アルセア ピーチズドリーム
種まきの過去記事はこちらを見てね




発芽するまで
乾かさないように
霧吹きで水を吹きかけ
ひたすら待ちます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


秋の匂い

2018年09月23日 | 多年草

お気に入りの
ペチュニア 流れ星



星型が
かわいい模様に変わってる(*^^*)

ちなみに夏はシャープな星模様↓
今年夏の画像です


冬は室内でも咲きます
冬はホワイトが入らない濃赤紫色です

お気に入りのペチュニアは
挿し芽でコンパクトにしてから
冬はぽかぽかの縁側洗濯室で越します



ペチュニア あずき



気温が低いとクリーム色に・・・
夏はもっと赤かったです

ちなみに夏は↓
今年夏の画像


花の重みで垂れてしまうので
ハンギング向きのペチュニアかも・・・

来年はハンギングにしようかな?



先日アリにやられた
クレマチスの鉢植え淡墨

植え替えの時にアリと一緒に
落とせる土は落とし
新しい土を足しましたが
アリが残っていそうで嫌だったので
アリ退治をしました

ネットで調べて
鉢ごと一晩水に浸ける方法



バケツはスコップなどを
入れていた古いもので
水が漏れるかもしれないので
ビニール袋を入れ
たっぷりの水に
鉢植えが完全に浸かるようにしました

このままひと晩置くと
アリが窒息します
水面に軽石が浮いてくるくらいたっぷり↓



弱っている鉢植えは
水攻めで根腐れするかもしれないので
元気なうちにやってみてください

ひと晩水に浸けて
数日乾かしながら
恐る恐る様子をみていると↓



ちゃんと新芽が見えました
よかった
根腐れはしていないようです



物置横のプランター
アフロディーテエレガフミナ



しばらくみないうちに
たくさん咲いていました



開きかけの花も綺麗



咲き始めは
紫色が強いです



裏の筋も素敵↓





春の花の種が発芽していました

オルレア



センリセ



こんな下草の小さな世界が好きです↓





シンボルツリーのカツラの木



黄葉の始まりです



少しずつ落葉しています
落ち葉を掃き集めるとカサカサと
香ばしいカラメルの匂いがします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


秋のカラーリーフプランツ

2018年09月22日 | 多年草

ヒペリカム トリカラー



斑入りのトリカラーの
耐寒性常緑低木です



半匍匐性で
北東側のブロック塀に
枝垂れさせています
ここまで伸びて来た
ヘンリーヅタと一緒に・・・



寒さでだんだんピンクの斑入りに
なっていきます

ヒペリカムの黄色い花も咲きますよ

先日の台風の後
少し切り戻しました

成長はゆっくりなので
寄せ植えにも使いやすい
カラーリーフプランツです



ハンギングのヘンリーヅタ



果実が色づき
真っ赤も素敵ですが
何色もが混在している
このくらいの時も好きです


水切れさせて
葉が落ち新葉と入れ替わった
もうひとつのハンギング↓



僅かに残っていた春から出た葉は
赤くなりました





ロフォミルタス マジックドラゴン



耐寒性常緑低木




寒さでバーガンディカラーに変化します

ロフォミルタスマジックドラゴン
の紅葉の記事はこちらを見てね



プリペット カスタードリップル



明るい色の斑入りのプリペットです
耐寒性半常緑低木

斑入りが寒さでカスタード色に変化し
ピンク色にもなります

刈り込みに強いので
生垣にもなります

春に房状の白い花が咲きます

花の記事はこちらを見てね



庭藤



藤の花に似たピンクの花が
繰り返し咲きます

花後切り戻し
新葉の色とのグラデーションが綺麗



ユーフォルビア ブラックバード



耐寒性常緑多年草
(挿し木からの苗のままです)
寒さで赤紫色ががった黒葉に変化します
春に個性的な花も咲きます



シレネユニフローラドレッツバリエガータ



耐寒性常緑多年草です
斑入りのシレネユニフローラで
風船のような白い花が咲きます

緑の葉はシレネユニフローラロゼア
ピンクの花が咲いています



艶のある濃いグリーンの
パンダスミレ



花数が増えてきました



耐寒性常緑多年草で
草丈が低いのでグランドカバーになります
半日陰の湿り気のある場所が好きです



ダイコンドラ エメラルドフォールズ



雨が多いこの季節が
好きなのかとても元気です





ニュージーランドパープル



艶のある銅葉の
非耐寒性多年草です



カシワバアジサイ



これから紅葉が楽しみな
耐寒性落葉低木です

真冬のカラーリーフプランツは
こちらを見てね



多肉の寄せ植え↓



これから徐々に紅葉し
1番綺麗な冬〜春の季節がやってきます



庭にお花だけでなく
こんなカラーリーフプランツがあると
一年中楽しめますね
(*^^*)

雨は午前中でやみそうです
今日は種まきしようかな

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


滝のような白萩と白万重

2018年09月21日 | 落葉低木

雨です



白萩が満開になる頃は
毎年雨が多いこの季節



重みでより枝垂れています
滝みたい・・・

でも雨が似合う花だなと思います(*^^*)


お気に入りの
シルバー(ホワイト)プランツコーナー↓



雨の中
ハイビスカス ロバツス
咲いていました↓



晴れの日のハイビスカス ロバツス



雨の日は白萩が覆い被さって見えない
ヤブランも晴れの日は
木漏れ日の中で綺麗なんですよ↓



晴れの日の
スーパーチュニア ラズベリーチーズ



雨の日↓



スーパーチュニアは雨に強いです
普通のペチュニアよりも
切り戻しからの復活も早く
低温でも良く咲きます



玄関木柱の白万重



春に一度咲いて↓
5月画像


剪定後
夏に咲くはずが立ち枯れしたので
2番花?



白万重ステキなクレマチスです



春は割と低い位置から咲き始め↓
5月画像


こんなに下から↓



上の方まで咲き上がりました↓



秋は上の方にほんの少しです↓



春の画像を探していたら
何もかも満開の素敵な写真が
いっぱい(*^^*)

春のクレマチスの様子は
こちらを見てね


この秋
春に咲く花の種まきや苗の植え付けを
がんばっておけば
また素敵な春を迎えられます

植え付けにはまだ早いけど
球根や種を買いました↓



彼岸入りしたので
そろそろ種まきをします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

いろんな顔のフルディーン

2018年09月20日 | クレマチス

フルディーン
いろんな表情(カオ)で咲いています

4枚でコロンと丸い顔↓



花弁7枚で↓



花弁の先がクルンと尖って↓



清々しいホワイト↓



花弁の裏側には
薄紫の筋↓



実はこのホワイトに赤紫色の筋が
1番のお気に入り(*^^*)



今1番咲いているのが
フルディーンの3番花です

室外機横の鉢から左右に
枝を誘引しています↓





赤系のバーバラハーリングトン
3番花です↓



・・*・・

ここに並んでいた
プリンセス ケイト
強剪定し
ひとまわり大きな鉢に植え替えました↓



1年生苗で
そんなに根は張っていませんでしたが↓



よく育つように
出来るだけ根を広げて
植え替えました↓



鉢植えでも地植えでも
根を広げて植え付けるといいですよ

剪定後挿し木に・・・
関連記事はこちらを見てね

洗濯室の挿し木のラックは
ラップをしっかり巻き直して↓



中が曇るようになったので
湿度が保たれいい感じです

先日苗が届いた
クレマチス キャロライン
画像お借りしてます


届いた苗です


ロングポットに植え替えたのですが
強剪定した方が良さそうな枝だったので
カットし挿し木に↓



キャロラインはジャックマニー系の
新枝咲きなので強剪定OKです

挿し木に成功すれば
ひとつの苗の購入で
春までにいくつもの苗が出来ちゃいます

今日は朝から雨です

三連休は雨じゃないといいな・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

苗を買いました〜サルビアソークールピンクと斑入り子持ち蓮華〜

2018年09月19日 | 多年草

久しぶりにちょっと足を伸ばして
園芸店に出向きました

サルビア ソークール ピンク
(チェリーセージ)


耐寒性多年草



開花期 6〜11月
超多花性
草丈50〜70cm
こんもりまとまるようです

チェリーセージというと
赤と白のセージが思い浮かびますが
ピンクのセージもとてもかわいい
濃いピンクと淡いピンクの2色咲き



最近何故かピンクが気になります

最近お迎えしたクレマチスの苗も
4つのうち3つがピンクでした

気になり出すと
同じものばかり買ってしまうことって
ありませんか?

食品でも消耗品でも
ストックがあるのに
また買ってきてしまう・・・みたいな(笑)

ガザニア
暑さでダメになったので
代わりに植えようと思います

ガザニアチェリーセージの記事は
こちらを見てね



もうひとつ
多肉の斑入り子持ち蓮華



この辺りはまだ暑いので
綺麗な多肉はお店で見かけませんが
この斑入り子持ち蓮華は
入荷したてで綺麗でした



ほんのりピンクでかわいいでしょう?
(やっぱりまたピンクでしたね)


・・*・・

こぼれ種から発芽した
ギリア トリコロール



ギリアトリコロールの記事はこちらを見てね

よく見ると居候が大きくなっていました↓



子宝草です



多肉棚の下に鉢植えを
置いていたので赤ちゃんがぽろっと
落ちてきたようです



この赤ちゃんが全部増えたら
すごい数になりそう・・・
まさに子宝草です

・・*・・

サルビア アズレア



毎年写真に収めるのに苦労します



蜂がお食事中でした
綺麗な空色のサルビアです

これからセージが綺麗に咲いてきますね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


ヘンリーヅタ紅葉の始まり〜2018.9〜

2018年09月18日 | 落葉性つる植物

朝晩少し涼しくなり
ハンギングのヘンリーヅタ
紅葉し始めました



まだほんのちょっとですが・・・





このフェンスの裏側(道路側)の
もうひとつのハンギング
ヘンリーヅタ



この初代ハンギングはもう3年目なので
今年は去年より大人しい感じ
でも果実もなっていて
色づいています
(落葉したら切り戻して再生させよう)



このハンギングたちの親は
ブロック塀に這わせている鉢植え↓



鉢植えの場所はここ↓



ブロックのコーナーの裏に
鉢植えがあります

静岡でもの辺りは
暖地になるので
真っ赤になるのはまだまだ先の
12月くらいでしょうか

去年の紅葉の記事はこちらを見てね

今年は北側(画像右側)にもつるが伸びて
広い面積を覆ってくれたので
秋〜冬の紅葉が
とっても楽しみです

・・*・・

昨日は気になっていた
シラカシの剪定をしました

シラカシ
常緑高木
耐陰性があり生垣によく使われる



このシラカシの下が
先ほどのヘンリーヅタを這わせている
ブロック塀フェンスになります


道路に面した小窓があるので
視線を遮るために植えた株立ちです

特に上の方が伸び放題に伸びています

とりあえず
上の方の飛び出している枝を切り
道路にはみ出している枝も剪定ました

剪定後↓



混み合っている枝も
間引きたいのですが
それはまた来月にします

常緑樹は冬に剪定してはいけないので
早めに済ませないとね


ついでに北側のシラカシ2本と
南側のソヨゴ
不自然に伸びた枝のみカットしました



どっさりゴミが出ました

以前はカイガラムシがついたり
アブラムシのせいですす病になったり
うどんこ病になったりが
度々ありましたが
今年はほぼ2週間に1回
庭木の消毒をしているので
すっかり綺麗になりました

シラカシには
どんぐりもなっていました
(いつ花が咲いたのか気がつきませんでしたが…)

庭づくりの最初に
数ある常緑樹の中から選んだのは
シラカシの葉は細長く
ほかの常緑樹の葉が硬いのに比べ
柔らかい印象があり
耐陰性があり剪定にも強いというのが
決め手になり東側と北側に植えました
(シマトネリコもより柔らかい印象の常緑樹ですが
日なた向きの木で成長スピードが恐ろしく速く
花殻も大量に落ち管理が大変そうでやめました)

冬に有難い常緑樹ですが
一年中落葉しないわけではなく
春に大量に落葉するその葉は固く
放っていても落葉樹のように簡単には
粉々になりません

砕石の中に落ちた
落ち葉を掻き集めるのも
結構大変です

庭木の選びはよく調べて
管理する人のペースにあった
ものを選びたいですね

道路側ヘンリーヅタの下の
コムラサキシキブ



今日は東側の木々の様子でした

グリーンばかりだったのでお花も

玄関木柱の
クレマチス 白万重が咲き出しました↓



木柱の焦げ茶とグリーンがかったホワイト
ここを通るのが楽しくなります



読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

驚きの淡墨の成長〜クレマチスの植え替え〜

2018年09月17日 | クレマチス

注文していたクレマチスの土が
届いたのでやっと気になっていた
クレマチスの植え替えを
終えることが出来ました


クレマチス 踊場

夏の剪定を終えて
先日挿し木もしました

夏の間毎日水やりをして
うっかりすると水切れしそうな
鉢植えのひとつでした



今まで画面左側の
22cmロングポットでしたが
根の張り具合によって
画面中央の26cmロングポットの鉢か
26cmロングポットでも少し
大きめの画面右側の鉢に
植え替えるかを決めることにしました

ちなみに
一昨年 クレマチスの丘で見た踊場
(これを見て去年お迎えしました)


鉢から抜いて見ると↓



やはりかなり根がまわっていたので
大きめの26cmロングポットの方に
植え替えることにしました

今回も特に深植えはしていません
まわった根を優しく解して
鉢の底に土を充分入れ(鉢底石は入れません)
苗を入れると
ちょうどいい具合の高さになりました



これで窮屈だった根も
伸び伸び育つと思います(*^^*)

・・*・・

フロリダ系クレマチス
淡墨(うすずみ)

今年2月に通販で届いた2年生苗です
春はとてもよく咲いてくれましたが
2番花はほんの少しで
夏の剪定後は殆ど新枝が伸びず
3番花は咲きそうにないので
ちょっと心配していました

思い切って強剪定し
ちょっとだけ根の様子を
見てみることにしました

鉢から抜くと
かなり根がまわっていました↓


画面真ん中の黄色ラインが
鉢底だった位置で
根を解くと倍以上の長さになりました

これにはびっくりです

届いた苗の大きさは
こちらを見て下さい

落とした苗の土には
赤茶色の小さなアリがいたみたい

落とした土は使わず
新しい土を足してひとまわり大きな
ロングポットに植え替えました

ちょっと見るだけ・・・のつもりが
大仕事になってしまいました(笑)

フロリダ系淡墨
新旧両枝咲きなので
弱〜中剪定が基本ですが
強剪定してしまっても
新枝にも花が咲くので大丈夫です

ちなみに淡墨
こんな素敵な花です

今年4月下旬のオベリスク


今年5月上旬のフェンス


2年生苗でこれだけ咲いてくれました

今年充分成長し
植え替えもしたので
来春が楽しみです(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


一竹辻が花染めと忍野八海

2018年09月16日 | お出かけ・その他

山梨県の久保田一竹美術館に
行ってきました



正門を入ると霧雨の中
素敵な庭園が

紅葉にはまだ早いですが
ここが色づいたらさぞかし
美しい景色でしょう・・・



美術館に続く正門



美術館の中は
撮影禁止でしたが



そこに通じる庭園が
本当に素敵でした

散策路もあり
紅葉の時期には
さぞかし見事なことでしょう

本館に展示されている
一竹辻が花染めのお着物
息をのむ美しさでした

光響80連作は
以前テレビで見たことがありました

ミシュラン観光ガイドで三つ星を
獲得している美術館でした


お昼は山梨名物の
ほうとうをいただいて

忍野八海にも立ち寄りました

透明度が高い
湧き水の池



小雨が降ったりやんだりの
昨日は肌寒いくらいの
気温でした



澄んだ水深8mの湧き水池



日本にもこんな綺麗な場所が
あったんですね

山中湖村の街並みは
お洒落なお店ももちろんですが
個人のお宅でも
家の佇まいと
少し紅葉も始まっている木々が
お花はなくても
絵になっていて美しいのです

午後は団体のツアー観光客が多くなり
もっと静かに見てまわりたい感じは
ありましたが
また訪れて見たい場所のひとつです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村