雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

嬉しいニュース

2019年08月31日 | プランター活動

お盆休み直前に切り戻した
サフィニアアートもいろいろハート


小ぶりな花が咲き始めました
職場のプランター活動のものです

8月10日↓切り戻し

切り戻しただけで
追肥を与えないまま休みに入りました
肥料は自腹なので
毎回家から職場に持って行っています
お盆休み前で仕事もたてこみ
家から肥料を持っていく余裕がありませんでした

そのまま1週間経ってしまい
お休み明けにやっと追肥しました

8月21日↓


8月29日↓


追肥は大切ですね🌱


苗をHCで買って植え付けたのが
4月中旬

植え付けが遅過ぎたかと思いましたが
そうでもなかったようです

関連記事はの記事は
PCの方はこのブログ内で🔽検索🔍に
スマホの方はキーワードで検索🔍に
プランター活動と
入力してみてね
時系列で経過を見ることができます




我が家のペチュニア
八重咲きペチュニア ラベンダー
8月13日に切り戻しました↓


約2週間後↓小さなつぼみもつきました


何度も切り戻して
開花を楽しめるペチュニア
夏の頼もしい多年草です
冬は室内に入れれば
また来春から晩秋まで楽しめます


スーパーチュニア サクラフロート↓


挿し芽のペチュニアです

6月16日↓挿し芽


6月30日↓鉢上げ



7月29日↓咲き始め


810日↓全体が開花

8月16日↓


8月25日↓ピンチ後


8月30日↓


春に植え付けたペチュニアを
満開後に何回か切り戻し
その度に挿し芽をすると
秋までにたくさんの株が出来ます

10月くらいまでは咲いてくれるので
ペチュニアを楽しみ
ビオラの苗がたくさん出回る
10月中旬〜下旬に
冬〜春の花にバトンタッチをします

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

来週から職場に新しい仲間が増えます
急遽決まったらしいです
私がこの部署に入った時には女性は
私を入れて3人だけでした
仕事が増えてだんだん人も増え
来週からは女性も6人になります
作業スペースは広がっていないから
今はちょっと狭いけど
一年後くらいに
もうひとつ部屋が増える計画もあります
細かくて面倒なことが多い仕事なので
新しく入る人に仕事内容が合うといいです

お気に入り宿根草と庭木

2019年08月30日 | 落葉低木
昨日は用事があり
残業はせず定時で仕事を終えました

午後5時に見る小さな庭は
夕陽を浴びて
キラキラ光っていました


シルバーリーフのグランドカバー
ダイコンドラ シルバーフォールズが
広がる南側の庭です

キラキラ光っているのは
極小輪日々草
フェアリースタークリアホワイト


ほんの一瞬 夕陽を浴びて
真っ白な小花がとても綺麗に見えました



その横で
ニワナナカマド(チンシバイ)が
返り咲いていました↓


ニワナナカマドは
10mほどになるナナカマドとは違い
樹高2〜3mの落葉低木です

花期は6〜9月
その年に伸びた枝先に
白い花が咲きます

過去画像↓


実はもっと大きな低木でしたが
強く剪定し過ぎて
しばらく花が咲きませんでした
枯れてしまったかと思っていたので
花が咲いてくれて嬉しかった・・・


ニワナナカマドの葉の間から
チラッと見えるのは
ツルバキア シルバーレースの
ピンクの花↓


ツルバキアシルバーレース
耐寒性常緑多年草

冬も常緑〜半常緑で
明るい斑入りの葉の
カラーリーフプランツ

乾燥気味の日当たりのよい場所を好みます



バーバスカムウエディングキャンドルズ↓


初夏に咲く
耐寒性多年草で
花が終わり夏越しさせようと
切り戻したら
また花穂が立って咲き出しました


控えめで
とても魅力的な小花です

初夏の満開の
も見てね


庭藤が
また咲き出しました↓


耐寒性落葉低木
春から秋まで
ピンクの藤に似た花を
繰り返し咲かせます


花もかわいいのですが
庭藤の魅力は
綺麗な葉にあります


花後に剪定しているので
この綺麗な若草色の葉は
新しく伸びた枝についたもの


枝を横に伸ばして
綺麗に広がっています

おすすめの低木です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

月に一度
カイロプラティックに通っています

首が痛くて回らなくなったのがきっかけで
もう5年近く定期的に通っています

長年の癖で骨盤が傾いて背骨も曲がり
頚椎も曲がっているようで
背骨の動きが悪くならないよう
神経を圧迫しないよう
施術してもらっています

整体とは違いカイロプラティックは
あまり日本では馴染みのない
療法かもしれません
施術後は楽に後ろが振り向けたり
動かしにくかった体が
普通に動くようになります

シンボルツリー*カツラの木*2019/8

2019年08月29日 | おすすめシンボルツリー

昨日は大雨の予報よりも
降雨は少なく時折空が明るくなるような
変なお天気でした

風は強く
職場のシャッターが
ガシャガシャ音を立てて揺れたり
屋外に出るとキャップが
風で飛ばされるくらいでした

我が家のシンボルツリーも
強風に煽られてゆさゆさ揺れていました

家の中から見た
シンボルツリー
カツラの木


テラス屋根の下まで枝を伸ばして
柔らかな丸葉をたくさんつけています


昨日の空はこんな色↑


カツラの木は
本来は冷涼な環境の
渓谷などに自生する雑木で
涼しく適度な湿度が保たれている場所が
適しています

この辺りは暖地で
我が家は朝からよく日が当たります
そのせいか夏の終わりには
もう葉が黄葉して来ます

西日まで当たる天辺の枝の葉は
黄葉し始めています


去年のシンボルツリーの記事は
を見てね

シルボルツリーカツラを
1番家の近くに植栽しています↓


樹高の高い雑木から
中木〜低木を
違う葉色樹形を合わせて植え
その下を季節の草花がカバーしています

夏の終わりで
庭はボウボウですが
涼しくなったら手入れをしていきたいです

木々のグリーンに囲まれた分
いくらか涼しい夏を
過ごせたのではないかと感じます


カツラの木の株もとには
額紫陽花と
ダイコンドラエメラルドフォールズ↓



雑木の株もとには
それぞれ下草を植えています

何もなかった場所に
徐々に気に入った低木を
増やしていきました


ビバーナム スノーボール
白花万作(フォサギラブルーミスト)↓



手前に
エキナセア↓



コバノズイナ ヘンリーズガーネット↓



木陰には先日鉢上げした
挿し芽のペチュニア↓



柏葉紫陽花↓


その木陰にはヒューケラ  ↓


ここでも挿し芽のペチュニアを
養成しています↓



雨が降ったので
ゼフィランサス(玉すだれ)が
花壇の縁取りを飾ります↓



今日はお天気も回復して
また暑くなりそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



タピアンカーペット咲き かわいすぎる♡

2019年08月28日 | グランドカバー

タピアン 
宿根バーベナ
匍匐性でカーペット咲き


石積み花壇から
溢れるように咲いています


前回ブログにアップした時が
満開かと思いましたが
更に咲いて来ました


ちょっと涼しくなったせい?
液肥をあげたせい?
花殻キレイに摘んだせい?


タピアンの中で一緒に咲くのは
ハイビスカス ロバツス↓


晴れた日の午前中に花が開きます
薄いピンクのとってもかわいい花♡


台風10号が来る前に
切り戻していたペチュニアも
また咲いて来ました↓



ペチュニア 妖精のチュチュを
切り戻しました↓

Before↓


After↓

切り戻した時
出来るだけ葉を取り除いて
枝だけにしています

枝ぶりが見やすくなって
カットする枝と残す枝を
選択しやすくなり
新しい芽が出てくるのが
すぐにわかるので・・・


ペチュニア あずきも
切り戻しました↓

Before↓




After↓

ペチュニア あずきは
ただざっくりカットしただけです
毎年冬越しさせて咲かせています

もう根元は木質化して太くなっています
我が家に来てから今年で3年目の株です
ペチュニアって
何年咲いてくれるのでしょうか?

株を更新させようと
挿し芽もしていますが
ほかのペチュニアのように
うまくいきません

去年は失敗に終わりました
今年また再チャレンジしています
今年こそ成功させたいです


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

度数交換したハズキルーペが昨晩届きました
1.6倍から1.32倍に交換したのですが
今度は焦点距離が伸びて
ちょうどよい感じで見えます
ただやはり鼻先にずらしてかけるのが
見やすいルーペの使い方のようです

クレマチス 流星

2019年08月27日 | クレマチス
クレマチス 流星が
今 満開です

剣弁の整った形の花
春の1番花より
色は薄く極淡いシルバーがかった紫色


クレマチス マンジュリカと
一緒に咲いています↓


とても涼しげで気に入っています


クレマチス マンジュリカの横で
フルディーンが新枝を伸ばしています

フルディーンは8月4日に
夏の2番花が終わり強剪定しました

黄緑色の新葉がフルディーンの新枝です


クレマチス
アフロディーテエレガフミナ↓


満開を過ぎて
たくさんの花殻をカットしました

まだまだつぼみがたくさんあります

花殻を摘んであげると
次々につぼみができ
開花期間が長くなります





挿し芽にしていた
ペチュニア ラベンダーを
鉢上げしました

挿し芽してから1ヶ月経ち
ポットの底から根が見えたら
鉢上げのサインです


ボールプランターに
根が出たものを全部植えました↓



ペチュニア 流れ星↓


これも鉢上げしました↓


しばらく明るい日陰に置いて
根が張るのを待ちます


今日は夕方から雨の予報です
前線が停滞してしばらく曇りか雨の
お天気が続きそうです

急に朝晩涼しくなって
エアコンが要らなくなりましたが
週中頃は
また少し暑さが戻ってくるようですね

体調崩さないように
皆様もご自愛ください

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

先月 ハズキルーペを通販で購入したのですが
思ったほど使いやすくなく
度数の交換をすることにしました
初めて買うのでおすすめの1.6倍にしたのですが
焦点距離が短くて
見たいものを20cmくらいまで
近づけないと見えません
近づければはっきりくっきり
大きく見えて感動!なのですが・・・

焦点距離距離が多少長くなる1.32倍に
交換しようと思います
ハズキルーペはCMで俳優さんがかけているように
眼鏡みたいにぴったりかけるのではなく
鼻先にずらしてかけるものらしいですね

根腐れ・・・

2019年08月26日 | クレマチス

2番花が終わり剪定したクレマチス
少し涼しくなったので
植え替えをしました

ジャックマニー系
ミケリテ
ラベルを見ると
前回は3月2日に鉢増ししています

今回は左の26cmロングポットから
右の10号バラ鉢に植え替えます↓

鉢から抜くと
鉢底まで根が回っていました↓

絡んでいる根を軽くほぐして↓


クレマチスの土
軽石
バーク堆肥(ペレットタイプ)
元肥
バッドグアノ
バクト堆肥
オルトランDX
を混ぜて植え込みました↓



次は
ジャックマニー系
ルーシー↓


ラベルを見ると
前回は3月3日に植え替えをしています↓


根をほぐすと
細い根がたくさん伸びていました↓


新しい用土や
元肥を足して鉢増ししました↓




最後はジャックマニー系
業平↓


この業平は
春は枝もぐんぐん伸びて
大輪の花をたくさん咲かせたのですが
2番花はたった3輪だけの開花でした

病気か害虫の仕業か
鉢から抜いてみると・・・↓


根はすごく伸びていましたが
黒く腐った根がボロボロ落ちました↓


ちょうど付け根のあたりが
一番ひどくなっていました↓


付け根のところで
腐った根が切れたくさん落ちました↓


なぜ〜?!

どうしたらいいか考えて
とりあえずハイフレッシュを
腐った付け根部分にまぶしました↓


このハイフレッシュは
今年春のクレマチスの丘での催された
クレマチスの植え付け体験講座に
参加した際お土産にもらったもの

根腐れは水のやりすぎが原因と
よく言われますが
実際は酸素不足で細菌が増殖して
根が腐っていくのだとか・・・

腐った根を出来るだけ取り除き
肥料を混ぜるのをやめて
根腐れした部分の周りの土は
ハイフレッシュを混ぜた土にし
植え替えました↓


直射日光の当たらない
明るい日陰で様子をみます

ダメになってしまうかもしれないので
枝をカットし挿し穂も作りました

挿し木もしてみようと思います

挿し木は成功するかわからないので
どうかこの鉢が復活しますように・・・


・*・*・

昨日は乾燥した涼しい風が吹く
よい天気だったので
珪藻土バスマットを洗いました↓


たっぷり水を含ませて
漂白剤の入ったクレンザーで
表面をゴシゴシ擦り洗いし
よ〜くすすいで
日陰干しにします

洗ったマットは
濡れた足が吸いつくように
給水力が復活しますよ
(我が家の珪藻土マットは洗えるタイプです)


土と根っこの画像ばかりだったので
最後はお花の画像です


ペチュニア 流れ星↓


波打つ真っ白な花弁に
鮮やかなストライプが
爽やかなペチュニア


スーパーチュニア サクラフロート↓


小さな桜模様の花が
とってもかわいい♡ペチュニアです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

1日おきにホームベーカリーでパンを焼いています
胡桃とドライクランベリー入り天然酵母パン

自動投入で胡桃とベリーが落ちるのですが
ある朝ただの白い食パンが焼きあがりました
いつもよりふっくら膨らんだパン
胡桃とドライクランベリーは
投入されずにケースに入ったままでした
膨らみすぎて自動投入口が開かなかったのかと思い
また次も焼いてみましたが
またただの白い食パンが焼けました
あれ〜壊れた?
仕方がないのでパンと残った胡桃とベリーを
交互に口に入れ口の中でミックスパンにし
食べ切りました
次に焼くときよく見たら
設定を自動投入コースにしていませんでした
あれれ?(笑)


8月下旬のクレマチス

2019年08月25日 | クレマチス

急に吹く風が涼しく
秋の訪れを感じます
(こんなに急に秋になっちゃうと
それはそれで寂しいような・・・)

クレマチス
アフロディーテエレガフミナ


地植えであまり手をかけていない
クレマチス

咲いてからこんなに枝が伸びていたことに
気づいたりして・・・

このすぐ横で
真っ白な花を咲かせているのは
クレマチス 
フルディーン↓


多肉の寄せ植えと
仲良く咲いています
(*^^*)



クレマチス マンジュリカが
3番花を咲かせています↓


近づくととてもよい香りがします


マンジュリカは
フラミュラ系クレマチスで
仙人草のコンパクトな品種です



この隣で
涼しげに咲いているのは
クレマチス 流星↓



クレマチス 踊場も
一輪咲いています↓


ベル型のピンクの覆輪の花です↓



クレマチス リトルボーイが 
紫のストライプ模様になって
咲いています↓



このお隣でも
クレマチス 踊場が咲いています↓



玄関横トレリスでは
クレマチス
アフロディーテエレガフミナが
また違う表情で咲いています↓



その上では
クレマチス ミケリテが
最後の2花を咲かせています↓


今月中には
また剪定するつもりです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

昨日はとーますくんが
通勤用の車を買いかえるというので
一緒に中古車ショップに行きました
ドラレコとETCもつけるらしい
消費税が上がるのとあおり運転の事件で
今駆け込み購入がいっぱいと
ショップの方が言っていました
そうでしょうね〜

芝生に代わる踏んでも平気なグランドカバー

2019年08月24日 | グランドカバー

夜は鈴虫の声が
聞こえるようになりましたね
昨晩はエアコンを切って
窓を開けて休みました
(エアコンはまだ部品の取り替え済んでいません
お盆休み明けで修理が混んでいるみたいです
先日ガスは補充してもらっているので
ワンシーズンはガスが少しずつ漏れながらも
冷房は効くそうです)

我が家の駐車場の
グランドカバーの様子です


芝生に代わる
駐車場でも大丈夫なグランドカバーとして
新築時に植えたのが
ヒメイワダレソウ(リッピア)


適度に踏むことによって
目がギュッと詰まり
草丈低くグリーンの絨毯のように
地面をカバーしてくれます

我が家では
一部にタピアンも数種類植えていて
混植を楽しんでいます

小さな花が姫岩垂草で大きめの花はタピアン↓

ピンクのヒメイワダレソウ↓


ヒメイワダレソウの花が
一番綺麗なのは
5月〜6月
グリーンの絨毯がピンクに変わるほど
たくさんの小花が咲きます

ヒメイワダレソウは
日当たりがよい場所であれば
6月の満開後も休まず
咲き続けます


ヒメイワダレソウの中で咲く
タピアン パープリッシュホワイト↓


タピアンも踏圧に強く
根づいてしまえば乾燥にも強い
グランドカバーです

パープリッシュホワイトのほかに
ピンク
ラベンダー
バイオレット
ローズ
があります


ダイコンドラシルバーフォールズと
タピアン ↓


駐車場の様子↓


駐車場の全体の様子はこちら↓

植え付ける前の
更地
の様子はこちら↓

・*・*・

玄関前のお花たちです

ルドベキア 
アーバンサファリキャニオンレッド↓


花つきのよい
アースカラーのルドベキアです
耐寒性多年草
株張り60〜80cm
草丈40〜50cm

開花は7月〜10月

大きくなりそうなので
花が終わったらひとまわり大きな鉢に
植え替えようと思います


八重咲きペチュニア
ラベンダーピンク↓


花つきのよい可愛らしいペチュニア


スーパーチュニア サクラフロート↓


挿し芽のものです
やっとここまで成長しました

今朝はパラパラ雨が降っています
庭仕事もお休みして
ゆっくりしたいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日でブログ開設1000日を迎えました
毎日読んでくださり応援してくださる皆様
本当にありがとうございます
時々誤字脱字や名前の間違いなどあったり
拙いブログですが
これからもよろしくお願いします


*白万重と白い花*

2019年08月23日 | クレマチス


台風で延期になっていた花火大会が
今度は大雨で中止になりました

晴れていると思っても
急に雨が降り出したり
不安定なお天気が続いています


玄関のクレマチス 白万重が
とっても素敵です♡

ライムグリーンよりの
ホワイトの万重咲き

涼しげ・・・

この白万重は
ちょうど2ヶ月前に
地際で強剪定したものです



ー・*・*・ー


6月に咲いた1番花は
ボリュームがありました

過去画像↓6月

クレマチス テッセン(左)と
一緒に咲いてとても豪華でした↓


テッセンの紫色の部分は
雄蕊が花弁のようになったものです↓


白万重は
中心がライムグリーン↓


高温多湿に弱い
フロリダ系のクレマチスです

逆に寒さには意外に強く
冬でも花が咲いたりします

新旧両枝咲きで
古い枝でも細くて折れやすい
デリケートなクレマチス

春の白万重と比べると
夏は花も葉も繊細で
また違う魅力がありますね



・*・*・


玄関前フェンスのクレマチス フルディーン


同じ白いクレマチスでも
フルディーンは
また違うかわいさがあります↓




クレマチス 流星↓
今年の夏の流星は
白っぽい花に変わりました


クレマチス マンジュリカ↓
一足先の3番花の開花です


・*・*・*

クレマチス以外でも
白いお花が夏はたくさん咲いています


極小輪日々草
フェアリースター ホワイト↓
ちっちゃな白い花*


極小輪日々草
フェアリースター クリアホワイト(左)
ソワレ (右・先祖返りして一重)




雨が降ったり
晴れたりしたので
タマスダレ(ゼフィランサス)が
咲き出しました↓




八重咲きペチュニア ライム↓



ペチュニア 流れ星↓



ペチュニア 
妖精のチュチュ グリーンストライプ↓


妖精のチュチュは
先日の雷雨で強い雨にやられました

挿し芽をしているので
冬が来るまでもう少し
楽しもうと思います


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

iOS端末用のgoo blogアプリ
コピペすると先頭に戻ってしまう不具合が
やっと解消されました
長かった〜

花いっぱいプランター活動〜お盆休み後〜

2019年08月22日 | プランター活動

昨日の突然の雷雨!!
凄かったですね
ピカッと光ってすぐ
ゴロゴロ⚡️ドーン!
雨も少し先も見えなくなるほど
ドーッと降りました


朝のうちにプランターの様子を
撮っておいてよかった・・・


今年の春から
定期的にブログにアップしている
職場のプランター活動の様子です
関連記事はブログ内検索🔎に
キーワード
プランター活動と入力してみてね


長いお盆休みの間に
カラカラに干からびて
枯れてしまうかと思われた
プランターのペチュニアたち


休日出勤の課長の水やりのお陰か
台風の雨のお陰か
(私も一度だけ水やりに行きました)
長いお休み中の放置にも耐えて
綺麗に咲いてくれていました


もりもりでしょう?(笑)


1ヶ月前に満開だった
サフィニアアート バイオレットは
なんかヒョロヒョロな感じ↓


花色もぼんやりしています


夏バテ?


1ヶ月前はギュッと咲いていました↓


思い切って切り戻しましたヨ↓



お盆休み前に切り戻した
サフィニアアート ももいろハート↓


切り戻しただけで
追肥をしないまま休みに入ってしまい
気になっていましたが・・・.

現在↓


ももいろハートに限らず
ほかのプランターも
土がカチカチに固まって
水を含まなくなっていたのを
お盆休み前にほぐした
(棒をブスブス刺したり手で表面をほぐしたり…)
効果が出て水やりすると
土が水をどんどん吸って
時間をかけてプランターの底穴から
出てくるようになりました


お盆前と現在の比較です


ペチュニア ギュギュアイスピンク
Before

After↓


スーパーチュニア ラズベリーチーズ
Before

After↓

実はこのプランターのお花達
満開を過ぎる度

これ枯れたの?

と男性陣からはよく聞かれました

切り戻して何度も咲かせるという
概念を持っていない方達
(だいたい皆そうですよね)

また咲きますよ
と何度も答えました

その都度説明した
3回咲かせる
はもう有言実行しました

この調子でまた切り戻して
4回咲かせる
も達成出来そう・・・


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏休みもあと残り1週間
我が家ののんびりさんもやっと
宿題を広げ始めました
読書感想文・・・書けるかな?
まだ半分も読み終わっていないけど?
きっといつものように提出日
前日に徹夜で仕上げるものと思われます
ルービックキューブ5×5とか
一円玉より小さな折り鶴とか
そんなのは超速く出来るんですけど   ね

寄せ植え

2019年08月21日 | 多肉植物

朝晩涼しく感じられるようになりました

昨日はとっても嬉しい発見が
ありましたヨ

玄関前のフェンスに飾っていた
多肉の寄せ植えの周りで
クレマチス フルディーンが
咲いていました



このフルディーン 
春は咲かずに終わってしまったんですよ

夏になり
クレマチス うるる(紫)が咲いても
フルディーンは一向に咲く気配がなく
ちょっぴり
諦めかけていたところでした


フルディーンは
パールホワイトの
清楚なクレマチスです


クレマチスが咲いてくれたお陰で
多肉植物もなんだかお花みたいでしょう?
(*^^*)


多肉の寄せ植えの向こう側は↓


コムラサキシキブに
絡まって咲く
クレマチス アフロディーテエレガフミナ↓


このアフロディーテエレガフミナは
特に剪定していなくて
枝が風で自然に折れたりしながら
ポツポツですが繰り返し咲いています
数少ない地植えのクレマチスです



右端にちょこっと見えているのが↓


クレマチス プリンセスダイアナ↓


プリンセスダイアナは
目隠しフェンスから続く
こちらのフェンスにもよく絡んでいます↓



マルバノキをメインにした
玄関前目隠しフェンス下の植え込み↓


マルバノキの株もとでは
庭藤がピンクの藤のような花を
咲かせています↓




この多肉の寄せ植えは
作ったばかりの時は
もっと地味〜な感じでした↓


 

地味な寄せ植えの紅葉し始めの記事↓
とBeforeの記事↓
も見てね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今年はずっと仕事が忙しく
毎日バタバタしています
人手も足りずあちこちでミスも起こりがち…
もう限界ってところで踏ん張ると
成長するって言いますが
慢性的に続くと善循環は起きないみたい
でも昨日
人員が増やそうか…と
ちょっと嬉しい打診がありました
仲間が増えたら皆で知恵を出し合って
もっともっと誰もが仕事しやすい
環境にしていきたいです

涼しげな夏の花

2019年08月20日 | 多年草

長いお盆休みも終わり
日常が戻ってきました


ペチュニア 藤色小町


春に買った時とは
違う*お色*

藤色小町のバックで咲くのは
サーモンピンクの
ジニア プロフュージョン↓


後ろの
ルドベキア プレーリーサンは
この後切り戻しました


そのお隣で咲くのは
ヤブラン↓


一昨日咲いたハブランサスは
1日花だそうで…↓


昨日はもう萎れていました
儚い美しさでした



スーパーチュニア サクラフロート↓


桜模様が可愛らしいペチュニア

台風時は玄関に入れていました
株張り100cmはありそうです


サクラフロートは
新しい培養土で植え付けました
再生土を混ぜて植えたペチュニアに比べ
成長がいいです
生育旺盛で長く咲くペチュニアには
体力のある土が必要なんですね

・*・*・

8月も下旬にさしかかり
クレマチス うるるを
花後剪定しました↓


新枝咲きなので
地際からふた節くらいのところで
カットしてもいいのですが
少し長めに枝を残してみました


ひと足先に強剪定していた
クレマチス フルディーンからは
新枝が伸びてきました

ふた節残してカットしていたのですが
節から出た新枝の
黄緑色の葉が綺麗↓


新枝が上に上に伸びようとしています↓




フルディーンよりもやや早く剪定していた
クレマチス マンジュリカ↓


もうつぼみがたくさん確認できます
3番花のものです



真っ白な
仙人草のような花が咲きます


クレマチス 踊場↓



クレマチス リトルボーイ↓


春の青紫色の花とは
別人・・・



フェンスの裏側から
表側に伸びた踊場↓



クレマチス 流星↓
(左下はリトルボーイ)

春のようには豪華に咲きませんが
涼しげに咲いてくれて癒されます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

お盆前から歯茎が腫れて調子が悪かったのですが
仕事に追われ歯医者に行けず
お盆に入り顎のあたりが腫れてきました
顔を洗ったりお化粧をしたりするとき
顎に触れると痛みがあります
カロナールを服用すると少しよくなり
服用をやめるとまた腫れてきます
お盆中は歯医者も休診だったので
昨日やっと歯医者に行けました
抗生剤と痛み止めをもらったので
一安心です

暑さに強いグランドカバー~2019.8~

2019年08月19日 | グランドカバー

台風が過ぎ去っても
蒸し暑い日が続いています

南側 日当たりのよい場所の
グランドカバー


這い性の宿根バーベナ
タピアン パープリッシュホワイト


タピアンは
耐寒性多年草で
冬は地上部がなくなりますが
4月〜11月まで
繊細な花が楽しめるグランドカバーです

草丈10〜20cm
株張り60〜80cm

匍匐性なので
地植えでグランドカバーに
鉢植えに
バンギングにも向いています

花にはいろんなカラーがありますが
パープリッシュホワイトが
1番のお気に入りです


5月始め
ポピーやビオラが終わったこの場所に
ふた株を植えました


タピアンの中でも
パープリッシュホワイトは
枝がよく伸びます

葉は切れ込みの入った細葉
花は芝桜みたいですね

芝桜はハナシノブ科
タピアンはクマツヅラ科バーベナ属です


植え付けたら摘心(ピンチ)をして
枝数を増やし
花が咲き出したら花殻をこまめに摘むのが
長く花を楽しむポイントです

長く咲き続けるので液肥も与えます
(実際はそんなにあげてないかも…)



日々草を挟んで
左側のグランドカバーは
ダイコンドラ シルバーフォールズ↓


シルバーリーフの
乾燥気味が好きな耐寒性半常緑多年草です

グリーンの
ダイコンドラ エメラルドフォールズも
隣から
こちらまで伸びてきました↓


ダイコンドラとタピアンで
石積みやステップの枕木擬きが
隠れてしまうほどカバーされています



その中でピョコンと咲いている
ハイビスカス ロバツス↓


こぼれ種でこんなところにも
咲きました↓



・*・*・

ジャンボ ハブランサス
(ジャンボレインリリー)が
咲きました↓


球根植物で
今年は早めの開花です
(去年は8月下旬一昨年は9月初旬に咲きました)
本当にジャンボなハブランサスです


タマスダレ(ゼフィランサス)に
よく似ていますが
レインリリー(ハブランサス)の花は
横向きに咲くのが特徴です

・*・*・

グランドカバーに話を戻して・・・

東側のグランドカバーはセダムたち

地植えの虹の玉(左上)と
セダム ライムジンガー(右上)と↓


寄せ植えの多肉たち
午前中よく日が当たり
午後は日陰の場所


地植えの火祭り↓


梅雨を越え溶けずにがんばっています


グリーンネックレス
(緑の鈴)↓


以前は地植えにしていましたが
全然増えなくて地植えはやめました

今は底に穴を開けたバケツ?に
入ってぶら下がっています

緑の鈴も焦げないように
午前中だけ日が当たる東側の
クライミングトレリスに掛けています

お盆が過ぎても
まだまだ暑い日が続く静岡
グランドカバーもセダムたちも
どうか無事に夏越しできますように…

去年夏のグランドカバーの記事も見てね↓

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓

アイノール

2019年08月18日 | クレマチス

昨日は最高気温35℃の予報でした
かなり暑かったけど
35℃まではいかなかったと思います
皆さまのところはどうでしたか?

チラッと園芸店に足を運びましたが
あまりの暑さに一周しただけで
何も買わずすぐに帰りました

園芸店に並んでいたのは
マリーゴールド
日々草
観賞用唐辛子
コリウス
千日紅   
 などなど
夏の定番の植物ですね
エキナセアもありましたが焦げていました


きっとこれから9月いっぱいまでは
新しいお花は並ばず
園芸店はこんな感じでしょう・・・




クレマチス アイノールが
咲きました


2番花が咲いてから
特に剪定していないので
これはまだ2番花?

早咲き大輪系 旧枝咲きです


お花の少ない時期なので
小さな花でも
咲いてくれたらとても嬉しいです


クレマチス ベルオブ ウォッキング↓

 
ベルオブ ウォッキングは
早咲き大輪系のクレマチスで
今年春に開花鉢で買ったものです
花が終わった見切り品だったので
来年綺麗に咲いてくれればと
思っていましたが
今年のうちにこんなに咲いてくれて
とても嬉しいです



ジャックマニー系や
ヴィチセラ系 ヴィルオナ系
インテグリフォリア系などの
四季咲きのクレマチスではないので
春以外の季節にこんなに咲くとは
思っていませんでした




フロリダ系クレマチス
白万重↓



台風でのダメージは少なく
ホッとしています



万重咲きのクレマチス


咲き進んで外側の花弁が散り
中心部分だけになってからも
花を楽しめます





インテグリフォリア系
アフロディーテエレガフミナ↓


台風の被害はなかったみたい



トレリスを超えて伸びてしまい
垂れ下がって咲いています
トレリスは改良が必要?


今週は曇りがちのお天気になりそう
ちょっとずつでも庭のお手入れが
出来たらいいな・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

最近昼間も眠くて眠くて
気がつくと寝てしまっていて
目覚めた時にあまりに深く寝ていたために
朝なのか夜なのか昼なのか
今日が何曜日なのか一瞬わからず慌てます
そんなに疲れていないはずなのに
よくもこんなに眠れると思うほどです
夜熟睡出来ていないのでしょうか?
お盆休みも今日で終わり
明日からは休み中に溜まった仕事に追われそう


夏のペチュニア

2019年08月17日 | 多年草

ホワイトに細いストライプが
爽やかな印象の
ペチュニア 流れ星


台風接近時は室内にしまっていました


 真夏はこんなに涼しげな流れ星ですが
秋にはこんな表情に変わります↓


同じペチュニアとは思えないでしょう?
去年の9月下旬の流れ星の画像です
(お気に入りのペチュニアは
冬 室内に入れて冬越ししています)

今日は8月17日
真夏と言ってもあと1ヶ月もすれば
秋なんですよね

台風が連れてきた暖かい空気で
猛暑日の予報が出ている今日明日からは
想像出来ない秋のイメージ


ですが・・・
ヘンリーヅタにはもう実がなっていて
植物はちゃんと次の季節に向かっています


このヘンリーヅタは
昨日の記事の
クレマチス プリンセスダイアナを
絡めているフェンスの下のもの↓


今年はヘンリーヅタも上手く茂って
このブロック塀をグリーンの壁に
してくれました


フェンスのプリンセスダイアナは
このコムラサキシキブにも
絡まって咲いています↓


コムラサキシキブにも
実がなり始めています

ヘンリーヅタ同様
秋に色づく実が楽しみです


室内に取り込んでいた
多肉の寄せ植えも元に戻しました↓


パステルカラーのエケベリアなども
雨がかからないように台風が
通り過ぎるまで室内に避難していました


特に色白の多肉たちが集合しました

この猛暑では
直射日光で焦げてしまいそうなので
多肉棚には戻さず
明るい日陰になるデッキ上で
夏を乗り越えようと思います
(多肉棚の多肉たちも
この色白チームが抜けて空いた分
遮光シェードの陰に収まることが出来ます)



台風に備えて
鉢をいろいろ動かしたついでに
玄関周りの配置換えをしました↓



渋いお色の
ルドベキア 
アーバンサファリキャニオンレッド


花後に切り戻していたら
次々つぼみが上がって咲いてきました

秋色のルドベキアは
こらから活躍してくれそうです
(*^^*)

この苗を買ったHCに行ったら
売れ残ったこのルドベキアが
枯れかかった色でまだ咲いていました
かわいそう…


失ったと思っていた
クレマチス メアリーローズ↓


ヴィチセラ系の小さな花
万重咲きです


万重咲きのものは
開花期間が長く
中央の花弁が開き切るまで
1ヶ月程花が楽しめます

今度は大切に育てよう・・・


台風で玄関に入れていた
クレマチス テッセン↓


いつも台風の後
立ち枯れてしまうことが多いのですが
原因が強風なのか
蒸し暑さなのかはっきりしません

今年は大丈夫かな?



エアコンの故障
根本的な原因の修理は来週
今は漏れたガスを補充してもらい
冷房が効いてきます

早く修理完了し安心したいです

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

TVで簡単な筋力チェックの方法をやっていました
座面の高さが40cmの椅子から
反動を使わないで片足で立つというもの
私はギリギリ出来ました
反対の足のではムリ
何回かチャレンジしたら翌日は筋肉痛に…

ここ数年座ってばかりで
歩くと言ったら小さな庭をウロウロするくらい
これからもう少し動こうと思います

ドラックストアーで見つけた
美酢(ミチョ)
炭酸で割って食事の時に飲んでいます
最近はノンアルコールビールを
好んで飲んでいましたがお酢に変えてみました
これも何か効果があるといいなぁ