雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

やっぱりかわいいアプリコットジャム*室外機上2022.2

2022年02月28日 | 多年草
暖かくなると思ったら寒いんですけど〜
風が強くて先日地植えした
ローダンセマムの花がゆさゆっさと
揺れています

ローダンセマム アプリコットジャム
↓

花が開き切っていないように見えるけど
これが全開なのかなぁ・・・
この色が一番お気に入りです

ローダンセマム マーキュリー

夏越しが難しいから一年草扱いにするつもり
マーガレットに似ていますが
耐寒性がありマーガレットよりは
冬越しは簡単そう

ネモフィラ プラチナスカイ
↓

プラチナリーフ
光を反射すると眩しいです
お花は少し小さめで濃いブルー

毎日つぼみはまだかと眺めている
ラナンキュラスラックス

ハリオスにつぼみを発見‼️
アリアドネにはまだつぼみは見当たりません

フリフリ系のパンジービオラは
寒さで花びらがクシュクシュです
メゾンドビオラ グランブルー
↓

急にもりもりしてきて
押し合いへし合いな状態
斑入りの葉の
ブルーデージーがとってもかわいい

一昨日から始まった井戸工事
櫓が青空高く組んであります
さて写真を撮り忘れていた
一番大きなコーヒードリッパー

左手で持って写真が撮れるようにと
こちらを正面にしましたが
片手で持つには重い‼️

室外機上に並べてみました
ドリッパーの茶色がいい感じ♡



今が一番色とりどりで綺麗かな?



ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


ネモフィラスノーストームとローダンセマムアプリコットジャム

2022年02月27日 | 一年草

暖かくなってもう花粉の症状が出ています
片鼻が詰まってるし鼻水が垂れてきます

地植えにしたネモフィラ スノーストーム


白いお顔にソバカス かわいいです

ネモフィラ ペニーブラック

植え付けが遅かった割には
なかなかの成長ぶり
種まきから育てれば
今頃もっと大株になっています

ネモフィラ インシグニスブルー
↓

定番のネモフィラ
これが1番花が大きい
3月下旬が待ち遠しいです
あと1ヶ月くらいで満開になります

ネモフィラの後方に植えた
ローダンセマム マーキュリー

苗を買ったときにはまだ硬いつぼみでした
株が締まっていてとてもいい苗です

ローダンセマム エルフピンク

エルフピンクは開花苗を購入し
咲き終わった花をもう摘んであります
これが一番銀葉で花も淡いピンクで
かわいいかも・・・

ローダンセマム アプリコットジャム

私的にはこのアプリコットが推しです

ローダンセマム プチマカロン
↓

プチマカロンは株が広がっちゃって・・・
広いスペースに植えるのにはよさそう

今いろいろな種類のローダンセマムが
出ていて
売り場に行くと連れ帰るのか
見るだけにするのか毎回悩みます
気になっているのは
ローダンセマムムーンと
ローダンセマムカップケーキ

そんなに植える場所もないし
夏を越えられる自信がないので
今年はこれ以上は買わないことにします

庭の解体後少し残った土の部分

庭を作り直すのは
たぶん9月になると思います
それまでは一時的にこのスペースで
花壇っぽいことをしようと思います

チューリップのつぼみが
ほんのり赤くなってきました

我が家で一番に咲きそうです
今週火曜日にまとまった雨が降りそうです
そこから本格的に春になるのかな

昨日無事に井戸工事が始まりました
大きな三角櫓を組んで
ボーリングが始まりました
思っていたほど音は気にならなく
今お隣も足場を組んで
外壁の張り替え工事をしていて
なんかちょうどよかったです


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

⭐︎工事再開⭐︎悪戦苦闘〜もりもりに寄せたい!*ドリッパー寄せ*

2022年02月26日 | 多肉植物

古井戸解体後延期になっていた井戸工事が
今日から再開されます
ボーリングの部品が壊れて止まっていました
再開されてよかった〜( ・∇・)

コーヒードリッパー寄せの第3弾です
使いたい多肉をカットし集めました


中央にテディベアを入れ
カットしてきた多肉を並べて
途中経過なくいきなり
ほぼ出来上がりの画像💦

最後にバランスを見て
後ろに背の高く明るいカラーの
舞乙女を入れたくなりました

寄せてみて気づいたことは
ドリッパーって
器の口は広いけど
下に向かってキュッと狭くなっているので
長い枝?茎?を真っ直ぐに挿そうとしても
縁に近い場所ほど器に当たってしまい
枝が外側に広がってしまうこと(当たり前か)


土を足したくなったら
ビーズ手芸用の道具だったな?
先端を少し細く自分で加工したものを使い
細かいところに土を足すことが出来ます

以前先輩ブロガーさんが紹介されていて
私も真似しています

完成〜🎶

ドリッパーの色に合わせて
テディベアやブロンズ姫
渋く色づいた虹の玉などを入れ
少し明るい色の
舞乙女や春萌
ビァーポップなどを挿しています
どれもみなカット多肉で根はまだありません

さて次
(ドリッパーは5個もらったのでまだあります)
今度はもりもりに寄せようと
土を出来るだけ盛ってみました
霧吹きで濡らしてあります

今度は縁にグリーンネックレスを
入れたものを作ろうと思います
根がついたグリネを使います

今度は中央から挿していくのではなく
まわりから挿していく作戦

途中で根のついたグラウクムと
ミニサボテンを入れたくなりやり直し

グラウクムは見た目は可愛いというより
カッコいい感じ
この左の多肉です

根つきの多肉を先に植え終わり
あとはカット多肉を
挿したり置いたりしていき周りを固めたら
中央の土を更に盛ります
左からルンヨニー マッコス 鬼雲丸 聖夜
ロッティ マッコスかな?

中央を高く盛ったところに
可愛くて肉厚なロッティを入れました

完成〜🎶
今度は明るいカラーで寄せてみました

もうひとつ一番大きな
持ち手つきのドリッパーは
写真を撮り忘れていきなり完成品(右)です

左手で持って写真撮れるように
正面を決めグリネを垂らしました

ぷりぷりのグリネと
背の高い紅稚児 
中央にテディベアと黒兎耳
まわりに小米星 ブロウメアナ

室外機上に並べてみたけどもういっぱいです

ビニールハウス育ちの多肉もいるので
しばらくは夜だけ玄関に取り込みます
寄せ植え完成後
水に浸けて土に十分水を吸わせています
凍るといけないし…(最低気温1度以上になるまでは)

どれもみなお気に入りです
いくつか寄せていくうちにだんだん
上達したかも?


もうこれからは寒くならないし
外のよく日が当たるところに置くつもり

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチスの新芽*一番展開が早いのはどれ?

2022年02月25日 | クレマチス

クレマチスの新芽
どれが一番展開が早いのか比べてみました
新旧両枝咲きのシロタカ

これが一番早そう・・・
シロタカは品種が不明で
旧枝咲きなのか新旧両枝咲きなのか
わかりませんでしたが
この芽の吹き出すスピードは
新旧両枝咲きではないかと思っています


先日プランター植えから
バラしてひとつひとつの鉢に植え替えた
アフロディーテエレガフミナ

3鉢とも太くて勢いのありそうな
新芽が出て来ました

毎年アフロディーテエレガフミナは
新枝が伸びるのが早いのですが
今年は新しい土に植え替えたのもあり
余計に元気みたいです

玄関のクレマチス テッセン

テッセンはお休みがないようで
ずっと咲き続けています

同じフロリダ系のクレマチス淡墨

これも枝の節々に新芽が展開しています

クレマチスの鉢にこぼれて発芽した
ゲラニューム

の他にビオラが

見元園芸さんのビオラ
タンゴ・アモーレかな?
久しぶり(2年ぶり?)に
多肉用の鉢をペイントしました
以前揃えたものがこんなに・・・

ペイントが禿げたこの
パウンドケーキ型(百均のもの)を
塗り直そうと思います

これはダイソーの塗料だったか?
2年ぶりでも固まっていず使えました
ナチュラルミルクペイントスモーキーブルー

一度塗ったら乾かして2度塗りをします

以前作ったリメイク缶です
過去記事も見てね↓
これにデコパージュしようと思います
ただ貼るだけのテープもあるけどどうしよう
ダイソーのダクトテープ各種

やっぱり紙を貼ることにしました
百均の英字包装紙です(一部カインズのもの)

使いかけなのであちこち切り取られています

こんな感じにまわりをちぎって

デコパージュ液を上から塗ります
セリアのデコパージュ液がお気に入りです

水性ニスで汚し加工して完成

何を植えようかな?


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

暖かくなる前にスイートアリッサムやネメシアを切り戻し

2022年02月24日 | ビオラ&パンジー
今朝も寒いです
金曜日から暖かくなるみたいなので
昨日は伸びすぎたスイートアリッサムや
花が終わったネメシアの切り戻しをしました

玄関前のバスケット寄せ植え


スイートアリッサムが籠から
こぼれ咲いています

シエルブリエとビエネッタの寄せ植えです


このまま急に暖かくなると
蒸れてしまうかもしれないので
スイートアリッサムは思い切って
切り戻しました

カゴ型プランターの寄せ植え
ネメシアがもりもりです

かき分けてよく見ると
花が終わったものが隠れています
それをカットしました

ビオレッタかすみのバスケット寄せ

これはかなり前に
カルーナガーデンガールズを
切り戻しています
プミラもいれたのですが
寒さに弱いらしく傷んでしまいました
それも切り戻しています


室外機上のサボテンの寄せ植え

リメイクしたネコ缶にミニサボテンを
寄せています
(ネコ缶は職場の同僚にもらいました)
ミニサボテン寄せ植えづくりの過去記事も見てね↓

夏を越え多肉は消えてしまった子もいて
スカスカになっています

仕立て直すことにしました
入れたい多肉をカットしてきて

ビアーポップやチビ多肉を抜きました
こんなに根が出ていました

ミニサボテンの棘に
少々戸惑いながら仕立て直し完成


サボテンも寄せた時より大きくなっています


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

うえたさんのオリジナルビオラ*十六夜*寒い日の過ごし方

2022年02月23日 | プランター活動
昨日も寒かったですね
今年の2月は去年と比べ
気温が低い日が多く早咲きの桜の開花が
遅れているとか・・・
金曜日には一気に暖かくなるそうなので
週末は庭仕事がはかどるかな?

職場のプランターのお花です
うえたさんのオリジナルビオラ十六夜


買った時と花色が変わっていますが
こんもりと咲いています(*^^*)
こんなに寒いのに花つきがとてもいいです


こっちはもっとローズっぽい色だったのが
イエローに近づいています

3苗買ったうち一番草丈が高かった
ローズ系の十六夜

もっとかわいい色なんですが
うまく撮れなくてごめんなさい💦


もりもりに咲いているご褒美に
追肥をしました
肥料をあげたら買った時みたいな
綺麗な花色に戻るかな?
職場のプランターは
水やりはほとんどしていなくて
雨任せになっています

・*・*・*・

我が家のチューリップ

富山産のワールドフェボリット
つぼみがいくつも伸びてきました
これを見ると春がやってくるのは
そう遠くない気がしてきます


昨日の記事の続きです
多肉に興味のない方はスルーして下さいね

ひとつめのコーヒードリッパーには
ブラウン系カラーの多肉を
寄せ集めて寄せ植えを作りました
今度は
持ち手のついたコーヒードリッパーに
明るいカラーのミニサボテン金洋丸と
白っぽい多肉ビァーポップ、聖夜、乙女心
など寄せていきます

最初に後方に根をつけたままの
もうすぐ花が咲きそうな(もう咲いてる?)
紅稚児とブロウメアナを入れました

後ろから順に多肉やサボテンを並べていき
グリーンネックレスを
手前に入れたくなりました
ネックレス系の多肉はカット多肉ではなく
出来るだけ根がついたまま挿していきます

グリーンネックレスやルビーネックレス
セダム類などは水が好きな多肉なので
根がないとすぐシワシワになって
カピカピになってしまいます
(過去何度も根なしで挿して失敗しています)

グリーンネックレスの根を
埋めるため一度挿した多肉を抜いて
先にグリーンネックレスを植え込み
やり直しました

ミニサボテン玉翁(左)も入れてみました
園芸用手袋をしていても棘が刺さりました
ミニでもちゃんとサボテンです(笑)

明るい印象のドリッパー寄せが完成


寄せ植えが出来たら
ドリッパーごと水に沈めて
土を十分濡らしました

根があるまま植えたのは
紅稚児とブロウメアナ
ミニサボテンとグリーンネックレスだけ
そのほかの多肉はカットして
そのまま挿しただけで根はありません
乙女心はすぐ発根してきそうですが
ビアーポップや聖夜は発根が遅そう・・・

植え付け時に水やりをしたら
あとは放置して発根を促します

ただ隙間を埋めた
パープルヘイズには霧吹きで水をあげ
グリーンネックレスが
シワシワにならない程度には
水やりをしていきます

寒い日は
家の中で多肉遊びをするのが一番です(^^)

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

川越ROKAさんのビオラとコーヒードリッパー寄せ

2022年02月22日 | 多肉植物
風が強くて寒い週始めです

我が家にひとつだけある
川越ROKAさんのビオラ


透明感のある淡いカラー
とても魅力的です


メゾンドビオラ グランブルー

ミックスカラーみたい
放っておくとクシュクシュと
縮こまって咲こうとするので
時々うつむいているつぼみを
上に向けて開花を手伝ってあげています

切り戻していた
ネメシアメーテル グッピー

咲き揃いました
グッピーは
ネメシアの中でも1番のお気に入りです


甘〜い香りがします

妹が週末にコーヒードリッパーを
持ってきてくれました

ドリッパーなので穴が空いていて
多肉鉢にぴったり⭐︎

風が強いので洗濯室で寄せ植えを作りました


多肉植物の土を7分目くらいまで入れます

表面2cmくらいは鹿沼土細粒を敷きます

霧吹きで濡らして多肉を挿し易くします
(土が動きにくくなるので
挿した多肉が倒れにくくなります)

手作り陶器のドリッパーの色に合わせて
カランコエ属のテディベアを
メインに寄せようと思います
カット多肉を挿して作る寄せ植えです

我が家のテディベアは
こんなに伸びて前に傾き
ひとりでは自立出来ない感じになっています
我が家で5年育てているくまちゃんです

そろそろカットして倒れないよう
形を整えてあげたいところでした

何本かカットして
挿すために邪魔な下葉を取り除きます
ところが葉がうまくもげず失敗💦


これは茎からうまく葉が外れました

左の葉は成功○右の葉は失敗✖️です

なんのことかというと
葉挿しをするのに使えるか使えないかという
意味での成功と失敗です

葉の付け根の部分が残っていないと
発根しないし赤ちゃん多肉も生まれません
上が成功で下の切り口が大きいのが失敗です

うまく外れた葉は
親のポットの土の上に乗せておきます
すでにポットの中にはいくつか
赤ちゃんテディベアが育っています

これだけカットしました

テディベアは2019.10に一度カットしています
過去記事も見てね↓

カランコエ属はもふもふと
柔らかい毛に覆われているのが特徴
テディベアに合わせて
星兎耳と福兎耳もカットしてきました

母にあげる予定の寄せ植えなので
形が変わりにくい
ミニサボテンを入れることにします

園芸用のゴム手袋をはめて
ミニサボテンをバラします
これは鬼雲丸


こっちは玉翁

奥から星兎耳
テディベア
ミニザボテン鬼雲丸と玉翁
福兎耳
↓

イモムシみたいな舞乙女(左)と
アプリコット色の秋麗(右)を挿し

ドリッパーの縁に沿って
枝垂れる系のブロウメアナを入れます

ブロウメアナは根がついたまま挿します

ブロンズ姫(左)も挿しました

隙間にパープルヘイズをカットして入れます

ひとつはこんな感じで完成です

なんだかちょっと美味しそう?(笑)


ひとつ作るのに割と時間がかかりました
あと4つドリッパーがあるので
コツコツ作ろうと思います

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


可愛い銀葉ローダンセマムの植え付け*エルフピンク*マーキュリー*アプリコットジャム*プチマカロン*

2022年02月21日 | 多年草

昨日は風がゴーゴー吹き荒れ
庭仕事には不向きな日曜日でした


でもこれだけはやっておこうと
苗を買ったまま地植えを待っていた
ローダンセマム4種を植え付けました
苗は1月末に買ったもので

植え付けるまで時間があったので
先月のうちにひとまずひとまわり大きな
4号ロングスリット鉢に
植え替えていました
ロングポットに植え替えて3週間経ちました
鉢から出すと

ローダンセマムマーキュリーは
新しい根が鉢底まで伸びていました

ローダンセマムアプリコットジャムも

白線が買ったときのポットの底
その下がロングポットの土を足した部分です
こんなに新しい根が伸びています

ローダンセマムは過湿を嫌うので
水はけのよい土に植えるのがいいのですが
ここは庭解体後に残った暫定的な花壇で
土は水持ちのいい赤土です
少し苗を高くして植え付けました

手前にはネモフィラが並んでいます

一番奥に一番草丈が高い
ローダンセマムエルフピンク

ピンクが濃いローダンセマムマーキュリーは
左隅
真ん中がアプリコットジャム
右隅がプチマカロンです

ローダンセマムエルフピンクは
草丈が伸びすぎて昨日の強風では
倒れそうだったので
おおかた終わりかけの花をカットしました

花芯を見ると終わりかけの花がわかります

ローダンセマムマーキュリー
↓

大きくなりそうな元気な苗です

ローダンセマムアプリコットジャム

アプリコット色は好きなカラーです

ローダンセマムプチマカロン

これも大きくなりそう・・・

ついでに庭解体前に
掘り上げておいたオルレアも
植え替えることにしました

オルレアは直根性で
植え替えには不向きな植物です
こぼれ種から発芽したものを庭解体前に
そおっと掘り上げダメ元で育てていました

ロングポットから出すと
新しい根が底まで伸びていて元気そう
ロングポットに植え替えました

今週中頃が寒さの底だとか
その後急に暖かくなるみたいですね
春はもうすぐそこまで来ています♪

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

パテンス系クレマチス*リトルマーメイドとさくらひめ(桜姫)*の植え付け

2022年02月20日 | クレマチス
昨日は午後から雨の予報だったので
午前中のうちに庭仕事もろもろ済ませました

クレマチスの鉢植えに
まだ寒肥をしていなかったので
今年はいつもと違う肥料を撒きました
去年まではバラの肥料という
窒素がやや多めの緩効性肥料を元肥や追肥に
与えていましたが
窒素が多いとうどん粉病になりやすいかなと
今年はリン酸の肥料にしてみました
(元肥は他の植物にいつも使っている
マグァンプKにしてみました)

鉢は初めて8号バラ鉢を使います

バラ鉢は鉢底がメッシュになっているので
水はけがよく
植え替えしやすいように
底が外れるようになっています
縁に返しがついているので
手や指に力が入りにくくても
持ち運びがし易くなっています

土は
赤玉土小粒
鹿沼土小粒
完熟腐葉土
いつもビオラなどの植え付けに使っている
ふわふわの培養土
を適当にブランド
スコップで混ぜてみて音や手応えで
それぞれの中から何かを足したりして
ジャリジャリし過ぎずふわふわし過ぎず
自分のいい感じに作っています

ミリオン(珪酸塩白土)
マグァンプK
ベニカXガードも混ぜ込みました

パテンス系クレマチス リトルマーメイド

*咲き始めは濃いピンクで
オレンジかがったピンクに変化し
アプリコット色になっていく
クレマチスでは珍しい花色
花は12cmの大輪で
株が充実してくると
半八重〜八重咲きの花も咲く
春に一面に咲いた後
花首の2〜3節で切り戻すと
秋までポツポツと長く咲く*

我が家に既にあるクレマチスアイノールの
花色と花形がお気に入りで
今度苗を見つけたらもうひとつ買おうかなと
思っていたところに出会ったのが
このリトルマーメイドです
リトルマーメイドはアイノールと同じような
オレンジかがったピンク色で
その上八重咲きにもなるというので
購入を決めました

深いポットから出すと
上半分の土は崩れて落ちました
深植えされているようです
根はクレマチスにしては
細めの根

8号バラ鉢に1/3ほど土を入れて
苗の芽が出ている部分を中心に置きます

土を入れて植え付け完了

続いて
パテンス系クレマチス さくらひめ(桜姫)

*淡い柔らかなピンク色
日本人好みの繊細な色調で
半日陰でよく映える花色
シャープな花弁で
淡いピンク覆輪が入り
咲き進むと白っぽく変化する*

さくらひめもずっと気になっていた品種で
以前苗を購入した
しらゆきひめが咲く前に消えてしまい
今度は淡いピンク色のさくらひめの
購入を決めました
濃いピンクのクレマチスは
既にピールがあるので
淡いピンクをセレクト
淡いピンクは淡墨とかぶるかもしれませんが
淡墨はフロリダ系で
さくらひめはパテンス系
少し開花時期がずれそうです

ポットから出すとやはり
深植えされていて上の方の土は崩れました

根はリトルマーメイドと比べ
太めで他のクレマチスと同じような感じで
丈夫そうです

上の方の土が崩れたので
土の中の白っぽい芽が見えました

旧枝2本以外にも
地中から新しい枝が出て来るという証拠(^^)

土を入れてから苗を置き
やはり芽が出てくる部分を中心に置きました
根もここから伸びるので
鉢の中で均等に根が育ちます

こんな感じ

土を入れて植え付け完了

水やりをすると
スーッと水分が吸い込まれていき
水はけのよい土に植え付けが出来ました

オベリスクを立てます
ひとつはうねうねオベリスクで
鉢を乗せる台と一体になったもの(左)

オベリスクごと持ち運べるので
扱い易いのですがこれ以上直径が大きな鉢は
はめることが出来ません

もうひとつは通販で買ったもの
上下が分かれていて
ただ挿すだけの簡単な作りで
すぐに外れてしまいそうな軽いもの

パテンス系なので
成長に応じて鉢を大きくしながら
植え替えるので
今年は花を楽しむというよりは
成長を見守る年です

4月には咲くと思うので
また経過をアップしていきますね


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

近所のショップで多肉狩り♡

2022年02月19日 | 多肉植物
やっと週末です
今週は長く感じました
毎日が木曜日か金曜日くらいの感覚でした
今日は朝からどんより曇りで午後から雨です
ゆっくり家の中で過ごそうと思います

大事すぎてまだアップしていませんでしたが
アガベや観葉植物を主に扱っている
近所の植物店を覗いたら可愛い子がいました


エケベリアでまだ発根していない多肉植物
たぶん輸入物だと思います
透明感のあるアンティークピンクで
巻き巻きになっていてプリプリです


エケベリア ピュアラブ


おしりを見ると
ちょろっと根が出始めていました

もうひとつは
透明感のあるシャーベットグリーンに
ピンクの点々(ツメ)

エケベリア クラウド


こっちは根がまだありません


可愛いなぁ・・・


ネットでは可愛い子が
たくさん売られていますが
送料もかかるし
こうして近所で取り扱ってくれると
たくさんの中から自分の目で選べるし
買わなくても見て楽しめてありがたいです

HCでやっと見つけた
エケベリア 聖夜

あまり大きくはならないけど
寄せ植えに使いやすい多肉です
なんでこんなに色白なのか不思議でしたが
もうちょっと緑なのが普通かな?

何年も吊るしている多肉植物
これは野ばらの精だったと思います

何年もずっとこの大きさのままです

いつからあるのか過去画像を探てみました
2020.1の画像にはあったけど
いつからあったのかなぁ
過去画像↓

2019年の記事を見つけました
よかったら見てください↓
これは聖夜かな?

寄せ植えにしちゃったら名前忘れちゃう…

ビアポップ(右端)が脱出しそう(笑)

このふたつはセリアかダイソーの
裏ごし器か土ふるい器をペイントして
丸い寄せ植えにしています
底がメッシュだから水はけがよくて
多肉植物には向いています
裏ごし器にはリングがついているので
土の表面をネルソル(固まる土)にすれば
壁やフェンスに掛けることも出来ます

これは2020.1の画像

同じ器です
大きなエケベリアはローラかな?
もっと小さな器に
チビチビ多肉を寄せた画像も見つけました
過去画像↓

根が張ってくれば
ネルソルを使っていなくても
壁掛けにすることが出来ます

紅稚児

真っ赤になって小さな白い花が咲きます
日に当てるのと寒さに当てるのが
真っ赤にさせるコツ
こっちの紅稚児の方が真っ赤です

今日はお天気が崩れる前に出来たら
先週買ったクレマチスの苗を
鉢に植え替えます


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

静岡にも雪?*簡単更新*クレマチステッセンとネモフィラ

2022年02月18日 | クレマチス
昨日は午後に風花が舞いました
職場の女子たちは
❄️雪❄️雪‼️とはしゃいで
写真を撮ろうとしたり
うまく写らないので動画を撮ったり
積もらないかな〜と興奮気味
後でグループLINEに
それぞれが撮った動画をアップし共有しました
動画なのでみながはしゃぐ声も入っていて
人物は写っていないけど課長の声まで入っていて…
職場関係でなかなか声まで入ったものは希少なので
いい記念になると思います(笑)
雪も降らないし積もらない県の
No.1か2だと思います
県内でも山奥?は積雪もありますが・・・
富士山とか(笑)

玄関横のクレマチステッセン


ポツポツ咲いています


真冬のクリーム色の花から
少し春色に変わった気がしています


原種チューリップステラータ

芽が伸びてきたので
周りのオキザリス桃の輝きと
斑入りヤブランの葉をカットしました
暖かくなると綺麗な斑入りの葉が
伸びてくるので古葉はカットしておきます

去年春の画像です

原種チューリップ
つぼみの方が可愛いチューリップです

ネモフィラプラチナスカイ

想像より濃いブルーの花が咲き出しました

プラチナの葉は寒さで少し傷みがちです

クレマチス シロタカ

節々から芽が吹き出しています

このクレマチスは去年開花鉢で買ったもの

小さな鉢だったのに
植え替えたらこんなに成長しました
強健なクレマチスです
どんなふうに咲くのか楽しみでなりません

プレミアムパンジー
ウォームカラーセレクションと
ネメシアメーテルエレーヌ

追肥して南側に移し
咲いていた花を一旦カットしました
その後に咲いた花ですが
まだホワイトのままです

スーパーアリッサム フロスティナイト

スイートアリッサムより生育旺盛な品種
どこかに地植え出来たらいいな

うえたさんのパンジー
天の羽衣

コロコロとした花が増えてきました



ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寒〜ぃ❄︎❄︎春が待ち遠しい

2022年02月17日 | ビオラ&パンジー
今朝はとても冷え込みました
風も強くてまた冬に戻ったみたい
昨晩はおでんを作りました
STAUBのお鍋を使えば
仕事から帰って夕方から作り始めても
大根も下茹でなしで柔らかく煮込めます
我が家はおでんにウインナーも入れます
寒い中でもお花をたくさん咲かせている
ビオラの寄せ植え


神戸べっぴんさんビオラの寄せ植えです
ネメシアを入れいているので
テラスは甘い香りに包まれています


地植えする前に
もう咲き出してしまったローダンセマムは
アプリコットジャムも咲き出しました

やはりマーキュリーが一番濃いピンク

エルフピンクも花が大きめだけど
プチマカロンも花が大きめかな?

ローダンセマムのお隣には
月兎耳などのカランコエ属の
バスケット寄せ植え
福兎耳やティディベア 星兎耳 
熊童子 ゴールデンラビットを寄せています

バスケット寄せを作った時の記事も見てね↓

寒さに弱いカランコエ属
これ以上気温が下がるようなら
夜だけ室内ですが今のところ大丈夫そう

春も近づいてきて
チューリップに花芽が伸びてきました

富山産チューリップ
ワールドフェボリットです
冷蔵庫(野菜室)で2ヶ月保存した球根です
咲くのはいつかなぁ


ミニ水仙テタテータと
シラーとハナニラにも芽が出てきました

香り水仙サーウィストンチャーチルと
香り水仙タリアにも

寒くてもこうして
芽が出てくる植物を見ると
春が近づいているのを感じます


ビオラが一番美しいのは2月末なんだとか


今は水やりも10日に一回くらいで


花殻摘みもそんなに忙しくないけど
暖かくなったら忙しくなりそう・・・
クレマチスの枝もぐんぐん伸び始めるから
誘引もまめにしないと…

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

多肉ランドに行ってきました2022.2*シワシワ多肉の復活法*

2022年02月16日 | 多肉植物

先週日曜日は朝から雨だったので
とーますくんの運転で
多肉ランドTony-Tony
行ってきました
(多肉植物の生産農家さんです)
この記事の続きです↓
買ってきたのはこれだけ


初めて見たのはこれ

トップシーデビー
ずらっと並んだこの中から選んできました

デビーはよくHCでも見かけるけど
これはデビーの変異種らしいです

かわいいロッティも
寄せ植え用に買ってきました

形は不揃いですが好きな苗を選べます

今まで目に留まったことがなかったマッコス

マッコスはほとんどが花が咲いていました
暴れ多肉なので子株がたくさんついていて
カットしたら使えそうなものを選びました

寄せ植えの隙間を埋める用には

ブロウメアナ
紅葉していてかわいいです
枝垂れる系

他には
グリーンネックレス
小米星
舞乙女
パープルドリーム
紅日傘を買ってきました

他にも色々な多肉がありましたが
すでに家にあるものは家で増やせるし
今回は寄せ植え用に買い足しただけなので
このセレクトになりました

家に着くと
家にあるものとどこが違うの?
みんな同じに見えるけど
ととーますくん
(とーますくんは私の買い物中
車の中で待っていてくれました
多肉にはそんなに興味がないみたい)

別に変わった品種を
買いに行ったわけじゃないし
自分好みのものを選ぶと
他人から見たら同じような物に見えるかな?
我が家の多肉たちもかなり色づいています
なんでもぶっ込みトレー

この辺りは冷え込んでもマイナス1〜2℃
ずっとデッキ上に置いています
このトレーからもたくさんカットし
リースや寄せ植えの多肉を収穫しました

寄せ植えを作る時に
室内に入れていたトレーもまた屋外に・・・

カット多肉で作ったリース
ずっとトレーで放置していた多肉も
リースにすればこんなにかわいい
作ってよかったです

屋外管理であまり水やりしていなかった
ふにゃふにゃ多肉を
水に浸けてふっくらさせる作戦

発根しているのにシワシワでしたが

瓶に挿して1週間経ち
こんなにぷくぷくになりました

でもずっと室内に置いていたので
緑に戻りつつあります

カラフルに紅葉している多肉も
室内に置いてしまうと
たった1週間でも緑に戻ってしまいますね

HCでずっと室内に並べてある多肉が
あまり可愛くないのもこれが原因
日光不足で徒長しているし
見てると可哀想になります

多肉ランドのハウスの中は暖かくて
綺麗に紅葉している
多肉ばかりではありませんでした

家では南側の軒下で屋外置きです

カット多肉の余りもまだ室内にあったので
慌てて外に出しました
寒さに当てた方が綺麗になります
最低気温がマイナス1〜2℃くらいなら
我が家の多肉は外でも平気です

室外機上の寄せ植えは可愛く色づいています

ここは少々雨がかかっても
気温が下がってもこのままにしています
(雨の後エケベリアの中心に溜まった水は
吹き飛ばしています)


ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

新設クライミングトレリスにモンタナ系クレマチスを誘引/多肉狩り

2022年02月15日 | クレマチス
先日の3連休
雨が降り出す前にモンタナ系クレマチスの
誘引を済ませました

今年新しく設置した玄関北側のトレリス
小窓を挟んで両側に立て掛けています

ここは我が家の東北側の壁面
真夏に一番涼しい場所だと思います
(朝からお昼前まで日が当たり
西日は全く当たらない場所)
日本の暑さに弱いモンタナ系クレマチスは
ここで夏を越します

モンタナ系で我が家に最初にやってきたのは
エリザベス

2018年4月に見事な花を咲かせました

苗をお迎えしたのは2016年
だんだん大きな鉢に植え替えしていき
剪定のついでに挿し芽もして苗を増やし
2019年には全部で4鉢になりました

関連記事も見てね↓

モンタナ系クレマチスは
盛大に花を咲かせた翌年は
枯れてしまうというのは確かにそうで
エリザベスは2019年の夏に突然萎れて
再起不能になりました

翌年2020年3月に同じモンタナ系の
フラグラントスプリングをお迎えし
徐々に大きな鉢に植え替えていき
翌々年の2021年見事に咲きました

モンタナ系クレマチスは生育旺盛で
オベリスクを越えた枝は
窓の格子に誘引しました

これがなんか可愛くて今年も
窓に誘引しようと思います

見事に咲いた翌年に枯れるという
エリザベスの二の舞にならないように
花後は旧枝咲きにしてはきつめの
夏越しをするための剪定をしました
関連記事はこちら↓

オベリスクに絡んだ枝は
先日ある程度まで解いてあります
最初は新しいトレリスのプランター台に
鉢を乗せようと考えていましたが

予定を変更し鉢は外壁側に寄せ
窓枠に誘引することにしました

螺旋状に巻きつくくせのついた枝を
ひと枝ひと枝誘引していくのは
想像以上に大変でした
作業中にだんだん日陰になっていき
寒くなるし大変でした
途中休憩を入れて気分をリフレッシュ

2〜3時間後また脚立に乗って誘引しました
身体を捻って作業したので
腰が痛くなりました💦


こんな感じで完成です

他のモンタナ系クレマチス
グリーンアイズは今年は鉢に立てた
支柱に絡ませて咲かせ様子をよく観察して
来年どう誘引するかを決めたいと思います

・*・*・*・*・*・

先日カット多肉で作ったリースと
寄せ植えを玄関前に飾りました

(今日は雨なので軒下にしまっています)
想像より可愛く出来て気分が上がったので
また寄せ植えを作りたくなり
少し多肉を買い足しました

コロコロした小さな多肉が
寄せ植えには重宝します
小さな根巻き苗も買ってきました

今週また寒くなり
来週またお天気も崩れそうなので
庭に出られない日は室内で多肉遊びをします

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックス*アリアドネ*ハリオス*/多肉ランドTony -Tonyに行ってきました

2022年02月14日 | 球根植物
昨日の晩
子供が板チョコをたくさん買って
お菓子を作り始めました
無塩バターがなくて途中でスーパーに
走りましたが売っていなかったそう…
バレンタインあるあるです
去年失敗したチョコプリンにリベンジし
今年は成功したらしいです

夕飯時にキッチンを占領するのは
やめろや〜♪やめろや〜♪やめろや🎶です

去年春のラナンキュラスラックス
ピンクがアリアドネ
イエローがハリオスです

3月下旬から4月いっぱいまで
咲き続けます
ひとつの花茎に数輪の花が咲く
スプレー咲きです

去年はおもしろい花も咲きました

ひとつの花茎に
ピンクとイエローが咲きました
しかもひとつの花が半分ピンクで
半分イエロー
不思議・・・

ラナンキュラスラックス ハリオスは
ひと鉢

レモンイエローなのがお気に入りです


基本は鉢植えですが
秋の植え付けの時ちぎれてしまった球根を
ダメ元で庭に埋めておいたら芽が出て
花が咲いたものもあります

庭の解体時掘り上げて
今は小さなスリット鉢に鉢上げしてあります

今年の鉢植えは
ずっとテラス屋根下に置いていたのですが
葉がもりもりになってきたので

風通しのよいところに移動させました
まだ霜が降りると思うので
サイクルポートの下に
間隔をあけて並べました

そろそろ水やりも気をつけないと
10号鉢でもすぐ水切れします
これでも去年晩秋に株分けして

10号鉢4鉢が6鉢に増え
地植えから掘り上げた小さな鉢が3つに
増えました
植え付け時分球した全ての球根から
芽が出たわけではなく
1/3くらいは発芽しませんでした

でももう葉がもりもりです

乾燥気味に育てますが
乾燥し過ぎるとハダニがつきます
春先にうどん粉病にもなりやすいので
肥料は控えめにしてみたいと思います
昨日は朝から雨だったので
とーますくんに運転してもらい
多肉ランドTony-Tonyに行ってきました

広いビニールハウスの中なので
寒くもなく雨でも平気


園芸店ではなく生産農家さんです


市場に卸すものは避けてあって非売品


それ以外の育苗中のポットを
買うことが出来です
だから形が整ったものは少なく個性的

時々寄せ植え教室もやっているみたい

外ではヤギが放し飼いになっています


お目当ての多肉はあったりなかったり
今まで見たことがない多肉もありました
戦利品はまた次回〜

ランキングに参加しています

ランキングに参加しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村