今日は年に一度の大棚卸しです
今回の棚卸しは新工場の建設準備中で
プレハブやテント小屋が解体され
旧工場に資材がギュウギュウに詰め込まれて
スペースに余裕がなく
棚卸し対象のものが棚表通りに並べられず
時間がかかりそうです
(心配で棚卸しの夢まで見てしまった)
*
オベリスクに絡ませた早咲き大輪系の
クレマチスシロタカ
昨日つぼみが綻び出しました
いよいよクレマチスの季節がやってきました
クレマチス美登利
↓
これも早咲き大輪系です
早咲き大輪系クレマチスは他に何鉢かあり
今、みなこれくらいのつぼみになっています
シンボルツリーカツラの木の葉
とっても綺麗です
↓
今から5月くらいのカツラの木が
一番好きです
(お気に入りなのでどの季節も好きだけど)
クレマチスピール
↓
ピールはオベリスクや支柱に頼らず
自立して枝が伸びています
茎が丈夫そう
オルレア・グランディフローラ
↓
やっと花芽が上がってきました
*
南西の庭で今一番キュートなのが
ヒューケレラフレッシュグリーン
↓
耐寒性常緑多年草で
冬の間は古い赤茶色の葉でしたが
春になり新しく出てきた葉が綺麗
花もまた可愛くて・・・
ゲラニウムシューティングブルー
↓
今まで鉢植えだったのを地におろしました
夏越し出来るかな?
庭をリニューアルし
今年は違う風景が出来上がりそうです
スイセンやチューリップに続き
ユリの球根からも力強い芽が出てきました
ミニスイセンティタティータは
咲き終わりお礼肥えをしました
今年は八重咲きニホンスイセンは
葉ばかりで花がつきませんでした
肥料不足か日照不足かな?
とりあえず置き肥をしておきました
今はスイセンタリアが3箇所で咲いています
去年大きな球根を買い
シラキの株もとに植えたタリアが
最後に咲き出しました
↓
香りスイセンタリア
↓
タリアはひと茎にふた房の花が咲くと
思っていましたが
よく見たらシラキの株もとに植えたタリアは
3房の花が咲いていました
今まで毎年咲いていたタリアは
ジューンベリーの株もとに植えましたが
ひと茎にふた房の花です
↓
去年の球根の植え付け画像
ジューンベリーの株もと
↓
これに比べてシラキの株もとに植えた球根は
新しく買ったもので
球根の大きさが2倍くらいありました
↓
草丈は変わらない高さですが
花が3房ずつつきました
↓
・*・*・*・*・
職場のプランター活動で作った
ギャザリングバスケット寄せ植え
↓
宿根イベリスは花が終わってきたので
いったん切り戻しました
プリムラジュリアンがまだ咲いています
↓
気温が高くなって一日中日が当たる場所では
ジュリアンがもたなくなってきたので
朝だけ日が当たる東向きの
工場の大扉前の柱に掛けています
ウッドフェンスの多肉やビオラたち
↓
ビオラファルファリアと
ナラフラセレクションズの寄せ植え
↓
もりもりでまだ咲いています
花がいっぱいで花殻摘みも毎朝忙しいですが
職場の女子たちもお手入れに慣れてきました
カスミソウと
見元ビオラと恋みやびのプランター
↓
カスミソウは冬の間も傷むことなく
ずっと咲き続けてくれました
軒下でもないのに丈夫でびっくりです
チキンネットで土台から作った
多肉リース
↓
ミニ巾着袋寄せ
↓
三日月バスケット
↓
年度末の大棚卸しが終わって
忙しさが落ち着いた来月あたりに
職場のプランターも
初夏の花に植え替えるつもりです
3月下旬になり
シンボルツリーカツラの木の
新葉が出てきました
ハート型の柔らかな丸葉
枝ぶりがしなやかで女性的な雰囲気の
落葉樹です
我が家のシンボルツリーは
去年庭師さんに剪定してもらい
すっきりした枝ぶりになっています
2014年5月に
大きく成長し過ぎないように
株立を植えもうすぐ9年になります
*
サブシンボルツリーはアオダモ
南側の一番西の端に植えています
アオダモは白いふわふわした花が咲きます
一週間前の花芽
↓
6日ほど経ち
枝先の花芽が解けてきました
↓
白い花が咲くのは来月始めかな?
また経過をアップしていきますね
↓
アオダモは
去年8月に庭師さんのところから掘り上げて
我が家に戻ってきましたが
その時は葉が焼けチリチリになっていました
枯れないように毎朝晩に水やりを続けて
秋には狂い咲きしたアオダモ↓
春になって芽が動き出しほっとしています
庭リニューアル前の2021年4月上旬の記事に
アオダモの開花の様子がありました↓
*
スイセンタリア
↓
ちょうど開花時期が長雨で残念
ヒメウツギとネモフィラペニーブラック
↓
テラスの早咲き大輪系クレマチスたち
↓
開花が待ち遠しいです
降り続いた雨がやんで
軒下の鉢植えを風通しよい日向に出しました
玄関前
ビオラは暖かくなったので茎が柔らかくなり
少し弱々しくなってきました
でもまだ花は綺麗に咲いています
(花殻摘みはとても忙しいです)
八ヶ岳フラワーハーツさんの
ビオレッタルーキーズ
↓
ビオレッタは小輪で
表情がとても可愛い💕
ローダンセマムカップケーキと
レースラベンダー
ネメシアピンクレモネード&ムスカリ
↓
クレマチスペトリエイ(これは軒下)
↓
*
ラナンキュラスラックスハリオスと
アリアドネの鉢植え
↓
鉢と鉢の間隔を空けるとテラスに全部
並べきれなくてひとつはここに・・・
↓
ネモフィラインシグニスブルーと
ネモフィラペニーブラックや
チューリップが可愛い
↓
ネモフィラは花壇の縁に並べて植えました
↓
予想ではもっと株が広がるつもりでしたが
日当たりのせいか予想よりは小さめです
↓
玄関の軒下に避難していた
ラナンキュラスラックスの葉や茎が
白くなっていました
うどん粉病?
↓
昨日の朝慌てて
重曹オイルスプレーを噴霧しました
夕方帰って見てみると朝より
よくなっていました
市販のうどん粉病に効くという
スプレータイプの殺菌剤より
効果があるかもしれません
関連記事はこちらを見てね↓
湿度が高めで朝方の気温が低いので
風も弱いしうどん粉病に注意が必要ですね
昨日山から掘ってきたからと
筍をゴロゴロといくつか頂きました
下茹でしています
今日からやっと晴れの日が続きますね
昨日も結局1日雨だったので
長雨にさらしたくない鉢植えは
屋根下に避難していました
ラナンキュラスラックスアリアドネや
ハリオスやビオラ寄せ植え
早咲き大輪系のクレマチスは
デッキに乗せられませんでしたが
テラス屋根の軒が深いので
ここなら濡れません
玄関前のビオラたちは
東北の風の中での雨なのでやや濡れ気味
もうこれ以上の鉢植えの避難は無理かも
モンタナ系クレマチスのつぼみが
色づいて来ました
↓
クレマチスフラグラントスプリング
この春にお迎えした
モンタナ系クレマチスメイリーン
↓
旧枝咲きの品種なので今年の花はこれだけ…
どんな花が咲くのか楽しみです
↓
クレマチスピール
↓
雨が降るとクレマチスの枝が
1日で10cmくらい伸びる感じなので
絡まないように誘引が忙しいです
*
ヒューケレラフレッシュグリーン
↓
冬の間の茶色の葉の間から
フレッシュグリーンの葉が出て来て
花が咲き始めました
↓
ゲラニウムも咲いて来ました
南西の庭にゲラニウムが咲くのは
今年初めてなのでどんな景色になるか楽しみ
スイセンタリア
↓
今朝は避難した鉢植えを
もとに戻す作業があります
がんばろ
ガラケーからスマホになってから始めた
このガーデニングブログのために
撮りためた庭の写真などがたくさんになり
現在49000枚ちょっとになりました
iCloudの200GBがもう少しでいっぱいになると
新しい写真はiCloudにバックアップできなくなります
料金が高くなるので容量を増やすのはやめて
SDカードに写真だけコピーすることにしました
今100枚ほど試しにコピーしてみました
先にスマホの写真をアルバムに振り分け方が
SDカードにコピーしやすいので
先ずはアルバムに振り分ける作業をしないと…
週末のお休みが二日とも雨です☔️
昨日デッキ上に避難している
ラナンキュラスラックスの花をカットし
ドライにすることにしました
ラナンキュラスラックスアリアドネと
ハイブリッドラナンキュラスセイレン
↓
2階廊下北側の窓辺に吊るしました
↓
ラナンキュラスはドライフラワーに向く
お花みたいなので出来上がりが楽しみです
連日の雨のお陰で
ユリの球根から芽が出て来ました
↓
自然の雨がもたらすエネルギーはすごいです
スノーフレーク
↓
原種チューリップステラータ
↓
*
庭に持ち込まれてしまった雑草スギナ
除草剤のBeforeAfterです
関連記事はこちら↓
ラウンドアップマックスロードを
25倍希釈でスプレーしてから6日経ちました
Before↓
After↓
Before↓
After↓スプレーしたスギナは枯れています
Before↓これはカタバミ
After↓
除草剤をかけたカタバミは枯れ始め
ディコンドラエメラルドフォールズは元気
Before↓
After↓
結果はピンポイントでスプレーした雑草には
確かに効果が感じられましたが
その後新しく出て来た雑草には
根気よくスプレーしていくしかない
という印象
また晴れの日が続く時にトライします
昨日は初夏を思わせるような
暖かく湿度も高い1日でした
(庭仕事をする私には暑い)
ラナンキュラスラックスアリアドネと
ハリオスをテラスに並べてみました
午後の日差しを横から受けて
キラキラ✨です
シンボルツリーカツラの木にも
初々しい色の新葉が展開して来ました
↓
春の雨の後は庭が一変しますね
ビオラとクローバーの寄せ植え
↓
クローバーティントセピアが
ニョキニョキ伸びてすぐ水切れします
切り戻しました
↓
神戸べっぴんさんビオラも徒長しています
長雨に当てるとさらに徒長するので
軒下に入れています
夏の寄せ植えにこの鉢を受け渡す時に
クローバーは再度切り戻して
ポリポットに移して夏越しさせると
また秋にビオラの寄せ植えを作る時使えます
秋に寄せ植えを作った時は
こんなに小さな苗でした↓
ヌーヴェルヴァーグアクアレールの
バスケット寄せ植えのクローバーも
↓
切り戻しました
↓
写真を並べてみたら
ビオラの花色がずいぶん違って見えます
暖かくなったから花色が変わったのかな?
大きなバスケット寄せ植え
これはヌーヴェルヴァーグすみれの革命
↓
バスケットに寄せた
スイートアリッサムや
ネメシアピンクレモネード
ラミウムスターリングシルバーは
みな過湿が苦手なので軒下に避難しています
最近作った
ナチュラルギャザリング風寄せ植え
↓
ローダンセマムカップケーキが
やさしいピンクで
レースラベンダーとの相性もぴったり
ネメシアピンクレモネード(お気に入り)も
ムスカリも可愛い💕
↓
*
タピアンパープリッシュホワイトを
小花のグランドカバーにしたくて
地植えしました
↓
南東の庭の
銅葉のキンギョソウの手前
↓
南東の庭の東の角
↓
庭の中央の偽枕木の両側
↓
これからタピアンが伸びて来たら
根つきの茎をカットし挿し木をして
庭全体をカバーするつもりです
新生児が我が家に来てから洗濯物が毎日山のようで
男の子なのでオムツ替えのときに
ガードしているつもりがピューと
やられてしまう確率高し…
お○っこガードというキャップみたいな
ガーゼの帽子みたいなものを
ハンドメイドマーケットで注文しました
届くのが楽しみです♪
今日は週末で家族の洗濯物も多いから
コインランドリーに行こうかな
放ったらかしのクレマチスの挿し木苗からも
新芽が伸びて来ました
親株が立ち枯れしてしまったり
病気になってしまった時用のストックとして
挿し木苗があります
ひとつはニオベ
早咲き大輪系の新旧両枝咲き
親株の去年の開花画像
↓
ひとつはルーシー
ジャックマニー系の新枝咲きです
親株の去年の開花画像
↓
ガーデニングを始めて数年の職場の女子に
お嫁に出すことにしました
モンタナ系クレマチスが毎年咲く
フェンスに近くに地植えにするそうです
雨の前に多肉棚の多肉に水やりをしました
あまりに可愛かったのでパシャリ✨
↓
桃太郎です
花芽が伸びて来ました
白牡丹の茎が伸び
頭が重くてポットが倒れてしまうので
ひとまわり大きな鉢に植え替えました
↓
カットして茎から赤ちゃんが産まれるのを
待つことにします
↓
カットした切り口を乾かし
カット芽挿しと葉挿しもします
↓
白牡丹はコロンと可愛くて
増えやすいのでおすすめです
*
鉢植えのチューリップが開き始めました
↓
今年はちゃんと咲いてくれるかな?
↓
地植えにしたチューリップからも
芽が出て来ました
↓
昨晩は雷が鳴り雨が降りました
ラナンキュラスラックスは
雨を避けてデッキ上に
↓
クレマチスの鉢植えもテラス屋根下に移動
↓
もうすぐ咲きそうな
クレマチスシロタカは雨に当てました
↓
蕾が膨らんでいます
シロタカが一番最初に咲くかな?
↓
春になり色々な植物が動き出し
ブログに載せきれないほどです
またアップしますね
春になると探してしまう
常緑クレマチスペトリエイ
去年の春にお迎えした
ペトリエイとピクシーは
冬を越せませんでした
去年春↓
ハンギングにして夏越しは無事出来ても↓
冬に真っ黒な枝葉になり
そのうちチリチリの
乾燥パセリみたいになってしまう・・・泣
水やりのタイミングが難しいクレマチスです
過湿が苦手で乾燥にも弱い常緑クレマチス
成長がゆっくりで
枝垂れるように花が咲くので
ハンギングにしています
ラベルがなかったのですが
ペトリエイだと思っています
葉が大きめで蕾がコロコロと丸いのが
クレマチスピクシーみたいだけど
これはどっちかな?
↓
たくさんの苗の中から
扇型に枝垂れる枝ぶりの苗を選びました
↓
土の配合をいつもと変えてみました
ベラボンMサイズを3割くらい
入れてみることにし
珪酸塩白土と
ピートモス主体のふわふわの軽い培養土
赤玉土小粒はいつもより少なめ
↓
マグァンプKとオルトラン粒剤を混ぜて
ハンギングにしました
↓
内側にビニール袋があり
底に数カ所穴が空いているハンギングです
植え替える時とてもいい香りがしました
花には芳香があります
玄関前のフェンスに掛けました
↓
バラの香りのネメシアメーテルエレーヌと
並べてみました
玄関を通るたびにいい香りがします
↓
買って来た時は蕾がまだありましたが
ほぼ満開になりました
↓
ライムイエローの小さな花
今年は冬越しできるようにがんばろっ
昨日は産院からの退院の日で
初めて孫と対面しました
まだ生まれて一週間も経っていない赤ちゃん
感動もそこそこに私は大忙し
たくさんの荷物を解いて
片付けたり洗ったり消毒したり
ベビーベッドもなんとか間に合って組み立て
リビングとダイニングの
仕切りのカーテンも取り付け…
お祝いに母や妹や他の子たちも来て
記念の写真撮影
賑やかでした
庭に出られたのは日が傾き始めた頃でした
ネモフィラが咲いて来て
土の部分が多かった新しい庭が
ずいぶん庭らしくなって来ました
ティタティタはそろそろ終わりかな?
↓
香りスイセンタリアが咲いて来ました
↓
ひと茎に2輪の純白の花が咲きます
↓
ネモフィラとタリアと
ベロニカオックスフォードブルー
↓
スギナも伸びています(これは困りもの)
↓
ヒューケレラフラッシュグリーン
↓
ヒューケラリオ
↓
こぼれ種から発芽したネモフィラは
ペニーブラックでした
↓
今日は有給をとったので
初めての沐浴にトライします
桜の開花が遅い静岡も
やっと昨日開花宣言が出されました
春ですね🌸
ネメシアの売り場の中でも
ひときわピンクで
愛らしい雰囲気を放っていた
ネメシアメーテルエレーヌを
新たにお迎えしました
香りのあるネメシアで
エレーヌはバラの香り
寄せ植えに入れてもいいし
ハンギングにしてもいい
高温多湿の夏を超えるのが難しいので
一年草のつもりでお迎えしました
今我が家でもりもりなのが
ネメシアフラミンゴ
↓
買って来たメーテルエレーヌと
並べて比べてみます
↓
色はエレーヌの方が濃いピンクで
左のフラミンゴの花が踊るように
広がって咲くのに対し
エレーヌは花が大きな丸い塊になって
ボンボンと咲く感じです
私が一番好きな
ネメシアメーテルグッピーと
比べてみます
↓
過去画像↓ネメシアメーテルグッピー
ネメシアメーテルグッピーは
ココアの甘い香りでお気に入りです
花色はメーテルグッピーの方が濃いですね
よい香りがするので植え付けるまで
とりあえず玄関前のフェンスに掛けて
バラの香りを楽しむことにしました
↓
玄関前では
ハイブリッドラナンキュラスセイレン
↓
鉢を大きくして植え替えたので花も増えて
少し元気になりました
植え替えって大切ですね
ラナンキュラスラックスアリアドネ
↓
5個ある鉢全てが開花して来ました
↓
ラナンキュラスラックスハリオス
↓
今週長雨になるようなら
軒下管理にしようかと思っています
HCでたまたま見つけたクレマチス
開花鉢の白馬に一目惚れしお迎えしました
そのHCはQUOカードが使えて
会社から毎年配られるQUOカードを
唯一使えるお店です
(QUOカードは私が利用するお店としては
セブンとこのHCくらいしかなくて
ずっと貯まっています)
クレマチス白馬
白馬って名前なので
白い花かと思えばこの色💕
咲き進むと白くなってくるのでしょうが
咲き始めのこの淡い色が
とっても好みのカラーです
パテンス系で
旧枝咲きか新旧両枝咲きかと思います
春はこのまま咲き終わるまで楽しんで
花が終わったら植え替える予定です
玄関前の半日陰に置きました
↓
旧枝咲きのクレマチスは育て方に
ずっと苦手意識があり
お迎えするなら新枝咲き!
と思っていましたが
今年はテラスの
パテンス系のクレマチスたちの調子がよく
なんだかうまく育てられそうな
気がしています
今週は今日明日が晴れで
その後1週間ほどずっと雨(か曇り)ですね
雨でも気温が高いので
植物の管理に注意が必要です
*
庭の雑草スギナがたくさん出て来て
つくしまで出て来てしまいました
↓
昨日はラウンドアップマックスロードを
25倍に薄めて
ダイソーの
逆さでも使えるスプレーボトルに入れ
スギナだけにかかるようにスプレーしました
他の植物の葉や幹が近くにある時は
トイレットペーパーの芯を
スギナに被せて芯の中でスプレーしました
↓
植物の葉の間から出て来てしまった
スギナにはスプレー出来ませんでしたが
その他のスギナには
ひとつひとつ丁寧にスプレー出来ました
(スギナに一番除草効果がある時期は
5月とありましたが
5月になったら他の植物が生い茂って
除草できないので今やりました)
効果が出るといいな
また経過をアップしますね
昨日は朝から1日雨だったこともあり
初孫を迎える準備をしていました
大掃除が年々家全体というより
今年はここ!と重点的にやるようになった為
リビングのTVまわりはホコリだらけでした
(リビングとダイニングをカーテンで仕切って
1ヶ月くらいリビングが孫と子供の部屋になります)
まずそこを片付けふき掃除
ベビーベッドに収納がないタイプなので
スチールラックをひとつ空けるために
洗濯室の片付けも追加され先が見えない…
ベビーベッドは届いて組み立てると不良品だったので
一度返品交換したのですが
交換したものがまた不良品なのが一昨晩わかり
退院に間に合わない・・・
急遽レンタルしようかと思いましたが
すぐ届くものは送料が高くそれもやめて
メルカリで買うことに…
なんとか退院の日に間に合いそうです
長く使っていなかった布団カバーの洗濯と
冬用のもこもこしたソファーカバーや
ひざ掛けや着る毛布や敷き布団パットなど
もこもこして外干しで花粉がつき易いものは
コインランドリーで洗うことにしました
幸い子供がコインランドリーには行ってくれ
山積みの課題がひとつ消えました
いったん掃除片付けSwitchが入ると
あれもこれも気になり始め
やることが増える増える
リビング天井の照明も取り替えて掃除したり
スポットライトを家族写真を撮るとき
皆で並ぶ壁にちょうど当たるようにしたり
五十肩で手が上がらず天井に届かない為
大きなアルミ脚立を出して来て
へっぴり腰でなんとかがんばりました
キッチンのシンクに
ベビーバス(空気で膨らむもの)を置いて
沐浴させることになったので
キッチンの蛇口(シャワーヘッドの穴とか)
クエン酸と重曹を使ってピカピカ✨にし
普段手指を休ませるはずの休日が
酷使する休日に変わりました
今日は洗濯槽掃除をやるつもりです
(赤ちゃんの衣類も洗うので)
50度くらいのお湯を洗濯槽にためて
過炭酸ナトリウムで綺麗にします
とーますんにお湯約60リットルを
バケツで運んでためてもらうつもり
あとは食料品の買い出し
母乳がよく出るメニューにしないと・・・
仕事もしながらなので
出来る限りでがんばろうと思います
庭のクレマチスもどんどん伸びてくるので
絡まる前にこまめに誘引します
やることいっぱいですが
楽しい作業です
今日は雨の土曜日です
ラナンキュラスラックスアリアドネが
次々と咲き始めています
一番最初に開き始めた花は
ピカピカと光沢が出てきました
↓
後から咲き始めた方は
アプリコットピンクから
だんだん薄いピンクに変わっていきます
↓
ラナンキュラスラックスハリオス
↓
爽やかなイエローの花
ハリオスが残ってくれていてよかったです
アリアドネと球根が混ざってしまったので
同じ鉢から2品種の花が咲きます
ネモフィラペニーブラック
↓
ヒメウツギの白い花とコラボさせるつもり
ヒメウツギはまだ芽が動き始めたばかりで
間に合うかな?
ネモフィラスノーストーム
↓
後ろに銅葉のキンギョソウを植えています
キンギョソウブロンズレッドと
キンギョソウブロンズドラゴンです
西洋芍薬ソルベットの紅い芽が出て来ました
↓
庭の解体時に掘り上げて鉢に移し
復旧後にまた地植えに戻しました
ジューンベリーの株もとに
植えた覚えのない球根の芽が出て来ました
以前の庭にあったシランが
庭木と共に戻ってきたのかも
シランは増えるのでちょっと嬉しい
ミニスイセン テタテータ
↓
ネモフィラの鮮やかな青が素敵
ベロニカオックスフォードブルーと
ネモフィラスノーストーム
↓
スイセンタリアの葉が
後方でスーッと伸びています
スノーフレークが知らない間に
咲き始めていました
↓
植えっぱなしでいい球根は
庭木の株もとに植えておくといいですね
庭木が育つと株もとは木の根が張って
何も植えられなくなるので
最初に植え込むのがいいかも
シンボルツリーカツラの木に
新葉が展開して来ました
↓
庭の落葉樹で一番最初に目覚めるのがいつも
このカツラの木です
来週は雨の日が多そうです
晴れた日を狙いまた庭木の消毒をしたいです
孫が産まれて写真がたくさん送られて来ます
家族アルバムみてね
という写真共有アプリに招待されました
今は便利ですね〜♪
ローダンセマムカップケーキ
薄いピンク色の可愛らしいローダンセマム
持ち手つきのバスケットに
寄せ植えしたくて
合わせる花苗を買ってきました
レースラベンダー
とてもいい香りがします
↓
ネメシアピンクレモネード
これもいい香り
↓
ムスカリがもう大幅値下げになっていて
これも合わせることにしました
↓
ローダンセマムカップケーキと合いそう
↓
バスケットには
プランツギャザリングの手法を使って
寄せ植えにします
花束(ユニット)を組んでいく
ギャザリング用の苗ではないので
自然な感じの
ナチュラルギャザリング寄せ植えにします
↓
バスケットにビニール袋を入れ
↓
数カ所穴を開けて
↓
ふわふわの軽い培養土と
ベラボンプレミアムを1:1で混ぜたものに
マグァンプKとベニカXガード細粒を混ぜ
バスケットの縁までふわふわに入れます
↓
ネメシアピンクレモネードは
大きな葉を取り茎の下の方を
すっきりとさせておきます
↓
カラーリーフのスノードラゴンは
株をふたつに分けます
↓
根鉢を小さくして肩の部分に
湿らせた水苔を巻き
ギャザリングアート水苔を巻き固定します
↓
ムスカリは球根をひとつひとつに分け
↓
根の部分に水苔を巻きました
↓
レースラベンダーと
ローダンセマムカップケーキも
下葉をとりすっきりさせて
根鉢を細くして肩のところに水苔を巻き
ふたつを合わせて花束のように組みました
バスケットに上からギュッと押し込んで
↓
株と株の隙間に
ベラボンプレミアムを押し込んで
表面に湿らせた水苔を更に押し込みます
↓
活力剤のリキダスを1000倍に希釈した水に
バスケットごとつけてしばらく置いて
水を吸わせました
翌朝
↓
まだ半日陰に置いておきます
昼間にはローダンセマムカップケーキの
花が開いていました
↓
夕方にはまた閉じて・・・
↓
ローダンセマムはいろいろな花色があって
どれも可愛いです
このカップケーキのピンクも好きです
銀葉にこのピンクがとっても素敵
花びらが全開になるちょっと前が
好きかなぁ・・・
いい香りのバスケット
プレゼントにしたいくらいです
✨昨日初孫が産まれました✨
退院したら我が家に1ヶ月ほど滞在します
私もフルタイムで働いているので大忙しになりそう
赤ちゃんがいるその期間はブログをお休みするかもです