やっと雨がやんで晴れました
でも寒〜いっ
職場のプランター活動のその後です

植え付けてから
あまりお天気に恵まれませんでしたが
少しは成長したでしょうか?
プランターの中央手前に
ビオラ 華あられ
↓

華あられの両脇には
ビオラ ミルフル アンティークフリル
↓


アンティークフリルは
ちょっと大人かわいいカラーなので
若い子たちにはこちらの方が人気です
↓

フリル咲きパンジー
プレミアムパンジーのピンクと
スイートアリッサムの
レモンとアプリコットの混植
ココヤシファイバーのホワイト系を
マルチングしたらもっとかわいいかな?
ちょっと探してみます
・*・*・*・
シンボルツリーカツラの木
↓


冷たい雨でたくさん落葉しました

昨日は乾いてカサカサに
↓

甘いカラメルソースの匂いがします
地植えにしたジギタリス
↓

地植えにすると急に大きくなります

育苗期間なしで買ってきてすぐ植えた
このジギタリス↓

4号スリット鉢でしばらく育苗してから
地植えした3株に比べ
成長が遅い気がします
・*・*・
ユーフォルビアブラックバード
↓

葉色のグラデーションがとっても素敵
弾いた雨粒まで素敵に見えます
最低気温が10℃を下まわってきて
ロフォミルタスマジックドラゴンも
紅葉がすすみました
↓

マルバノキ
落葉がすすんで冬に咲く紅い花が
よく見えます
↓


・*・*・
果実が落ちて芽を出した
ヘンリーヅタ
↓

ここで増えては大変なので
掘り上げて別のハンギングを作りました

よく日が当たるよう
フェンスの一番上に掛けました
↓

ブロック塀に這わせている
ヘンリーヅタ
↓
