雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

雨あがりの植物たち

2019年11月30日 | プランター活動
やっと雨がやんで晴れました
でも寒〜いっ

職場のプランター活動のその後です


植え付けてから
あまりお天気に恵まれませんでしたが
少しは成長したでしょうか?

プランターの中央手前に
ビオラ 華あられ

華あられの両脇には
ビオラ ミルフル アンティークフリル


アンティークフリルは
ちょっと大人かわいいカラーなので
若い子たちにはこちらの方が人気です

フリル咲きパンジー
プレミアムパンジーのピンクと
スイートアリッサムの
レモンとアプリコットの混植

ココヤシファイバーのホワイト系を
マルチングしたらもっとかわいいかな?

ちょっと探してみます

・*・*・*・

シンボルツリーカツラの木
↓




冷たい雨でたくさん落葉しました


昨日は乾いてカサカサに

甘いカラメルソースの匂いがします

地植えにしたジギタリス

地植えにすると急に大きくなります


育苗期間なしで買ってきてすぐ植えた
このジギタリス↓


4号スリット鉢でしばらく育苗してから
地植えした3株に比べ
成長が遅い気がします

・*・*・

ユーフォルビアブラックバード
↓

葉色のグラデーションがとっても素敵
弾いた雨粒まで素敵に見えます

最低気温が10℃を下まわってきて
ロフォミルタスマジックドラゴンも
紅葉がすすみました

マルバノキ
落葉がすすんで冬に咲く紅い花が
よく見えます



・*・*・

果実が落ちて芽を出した
ヘンリーヅタ

ここで増えては大変なので
掘り上げて別のハンギングを作りました


よく日が当たるよう
フェンスの一番上に掛けました

ブロック塀に這わせている
ヘンリーヅタ
↓

色づく前に雨で散ってしまいそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ベロニカオックスフォードブルーをひと鉢に・・・ 半日陰のグランドカバー ピンクバリエガータ

2019年11月29日 | グランドカバー
急に寒くなりました
植え付けを待っているたくさんの苗を
寒さが厳しくなる前に植え付けようと
ベロニカオックスフォードブルーを
ボールプランターにまとめて
植え付けました

この苗は
去年秋に寄せ植えに入れ夏を越し
先日解体してポリポットに
鉢上げしていたものです

解体前の寄せ植え

解体し
ベロニカオックスフォードブルーは
ふたポット(右)になりました

この苗のひとつは
先日作った寄せ植えにまた使いました

残りのひとつと
去年挿し芽で増やし
プラ鉢で育てていたものと合わせて
大きめのボールプランターに植えました

挿し芽で増やして育てていたもの

ベロニカオックスフォードブルー
耐寒性常緑多年草
寒さで緑の葉が銅葉に変わります

ベロニカオックスフォードブルーは
東側石積み花壇の
グランドカバーになっています

一部美しい銅葉に変化しています


夏の高温多湿に弱いので
半日陰になるこの場所がいいみたい
何年もかけてやっとここまで増えました

毎年この石積み花壇には
お気に入りのビオラとチューリップを
植えるのですが
今年はこのベロニカや
ヒューケラでカバーされているので
ビオラをやめてカラーリーフプランツを
楽しむ場所にしました

春に青い小花が咲き
ブルーの絨毯になるのが楽しみです

・*・*・*・

セリ・ピンクバリエガータ

耐寒性半常緑多年草
斑入りのセリで
寒さでピンク色に変化する
カラーリーフプランツ

以前寄せ植え用に苗を買い
寄せ植えが終わってからも
単体で育てていたものです

伸びていた茎を抜き形を整えました


抜いた茎には根がついていたので

赤玉土に挿しておきました

セリピンクバリエガータは
繁殖力旺盛で半日陰の湿った場所を好み
グランドカバーになります

冬のグランドカバーの記事はこちら
を見てね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



ビオラスイートラブ

2019年11月28日 | ビオラ&パンジー
ビオラスイートラブ♡


育苗家うえたさんのオリジナルビオラ


優しいパステル調の色合いで
淡いピンク〜濃いピンクまで色幅があり
花首が長く耳が大きめなのが特徴です

我が家にお迎えしたこのビオラは
咲き始めが濃いピンクで
咲きすすむと淡いピンクに・・・

秋を楽しむというより
春を待ち焦がれるってイメージで
植えたビオラです

可愛らしいビオラは
可愛らしいサイズ感の鉢に
植えたくなりますが
うえたさんのビオラは株張がいいので
少し大きめの鉢に植えました

再来月くらいには
寒い中でももりもりになりますよ
今年2月始めのスイートラブの記事は
を見てね

・*・*・

チューリップの球根を植えました
コップ咲きチューリップ
ビューティトレンド


咲き始めは
白い花弁にうっすら紅色が入り
咲きすすむとだんだん桃色に染まる
一重二色咲き

白いつぼみからピンク色に変化していく
美しいチューリップ
とっても楽しみです

9月頃HCで買ってそのままにしていたら
芽が出てきてしまいました

チューリップの球根の植え付け時期は
紅葉の見頃〜1ヶ月まで
なんだそうで
そろそろ植え付けなければ・・・

ビューティトレンドは
オランダ産のチューリップですが
今年のメインは
富山産のチューリップ
シルクサプライズと
タイスブーツ

富山産チューリップの中でも
大きめの球根の品種を選びました
こちらはまだ芽が出ていなさそう

とりあえず芽が出てきた
ビューティトレンドを鉢植えにしました

深さのあるプラ鉢に
手前にスイートアリッサム
奥に球根を10コ

鉢底石を入れ
再利用の土に土壌改良材を加え
赤玉土とバーク堆肥
完熟堆肥と球根の肥料を混ぜたものを入れ
球根のすぐ下の土は肥料なしの土を敷き
球根を並べて
5cm土を被せる深さに植えました

地植えなら植えっぱなしで大丈夫ですが
鉢植えは水やりを忘れないように
スイートアリッサムも植えました


・*・

先月球根を戻して植え付けた
ラナンキュラスラックス


先週末の雨で濡れたので
どうなったか様子を見に行きました

ラナンキュラスラックスハリオス


かわいい赤ちゃんの手みたいな
芽が出てきました

よかった〜(๑˃̵ᴗ˂̵)

種まきも球根植えも
芽が出た時が一番嬉しい

ラナンキュラスラックスアリアドネは
まだ変化なしです

昨日も今日も雨だし
気温もぐっと下がったので
芽が出てきそう
これから毎日鉢を覗いちゃいます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


ピンクのジギタリス ニーハイ

2019年11月27日 | 多年草

先週末ピンクのジギタリスの苗を
偶然見つけました

ジギタリス ニーハイ ピンク


ラベルには
開花期が長くなるように改良された品種
とありました

お値段は普通のジギタリスより
若干お高め

ニーハイ
膝丈で咲くという意味でしょうか



ジギタリス アプリコットの
優しいふんわりしたカラーが大好きで
毎年苗を買って植えていましたが
アプリコットは
他のカラーのジギタリスに比べ
高温多湿に弱く
夏を越して翌年大株になって咲く
ということはありませんでした
茎も柔らかく真っ直ぐ自立しないので
支柱で支えなければならず
今年は植え付けを見送っていました

過去画像↓アプリコット


ジギタリスの開花画像の記事は
を見てね

なのでこのピンクのジギタリスの苗を
見つけた時は嬉しいかったです

ジギタリス ニーハイ ピンク

初めて見る品種なので
スマホで調べてみると
なんとも優しいピンクのジギタリス・・・
植え付け場所は後で考えようと
とりあえずふた苗を買ってきました

・*・

10日ほど前に植え付けた
ジギタリス ラベンダー
↓

同じ日に植え付けた
ジギタリス クリーム

同じく
ジギタリス クリーム

11月始めに植え付けた
ジギタリス ラベンダー

もう南側の庭には植え付ける場所なく
玄関前に植え付けることになりました

サンブリテニア
スカーレットとパープルディーバ
クリスマスローズの間に
植えたらどうでしょう?

霜が降りる前に宿根草多年草は
植え付けを済ませないといけません

先日買ったスイートアリッサム

斑入りのハッピーポンポン(左)↑と

ベリッサム ライラック(左)

もこの手前に植えることにしました

サンブリテニアは
最低気温3℃くらいまでの
非耐寒性多年草なので
楽しめるのは来月くらいまででしょうか?

深く植え穴を掘り元肥を入れ
それぞれ苗を植え付けました

ジギタリスを植え付けた横には
アジュガ

ずっと前からここで増えています

ヒペリカム ゴールドフォーム
↓

ヒペリカム ゴールドフォームは
耐寒性常緑低木で
季節や日照によって葉色が変化する
カラーリーフプランツです 


これで冬を迎えても
寂しくならない花壇が出来ました

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラ*フィオリーナ オーロラ

2019年11月26日 | ビオラ&パンジー
不思議なビオラを見つけました
サントリーさんのビオラ
フィオリーナ  オーロラ


かわいいっ♡
2色植えなの?と
ラベルを見ると
オーロラとあります

ライラックから淡いピンクまで
オーロラのような色の移り変わりが
楽しめるビオラなんだそう

丸弁で可愛らしい表情のビオラです


サントリーさんのフィオリーナは
圧倒的な花数と株張りで
花姿がドーム型にまとまって
植えてすぐに花いっぱいになり
春まで元気に咲き続ける
丈夫で育てやすい
初心者向けのビオラなんだそうです

フィオリーナ シリーズには
いろんなカラーが揃っていて
摘芯も切り戻しも不要
花殻摘みと液肥を週に一度与えるだけで
半日以上直射日光が当たる場所が
あれば育てられるみたい

なんだかこれを職場のプランターに植えればよかったかな?
花が小さいビオラなので選択肢から外れていました
花数がバツグンに多いというゴールドや
花が大きめのレッドフレアなんかを
植えればよかったかなぁなどと思ったり・・・
何より初心者向けなのが安心です

とっても可愛いビオラなので
お気に入りの鉢に植えることにしました

小花のスイートアリッサムと一緒に
鉢に入れてみました

いい感じ・・・
(๑˃̵ᴗ˂̵)

厚みのある鉢で
底に向かって萎んでいる形なので
水はけがよくなるように
鉢底石を敷きました

株を広げるように整えて
植え付け完了

ビオラ フィオリーナ  オーロラ
ポリポットの中で根がびっしりでした
根が鉢の中の土と馴染むよう
びっしりの根は
手でちぎって植え付けたので
しばらく半日陰に置きます


株張30〜40cmになるそうなので
鉢いっぱいになってくれると思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ゲブラナガトヨさんのビオラ*チョコベリー*ハンギングに&マルバノキの花

2019年11月25日 | ビオラ&パンジー
ゲブラナガトヨさんのビオラ
チュニチュニシリーズの
チョコベリー


大人かわいいカラーのビオラです

チョコベリーは毎年人気があって
たくさんの苗が店頭に並ぶのですが
去年まではどう植えたらいいのか
わからず手が伸びませんでした

今年は
ハンギングにしてフェンスに飾ったら
かわいいかも♡
とイメージが湧いて初のお持ち帰り
(*^^*)

やや上向きで咲いていて
何枚も写真を撮っていると
まだなの?
と見つめられているみたい


チョコ色のレンガやフェンスが
似合いそうなカラー

ハンギングに入れてみました

ハンギングは乾きやすいので
土は培養土に赤玉土小粒と
ペレット状のバーク堆肥を入れました

割り箸でつつくといっぱいだった土が
下がりまた土を足しました

セリアのココヤシファイバーを
土の表面に被せて出来上がり

ポリポットの中でぎゅっとなっていた茎を
広げてのびのびとさせました

ココヤシファイバーでカバーすると
雨や水やりで泥跳ねして
花が汚れてしまうのも防げます
乾燥防止にも防寒にもなります


玄関前の目隠しフェンスです


先週の雨でマルバノキが
だいぶ落葉しました

マルバノキの花

毎年落葉が始まる頃に
紅いヒトデみたいな花が咲きます
目立たない花ですが
よく見ると枝にびっしりと咲いています

どの雑木もお気に入りなのですが
マルバノキは
春には新芽が出たと喜び
初夏にはハート型の丸葉がかわいいと愛で
夏にはたくさん葉がついたと感心し
秋には色づき始めたと喜び
晩秋には花が咲いた落葉したと眺め
冬は樹形が綺麗だと見惚れ
一年中楽しめる庭木です

完全に落葉してしまうと
このフェンスも寂しくなるので
チョコベリーのかわいいハンギングが
いいフォーカルポイントになると
思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
子供が修学旅行に行くので服を買いに行きました
普段家の中では夏も冬も肌着のみで生活している子
(冬でも寒くないのだとか・・・)
たまにご飯を食べに行く時に私服を着るだけなので
何年も服は新調していませんでした
なので3泊4日用に4セットずつ
靴も未だにただの白い運動靴で登校していて
底もすり減っていたので新調し
かなりの量を買うことになりましたが
世の中ブラックフライデーとやらで
かなり値引きされていました
そう言えばなんか聞いたことあるブラックなんちゃら
知らずに買い物に出ましたがラッキーでした

スイートアリッサム

2019年11月24日 | 多年草

甘い香りのスイートアリッサム
たくさんの種類がありますね


昨日は珍しい
斑入りのスイートアリッサム
ハッピーポンポン(左)↓を見つけ
普通のスイートアリッサム(右)↓と一緒に
買ってきました


斑入りのアリッサム
ホワイトはよく見かけますが
紫色は珍しくて・・・

普通のスイートアリッサムより
寒さにも暑さに強い品種で
寒くなるほど紫色が濃くなるそうです

満開になったら切り戻すと
また復活して繰り返し咲くのだそう

どこに植えようか
とっても楽しみです

先日記事にした
栄養系アリッサム
ベリッサム ライラック(左)
ベリッサム ラベンダー(右)

生育旺盛とあったので
どこに植えようか検討中です
ライラックとラベンダー
どちらもかわいい

栄養系なので種は出来ず
暑さ寒さに強く満開を過ぎたら
切り戻せば繰り返し咲きそう

栄養系アリッサムベリッサム(上ふたつ)
普通のスイートアリッサム(下ふたつ)

比べてみると少し違いがありますね


ハッピーポンポン(左)と
普通のスイートアリッサム(右)

斑入りのアリッサムは
スーパーアリッサムフロスティナイトを
地植えしていたことがありますが
葉の大きさなどがハッピーポンポンと
よく似ています

スーパーアリッサムには
スノープリンセスという斑入りではない
栄養系アリッサムもありますね

どちらも怖いくらいもりもりになります


スイートアリッサムが
大好きなのでお花を見てまわるたびに
ひとつふたつ買ってきては
こんなに揃いました

ビオラの寄せ植えにも使っています




地植えにも


これはベリッサム

栄養系アリッサムで
何年もここで咲き続けていて根元は
木質化しています

何度も切り戻していて
とても丈夫なスイートアリッサムです
もう少し持ち上げて根元を見てみました

満開時の様子↓過去画像

ベリッサム↓

室外機下のアプリコット色の
スイートアリッサム↑はこぼれ種から
咲いたものです

満開を過ぎて切り戻し
また咲き出したベリッサム

過去記事を検索したら2年半前にはもうここにいました

スイートアリッサムは
草丈低く這うように広がるので
一段高い場所から枝垂れさせて
こぼれるように咲かせるのがおすすめです

南側に植えたのもは
夏を越せないことが多いのですが
紫色や赤紫色のスイートアリッサムは
ほかの色のより強い気もします

根が弱いので移植には向きません

これからどんな風に植えようか
チューリップの球根と一緒に植えたり
花壇の手前に植えたり
単体で鉢に植えても楽しそう

・*・

昨日やっとクレマチスニオベを
剪定しました

ひどいうどん粉で仕方なく・・・


まだつぼみもいくつかありましたが
ほかの植物のにもうどん粉病が
広がってしまうので仕方ありません

新旧両枝咲きなので
来春にはまた新芽が出てくると思います

咲いてくるのか枯れるのかよくわからない
流星

クレマチス淡墨には
枝先につぼみがあります

クレマチスクリムソンキングの
枝先にもつぼみがあります

夏ほどではありませんが
晩秋も少し咲きそうです

ニオベは
お花だけを少し楽しむことにしました


昨日は紅葉狩りに出かけてしまったので
庭仕事はあまり出来ませんでした

今日は昨日の分までがんばります

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



クレマチス剪定植え替え

2019年11月23日 | クレマチス
新枝咲きのクレマチスの
剪定植え替えをしました

ジャックマニー系ニオベ


夏の花後に強剪定し新枝が伸び
11月中旬になってつぼみがつきました

実はひどいうどん粉で
葉や茎が真っ白です


ニオベは春にうどん粉にかかりやすく
剪定したり
鉢の土を入れ替えたりしているのですが
今年は秋にもうどん粉になりました


本当は早く剪定してしまった方が
いいのですが花が咲くまで待っていました


ひどいうどん粉です
もう剪定します💦


玄関横の
バーバラハーリングトン
↓

これもうどん粉になり強剪定しました

ミケリテ(中央)も強剪定しました

Before↓10月下旬

After↓11月

他の新枝咲きのクレマチスも
ついでに剪定しすっきりしました
残っているのは

フロリダ系の3つ
中央の淡墨(新旧両枝咲き)
サラマンダー(新旧両枝咲き)
木柱の白万重(新旧両枝咲き)

とまだ青々とした葉の
アフロディーテエレガフミナと
流星
(共にインテグリフォリア系新枝咲き)

デッキ横フェンスの方は
室外機横のうるるを剪定し

Before↓10月下旬

After↓11月

残っているのは中央の
淡墨(新旧両枝咲き)
うどん粉で真っ白なニオベ
まだ青々とした葉の流星

去年は11月12月に
クレマチスが咲いたのですが
今年はどうでしょう?
今年は秋が短かかったので無理かな?

・*・

挿し木で増えたクレマチスのたくさんの苗

冬の間水やりのタイミングを
考えるのも大変なので
同じ品種で複数あるものは
まとめてプランター植えにしました

鉢から抜いてみると
挿し木から鉢上げし
鉢増しする度に深植えにした為
根が下の節からも上の節からも出ています
これは深植え成功
最初に発根した下の節の方は
中央の根が腐って黒くなっていました

植え替え時に腐った根は取り除きます


この苗も最初に発根した下の節の根と
鉢増しした時に深植えした後
発根した上の節からの新しい根があります

うるる3株と
バーバラハーリングトン3株を
グリーンカーテン用の大型プランターに
植え替えました
(取り除いた根腐れした黒い根)

大型プランター用のクレマチスの土は
新しいものが少ししかないので
今月始め頃から天日干しした
古い土をふるって使うことにしました
よく乾いた土なので
ふるいにかけると微塵が舞って
鼻の中まで土だらけになりました

再利用の土に土壌改良材を混ぜ
完熟堆肥を多めに入れ
赤玉土中粒とクレマチスの土を足し
挿し木苗6株を植えました

来年5月が楽しみです

・*・

プランター植えのクレマチス
アフロディーテエレガフミナ

アフロディーテエレガフミナも
うるるやバーバラハーリングトン同様
挿し木に成功しやすく
たくさんの挿し木苗ができてしまい
プランターにまとめて3株植えたものです

綺麗な花がまた咲きました

今日はとりあえず前述の
うどん粉のニオベを強剪定します

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

冬のプランター活動

2019年11月22日 | プランター活動
職場のプランター活動
春〜夏の花からやっと冬〜春の花に
植え替えました

用意した花苗は

ビオラ 華あられ

ビオラ ミルフル アンティークフリル

プレミアムパンジー(ピンク)
スイートアリッサム(レモン&アプリコット)

あんなこんながあって苗を買ってから
一週間後やっと植えることが出来ました

フリル咲きビオラ組
華あられは花が小さめなので
ミルフルよりやや手前に植えました
 
ふんわりピンク系パンジー組


夏に水やりが楽なように買った
深型の菜園プランターなので
プランターの底には穴がなく
両サイドに水抜き用の
小さな穴があるだけのプランターです

水はけをよくする目的と
土の量を節約する目的で
鉢底石のかわりに
細かく割った発泡スチロールを
玉ねぎネットに入れ
プランターの底に敷きました
(発砲スチロールはネットいっぱいにしました)
↓

発泡スチロールを使うと
鉢底石よりも嵩張り軽いので
プランターを移動させるのが楽です
鉢底石も買わなくてすみます

この玉ねぎネット入り発泡スチロールは
以前我が家のプランターで使ったものです
過去記事はこちら

当初プランターの土は
春から夏までペチュニアを植えていた土を
再利用しようと数日間天日干しし
土壌改良材を適量いれ
新しいパンジービオラの土をひと袋を混ぜ
植え付け前に水をかけてみました
が・・・
全く水が土に染み込んでいかず
表面に溜まるばかり・・・
しばらく水をかけ続け染み込んだところで
土を掘ってみると濡れたのは表面だけで
表面2cm下はカラカラの乾いた土のままでした

水が染み込まないので
仕方なく水をかけながら土をかきまわし
土を湿らせたのですが
今度はセメントを錬ったような状態に・・

とても植物を植えられる土には
なりませんでした(残念)

新しく土を買い直し
ビオラとパンジーはポットから抜いて
びっしりとはった表面の根をとり
植え付けました



スイートアリッサムは
根が弱いのでポットから抜いたら
根を切らずにそっと植え付けました


スイートアリッサムは
パンジー3株の間に入るよう
プランターの手前に植えました


日当たりがよく
車の出入りに邪魔にならない場所が
ここしかなく
写真に撮るとフェンスなどの
構造物が映り込みます💦


かわいいお花がたくさん咲いて
もりもりになりますように・・・

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
もともとペチュニア用に買った培養土は
バーク堆肥やヤシ殻繊維が主原料で
春はよかったのですが夏以降は
水がだんだん染み込まなくなり
ブスブス棒を刺して水を染み込ませていました
秋には根腐れしてペチュニアは終わりました
そんな土だったので再利用は無理と思いましたが
なんとか再利用してくれと言われとりあえずやってみました

課長の許可をもらい土は翌週新しく買い替えました
今度はHCのお安い培養土はやめて
赤玉土や鹿沼土パーライトなどが主体の
良さそげなパンジービオラの専用土にしました
予算的に土はふた袋しか買えなかったので
30ℓ用のプランターに28ℓ分の土しか
用意出来ませんでした
培養土は充填時28ℓとあっても
実際はもっと容量が減っているので
再利用の土もふるいにかけ微塵を抜いて少し足しました
職場にブルーシートとスコップ
土ふるいを持参し植え付けました

ジギタリス植え付け&宿根草の切り戻し&紅葉が美しい雑木

2019年11月21日 | 多年草
お買い得品のポット苗を買い
植え付け待機中だったジギタリス


とても小さなポットだったので
とりあえず4号スリット鉢に
植え替えてありました

ジギタリスは草丈が高くなるので
植え付け場所は庭の後方
ひとつはジューンベリーの株もと
サルビアサリーファンのあたり

このサルビアサリーファンは
抜いてしまおうと思いましたが


枯れ葉を取り除いてよく見ると
茎の下の方に新芽が出ていました

もうひとつの株にも

抜くのはやめて
新芽を残して茎だけを切り戻し
冬越させることにしました

サルビアサリーファンを避けて
深く植え穴を掘り木の根を取り除き
元肥を混ぜました
小さなコガネムシの幼虫も出てきたので
オルトランDXも撒きました


4号スリット鉢から抜くと
よく根が育っていました
植え付けにはちょうどいいタイミング
水はけがいいように地面より少し高めに
苗を植え付けました

もうひとつはここ↓
ジューンベリーとアオダモの間というか
ビバーナムスノーボールと
柏葉紫陽花の間


落ち葉を取り除くと
一緒に茶色っぽい幼虫や
カタツムリが出てきました
落ち葉は害虫のいい住処にもなるので
出来るだけ取り除き綺麗にしてから
冬になったら清潔な材で
マルチングするようにしています

植え穴を掘ろうとすると
これまたたくさんの木の根が出てきました
多分コバノズイナヘンリーズガーネットの
地下茎です


コバノズイナヘンリーズガーネットは
株立ちでどんどん根(地下茎?)を伸ばし
離れたところからも出てきます
他の植物を植えられなくなるので
出来るだけ抜いています

ステップのレンガに沿って伸びていた
たくさんの根をカットし抜きました

ジューンベリーの根も切ったのですが
木の根は冬に寒肥を施すときに
根切りといって太い根をわざと切って
新しい根を育てる作業があります
なのでこの時期少しくらいなら
根を切っても大丈夫かなと
思い切って切り抜きました
(径2cmくらいの根)

元肥とオルトランDXを混ぜて
植え付けました

もうひとつはどこに植えましょう?
小さな庭はたくさんの植物が成長し
もう植え場所が見当たりません

とりあえず伸びた宿根草を切り戻して
考えることにしました
伸びているのは
サルビア アズレア

アズレアの株もとには
すでに新しい芽が出ています

地際の新芽を残して
古い茎は全てカットしました

アズレアの新芽

トウテイランも地際の新芽を残して
古い枝を切り戻しました

落葉したヤブデマリの株もとには
こぼれ種から発芽したジギタリスが
育っていました

ジギタリスの苗は
レウコフィルムフルテッセンスの
後ろに植え付けました

ジギタリスは寿命の短い多年草で
寒さには強いのですが
夏の高温多湿に弱く
大きな株は夏越しが難しくなります

夏に午前中は日がよく当たり
午後は日陰になる場所に植え付けました

・*・

シラキ

庭の東の角に植えています


樹皮は白灰色でなめらか
材が白いからシラキなんだそうです


紅葉がとても綺麗な雑木で
シンボルツリーとしても人気があります
ナンキンハゼの仲間だそうです


春の芽吹きもとってもキュートで
過去記事はこちら→きゅんきゅんするシラキの新芽
花後につく果実もとってもかわいいです
葉が大きめで成長の早い雑木です

急に寒くなってきました
今年は紅葉が遅めだそうですが
これで少し紅葉もすすみそうですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*かわいい*花苗うえたさんのビオラ

2019年11月20日 | ビオラ&パンジー
先週末お気に入りのビオラを求めて
園芸店めぐりをしました

前週にはなかった
うえたオリジナルビオラが並んでいて
思わずかわいい♡とつぶやきました
うえたさんのビオラコーナーを
何周もぐるぐるまわり
いちばん惹かれた苗を連れて帰りました

うえたオリジナルビオラ
スイートラブ
↓

うえたオリジナルビオラ
とき乙女
↓

ビオラに合わせる
スイートアリッサムも買ってきました
ホワイトの中でも花が繊細なものふたつと
レモンとアプリコットの混植のもの

去年スイートラブをビオラだけで
ボールプランターに植えて
とても可愛かったのでまた今年も♡

過去画像↓今年1月
スイートラブ

過去画像↓今年3月
春の画像見ているとなんだかワクワクしますね

スイートラブは
ややうつむ加減に花が咲くので
並んだ苗の中から花が大きめで
上向きに咲いている苗を選びました

今年も単体でボールプランターに
植え付けました

もりもりになりますように・・・
朝からよく日が当たる南側に置き
株を育てます

花殻をこまめに摘み取り
土の表面がよく乾いてから
水をたっぷり与えて
週末に薄めた液肥を水がわりに与えます

3月中旬〜下旬までの生育期に追肥を止める
葉があまり茂らず花がいっぱい咲く
とラベルにありました

ついつい肥料をあげたくなってしまうのを
この時期はやめるちょっと忘れそう・・・

・*・

うえたオリジナルビオラ
とき乙女で寄せ植えをします

どの苗と合わせるのかを
ポット苗のまま鉢に入れてみて考えます

時計回りに
カルーナガーデンガールズ
スイートアリッサムホワイト
シレネユニフローラドレッツバリエガータ
リシマキアシューティングスター
コプロスマコーヒー
↓

カルーナをやめてシルバーレースを
スイートアリッサムホワイトを
レモン&アプリコットに替えてみます

スイートアリッサム
レモン&アプリコットと
花房が繊細なホワイトどちらかいいかな?

シルバーレースが大きすぎるので
前回寄せ植えで使ったギャザリング苗の
残りと替えます

いろいろ合わせてみて
この組み合わせに決めました
時計回りに
シルバーレース
スイートアリッサムホワイト
シレネユニフローラドレッツバリエガータ
リシマキアシューティングスター
コプロスマコーヒー

深さのある鉢なので鉢底石を敷き
ふわふわのガーデニングの土と
赤玉土小粒、バーク堆肥、
再利用の土と土壌改良材
バッドグアノ、フミン酸入りの花用肥料
オルトランDXなどを混ぜ植え付けました

主役のビオラは鉢の中央よりやや後ろに
シレネユニフローラは
春にものすごく成長するので
鉢の手前の縁というより
鉢の手前半分くらいを占めるイメージで
苗の位置を決めました

うえたオリジナルビオラ
とき乙女
やや上を向いて咲いてくれています

玄関の斑入りのユーフォルビア
耐寒性常緑多年草の
ユーフォルビアシルバースワン

ユーフォルビアタスマニアンタイガー(左)
ユーフォルビアゴールデンレインボー(右)

フリル咲きプレミアムパンジーの寄せ植え

今回作った
うえたビオラとき乙女の寄せ植えを
仲間入り

今年は本当に楽しく
寄せ植えづくりが出来ました

玄関を通るたびかわいいビオラたちに
癒されます

外壁を飾っているクレマチス達にも
変化があったので次の機会にアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



玄関を飾る秋の寄せ植え

2019年11月19日 | ビオラ&パンジー
秋色の寄せ植えを集めて
秋を楽しむ玄関にしてみました


玄関前植え込みの
マルバノキの紅葉がとっても綺麗です

すでに上の方は落葉していますが


大きめの丸葉が黄色〜オレンジや
赤に染まってとても美しい

マルバノキは
やや湿り気のある土を好むので
西日が当たらない家の東側に植えました
お気に入りの雑木のひとつです

株立ちで枝はくねくね
絡まりながら横に広がって伸びます

日が当たるとまた違う色

マルバノキの周りに紅葉の美しい
ロフォミルタスマジックドラゴンの鉢も
置いています

鉢増しした時より紅葉がすすみました
過去画像↓11月4日


最近作ったビオラの寄せ植え
ミルフル アンティークフリル
↓

お日様みたいなイエローの花から
アンティークオレンジの花になりました



見元ビオラ ココの夢
↓

小輪の丸弁で
何色と言えばいいのか・・・
この色が気に入っています

花首が長い
見元園芸さんのオリジナルビオラです



見元ビオラおしゃべりリリーの寄せ植え

よりダークな葉色の
リシマキアミッドナイトサン(左)
銅葉が素敵です


秋色の寄せ植えと

銅葉が美しい
耐寒性常緑多年草の
ユーフォルビアブラックバード

個性的(渋め?)なカラーの
リーフプランツとビオラで
玄関にフォーカルポイントが出来ました



玄関奥の方は
斑入りのユーフォルビアと合わせて
また違う雰囲気の寄せ植えを並べています

ここには新しく寄せ植えを追加します

花苗うえたさんの
とき乙女

うえたさんのオリジナルビオラは
去年からお気に入りになりました

見元園芸さんや
ゲブラナガトヨさんとも
また違う可愛さがあるビオラや
パンジーが揃っています

花の大きさはパンジーより小さく
大きめのビオラといったところ

ラベンダー色の縁取りは上2枚の花弁に
お顔の顎のあたりにもちょこんと
ラベンダー色が・・・
うっすらピンクに染まった丸弁
なんとも乙女なイメージ
とってもかわいい

寄せ植えづくりの記事は
また次回アップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラスラックスアリアドネの球根植え付け

2019年11月18日 | 球根植物
先週土が足りなくて植え付けを延期した
ラナンキュラスラックス アリアドネ

先週の記事の続きです

球根は湿らせたキッチンペーパーに包み
また冷蔵庫に入れておきました
土は
再利用の土を混ぜて使うことにしたので
乾かした土をふるい
微塵や枯れ葉太い根を取り除き
土壌改良材を混ぜ湿らせておきました

土壌改良材には混ぜてすぐ植え付け可能と
書かれていましたが
湿らせてしばらく置いた方が
より効果的とあったので
先週末に準備だけしておきました

ふるいの網目は
大中小と3種類のサイズがありますが
私はいつも3枚同時に重ねて
ふるいにかけています

ふるいから落ちた細かい微塵は
もう使えないのでとりあえず
駐車場の隅に溜めています

微塵が多く含まれていると
水が染み込まず水はけが悪く
使い勝手が悪くなります
鉢底石も別にしておきます

画像右側のスコップ↑
いつも植え付け植え替えなどに
使っているものですが
先週職場に持って行き
置きっぱなしにしてしまい
家になくてとても不便でした
土を袋からすくったり
ブレンドして肥料と混ぜたりするのに必ず使っています

土壌改良材はHCで買ったものと
通販で買った完熟堆肥(バクト堆肥)
通販でいつも取り寄せている
土壌改良材にもなる微生物入りの
ガーデニング培養土を使いました

ラナンキュラスラックス アリアドネの
球根はあと6個残っています
10号スリット鉢に
球根をふたつずつ植えることにしました

普通のラナンキュラスが
湿り気を好むのに対し
ラナンキュラスラックスは
湿り気を嫌うので
水はけのよい土にするため
赤玉土中粒と
堆肥もペレット状のものを混ぜました

鉢に土を入れ球根を植え付ける前に
水やりをし十分湿らせておきます

このまま一晩置いて
翌日冷蔵庫から出した
ラナンキュラスラックス アリアドネの
球根を並べてみました

球根を植える向き(上下)は画像の通り

球根の頭が土から少し見えるくらいの
浅植えにします

球根の植え付け時期は
暖地なら11月中旬頃
地温が低くなってから植え付けます
秋の長雨にあたると
球根が腐りやすいので
地植えより鉢植えの方が管理し易いです

土を湿らせているので水やりはせずに
芽が出るまでは家の北東側の
涼しい軒下に置きます

画像左側ふた鉢は先週
全て新しい土で植え付けた
ラナンキュラスラックス ハリオスと
ラナンキュラスラックス アリアドネ
まだ芽が出て来る気配はありません

ラナンキュラスラックスは
一昨年通販で芽出し苗を買ったのですが
カタログには植え付け適期にお届け
となっており
実際届いたのは11月末でした
なので球根を戻して植え付ける時期は
この辺りでは11月中旬が適期かと思います

チューリップの球根も
まだ地温が高い10月に植えるより
11月中旬以降に植え付ける方が
腐る心配がなく安心です
その地域地域の植え付け適期は
紅葉の見頃の時期から1ヶ月くらいまで
なんだそうですよ
この辺りは11月下旬〜12月下旬でしょうか

チューリップの球根もまだ残っているので
今週末に植え付けをする予定です

土日はいろんな作業をしたので
順次アップしていきますネ

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

生育旺盛栄養系アリッサムとスイートアリッサム

2019年11月17日 | 多年草
今年もスイートアリッサムを買いました


寄せ植えに重宝する
スイートアリッサムは
アブラナ科の耐寒性常緑多年草で
寒さには強いのですが高温多湿に弱く
夏に消えてしまうことが多いのですが
半日陰の場所で地植えにし
切り戻しを繰り返して管理すると
夏を越し周年楽しむことができます

こぼれ種からも増えるので
この時期植え付けておくと
ずっと楽しめる常緑多年草です
(高温多湿に弱いため日本では一年草扱いになっています)

東側石積み花壇

いつ植えたものがわからないくらい
ずっとここで咲いています


今年も園芸店で見つけた
栄養系アリッサム
ベリッサム
↓

栄養系アリッサムは
種が出来ないように品種改良されたもので
生育旺盛で寒さ暑さに強く
もりもりになります
ベリッサムは商品名ですが
栄養系アリッサムは
普通のスイートアリッサムに比べて
お値段が少しお高めでラベルに
栄養系とあると思います

以前チューリップの球根とビオラと
一緒に鉢植えにしたら
もりもりになり過ぎて
大変なことになりました
鉢植えなら単独植えか
地植えがおすすめです

スイートアリッサム
過去画像↓去年4月

過去画像↓去年11月

何度も切り戻しを繰り返して
ずっと咲いています

スイートアリッサムの過去記事はこちら


スイートアリッサムも
真っ白だけでなくクリームやピンク
ラベンダーやパープル、ローズなど
いろんな色が売られています

花の大きさにもいろいろあって
花のかたまりが小さなものや
やや大きめのものがあるようです
画像下中央のピンク系はやや大きめ
左右のホワイトは小ぶりです


合わせたいビオラによって
花の色や大きさを選ぶといいと思います

根が弱いので
ポット苗から植え付ける時は
根を傷つけないように優しく植え付けます

スーパーアリッサムやベリッサムの
過去記事も見てね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

よく咲くスミレ

2019年11月16日 | 多年草

よく咲くスミレ ラズベリー


今年は初めてよく咲くスミレを
植えてみました

中輪多花性でコンパクトにまとまる
品種改良されたパンジーです

パンジーは気温が高いと花が咲かず
徒長してひょろひょろになるのですが
よく咲くスミレは
暑くても伸び過ぎず花が咲くように
改良されています

11月に植えていつまで咲くのか楽しみです

ラズベリーの中から
ホワイトにほんの少し色が入った
可愛らしい苗を選びました


ビオラ ミルフル
アンティークフリル

珍しいカラーのビオラです
苗を買った時には
イエロー〜アプリコット色でした
また暖かくなってきたら花色が変化すると
思います
花が萎れたら早めに花殻をカットし
春まで楽しみたいと思います


玄関前の植え込み
サンブリテニア パープルディーバ

先日の強風でなびいて咲いていました
まだ夏の花が元気です

スーパーチュニア サクラフロート

ペチュニア 流れ星

この辺りはこの先一週間
平年並みか平年より気温が高い予報です

もう少し寒くなってきたら
夏の花たちは
軒下の陽だまりに移動させるつもり


ペチュニア 妖精のチュチュ
グリーンストライプ

夏は爽やかなホワイトに
ライムグリーンのストライプ模様でしたが
秋はアンティークピンク〜あずき色に
今年のお気に入りペチュニアです
冬の昼間は軒下の陽だまりに
夜間は室内に取り込めば冬越しできます


お天気がよく
シンボルツリー カツラの木の黄葉が綺麗

急に冷え込んで私のまわりには
風邪をひいていたり咳をしている人が増えました
皆様もご自愛下さいね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
昨日コメントで見元園芸さんが〝身元″園芸になっていると
教えていただきました
3年間ずっとずっと間違っていました
大変失礼いたしました
過去記事は全て訂正させていただきました
教えていただき本当にありがとうございました