雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

クレマチスの剪定2019年末

2019年12月31日 | クレマチス
おはようございます
今日は大晦日
昨日は1日雨だったので庭仕事はお休み
大掃除に集中しました
(買い出しも行きましたよ)

今日の記事は
一昨日の外回りの大掃除の続きです

玄関前のフェンス

コムラサキシキブの剪定をしました

この狭い植え込みで年々大きくなるので
思い切り地際で剪定しました

この後癒合剤を切口に塗りました

トレリスに誘引していた
クレマチス アフロディーテエレガフミナ

まだ枯れていなくて
節からは新芽が出ています


インテグリフォリア系クレマチスで
新芽咲きなので強剪定なのですが
この芽の上でカットしました

鉢植えのクレマチス
うるるとフルディーン

新枝咲きのクレマチスなので
地際から1〜2節で強剪定


クレマチス プリンセスダイアナ
↓

地面からハツユキカズラが
スリット鉢の隙間から
鉢の中に侵入していました
(困った・・・)
これも新枝咲きなので強剪定しました

玄関前フェンスのAfter

すっきりして少し寂しい
もっと多肉でも飾ろうかな
小さな小さな多肉の寄せ植え
ちまちま寄せ

去年の年末年始休みで作ったものです
これからもっと紅葉が進みます

玄関前フェンスの裏側には
クレマチス ピール

ピールは新旧両枝咲きなので
フェンスの隙間から道路側に枝が出た所で
カットしました

玄関横クライミングトレリス

まだ枯れていない
アフロディーテエレガフミナ(左)と
流星(右)

どちらもインテグリフォリア系の新枝咲き
地際で強剪定

室外機上の流星
これは剪定を後回しにしました

デッキ横フェンス

新旧両枝咲きのクレマチス 淡墨は
そのままにして
新枝咲きのクレマチス 流星と
踊場を強剪定

このフェンスの裏側

緑のオベリスクのリトルボーイ(左)
隣の踊場(道路側にも誘引していました)を
強剪定

地際でカットしたものは
どれも新枝咲きのクレマチスです

オベリスクのテッセン

ずっと一輪咲いています

玄関横フェンス東側にかけていた
ハンギングのビオラチョコベリー
日当たりが悪くて花が少なくなったので
もっと日の当たるデッキ横フェンスに
移動させました
↓

がんばれ〜

デッキ前の挿し木苗のクレマチスたち

新枝咲きのものは
全て地際から1〜2節でカットしました

すでに強剪定を済ませ
駐車場に並べているクレマチス

挿し木苗の小さなクレマチスは
軒下の陽だまりで冬を越し
大きな鉢は駐車場で冬を越します
(水やりを降雨まかせにします)

物置横の
アフロディーテエレガフミナ
↓

ここは冬は日当たりが悪くて
土がなかなか乾きません
強剪定してもっと日当たりよく
乾きやすい場所に移動しようと思います

今日は年末最後の可燃ゴミの回収日です
たくさん剪定した枝や集めた落ち葉など
まとめて捨てようと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログを始めて3年が経ちました
自己流のガーデニングですが
読者の方も増え応援もしていただいて
とても感謝しています
今年はInstagramやTwitterも少しやり始めました
刺激がいっぱいあって
もっと勉強しなくてはと思い始めたところです
来年はもっと吸収する年にしたいです
こらからもどうぞよろしくお願いします
皆さま良いお年をお迎え下さい

年末大掃除〜高圧洗浄機でブロック塀を綺麗に〜

2019年12月30日 | 時短家事
今日は雨予報
昨日のうちに外回りの大掃除を・・・
ずっと気になっていたブロック塀の黒ずみ

消費税増税前に駆け込み購入した
ケルヒャー高圧洗浄機で綺麗にしました

Before↓

ブロック塀に這わせていた
ヘンリーヅタが全て落葉したので
今が掃除のチャンスです
ソフトに洗浄出来るノズルを使いました
圧で押されるので子供がやってくれました


側溝の蓋も洗ってくれました


2014年に外構工事をして
初めて洗浄しましたよ
After↓

あとはサイクルポートのコンクリート
(浄化槽の上です)


すっきり綺麗になりました


サイクルポートまでの
洗い出しコンクリートの通路も

Before↓

After↓

洗い出しコンクリートは
ハードで洗浄すると埋め込んだ石が
取れてしまいました
要注意です

一番日当たりのいい南東の角も
Before↓

ここは2ヶ月前に洗浄しましたが
落ち葉で着色されて汚れたので
もう一度軽く洗浄しました
過去記事も見てね


ボールプランターを退かしたら
石積みの間に生える虹の玉が見えました
可愛らしい

ビオラの寄せ植えや
チューリップの鉢を戻して

After↓



縁側軒下の多肉棚前のレンガの小径
ここも綺麗になるかな?


残念!
土が飛び散って周りが泥まみれに・・・

春萌の鉢も子宝草も
ドロドロになってしまいました
土があるところは
高圧洗浄には向きません

シャワーで水をかけて洗いました

先日多肉の寄せ植え作りのため
室内に移動させていた多肉たちを
またもとの多肉棚に戻しました


多肉棚は今年の台風の後
リニューアルして
メッシュパネルの棚にしたのですが
多肉の1号鉢がちょうど
網にすっぽりはまることに気づきました

多肉棚のリニューアルの記事はこちら

葉挿しやカット挿しもここに

多肉棚前のレンガ
少しは綺麗になった?

多肉が増えては寄せ植えを作り
その過程で
カット芽挿しや葉挿しをしてしまうので
また増えてしまいます
成長はゆっくりなので
急に増えるわけではないのですが・・・


玉葉もカット芽挿ししました

コロコロした紅い葉がかわいい多肉です


今日はこの辺で・・・
続きはまた次回

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓

誰が蹴飛ばした?崩れた寄せ植え

2019年12月29日 | 多肉植物
昨日朝の水やりで庭をまわると
えっ?!何?

玄関の木柱の下に並べていたこの子たち

最近作ったばかりの多肉の寄せ植えが

スタンドからズレて崩れていました

まだ挿したばかりで根付いていなく
固まる土も使っていないので
少しの衝撃でもご覧の通り・・・

大掃除もしたかったのに
やる気が失せてしまいました
やりたいことはたくさんあったので
夜までそのままに

夜落ち着いてから
家の中で寄せ直しました

HCでネルソルを探しましたが
置いていなかったので
固まる土を買ってきました


かたまるくん
初めて使います
(まだネルソルも使ったことがないです)

最初に寄せたものとは
また違う配置でなんとか出来あがりました

多肉の土の上に
かたまるくんを敷いてから
多肉を挿し水をかけ
乾くと固まるようです
室内でサボテンや多肉を育てる際
鉢をうっかり倒しても土が溢れず
清潔に育てられる便利な土だそう
かたまるくんだけでも育つみたいですが
今回は多肉の土の表面に
かたまるくんを敷いて表面だけ固めます


ギュウギュウに多肉を挿したので
霧吹きで多肉の隙間に水をかけました


乾く前に少し手直しをして
乾くのを待ちます


我が家では縁側軒下の他に
地植えでも虹の玉が育っています
西側勝手口までの通路

勝手口の前
ここは軒下ではありませんが・・・

真っ赤に紅葉する虹の玉を
少し綺麗な状態で増やしたくて
収穫?(笑)しました

東側のデッキ横フェンスの下にも
地植えの虹の玉が増えています

ここからも少し収穫

虹の玉紅葉するととても綺麗です
過去画像↓2018年2月


カットした多肉は
砕石の上に置いておくだけで
発根することもあります

ぷくぷくになった春萌

夜に室内でカット芽挿しをしました
100均のBBQの網

虹の玉の下葉をとって挿し

日の当たり方の違いか
紅く色づいているものと
綺麗なグリーンのものがあります

それぞれ乾いた土に挿し
カット芽挿しの出来上がり
発根していた春萌もポットに植えました

外に置いて紅葉させたいのですが
紅く色づくと
ヒヨドリがついばんでぷくぷくの葉に
傷がついちゃうんですよね
どこに置きましょう?

家の中で育てると日照不足で徒長し
間延びした苗になってしまうので
それは避けたいです


デルフィニウム F1オーロラ
ラベンダー
咲き出しました

綺麗なラベンダー色♡


今日は大掃除がんばります

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

仕事納め・年末年始休暇中の花の手入れ

2019年12月28日 | ビオラ&パンジー
2019年も残すところ4日
仕事納めの方も多いかと思います

職場のプランター
先日呟いたように
スイートアリッサムを追加で植えました

Before↓

After

やっぱり
スイートアリッサムが入った方が
かわいいです


ビオラ ミルフル アンティークフリル
と
ビオラ 華あられ


思ったより株が広がらず
いつまでも土部分が見えるので
ビオラの隙間に3株
スイートアリッサムを植え足しました

パッと明るい印象に変わりました


プレミアムパンジー
ピンクのフリル咲きの方は

こんなに大きくなりました

年末年始の間
花殻摘み出来ないので
咲いている花を摘んでしまうこと
にしました

パンジーもビオラも
咲き終わった花をそのままにしておくと
種が出来て栄養が種にまわってしまい
花つきが悪くなり
株も疲れてしまいます

株がいつまでも元気で
花を長く楽しみたいなら
萎んだ花はすぐに摘み取ります

お休みの間
誰かが愛でてくれるわけでもないので
花は摘んでしまい
仕事始めの頃
綺麗な花が咲いているように
力を蓄えます

Before↓


After

スイートアリッサムも
少し切り戻しました
先日の雨で下の方は
溶けてしまっている部分もありました

冬にしてはよく雨が降る今年です


Before↓

After

追肥はスイートアリッサムを植えた時
ばら撒いたのでOK

新しく年を迎える準備は整いました

・*・*・*・

給料明細と源泉徴収票と共に
来年2020年度の会社カレンダーが配られました
2020年〜2021年3月までのものです
来年は東京オリンピックがあるため
休日もいつもとは違うそうですね
来年だけ体育の日が10月ではなく7月になるとか・・・
皆で驚いて嘆いたのは
来年の年末〜再来年の年始の休日日数
(黒字が出勤日 赤字が会社指定休日)
年末29日に大掃除し仕事納め
30日から休みに入り翌年なんと4日が仕事始めです
年末年始の休みはたったの5日間しかありません
GWやお盆休みよりも短い!
何かの間違いでは?と
皆で騒ぎました(笑)
有給をたくさん残しておかなければ・・・
皆様の会社カレンダーはどうですか?
例年とほぼ変わらないでしょうか?

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ピンクとブルーの庭

2019年12月27日 | ビオラ&パンジー
ビオラ フィオリーナ  オーロラ
植え付けが遅かったので
年末になってやっと咲いてきました


オーロラのように花色が変化するビオラ


スイートアリッサムは
小輪のものを選んで植えました


うえたオリジナルビオラ
スイートラブ

とってもキュートなビオラです


チューリップ
ビューティトレンドを植え込んだ鉢
小さな芽を確認出来ました

今年は暖冬なんだそうで
チューリップがちゃんと咲くのか心配です
植え付け前に球根を冷蔵庫に入れ
冷蔵処理した方がよかったかな?


プレミアム パンジーの寄せ植え

今年はファルファリアに一度も
出会えなかったけど
お陰でパンジーの寄せ植えが出来ました
プレミアム パンジー
お値段以上の美しさです


ピンクの庭とブルーの庭

こちらはピンクの庭です

晴れているとオキザリス 桃の輝きが
一斉に咲きます

見元ビオラ 春るるるもピンク
チューリップワイルドフェボリットを
植え込んだ竹串で囲んだ場所の奥
勿忘草もピンク・・・


こちらはブルーの庭

よく咲くスミレ ソーダとライチを
チューリップの周りに植えたコーナー


春のようにブァッとは咲かないですが
花もちがよくて今頃のパンジーは
とても楽です



デルフィニウムがもうすぐ咲きそう

4色植えたデルフィニウム F1オーロラ
ほかの株はロゼット状なのに↓


もう咲いちゃうの?


デルフィニウム F1オーロラの手前は
ジギタリス ラベンダー(左)

その手前のネモフィラはブルー

ここはブルー〜バイオレットの
庭になりそう

春が楽しみです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雨の日に作った寄せ植え

2019年12月26日 | 多肉植物
週末の雨の日に作った寄せ植え
この寄せ植えで1年楽しめます♡


バスケットは昨日の記事のものです
うさぎとくまを集めました
葉や茎にもふもふの毛が生えています


月兎耳などのカランコエ属は
寒さに弱いので
凍りそうな夜は室内にしまいますが
真冬でも日中は直射日光を当てて
屋外で日光浴をさせています

我が家の多肉の中では少数派の
≪夏に成長する≫タイプの多肉です



まぁるい寄せ植えは
去年セリアの裏ごし器をペイントし
作った寄せ植えを仕立て直しました

Before↓

後ろの方の多肉が伸びて
スカスカになったので一度解体して
新しい土でまた作り直しました
網目の上に水苔を敷き土を入れています

カットした多肉をセリアのカゴに
挿しながら

今回はルビーネックレスを
最初に器の周りに植えました
後から入れるよりやりやすいみたい

ピンセットや小さじ
竹串、割り箸は必需品

ルビーネックレスは
つぼみがあって花が咲きそうなものを
入れるとより素敵になります


ここまで作ってちょっと休憩・・・

出来るだけ肉厚のぷくぷく多肉を
選んで寄せました

大きめの多肉の間に
小さなレッドベリーの赤を挿し
後方に星の王子や虹の玉を挿し
倒れないよう朧月(隠れています)を
押し込んで支えています


玄関前に飾りました
ルビーネックレスの黄色い小花が
咲いてかわいい(*^^*)


しばらくは水やりしないで
根が出てくるのを待ちます


木箱のものは細長いので
エリアをみっつに分けて
まず中央にメインの多肉を


緑の鈴(グリーンネックレス)を
両サイドに垂らして


隙間を虹の玉や乙女心
ビァーポップ
スノージェイドなどで埋め
もっと小さな隙間は
パープルフェイズなどのセダムで埋めます
新しく買った多肉はなくて
全て軒下で育てたものを使いました


完成〜🎶


ぷくぷくつやつやの多肉たち


室外機上にデビューしました


もうすぐ緑の鈴に花も咲きますよ


雨に当てないようにしながら
屋外で寒さに当てて紅葉させます

まだ室内にやりかけの多肉たちがいるので
もうひとつ寄せ植えを作るつもり

 
ここも片付けないと
大掃除も出来ないですね(笑)


もっと大きな器を見つけて
増えた多肉をひとまとめにして
管理を楽にしようと思ったのが
きっかけなのですが
適当な鉢(器)がちっとも見つからず
計画は延期です

今回はここまで

また機会があったらアップしますね

ランキングにし参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寄せ植えアレンジ

2019年12月25日 | 多肉植物
最近挑戦したビオラの籠寄せ


とても気に入っています♡

昨日はクリスマスイブ
な〜んにもしないつもりだったのですが
仕事から帰ると子供が
何かいいもの買いに行こうよ
と待ち構えていて
作業着のまま近所のスーパーとコンビニへ

2割引3割引になった
ローストチキンやピザ、ローストビーフに
スイーツを買ってきました

子供の運転で出かけたのに
スーパーから出て自分の車を探して迷いました
子供の車で来たことも
どこに停めたのかもすっかり忘れて・・・

子供がセブンに行くというので
どこのセブン?
と聞いて思い浮かべた2店舗

答えは全く違いました
数ヶ月前に自宅のすぐ近くにオープンした
セブンのことをすっかり忘れていました

かなりボケてます

コンビニは普段あまり利用しないので
美味しそうなクリスマスチキン?にびっくり
最近のコンビニは進化してますね〜
オーブンでチキンとピザを温め直し
すぐ食べたいのを我慢して肉じゃがを作り始めました
イブに肉じゃが?(笑)
チキンもローストビーフも2人分しか買わなかったので
何か作らないと・・・
STAUBで無水肉じゃがを作りましたよ

・*・*・

先日アップしたこれ↓


多肉の寄せ植えを作ろうと
洗えるバスケットを100均や
HCを回って買って来ました

パンなどを入れてそのまま
レンジで温めてテーブルに出せる
あのバスケットです

ビオラの籠寄せを作ってから
籠寄せがマイブームです


ラウンドタイプには
ココヤシマットを形に合わせてカット

カトラリーケースタイプには
麻布を敷きました

ダイソーの木箱には
底に鉢底石を敷きました

土は多肉用の土をジッパー袋に入れて
家の中に持ち込むと
寒い日や雨の日または夜に
家の中で作業し易く便利です

寄せ植えに使う多肉は
縁側軒下で年々増植している普通種たち

紅葉が始まり綺麗です


カット芽挿しや葉挿しで
どんどん増えていく多肉たち


紅葉する多肉もあれば
より白く美しいお肌に変化する多肉も


去年作った寄せ植えも
仕立て直しをしたいな

一年経ってだいぶ伸びています


使えそうな多肉を縁側軒下から
デッキの上に移動して

縁側洗濯室に↓


寄せ植えづくりの準備が整いました


最初に取りかかったのは
カットしてずっと放置していた
月兎耳や福兎耳
テディベア
↓

ハリネズミみたいな根が出ています

一番大きなカット芽は
半分以上軽石を敷き
多肉用の土をいれたスマートな鉢に
イン!

月兎耳です

ほかのカット多肉は
ラウンドタイプのカゴに
全員集合しました


左上から時計回りに
熊童子(熊の手)
ゴールデンラビット
月兎耳
福兎耳
星兎耳
テディベア

ココヤシファイバーで周りを囲んで
ふわふわ♡もこもこ♡温かそうな
寄せ植えの完成

この他にも寄せ植えをつくりました
続きはまた次回


うえたオリジナルビオラ
スイートラブ


サントリーの
ビオラ フィオリーナ  オーロラ

オキザリス 桃の輝き

身元ビオラ 春るるる

ピンクピンクも春らしくていいですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


こぼれ種の苗を移植&クレマチスの鉢増し

2019年12月24日 | 多年草
クレマチスの鉢植えに
こぼれ種から発芽した
ゲラニュームを見つけました


クレマチス メアリーローズの鉢植え
草にも見えるけど
なんとなく見覚えのあるような本葉です

近くにあった
ゲラニウム ビルウォーリスか
ゲラニューム サンギニューム エルク
かもしれません

ゲラニュームサンギニュームエルクは
この通り元気なのですが
この辺に一緒に置いていた鉢植え
お気に入りだった
ゲラニウム ビルウォーリスは
⭐︎になりました
秋の長雨にやられてしまいました
ほかの場所で咲いていた
ゲラニウム シューティングブルーも
⭐︎になりました(ノ_<)
半日陰に置いていたのですが
水やりをし過ぎたのか
雨が多かったのか秋を越えることが
出来ませんでした


そのうちにビルウォーリスや
シューティングブルーも
どこかから発芽してくるかもしれません

こぼれ種からの発芽はここにも


ゲラニュームサンギニュームエルクか
ゲラニウム ビルウォーリスだと思います

ここは玄関前フェンス下の植え込みです

東側なので半日陰になる場所
このままここで成長してもらいます

さて
クレマチス メアリーローズの鉢

一旦鉢から出して
ポットに植え替えることにしました

ゲラニウムは
山野草の土に植え替えました


クレマチス メアリーローズの方は

ものすごく根が回っていたので
ひとまわり大きな深鉢に
鉢増しすることにしました

ぐるぐると回っていた根をほぐすと

想像以上に根が伸びていました
鉢はふたまわり大きな物に変更し
元肥も入れ新しい土を足して
植え替えました

メアリーローズは
もともとの鉢を病気でダメにしてしまい
挿し木も何度挑戦しても
成功しなかったので
なくしてしまったと思っていた品種です
過去記事はこちら

全て失敗したと思っていた挿し木ですが
ほかの品種と思い込んでいた挿し木苗から
メアリーローズの花が咲いて
生き残っていたことがわかりました
根も健康に育っていてよかったです


こぼれ種から発芽した
ギリアトリコロール

クレマチス ミクラの鉢植えです
これも鉢から抜いて植え替えました

ギリアトリコロール

出してみるとふた苗ありました

ギリアトリコロールは
種を取っておいたのに
秋に播くのを忘れていました

ふた苗だけですが来春に繋げられて
よかったです(*^^*)

クレマチス ミクラは
元の鉢に戻しました


他の場所でもいろいろ発芽しています
室外機下の隙間

これは西洋オダマキ

西洋オダマキは数品種植えたら
種が自然にこぼれて
毎年いろいろなところから発芽して
交配しいろんな花があちらこちらで
咲くようになりました

何色が咲くのかお楽しみです


ラナンキュラス ラックス

軒下から出して
日当たりのよい駐車場に並べました
来春が楽しみです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

見つけた*ブルーのネモフィラ

2019年12月23日 | 一年草
全然違うものを探してHCを覗いたら
ありました
ブルーのネモフィラ
園芸店になかったのに
意外な場所に売っているものですね
カインズHC
園芸コーナーもDIYコーナーも
充実していて掘り出しものがあります
(探し物がない時はカインズにも
ないんですけどね物によります)


先日地植えした
ネモフィラ マキュラータも
       ペニーブラックも
いいけど
やっぱり定番の空色のネモフィラが好き

他にも
真っ白に黒いソバカス模様の
スノーストームや
真っ白の
インシグニスホワイトっていうのも
あるらしいです
(スノーストームは地植えにしたことがあります)
スノーストームの記事はこちら↓
を見てね

今回買ったのはただのネモフィラ
たぶんインシグニスブルー
↓

立派な株です

ひとつは
すでにふた種類のネモフィラを植え付けた
南側石積み花壇に植え付けます

ペニーブラックの隣

ヤブランを切り戻し植え穴を掘ります

ヤブランは5年前
根締めの為に植えたのですが
本当によく根が張って
根を取り除かないと
ネモフィラが植えられませんでした

ふるいにかけて根を取り除きます

ヤブランの根や
ソヨゴ 白萩の根など
たくさんの根を取り除きました

周りより少し高くして
水捌けがいいように植え付けました

左のペニーブラックに比べ
とても立派な苗です

もうひとつはここに↓植えます


エキナセアが未だ咲いています
株の周りは落葉でいっぱいです

コバノズイナ
ヘンリーズガーネット

黄葉は
シジミバナ(小米花)です

オレンジ色で素敵です

落ち葉を綺麗に掃除して
黄変したエキナセアは切り戻しました

また植え穴を掘ると
たくさんの根っこが出てきて・・・
出来る限り根っこを取り除いて
植え付けました

よく咲くスミレのブルーと繋がり
ブルーのラインができると思います


ここは古くなって朽ち始めた
木製のガーデンエッジがあり
つい最近抜いたので
水やり時にホースが
花壇の中に入らないように
スコップをコーナーに挿しました

お洒落なホースガードは通販で買えますが
アイアンのものがここに合うかしら?

とりあえず実用的なスコップで代用します

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

見元ビオラ*ハリーの冒険

2019年12月22日 | ビオラ&パンジー
見元ビオラ
ハリーの冒険


先週セールで買ってきたビオラです


ポットからはみ出しそうなくらい
生育旺盛
苗を持った感じもずっしり重く
大きくなりそうな品種です

ハリーの冒険は
以前地植えにしたことがあり
好きな青紫色のラビットビオラが
ぴょんぴょん跳ねるように
咲きました

過去画像↓ハリーの冒険

小輪のビオラです


ポットから抜くと
土が全く見えないほど白い根が回っていて
ほぐすのが大変でした

ひと苗でかなり大きくなりそう・・・


日当たりのよい場所に置きました


大きくなりそうなので
ひとつだけで植えました


植え付けが12月中旬になってしまい
根を張る前に寒くなり
霜が心配ですが
この子なら寒さに負けず
きっと大きくなってくれると思います

・*・*・

昨日は美容院に行ってきました
お気に入りのスタイリストさん(女性)が
お店をよく変わるのでその度に私も追っかけて
行きつけの美容院が変わります
ヘッドスパつきのコースだったのですが
シャンプー台が倒れると腰が痛くて・・・
仰向けで足を下にだら〜んと垂らし腰が反る
シャンプーの時の姿勢って
辛くありませんか?私だけかな?
前のお店のシャンプー台は
足がだらんと下がらない台だったので楽でした

美容院の後買い物して帰ったら
庭仕事は何も出来ない時間に
なってしまいました
(液肥をあげたり花殻摘みや落ち葉掃除はしましたよ)

ちょっとだけ苗を買い

あることを考えてこれ↓を


買ってきたのでまた次回アップしますね


クレマチス クリムソンキングが
一輪だけ咲いています

クレマチス テッセンも
一輪だけ・・・

冬の顔ですね


クレマチス 淡墨は二輪

寒いので時が止まったように
咲き続けています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



プランター活動*プレミアムパンジーの変化

2019年12月21日 | プランター活動
職場のプランター活動で育てている
パンジー

パンジーは公園の花壇っていう
イメージでしたが
職場のプランターだし
一般受けするお花をと
パンジーを植えました
ビオラもパンジーも通じなくて
スミレでやっと通じる感じの職場
スミレって冬に咲いたっけ?とも聞かれたました
ガーデニングに興味がある人が居ません

予算の関係と冬の間のお世話も考えて
プランターはふたつだけにしました

パンジーもちょっとだけ奮発して
(ひと株198円)
プレミアムパンジーを植えました


フリフリのピンク系の3株と
スイートアリッサム(2色ミックス)2株

 11月下旬に植え付け1ヶ月経ちました

Before↓ 11月下旬

After↓12月下旬

スイートアリッサムが
もりもりになって
プレミアムパンジーは
濃いピンクになりました
咲き進むうちに白っぽく変化していきます


花首は短くなりましたが
株がギュッと詰まっていい状態です


春にプランターから溢れるように咲く姿を
想像し楽しみです


もうひとつのプランターには
ビオラ ミルフル アンティークフリル
ビオラ 華あられ
を植えました

Before↓ 11月下旬

After↓12月下旬

株は横に広がって
しっかりと根づきました


パンジーと比べると
花は小さめですが
花数が多い感じです


まだ土が見えるので
スイートアリッサム 
でも追加で植えようかしら?


週1回液肥をあげたいのですが
雨が降り土が乾いていないので
今週は見送りました
なかなかタイミングが合いません

・*・*・*・

我が家のパンジーです
よく咲くスミレ ソーダ

名前通りよく咲いてくれそうです


よく咲くスミレ ラズベリー

フリフリのパンジーも素敵ですが
中輪のシンプルなパンジーが
可愛くて好きです


低木の紅葉がピークを迎え
輝くようです

シロバナマンサク
フォザキラブルーミスト

今年は特に綺麗に紅葉しました


うしろは
ビバーナム スノーボール

もうすぐみな落葉します

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

しめ縄飾りづくり

2019年12月20日 | ビオラ&パンジー
ちょっと早いお正月飾り
しめ縄リースづくりに挑戦しました

職場の交友会サークル活動で
今年はフラワーアレンジメント教室があり
12月はしめ縄づくりでした


アレンジメント教室なので
材料は用意されていて
タッセル付きの組まれた3色の紐に
胡蝶蘭(造花)をつけるところまでは
先生が準備されていました

グルーガンもニッパーも目打ちも
ほぼ使ったことがなく全くの素人の私

教室は12月が4回目で
前から参加されている方は
勝手がわかっているようでしたが
私は初参加だったので悪戦苦闘しました

本物は稲穂だけあとは造花です

最初は赤い組紐を巻き付けて
グルーガンを使って溜めていきました

梅の花
ゴールドにスプレーされた松ぼっくり
松葉
稲穂
南天の実
などをワイヤーで留め
グルーガンでしっかり接着しました

ポイントは
胡蝶蘭の流れを活かすこと
実のなるものは
自然に垂れ下がるようなラインにすること
ゴチャゴチャたくさん付けないで
少し間引くこと
などなど・・・

あまりに要領が悪かったので
途中経過の画像はないです💦

松はニッパーで枝をカットし
3本にして別々に留めました
南天の実もたくさん付き過ぎているので
適度に間引き
葉の上に重ねてワイヤーで留め
フローラテープを巻き
ヘアピンメソード(?)で留めます


最後にリボン飾りをつけて完成です

ちょっと変わったしめ縄が出来ました
お正月飾り
しめ縄飾り
しめ縄リース
しめ縄スワッグ
いろいろなワードで検索してみましたが
こんなアレンジのものはヒットしませんでした

材料はみな同じでしたが
どこにどのようにつけていくのかは
自由だったので
参加者それぞれ個性的なお正月飾りが
出来上がっていましたよ

若い子達は松でも稲穂でも
南天の実でも上向きにつけて
躍動感ある仕上がりになっていましたよ
先生はピンピン跳ねて
あまり飛び出さないようにと
アドバイスしていましたが
私はこれがいい!と
好きなようにアレンジしていましたよ

胡蝶蘭の主張が強くて
なかなか難しいアレンジメントでした

・*・*・

我が家の寄せ植え

バックの庭藤が綺麗に黄葉し
紫のプレミアムパンジーが映えます

 
ビオラ フィオリーナ  オーロラ

オーロラのように
花色の変化が楽しめるビオラです
少し株が大きくなりました
丸弁でかわいいビオラです


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

贅沢な寄せ植え

2019年12月19日 | ビオラ&パンジー
年末割引セールで買った
オリジナルビオラ


園芸店から届いた20%引きハガキを
バッグに入れた時から
オリジナルビオラをミックスで
寄せ植えにしようと考えていました

見元オリジナルビオラ
シャル・ウィ・ダンス

先日ハンギングにした小輪多花のビオラと
同じものです
株張りがとてもよく
しっかりどっしりとした苗です
(今年は見元さんのシュシュの約束や
シェリルの片思いには出会えませんでした)


見元オリジナルビオラ
フライング サンタ

売り場でひときわ目を惹く
珍しい色合いのビオラです
小輪ですがギュッと密に茂った
しっかりした苗です
ひと苗ひと苗微妙に色合いが違って
何度もカゴに入れたり戻したり
なかなか決まりませんでした


ゲブラナガトヨオリジナルビオラ
チュニチュニシリーズ ルイザ
(ごめんなさい写真撮り忘れました)

ボールプランターにこの3株を
寄せ植えにすることにしました

グランドカバーの
ダイコンドラ シルバーフォールズを
庭から抜いて寄せ植えにプラスします

豪華ブランドビオラのミックス植えなので
培養土は新しいものにし
元肥もたっぷり入れました
元肥は入れすぎると
肥料やけを起こしやすい化成肥料ではなく
多少多すぎても根にダメージの少ない
バッドグアノやマグァンプKを
使っています

ルイザはひとまわり小さなポットで
まだ幼い苗でした
シャル・ウィ・ダンスは
根が張っていて少し根をほぐしました
フライングサンタも見かけよりずっと
根が回っていました


植え付け直後はそれぞれの苗が
あちらこちらを向いていますが
寄せ植えにして何日か経てば
落ち着いてきます


この3苗は単体でも
このボールプランターいっぱいに
株を広げて花が咲く
ブランドビオラなのですが
今回は敢えて寄せ植えにしてみました

どれも多花性なので春の花殻摘み作業が
恐ろしいのですが
ミックス植えを一度やってみたかったので
初挑戦です

経過は順次アップしていきますね

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

景品の球根の植え付け

2019年12月18日 | 球根植物
先週末
レジ前の半額表示につられて買った
チューリップの球根と
次のお店のガラガラ抽選会で当たった
チューリップの球根
また別のお店でつい買ってしまった
チューリップの球根

近場のお店では先々週のうちに
売り切れだったのに
隣町ではまだまだ売れ残っていたみたい

先々週 Pinterestでヒントを得て
チューリップとパンジーを
植え込んだ南側花壇
中央の竹串が刺さっている場所が
チューリップの球根を植えた所です

ステップのレンガを外せば
ここにプラスして球根が植えられますが
たぶんレンガの下を掘ると
もともと敷いてあった砕石が
出てきてしまうので
ステップレンガの上に
鉢植えを置くことにしました

地植えのチューリップの奥に
鉢植えのチューリップ
春には簡易的ですが
立体的な植え込みになるのでは
ないでしょうか?

ピンクとラベンダーのチューリップに
ブルー系のパンジーを合わせたかったので
鉢には
10コ250円だった
特選球根 桃色花

セレクトチューリップ
クミンズ 紫に白

を植え付けることにしました

チューリップは
違う品種を混ぜて植えると
開花時期がぴったり合わなかったり
草丈がバラバラになったりしがちです
開花時期が揃う
ぴったりチューリップも売られていますね
ぴったり揃えて咲かせたい場合は
かなり早い時期に予約注文したり
9月頃球根が店頭に並び始めたら
売り切れないうちに買っておき
寒くなってから植え付けるといいかもしれません

特選球根 桃色花10球は奥に
クミンズ3球は手前に並べました
↓

球根を密に植える場合は
球根の向きを揃えて並べると
葉の向きが揃って出て来るので
綺麗に見えるのだそうです
(球根斜めに並べたほうがよかったかな?)

よく咲くスミレ ライチも
もうひと苗追加で植え込みました(右端)

よく咲くスミレ ソーダも綺麗



ガラガラを2回まわして
2回ともチューリップの球根が当たった
ミックスの特選球根

大きな球根なので
立派な花が咲くと思います

そう言えば一昨年もガラガラで
特選球根が当たりました
過去画像↓特選赤黄

赤いチューリップは苦手でしたが
植えてみると庭が明るい印象になり
意外と綺麗でした

花後に掘り上げたのでそれもプラスして
13球を植え付けました

開花時期が揃うか微妙なので
バラバラにしないで
各色出来るだけまとめて並べました

チューリップは
一定期間低温にさらされないと
花芽が出来ないそうなので
暖冬になると困るなぁ

どうか綺麗に咲きますように・・・

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

初めての籠寄せ

2019年12月17日 | ビオラ&パンジー
透明感のある
水色〜ラベンダーピンクのビオラ

プレミアムビオラ
ラベルには
プレミアムプランツセレクション
とだけ書かれていて
〇〇オリジナルビオラとか
☆☆育種ビオラとかの
ブランドビオラではなさそう


このビオラだけでカゴ寄せをつくりました

このプレミアムビオラは週末に
ひとつ198円を20%引きで買ったもの


籠寄せは初めて作るので
ネットで作り方を検索して
籠に直接土を入れないでビニールを敷き
水が抜けるように数ヶ所穴を開ける
とあったので
ハサミでビニールの底に切り込みを
割とたくさん入れました

水はけがいいように鉢底石を敷く
とあったのでその通りに

ビオラをポットから抜くと
花つきがとてもいい割には
まだ根が回っておらず
植え付けにはちょうどいい状態でした

新しいふかふかの培養土に
赤玉土小粒
バーク堆肥
元肥としてバッドグアノ
マグァンプKを混ぜ植え付けます

ココヤシファイバーで
株の間は埋めました

どこに置こう・・・?
逆光で透き通るような
素敵なカラーのビオラです

お店には
もうちょっとピンクっぽい苗や
ブルーが強かったり
ホワイトが強い苗がありましたよ


籠を持って置き場所を探してうろうろ

午後の日が透ける
この場所に置いてみました

東側の石積み花壇横
今 紅葉がとても綺麗です


スイートアリッサムや
多肉の虹の玉
    火祭りを
地植えしている手前に

コンクリートに傾斜がついているので
板を挟んでみました


籠に3ポットは
入れ過ぎかなと思いましたが
思ったより土もたくさん入り
大丈夫そうです
マグァンプKも入れましたが
根が成長しないと吸収されない元肥なので
株もとに置き肥もしました


籠にもりもりになってくれるのを
楽しみに育てます
(春になると花殻摘みが大変なのですが
今の時期ついついビオラを増やしてしまいます)

今日はあいにくの雨なので
デッキ上に避難しています

読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村