2022年も今日で終わり
雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり
を今年もたくさんの方に読んで頂き
ありがとうございました
今年春の画像で締めくくりたいと思います
プレミアムパンジー ももこ
↓
シエルブリエとビオレッタ
↓
ビオレッタのバスケット寄せ植え
↓
多肉リースづくり
↓
クレマチス ペトリエイ
↓
ラナンキュラスラックス アリアドネ
↓
ラナンキュラスラックス ハリオス
↓
ネモフィラ
↓
クレマチス アイノール
↓
早咲き大輪系クレマチスたち
↓
新緑の季節
↓
クレマチス白万重とテッセン
↓
クレマチスピール
アフロディーテエレガフミナ
流星
リトル・ボーイ
↓
クレマチスプリンスチャールズ
↓
今年は庭の解体が一月早々に始まり
仮の庭で迎えた春
そして真夏の復旧工事と
大変目まぐるしい変化がありました
復旧工事が終わり少し涼しくなった
11月頃からいろいろな植物を植え始めました
振り返れば
家を新築し庭づくりが始まった2014年
その頃はYouTubeもInstagramも
こんなに身近ではなく
先輩ブロガーさん達の記事を参考に
庭づくりを進めてきました
自分も庭づくりの様子を記録に残そうと
始めたのがこのブログです
今年は環境ががらりと変わり
またゼロからのスタートとなりました
半日陰の庭になり
まだ試行錯誤が続いています
ゆっくりペースの庭づくりになりますが
来年もどうぞよろしくお願い致します
昨日は仕事納めでした
大掃除をして半日で終わり
毎年家の用事が気になり
有給を取ることが多かったのですが
今年は大掃除に行ってきました
集塵機を掃除したりするので
工事中が真っ黒になります
暖かい日だったので
防塵服を着て作業していたら
汗びっしょりになりました
マスクの中も真っ黒になりました
年末年始休みになるので
プランターのお花たちにもたっぷり
水やり(液肥)してきました
ガザニアビーストが
お日様の様な花を咲かせています
ビオラたちは花首が短くなりましたが
咲いてくれています
ミニプランターの下にある
ビニールに入ったセダムは
寄せ植えするときに入れようと
他の部署から頂いたもの
来年になったら仕事の合間に
リースやバスケットを完成させるつもり
*
*
*
我が家のリースも作りたいと思い
多肉を取り寄せました
びっしりと詰まったセダムが届きました
家の大掃除もして
時間が空いたらやろうかな?
暖かかったので咲いたかなと見に行くと
まだ蕾のままの花かんざし
↓
もうお店では開花鉢で売っていますね
つぼみが可愛い花かんざしなので
このままでも十分お気に入りです
午後から予約していた美容院に行ったのですが
大掃除で疲れたのかお昼も食べたので眠くて
ずっとこっくりこっくり居眠りしていました
いつもお願いしているスタイリストさんなので
寝ちゃうかもと最初に言ってカットカラーしてもらいました
案の定ずっと夢の中でした笑
職場のプランター活動で
水苔と
チキンネット(ビニール被覆亀甲金網)で
ハンギングとリースの土台を
手づくりしました
作り方は昨日のブログで
ちらっと載せたので省略して
これが職場のプランター活動で作った
第一作目
↓
コンパクトサイズの三日月形ハンギング
水苔がふわふわもこもこで
とっても可愛く出来上がりました
先日塗料を塗って作った
パレットウッドフェンスに掛けてみました
↓
作るのがとても楽しくて
完成したら想像以上に可愛くて…笑
もうふたまわりほど大きな
ハンギングを使った方がいいねと
いうことになり
45cm幅のチキンネットに
横にもう少し継ぎ足して
大きめのハンギング2号を作りました
↓
大きめの方が丸く成形し易いのと
コツを掴んだのとで
目指す三日月形にかなり近づきました
↓
ミニリースの土台も作りました
↓
横長にカットしたチキンネットに
水で戻した水苔をぎゅうぎゅうに押し付けて
その上に土をいれ
太巻きを巻くように巻いて
ドーナツ形に丸めたリース
女子たちで配置を考えて掛けてみました
↓
可愛すぎる・・・
職場じゃないみたいです
ちょうどリースを巻き巻きしているところに
役員(女性)が通りかかって
とっても興味を持ってくれました
こんなプランター活動を今まで見たことない
とっても楽しみ(^^)と言ってくれました
チキンネットの切れ端が残ったので
即興でアイスコーンも作りました
↓
チビ多肉は我が家のカット多肉
↓
昨日は風があり少し寒かったです
仕事の合間に少しずつ進めていて
出来上がった頃には
もう日が傾いてきて
ウッドフェンス全体の写真は
撮れませんでした
まだハンギングやリースに
多肉を植えていないので
完成したら来年になりますが
またアップしますね
チキンネット(亀甲金網)で
ハンギングを作ることにしました
チキンネットって
聞いたことない方もいるかと思いますが
よくニワトリ小屋などに使われる金網で
網目が亀のような形なので
亀甲金網とも言われます
HCで切り売りされています
グリーンのものや銀色のものが多いですが
1mでカットされたものも
工作用として売られています
↓
工作用ネットビニール亀甲金網
ビニール被覆鉄線で編んだもので
目合いは10mmのもの
幅45cm×100cmのブラックを
買ってきました
それをカットして使います
横幅は45cmで決まっているので
(亀甲ネットは網目に縦横があります)
ねじってある線を縦方向にして使います
ワイヤーを2本用意し
チキンネットの上下に折り込んで固定します
↓
切り端が鋭いので手を傷つけないように
雨樋のように丸めます
(ネットの縦横を間違えるとこうなりません)
↓
ワイヤーに沿ってギャザーを寄せながら
丸く形を作っていきます
綺麗な円にするのにゴミ箱を使いました
↓
ワイヤーを丸めたところ
↓
両端のネットを畳んで
可愛い三日月形になるように
成形していきます
上から見るとこんな形
↓
両端をたたむのが1番大変な作業です
目指すのはバッグ形ではなくて
三日月形です
こんな感じに出来ました
↓
実はこれ
職場のプランター活動で
作りたいハンギングです
事前に家で予行練習をしました
職場のハンギングはもっと
作業が進んでいます
これが職場で昨日作ったもののひとつ
↓
多肉のバスケットにしたいと思っています
案外小さかったので
もうひとつ作りました
リースづくりにも挑戦しました
まだ写真が撮れていないので
また後日アップしますね
カラーリーフのクリスマスローズ
ステルニーロッキーズ
地植えにして少し大きくなった気がします
赤軸にメタリックシルバーの葉が綺麗
フェチダスゴールドブリオン
↓
地植えの宿根草が
次々と地上部が枯れていく中で
生き生きとした明るい葉が綺麗です
コプロスマコーヒー
↓
半日陰で葉色が薄くなっていますが
ツヤのある葉が素敵です
クローバーティントワインとティントセピア
↓
去年のビオラの寄せ植えを解体して
地植えにしたもの
間に見える緑の丸葉は
グランドカバーの
ディコンドラエメラルドフォールズ
植え替えしたミニサボテンを
外に出してみました
ミニサボテン玉翁の十人兄弟
↓
小さすぎて分離出来ない赤ちゃんもいて
8個に見えるけどちゃんと10人います
↓
庭に戻って
ヒューケラやヒューケレラも
寒さに強くて綺麗を保っています
ヒューケラライムリッキー
↓
ヒューケラベリースムージー
↓
南西の半日陰の庭です
午後から少しだけ日が差してきます
常緑の多年草や常緑樹があると
冬の間も庭の景色を楽しむことが出来ます
お気に入りの場所です
*
*
*
玄関のビオラたち
寒くなったので
ココファイバーで包んでみました
↓
神戸べっぴんさんビオラ 夢紡ぎ
↓
セリアのココファイバーです
↓
ふわふわのココファイバーは
風で飛ばされないように
Uピンを刺して固定しています
職場にモノタロウで頼んでいた
チキンネット(金網)(亀甲網)や水苔が
昨日届きました
プランター活動で
ハンギングを作るつもりです
また完成したらアップしますね
昨日クリスマスは比較的温かな1日でした
先週後半の刺すような冷たさはなく
風は強かったですが
買い物に行っても家の中にいても
過ごし易い日曜日でした
ただ風は強い!
銀杏缶だったかうずらの卵缶だったか
以前作ったリメイク缶に
ミニサボテンを植えていました
↓
サボテンは放任でもたくましく育って
缶から溢れています
子供もたくさん増えています
↓
このミニサボテンは
今年2月にHCで買ったもの
画像右側の玉翁です
↓今年2月の画像
鉢には入っていなくて
土のままラッピングされた苗で
ひとりっ子ではなくて七つ子ちゃんでした
これをバラバラに分けたら
寄せ植えにいろいろ使えるかもと
選んで買ってきたものです
それをしばらく使わずに
種まきトレーに入れたまま放任し
今年5月にチビリメイク缶に植えました
↓今年5月の画像
チビでもサボテン 手にトゲが刺さります
それから7ヶ月
もりもりに成長していました
↓
庭は風が強くて日陰だしとっても寒いので
家の中で植え替えることにしました
割りばしを使って缶から出し
ピンセットでバラしました
↓
園芸用手袋をしていても
気をつけないと手にトゲが刺さります
長男はおひとり様にして
弟たちは一列に並べてみました
生まれたての子も入れると全部で10人
↓
鉢はセリアで買ったもの
コンクリート鉢と
ペイントしたパウンドケーキ型です
↓
少し前に準備しておいた
多肉用にブレンドした土を使いました
マグァンプKとオルトラン粒剤を混ぜ
表面に鹿沼土細粒を敷き詰めました
↓
このピンクのリメイク缶に収まっていたとは
思えないほどずらっと並んだ
ミニサボテン玉翁
↓
特別お世話はしていないのに
一年経たずにこんなに増えました
*
*
*
ツナ缶のチビ多肉寄せ植え
夏越しして可哀想な姿になっていました
↓
これもついでに作り直しました
↓
土を出したら全て鹿沼土でした
根っこがすごい!
↓
新しく鹿沼土細粒を入れ
↓
マグァンプKとオルトラン粒剤を混ぜます
↓
霧吹きで濡らしてから寄せ植えをします
↓
多肉棚からカットしたり
ポットを動かしたら抜けてしまった
グリーンネックレスやリトルミッシー
↓
根のついた多肉は1番最初に植えます
↓
グリーンネックレスや
ルビーネックレスなど水が好きな多肉は
根がついたまま寄せ植えに入れます
↓
他のはカット多肉でもOK
出来上がり♪
玄関前のフェンスに収めました
↓
外に出たら寒〜いっ
すぐ家の中に入りました
今年2月の記事も見てね↓
昨日は買いたいものがあって
ダイソーやセリア
カインズホームセンターを回ってきました
久しぶりの100均
時間を忘れていろいろ物色
楽しかったです♪
一応大掃除用品コーナーにも立ち寄ったら
もうくぎ付けでした
先日業者さんに
初めて浴室クリーニングを依頼したのですが
その時に便利だとよと教えてもらった
お掃除ブラシを探してみました
いろいろあって
見てるだけでも楽し〜ぃ♪
100均で買ったものは
この次で紹介するとして
昨日カインズで買ったNV BOX
↓
3個まとめ買いで安くなるので
3個買ってきました
冬になると洗濯室で作業する
多肉用の土などを入れていた容器が
先日バリバリに割れてしまったので
ダイソーで買うのをやめて
少し頑丈なものを選んできました
持ち運びし易い形状でスタッキング出来ます
土を入れてみたら案外ギュウギュウでした
↓
植え替えする時に
下に敷く大きめのトレーも探して
育苗トレー用の底面給水トレーにしました
↓
折りたたみの卓上テーブルの上で
植え替え作業する時にこのトレーを使います
さて仕立て直ししたい多肉リース
↓
寄せ植えの材料に
小さめの多肉をカットして集めてみました
↓
この白い鉢受け皿ですが
リースがすっぽり入る調度いい大きさです
でもこれが見つからなくて・・・
どうしても使いたくて探すことになり
洗濯室の片付けから始まりました
散々探して見つからず・・・
毎日のように使っている剪定バサミを
置いているトレーがデッキ上にあるのですが
なんとそれそのものでした
毎日見ているのに
その白いトレーと受け皿が頭の中で一致せず
探してしまいました
私 大丈夫か?
職場で私の半分くらいの年の子で
かけている眼鏡を必死に探したことあるって
いう人がいましたがまさにそれ!
多肉はこのなんでもぶっ込みトレーから
カットしました
↓
葉挿しや寄せ植えを解体した時に出た
クズというかチビ多肉をとりあえず
入れておくトレーです
↓
あとはこぼれた多肉が
クレマチス流星の鉢で勝手に増えたもの
ここからもカットしました
プロリフェラです
↓
圧倒的に赤い多肉が足りないなぁ
↓
多肉を通販で買うことはないのですが
今回はネットでポチることにしました
*
*
*
カインズでネモフィラスノーストームを
見つけたので買ってきました
↓
白い花にそばかすが入る可愛いネモフィラ
春にも苗が出回るかも知れませんが
ブルーのネモフィラほど数が出回らないので
見つけたら買っておきます
↓
先に植え付けた
ネモフィラインシグニスブルー
↓
毎朝霜柱が立つようになった南側の庭
ブルーのネモフィラは
ギリギリ地植えが間に合いました
白いネモフィラスはもう地植えにはせず
スリット鉢に植え替えて
暖かくなるまで育苗し春に植えます
金魚草ブロンズレッド
↓
寒さに強いブロンズ葉の金魚草です
ジギタリスと
アメリカコデマリ リトルジョーカー
↓
青々とした葉と銅葉が
冷えた空気の庭で綺麗です
ラナンキュラスラックス
アリアドネとハリオス
↓
昨日はクリスマスイヴで
ピザとケーキを食べました
あとは速攻で作った焼きうどん笑
子供に一緒に注文してもらい
取りに行ってもらいました
代金を立て替えてもらったので
PayPayで子供に送りました
最近PayPayを始めて
こんな時とってもスマートで
便利だなと感じます
おつりある?とか一万円崩れる?とか
そんな会話はもうなくなりました
お金を触らないので手も汚れないし便利〜
昨日は寒かったですね
風がものすごく強くて刺すように冷たく
雪でも降るのではないかと思いましたが
風花も舞いませんでした
日本海側は大変な雪なのに
静岡はやはり雪が降りません
玄関の花
バスケット寄せ植えの
ヌーヴェルヴァーグアクアレール
↓
とっても美しいです✨
ヌーヴェルヴァーグ すみれの革命
↓
寒くなって花首が短く咲いている
ヌーヴェルヴァーグたち
でも花つきがよく美しいです
ミニプランター植えの
ヌーヴェルヴァーグアクアレール
↓
花もちもとてもいい
神戸べっぴんさんビオラ 夢紡ぎ
↓
小輪なのがまた可愛い
華あられのハンギング
↓
霜にも強そうなビオラです
このフェンスに絡んでいる
クレマチス淡墨
↓
強風にも耐えてまだ咲いています
いつ剪定しよう・・・
剪定したらとっても寂しくなってしまいます
ラグランジアクリスタルヴェール
↓
まだ青々としています
晩秋に買ったのでまだチビ苗です
冬の間は成長しないけど
春になったら伸び始めます
来年は花が咲くのかな?
*
*
*
職場のプランター活動
2022.冬の中間報告?です
ここまでが前回の状態
↓
私たち女子はこれで満足していたのですが
一部の社員さんたちから
続きの活動はないのか?
もっとフェンスを増やさないのか?
ハンギングはかけないのか?などと
聞かれるようになりました
もう寒いし〜
年内の活動は終了です
松原園芸さんのビオラ ファルファリア
↓
ナラフラセレクションズ
↓
カスミソウジプシー
↓
開花は11月までと思っていたら
寒くてももりもり咲いてくれていて
嬉しいです
花日和さんのビオラ 恋みやび
↓
恋みやびは植え付けたあと
病気になりましたが持ち直してきました
↓
プランターハンガーの形状のせいで
1番上にしかかけられなかった
ミニプランターですが
フックの金属をカットし
フェンスの隙間にもかけられるように
してもらいました
↓
バランスよくなったかな?
これで強烈な北風からも守られて
よかったかも
プランターを少し下げて
バランスよくなった気もするけど
フェンスが寂しくて
やっぱりいまいちなので
来年になったら
このフェンスに多肉を飾るつもりです
背景が残念な感じだったから
パレットでウッドフェンス風にしたのですが
残念な背景の時の画像↓
フェンス風にしたらしたで
何か工夫したくなりました
そこでこのパレットの上部の隙間に
↓
ミニサボテンかセダムを植えようかと
考えています
ミニプランターも下に下がったので
何か植えたくなりました
前回の活動の記事はこちら↓
また活動したらアップしますね
風の音がゴーゴー聞こえています
寒そ〜っ
昨日の雨が上がったあとは
気温が上がり暖かかった
(事務所の暖房も午後切りました) 静岡ですが
午後から風が強まり
帰る頃にはさっぶ〜
多肉の雨除けは効果がありました
軒下の多肉棚
↓
プチプチを洗濯バサミで留めただけ
↓
エアーキャップが濡れていたので
掛けて置いて正解でした
↓
カバーを外しました
↓
東側の室外機上
↓
こちらもプチプチが濡れていました
↓
午後から風が強くなって
カバーを掛けていては危険なので
プチプチはお昼に帰った時に外しました
↓
虹の玉が真っ赤で可愛い
↓
ミニサボテンが大きくなりました
↓
玄関の軒下に避難させたネメシアなど
↓
綺麗な状態でいてくれました
雨に濡れたフリンジケールが綺麗
↓
細かいフリルみたいで
水滴がついてキラキラ✨です
気温が上がったので咲いているかもと
思いましたがまだ蕾の花かんざし
↓
ラブベリー ピュアピンク
↓
このいちご🍓の名前が覚えられなくて…
ピンクの花はいくつか咲いていました
また実がなります
今朝は雨が降っています
未明から降り始め
今日のお昼頃にはやむ予報です
今日の静岡は南風が入り暖かくなるみたい
ただ雨の後の冷え込みがすごくて・・・
昨日のうちに雨に当てたくない鉢を
軒下に移動させたり
多肉に雨除けをかけたりしました
ネメシアは雨に打たれると
花茎が倒れてしまうし
雨に弱いので玄関の軒下に
ヌーヴェルヴァーグは
強そうなのでそのまま
↓
シエルブリエもここのままでいいかな?
ネメシアメーテルグッピーは
雨に打たれちゃうけど仕方ないない
↓
テラス屋根下のフェンス内側は
雨の心配がなくて特等席です
↓
内側に顔を覗かせているクレマチス
寒いのでとても長く咲いています
これが冬に咲くクレマチスのいいところ
フロリダ系の淡墨です
↓
このハンギング好きだなぁ・・・
↓
ROKAさんのビオラは
鉢植えよりハンギングが似合うみたい
花首が長くて柔らかいからかも
昨日仕事から帰るともう暗くて・・・
天気予報で雨の時間の風向きを見て
雨がかかりそうな場所に
雨除けをしました
↓
東側の室外機上の多肉です
↓
雨に当たって大丈夫な普及種ばかりですが
雨に濡れたあと
氷点下になるのはちょっと心配
洗濯バサミで留めているだけなので
雨が上がったら外します
そして朝になると南風に変わるので
南側の多肉棚にも雨除けしました
ここも強い普及種ばかりが並んでいます
寒さに当たって可愛くなっていく真っ最中
軒下なので風がなければ
雨が降っても大丈夫な場所です
↓
もう真っ暗になってしまった・・・
プチプチ(エアーキャップ)が
家にあったのでそれをかけました
↓
これも雨が上がったら外します
可愛い多肉になってもらうには
出来るだけお日様に当てて
寒さにも当てたいからです
*
*
*
コナカイガラムシが大量についた
クレマチステッセン
あまりにも大量だったので
地際で切ってリセットしました
↓
元気そうな新芽が伸びて来ています
希望の光です✨
関連記事はこちら↓
年末の割引セールで多肉を買いました
グリーンネックレス
ラベルがなかったからわからないけど
ピーチネックレスかも
寄せ植えには欠かせない多肉です
横から見るとピーチネックレスっぽいかな
↓
ぷくぷくのつやつやで
我が家にいるグリーンネックレスとは
大違い・・・
これからの季節
室内(縁側洗濯室)で多肉の寄せ植えづくりや
リースづくりなどをする機会が増えるので
土の準備をしました
↓
チャック袋に鹿沼土細粒や小粒
赤玉土小粒や軽石などが入れてあります
固まる土のたまるくんや
ネルソルなども一緒に保管しています
すぐ植え付けられる培養土を
自己流で配合しました
赤玉土小粒や鹿沼土小粒
くん炭やパーライト
それにソフトシリカミリオン(珪酸塩白土)
ブレンドしたものをふた袋分作りました
これでいつでも暖かい室内で作業出来ます
先週植え替えた多肉たち
カラッカラの乾いた土で植え替えたので
少しだけ水分を含ませます
トレーにカゴごと入れ少しだけ水を張り
底面給水しました
種まきトレーには
多肉の1号鉢がぴったり入ります
↓
トレーに直接土を入れてもいいですが
底穴からかなり土が落ちるので
チビ鉢を入れました
セリアで買ったビーズスコップを使います
↓
ここに寄せ植えづくりで出た
下葉を置いて葉挿しをするつもり
今回の植え替えで取った葉を置きました
↓
このまま外の多肉棚に置いておきます
今年2月に作ったリース
↓
夏を越し
生き残った多肉が可愛くなっています
↓
これも解体して作り直す予定です
今年のリースづくりの記事も見てね↓
冬はあまり庭仕事がないー
というか寒いし風も強いし庭には出ず
この時期に室内で多肉遊びをします
玄関のビオラたち
神戸べっぴんさんビオラ
↓
とても個性的なビオラです
ゾウさんビオラみたいなお顔で
なんと言っても色が絶妙です
クローバーティント セピアも可愛い♡
ナラフラセレクションズビオラ
↓
これもとっても個性的
寒くてもしっかりしています
パンジーより断然ビオラが好きです
ヌーヴェルヴァーグアクアレール
↓
ヌーヴェルヴァーグは
太陽の方を向いて咲かないのかな?
見元園芸さんのビオラなどは
真っ直ぐ南側を向いて
一斉に可愛いお顔で見つめてくる感じだけど
さとう園芸さんのビオラは
また雰囲気何違いますね
今晩から雨予報なので
雨に弱いネメシアの鉢や
多肉たちは軒下に入れるつもり
多肉棚には雨除けのプチプチでもかけようか
ちょっと考え中です
昨日は朝庭に出てみると
霜柱が立っていました
それが珍しくて写真を撮ってしまいました
バーバスカムサザンチャームと
オルレアです
こんなに冷え込むことは珍しいです
今年から南側の庭が
それだけ日陰になったという証かも
フェンス内側のハンギング
イリスプリエールが青みを帯びてきました
生育不良
(日照不足とか肥料不足とか低温とか)
になると青が出やすいと何かで聞きました
心配になって週末に作った
ハンギングを見に行きました
花かんざしのハンギング
↓
マイナス5度くらいまで耐寒性があるらしい
弱い霜や凍結なら大丈夫だそう
室内で育てると蒸れて
ダメになりやすいそうですね
ハンギングのいちご🍓
ピンクの花が咲いています
なかなか長持ちです
↓
先週 抜歯して安静にしていた日に
室内で多肉ごとをしました
植え替えしたかった多肉たち
↓
ヌーヴェルヴァーグが入っていたポットに
植え替えました
↓
子供がたくさんついたシロボタン
↓
芽キャベツをとるように外して
↓
親株も茎が青いところでカットしました
↓
植え替えて空いたプラ鉢に並べました
↓
マーガレットレッピン
↓
これも子供がたくさんついています
↓
外して独立させてあげると
子供の歪な形が整って来ます
それぞれ植え替えました
↓
ここまで室内で作業して
(夜になってしまいました)
翌日外に出しました
1号鉢は倒れてしまうので
種まきトレーにいれます
↓
フレーヌ
↓
オパリナや稲田姫と似ていて
いつかわからなくなるかも
白牡丹
↓
植え替えた親株
↓
黒法師の胴切りは今年5月にやりました↓
茎から脇芽が育った黒法師の元株です
(ムーンバーストの親株は⭐︎になりました)
↓
黒法師は寒さに弱そう
でもまだ外に置いています
カットするのをためらって
随分伸びてからカットしたから
これからどんなふうになるかな?
多肉ごとまだまだ続きがあります
また次回
昨日もとっても寒かったですね
風も強かったので
とても外(庭)にはいられませんでした
静岡でも風花が飛びました
昨日は映画アバターを観に行ってきました
今日は先週の4連休(有給含む)で
やった庭仕事の話です
今年も花かんざしを買いました
本来は3月〜5月に花が咲く
オージープランツ
多年草ですが日本では一年草扱いです
もう苗が出回っていますよね
まだつぼみですがつぼみが可愛い♡
軽い霜や凍結にも耐えるみたい
軒下管理なら確実かな?
玄関前のフェンスに掛けている
ハンギング
↓
左はいちご🍓
右の帽子のハンギングには
シレネユニフローラジュエルと
リトルミッシーが植えてあります
この帽子のハンギングに
花かんざしを植えようと思います
意外と土がたくさん入っています
↓
表面は水苔で覆っていました
土の中から
アマガエルが2匹出てきてびっくり
冬眠を起こしてしまいました
コガネムシの幼虫も一匹出てきました
(こんなところにまで!)
帽子のリボンの中まで土が入っています
↓
シレネユニフローラを植えるとき
10ヶ所くらい穴を開け
水はけをよくしています
リボンの結び目はたくさん穴を開けました
↓
シレネユニフローラジュエルで
ハンギングを作った時の記事です↓
元肥やベニカX細粒を混ぜ
苗を植え穴に入るよう平べったくして
植え付けました
↓
表面にはまた水苔を押し込みました
保水性がある土のようだったので
(カエルもいたしね)
あまり水やりしなくてもよささう
クレマチスの剪定をして
少し寂しくなったフェンスに掛けました
↓
急に寒くなったから
花が咲くのはもっと先かな〜
花いっぱいだった春の記事も見てね↓
割引ハガキを持って最近よく通っている
園芸店に行ってきました
今年からよく見かけるようになった
ネメシアフラミンゴ
花茎が長く茎の先端に咲く
ピーチ色の花がフラミンゴを連想させます
いいネーミングだなぁと感心します
暖色系のピンク色っていうのかなぁ
寒さには強そうです
↓
ネメシアは一年草と宿根草があり
梅雨から夏の高温多湿が苦手で
暖地では夏越しは難しい植物です
(去年冬に植えた宿根ネメシアを
夏越しさせようとがんばりましまが
やはり無理でした)
ネメシアはおひとり様で植えてみます
生育旺盛ってどんな感じかな?
↓
他のネメシアより扇状に広がり
先端だけに花が咲いている感じ
フラミンゴの特徴かな?
↓
ネメシアは花が終わったら
株元から5〜10cmの脇芽の上で切り戻すと
また開花して来ます
花期が10月〜翌年6月と
とっても長い
玄関前のぽっかり空いていたスペースに
前からあったかのように収まりました
↓
可愛いです
↓
ネメシアの中で1番好きな
ネメシア メーテルグッピーと
比べてみます
↓
左下のクリーム色の鉢がフラミンゴ
右上がグッピーです
↓
花つきはグッピーが優れています
フフラミンゴはひとつひとつが立って
スッとしているイメージ
グッピーには甘い香りもあり大好きです
フラミンゴには香りはありません
*
玄関前のマルバノキ
秋にふたまわりほど小さく剪定してもらい
その後に出て来た新しい葉が
遅れて紅葉し残っています
↓
冬に花が咲くマルバノキ
↓
今玄関前がとってもお気に入りです
一昨日神経のない奥歯を抜歯し
昨日は抜歯翌日の診察に行ってきました
予後は順調でした
一週間くらい柔らかいカサブタが取れずに
そのまま歯茎になっていけばいいそう
それまではぶくぶくと
強く口をゆすがないように気をつけます
有給を木金とふつか続けてとりました
いつもいない時間に家にいると
日の当たり具合がよくわかります
午前11時過ぎ頃の玄関前
思ったより奥の方まで
よく日が当たっています
外壁側に置いていたビオラの寄せ植えを
↓(ナラフラコレクションズビオラと
ネメシアブラックベリーの寄せ植え)
(イリスプリエールとビオレッタの寄せ植え)
↓
もっと長く日が当たるフェンス側に
移動させてみました
↓
新枝咲きのクレマチスのプランターの上です
春までは芽が出てこないからいいかな?
ここに移動させれば
もう1〜2時間長く日があたります
晴れの日に家にいて
日の当たり具合が確認できてよかったです
いつも土日の休みはこの時間
園芸店めぐりをしているのか
庭仕事に没頭しているのか
確認したことがなかったです
ビオラを1ヶ所に集めたので
水やりも花殻摘みも楽になりました
神戸べっぴんさんビオラ 夢紡ぎ
↓
ゲブラナガトヨオリジナルビオラミックス
↓
ヌーヴェルヴァーグアクアレール
↓
寒くなっても花つきがとてもいいです
今年は初めてということもあり
ヌーヴェルヴァーグをいくつか
お迎えしました
どれも素敵過ぎてとても選べなくて
お迎えしてしまった感じ・・・
病院の帰りにこの苗を買った
園芸店に寄ったら全て値下げになっていて
ドラキュラまでも割引になっていました
苗も次々とたくさん入荷したみたいで
売り場が花畑のようでした
まとめ買いするなら今かもです
私はもう植え付けは終わったので
見るだけにしました
今値下げのブランド苗を
こんなにたくさん見せられてもねぇ・・・
植え付けるにも寒いし❄️
(売り場の写真がなくてごめんなさい)
花かんざしを買ったので
↓
玄関前の帽子の鉢に植えようかな?
↓
いちご🍓がまだなっています
葉が紅葉して可愛いです
平日休みをとってしかも安静にしていないといけなかったので
この機会を利用してお風呂クリーニングを依頼しました
エアコンクリーニングは業者に依頼したことはありますが
お風呂は初めて・・・
7年半分の汚れを綺麗にしてもらいました
ちょっと画像は衝撃的なので載せません
換気扇から取り掛かって
汚れが降って来ました
あまりの衝撃に写真を撮り損ね
これは少し流してしまった後の写真です↓
カウンター下カバーもネジを外して開けると
すごかったのですがクリーニング後の画像だけ
貼っておきます↓
窓も外して掃除してくれ
もちろんドアも外してクリーニングし
カルシウム?が固まったレールも綺麗になりました
手首や指を傷めてからお風呂掃除は
とーますくんの担当となりました
細かいところまで掃除が行き届かず
プチストレスでしたが
2時間半のクリーニングで綺麗になりました
掃除道具や洗剤の使い分けや
順番など教えてもらいました