雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

花後の切り戻し〜フレンチラベンダー・コデマリ・ユリオプスディジー・萩〜

2018年04月30日 | 常緑中低木

フレンチラベンダー
シュガーベリーラッフルズ



ピークを過ぎて
花色が褪せてきたので
切り戻しました

10cmほど全体的にカット↓



風通しがいいように
株の下部は一周ぐるっと
カットしました


コデマリ
満開を過ぎて散り始めたので
今年は花後剪定を強めにしました↓



BEFORE↓



この花がついた枝ごとカットし
半分以下の高さになりました

コデマリの後ろには
これから花が咲いてくる
アメリカコデマリサマーワイン
サクラウツギがあります


アメリカコデマリサマーワイン



サマーワインは
アメリカテマリシモツケ・ディアボロ
コンパクトなタイプです



落葉低木で
銅葉にピンクのつぼみ
コデマリのような白い花が咲き
庭のよいアクセントになります

アメリカテマリシモツケ・ディアボロ



これは一昨年挿し木で増やした株で
サマーワインより成長スピードも速く
大きくなりました


サクラウツギ



枝が暴れていつも大変なのですが
かわいい花が咲くので
今年はコデマリを剪定して
表から見えるようにしました



ここはコデマリ、サマーワイン、ユリオプスディジー、白萩と密集しています



白萩も気がついたら
こんなに伸びていました↓



白萩の丈を抑えるために
一度切り戻します↓



ユリオプスディジーは
後ろ側を中心にカットし
風通しよくしました


昨日は
ネモフィラやリナリアを抜いたり
発芽し過ぎたニゲラを抜いたり
セリンセをカットしたり

鬱蒼としてしまった庭を
少しでもスッキリさせようと
がんばりました


クレマチス
ニオベも剪定しました



散り始めて散らかるのと
うどん粉病になってしまったのとで
思い切りカットしました↓



新旧両枝咲きなので
強剪定しても大丈夫です

お礼肥をしておきます


プランターに植えた
アフロディーテエレガフミナ
物置の前に持って行きました↓



挿し木で増えた苗を
とりあえず植えたのですが
まだ苗が余っています

アフロディーテエレガフミナ流星



ほかにも色々咲き出したのですが
それはまた明日

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



我が家の美人さん〜クレマチス ピール〜

2018年04月29日 | クレマチス



早咲き大輪系 クレマチス
ピール
旧枝咲き



我が家で1番の美人さんです



木陰で生き生き咲いています

濃いピンクのスジが入る
大きめの花がドバッと咲き
去年は少し苦手でした

このくらいの咲き加減が好きです



株が充実してくると
八重から半八重咲きになるみたい

GWは気温が高い予報なので
株全体が花がで覆われるほど
満開になってしまうかも・・・



バーバラ ハーリングトン
ジャックマニー系 新枝咲き↓



フェンスの天辺から
咲き出しました

赤いけど(赤系やはっきりしたピンクが苦手です)
中輪で扱いやすいクレマチスです



流星
インテグリフォリア系 新枝咲き↓



開きかけです
流星は下から咲き始め
上に咲き上るタイプ



リトル・ボーイ
インテグリフォリア系 新枝咲き↓



開きかけは
俯いています


アフロディーテ・エレガフミナ
インテグリフォリア系 新枝咲き↓




ブルー〜紫〜白系が
落ち着きます


白万重
フロリダ系 新旧両枝咲き↓



綺麗な形(*^^*)



だんだん変化する表情が
魅力的です




クレマチスの鉢植えに
たまには液肥を
あげようと
以前購入したグッズを
使ってみました↓



原液を100ml入れて
水を400ml足し500mlにしたボトルを
ホースの先に取り付け
水道の蛇口をひねれば
500倍の希釈の液肥が出てくるものです



鉢植えには1000倍が
いいかな?



ジョウロで何回も往復して
液肥を撒くより楽ですが
水量の調節が手元で出来ず
ジャバジャバと
出続けてしまうのが
欠点です

芝生に液肥を撒いたり
庭木に液肥を撒いたりするのには
いいかもです

何かほかにもっといいもの
ないかな〜?

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス〜リトル・ボーイ〜

2018年04月28日 | クレマチス

インテグリフォリア系 クレマチス
アフロディーテ・エレガフミナ
咲き出しました



濃い紫色で整った花の形が
お気に入りです



多花性で四季咲き性

剛健で育てやすいクレマチスです

半つる性で誘引がしやすく

新枝咲きなので剪定も単純です

挿し木も成功率が高く

どんどん増やせます

東側外壁のクライミングトレリス
紫色のつぼみが
アフロディーテエレガフミナです↓




アフロディーテエレガフミナに混じって

リトル・ボーイも咲き出しました↓



同じインテグリフォリア系クレマチスで
花びらは4枚



アフロディーテエレガフミナよりも少し

草丈が高くなります


インテグリフォリア系 クレマチス
流星も開きかけました↓



インテグリフォリア系のクレマチスは
半つる性で枝が真っ直ぐなので

ほかのつる性のクレマチスのように
オベリスクに螺旋状に誘引するのは
難しい気がします

クライミングトレリスに
ほかのつる性のクレマチスを
斜めに誘引して

インテグリフォリア系は
扇型に誘引しています



4月下旬の東側外壁です↓



ここは午前中だけ陽が当たり
春先の強い西風も避けられる場所です

GWは気温が高くなる予報なので
たくさんあるつぼみが一気に開くかも(*^^*)

こぼれ種からの
オルレアを間引いてふた株だけ
残したのですが茂り過ぎな感じ・・・



GW前半はお天気が良さそうですね


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ユーフォルビアブラックバード切り戻し

2018年04月27日 | 多年草

今年は早めに開花したユーフォルビア

花後直ぐに切り戻せば

夏越しして大株になるようです

ユーフォルビア ブラックバード

耐寒性常緑多年草



去年は下の方から
脇芽が出てから
脇芽の直ぐ上で切り戻しました



今年は頭でっかちで
風で鉢が倒れてしまうので
脇芽を待たずに
思い切って切り戻しました↓





ユーフォルビア シルバースワン



耐寒性常緑多年草
ブラックバードよりも耐寒性耐暑性に
優れている気がします



花が咲いたので
より草丈が高くなりました

これも思い切ってバッサリ↓



かなり切りました↓



ユーフォルビアは茎をカットすると
白い液が出ます

挿し芽をするなら
水で白い液を洗ってから
挿すといいようです


去年挿し芽で増やした
ユーフォルビアの苗です↓



これも花が咲きました

シルバースワンは
早めに切り戻し済みです



これも下の方の脇芽の上でカット↓





これもカット↓





これも花の咲いた部分をカット↓



切り戻し後の苗です↓



これだけあれば
今年は挿し芽しないで
よさそうですね

・・*・・

最後に

今日も綺麗なクレマチス

淡墨(うすずみ)↓



GWまであと少し

今日も一日がんばろう(*^^*)


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス続々開花

2018年04月26日 | クレマチス

昨日の雨
凄かったですね

静岡は通学通勤の時間帯に
ちょうど土砂降りになりました

いつもならスイスイ走れる道が
大渋滞・・・

早めに家を出て正解でした

お昼には雨も上がり
暑いくらいのお天気になりました

昼休みに家に帰ると
あれもこれも開花していました

玄関前の目隠しフェンスに
誘引しているクレマチス
淡墨



フロリダ系新旧両枝咲き

上を向いて咲くクレマチスです

クレマチスには種類によって
上向き横向き下向きに咲くものがあり
咲き方によって
誘引の仕方も工夫するといいようです

淡墨は上向きに咲くので
目線より下に咲くように
誘引するといいかも・・・

こちらはオベリスクに絡ませた
淡墨



とても丈夫そうなので
これは挿し木をして
増やしてもいいかな…
(もう挿し木はしないってつぶやいたばかりでしたが・・・)


早咲き大輪系(パテンス系)
ピール



旧枝咲きです

怖いくらいたくさん花が咲く
クレマチスです

びっしりと花が咲き
比較的コンパクトなので
オベリスクに向いています



白万重



フロリダ系 新旧両枝咲き



開き始めのこの独特な形(*^^*)


テッセン



フロリダ系 新旧両枝咲き


サラマンダー



フロリダ系 新旧両枝咲き


マンジュリカ



フラミュラ系 新枝咲き



アフロディーテエレガフミナ



インテグリフォリア系 新枝咲き



ミクラ



ジャックマニー系 新枝咲き


クレマチス以外も
咲き出した花がたくさん(๑˃̵ᴗ˂̵)

庭に出るのが楽しくて・・・

順にアップしていきますね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

オダマキに魅せられて・・・

2018年04月25日 | 多年草

昨夜からまとまった雨が
降っています

毎朝の水やりから
解放されて
ゆったりとした朝です

小さな庭では
今 オダマキが美しく咲いています

ウィンキーダブル



花首がくるんくるんしています(*^^*)


オダマキは交雑しやすいそうで
数種類の苗を植えていたので
どんどん雑種が増えています

これもこぼれ種からで
品種がわかりません↓



バルーンスカートみたいな花びら♡


これは西洋オダマキ
ノラバローっぽい(笑)↓




今年一番多く咲いたのが
西洋オダマキ ローズバロー



オダマキは
短命な宿根草と言われ

ずっと同じ株で大きく
というよりは
こぼれ種で増やしていったほうが
ナチュラルガーデンぽくて
よさそうです



朝、昼、夕方
お天気によっても
光の違いで色々な表情になります






今年は
ブラックバロー
ブルーバローの開花が
遅れていて
暖色系ばかりです





こぼれ種と言えば

ギリア・トリコロール



種取りを怠り
種まきも失敗し
こぼれ種にかけていましたが
先日駐車場の草取りをしていたら
見つけました↓



グランドカバーの
ヒメイワダレソウの中に咲いた
ちっちゃな花です

一応こぼれ種でも
増えそうです(*^^*)

去年こんなに咲いたのに↓
過去記事
こぼれ種からがこんな小さな花なんて
繁殖力は強くなさそうですね

いつか自然に
ギリア・トリコロールが
咲き乱れる庭にしてみたい・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ジギタリス ラベンダー/アフロディーテエレガフミナ開花

2018年04月24日 | 多年草

ジギタリス ラベンダー



ピンクっぽいラベンダーのジギタリスで
背丈もちょうどよく咲いてくれます

手前はセリンセ↓



その手前には
カリフォルニアポピー



こぼれ種から咲いた花菱草で
柔らかいクリーム色

あいだ間にオルレアが咲き始めて

ジューンベリーの株もとを
素敵に演出してくれています


ジギタリス
ホワイト&ブラック



白いジギタリスもなかなか素敵です

これも↓





クレマチス淡墨
ラナンキュラスラックスアリアドネ



淡墨は咲き始めた時が
一番好きです

咲き進むと白っぽくなってゆく様子が
淡墨桜と似ているのが
名前の所以でしょうか?↓



南東の角が今花盛りです↓



ユリオプスディジー
今が満開でしょうか




クレマチス サラマンダー



クレマチス ニオべ



どのクレマチスも
似ていますが
それぞれ微妙に表情が違って
魅力的です(*^^*)

・・・*・・・*・・・

職場の騒音対策
カラオケBOX仕様の壁取り付け工事
完成に近づいています

今日から壁に塗料を塗る予定
雨だから臭いが凄そう…

いかつい防音のドアもはまり
かなりの効果が期待出来そうです

これで耳が少々遠くても
電話にも出られそうだし

会話も出来そうです

・・・*・・・*・・・

4月から
毎朝のお弁当づくりが
スタートしましたが
昨日はまるまる残ったお弁当箱が・・・

朝、カゴに入れたまま
駅の自転車置場に置き忘れたそう

起きぬけで
朝食も食べられず
昼も何も食べず
夜7時半に帰宅しました

野菜も入れてよのリクエストに
応えて作ってるのに・・・

\\\٩(๑`^´๑)۶////

夕飯もスルーしようとしたので
タブレット取り上げました

ど〜なってるの?!



クレマチス
アフロディーテ・エレガフミナが
咲き出しました↓



これが咲くと
いよいよ初夏って感じがします(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス ミクラ/流星/マンジュリカ

2018年04月23日 | クレマチス

クレマチス
ジャックマニー系(遅咲き大輪系)
ミクラが咲き出しました↓



クレマチスには
枝の上の方から下に咲き下がる品種と
下の方から上に咲き上る品種があり

ミクラは下から咲き始めて
徐々に枝の上の方のつぼみが開いて行く
咲き上るタイプのクレマチスです

白い花の中央に
ピンクとグリーンが
混ざったような筋が入り

洋風にも和風にも合う
クレマチスです



上の方にこれから開く
つぼみがたくさんあります↓



コバノズイナの後ろに
ミクラの鉢植えがあり
混ざっていて
わかりにくいでしょうか?

コバノズイナ(落葉低木)の花穂↓



(コバノズイナはこれから咲いてくるので
またアップしますね)



ミクラは新枝咲きで
今年たくさんの芽が出ていて
とても楽しみにしていました
(去年は3本の株立ちでした)

先月のミクラ↓





ウッドデッキ横の
目隠しフェンスに誘引しています↓
(左端の柱の足もとの鉢植えです)



このフェンスのクレマチス
急に気温も上がり
枝がぐんぐん伸びたので
脚立を持ち出し高い枝先の
誘引をし直しました↓



矢印のクレマチスは
インテグリフォリア系
流星です

流星は半つる性で
真っ直ぐ上に枝が伸びます

他のクレマチスのように
くねくね柔らかく枝が曲がったりせず
直立してしまうので横に倒しました

関連記事はこちら→去年の流星


フラミュラ系マンジュリカ
木立性で直立してしまうので
横に倒しました



クレマチスマンジュリカ



枝の伸びがよい新枝咲きで
よい香りがします

去年は小さなスリット鉢で
花も数輪しか咲きませんでしたが
今年ひとまわり大きな
ロングポットに植え替えたら
急に育ちました


週末は暑いくらいの陽気だったので
たくさんのクレマチスが開花しました
またアップしていきます(๑˃̵ᴗ˂̵)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




ニゲラ・パピローサアフリカンブライド&セリンセ・プライドオブジブラルタル

2018年04月22日 | 一年草

ニゲラ
パピローサアフリカンブライド
咲きそろってきました

咲き始め↓



開花↓



咲きすすむと↓



ニゲラが大好きで
毎年欠かさず種まきをします

種まき…と言っても
種ができるまで待って
風船のような種の袋が下を向いた頃
株ごと抜いて種を庭中ばら撒くだけ…

今年(去年秋)はいつもの
ペルシャンジュエルに加えて
パピローサアフリカンブライド
種を買って蒔きました(*^^*)

ペルシャンジュエルは
まだ咲きそうにないのですが
アフリカンブライドは
GW前に咲いてしまいそうです





・・*・・

セリンセ・プライドオブジブラルタル



青みを帯びた素敵な色



こぼれ種から育ったセリンセです


昨日は暑くて
鉢植えのものが水切れしてしまい
慌てて水やりをしました

今朝は早起きして
たっぷりと水やりをしました

・・*・・

今が見頃の藤を見に行きました
(とーますくんがね)



今年は去年より
早いようです

毎週末
お花やお祭りの写真を
撮りに出かける
とーますくん…

お陰でお花見に行ったような
気分になれます(*^^*)



読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




フロリダ系クレマチス・サラマンダー・淡墨・白万重・テッセン

2018年04月21日 | クレマチス

小さな庭では

モンタナ系クレマチス
エリザベスに続いて

フロリダ系クレマチスが咲いてきました

遅咲きのクレマチスが多い中
(早咲き大輪系はインパクトが強すぎる気がして・・・)
一足早く咲いてくれました

サラマンダー





2輪目3輪目が一度に咲いて
4輪目のつぼみの先が解けてきました



雨の後
ショボン…としていましたが
よいお天気になり元気になりました



想像していたより
大きな花が咲いて驚きました
(去年夏頃お迎えして初めての春です)


淡墨(薄墨/うすずみ)↓



サラマンダーより
やや小さめの花です



2輪目が開花しました



もうひと鉢の
淡墨



うまくフェンスに絡んでいます

同じ品種で
お値段が4倍近く違った苗でしたが
どちらも元気♪元気♪


小さなつぼみがいっぱいの
テッセン




白万重



玄関の木柱に
防獣フェンスを巻きつけて
誘引しています

つぼみの先が解けてきました



白万重は咲きすすむ過程で
いろんな表情があり
人気があるのがうなづけます



今日も気温が上がりそう

今から出勤ですが
帰宅したらもっといろいろ
咲いていそうな予感がします(๑˃̵ᴗ˂̵)

またアップしますね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ビバーナム・スノーボール

2018年04月20日 | 落葉低木

ビバーナム・スノーボール
落葉低木
去年初めて咲いて
今年2回目の春を迎えました



咲き始めはライムグリーンで
咲きすすむとホワイトに・・・

丸々のボールみたいな花が
ポンポン(ボンボンかな?)と咲き
若葉の緑に映えて素敵

アジサイ・アナベルも好きですが
アナベルが咲くのはもう少しあと



ジキタリスの後ろで
咲いています



剪定は花後すぐ
花芽が出来る夏前に
終わらせるといいますが
うまく出来るかな?


コデマリも満開です↓



ユリオプスディジーの黄色と
コデマリの白の組み合わせが
とても気に入っています



アメリカテマリシモツケ・ディアボロ



好きな銅葉の落葉低木です



小さいですが花芽も出来ています


カシワバアジサイにも花芽が↓
落葉低木



シラキにも花芽がありますよ↓
落葉中高木


本当によい季節の到来です

・・*・・*・・*・・

クレマチス
ニオべ(ナイオビ)



落ち着いた赤に黄色の蕊が素敵

クレマチス
フルディーン



パールホワイトの花びらの裏に
藤色の筋でお気に入り





大輪ですが
雨に打たれたらこんな姿に
サラマンダー





花びらが柔らかいのかしら?


今日は晴れて夏日になりそうです

今から鉢植えの水やりしてきま〜す

今日は連休前まで仕事が立て込んでいて
片付くのは夜遅くなりそう・・・


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




オダマキ・ウィンキーダブルレッドホワイト

2018年04月19日 | 多年草

植えた覚えのない
オダマキが咲きました

ウィンキーダブルレッドホワイト?



何年か前に苗を買って
全然違う場所に植えたのですが
種取りをした記憶もないです

何かを移植した時
土の中に種があったのかもしれません

ホワイトな部分がないので
ほかのオダマキと受粉し
混ざったものかもしれません


西洋オダマキ
ノラバロー



うつむいて咲いいます


西洋オダマキ
ローズバロー



大株です(*^^*)


今日はピンク〜ラベンダー〜ローズの花に
スポットを当ててみます


ジキタリス
ラベンダー



何種類かあるジキタリスの中で
1番我が家にあっているようで
花穂も多く
挿し芽もたくさん成功し
増えています


ジキタリス
名前わかりません↓



1番早く開花したジキタリスです


シラン



雨の後でとても綺麗


桃色姫ウツギ
紅がすみ



まだつぼみですが
このつぼみの時からかわいい・・・


チェリーセージ



いい香りで
寒さ暑さにも強く
花期も長いセージです



何度も登場している
クレマチスエリザベス
ラナンキュラスラックスアリアドネ




クレマチス
淡墨




クレマチス
フルディーン



後ろ姿が好きです↓




ギリア・トリコロール



蕊の先が青くって
不思議な魅力の小花です


チューリップ
マンゴーチャーム



大きな花は終わってカットし
後から出てきた小さな花です

多肉寄せ植えの
ローラ



オレンジがかった赤色のつぼみ

1輪だけ咲いています

多肉は他の品種も
たくさん花が咲いています

花盛りです(*^^*)


桜ウツギ

まだまだ小さなつぼみです




明日から週末にかけて
また気温が上がりそうですね

クレマチス
アフロディーテエレガフミナ




ブッドレア アルテニフォリア



まだ固いつぼみも
週末には膨らんで
咲いてくれるかもしれません

またアップします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




クレマチス淡墨(うすずみ)開花・サラマンダーもフルディーンも♪

2018年04月18日 | クレマチス

クレマチス淡墨(うすずみ)
開き始めました(๑˃̵ᴗ˂̵)



今年2月にHCで2年生苗を見つけ
鉢植えにしたものです



フロリダ系
新旧両枝咲き

淡い薄紫色の清楚なクレマチス…


時を同じくして
サラマンダーも開きました↓



フロリダ系
新旧両枝咲き

1輪目はこんな花姿でしたが↓



2輪目は別の花みたいです↓



半八重咲きとでもいうのでしょうか?

クレマチスって不思議ですね(*^^*)

つぼみも綻びかけています↓




フルディーンも咲きそうです↓



ジャックマニー系
新枝咲き

これは去年挿し木で増やした
1年生苗です

パールホワイトの花で
花びらの裏側に入るスジが
またステキなクレマチスです

なんか似たようなクレマチスですね
どうしても好みのものが
集まってしまいます(*^^*)



ちょっと苦手と呟いていた
クレマチスニオべ



新旧両枝咲きです

人目をひくのはニオべでしょうか?


挿し木で増やした
カートマニー・ジョー
いつのまにか咲いていました↓



フォステリー系
旧枝咲きです

ペトリエイもつぼみがあります↓




ムーンビームの挿し木は
ハンギングにしました

ピクシーは枯らしてしまい
挿し木も去年失敗に終わりました

また機会があれば
お迎えしたいです(*^^*)

これからクレマチスが
続々と開花します(๑˃̵ᴗ˂̵)

楽しみ〜♪

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



4月中旬のグランドカバー〜2018〜

2018年04月17日 | グランドカバー

大雨の後
庭の緑も青々としてきました


多肉のざるリースが
セダムに埋もれています↓



去年秋にセリアのざるで
リースづくりに挑戦したものです↓



目隠しフェンス下の
グランドカバーになっています↓



乙女心も可愛いでしょう?↓



グランドカバー用に増やしている
セダム・ ライムジンガー



ロックガーデンにもよさそう・・・
雨のかからない
軒下などのグランドカバーに使えます




1日中日の当たる
駐車場のグランドカバー
姫岩垂草(ヒメイワダレソウ)



耐踏圧性があり
人が歩く場所にも使える
グランドカバーです

草取りを伸ばし伸ばしにしていたら
ヒメイワダレソウが密になってしまい
草取りがしにくくなりました

週末の雨の後
とーますくんと草取りをしました

ヒメイワダレソウの中の雑草を
見分けるのが難しいとーますくんは
眺めている(探している)時間が長く
私が“ちょんちょん鍬”で
チョンチョン♪チョンチョン♪草取りをする
1/3くらいしか取れなかったと思います


ヒメイワダレソウは
暖かくなって
絨毯のようになれば
雑草の抑制効果がありますが
冬は地上部が枯れるので
その間にに雑草が生えてきます



ヒメイワダレソウの間から
タピアンも咲いてきました

タピアン バイオレット



タピアン ラベンダー



タピアン ピンク



タピアン パープリッシュホワイト



乾燥に強い
日なた向きのグランドカバーです


ダイコンドラ シルバーフォールズ



リュウノヒゲエメラルドフォールズも混ざっています

オキザリス桃の輝きも混ざっています↓





ダイコンドラ エメラルドフォールズ





常緑で
シルバーフォールズより
湿った半日陰が好きなグランドカバーです


半日陰のグランドカバー
紫式部(ビオラ・ラブラドリカ)



こぼれ種でどこからでも芽を出してきます

常緑のグランドカバーで
黒葉スミレとも言われます


半日陰のグランドカバー
パンダ スミレ



四季咲き性常緑のグランドカバーです




半日陰のグランドカバー
セリ・ピンクバリエガータ



雨の後お水が好きなセリは
もりもりになりました


北側のグランドカバー
ワイヤープランツ



常緑で根づけば短く刈り込んでも
また綺麗に葉が出てきます

繁殖力旺盛、要注意グランドカバーです


いい香りの
タイム




半日陰のグランドカバー
常緑低木ヒペリカム ゴールドフォーム



綺麗なライムグリーン(*^^*)


グランドカバーになる植物は
日なた向き、半日陰向きがあり
常緑や半常緑
冬は地上部が枯れるものがあり

用途に合わせて
選ぶことができます

繁殖力旺盛なものが多いので
植える場所には注意が必要です

これから綺麗な時期を迎えるので
また順にアップしていきます

今日は夕方から雨になるようです
グランドカバーには恵みの雨ですね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村








春の嵐の被害

2018年04月16日 | 多年草

昨日は予想以上に
強い風と雨でした

お昼には雨は止みましたが
風はその後も強く

鉢植えはひっくり返り
若葉が綺麗だった木の小枝は折れ
葉は幹からもぎ取られ
ジギタリスは倒れ
チューリップは散りもう散々でした

午後から庭掃除や
支柱立て、切り戻しなど
嵐が過ぎ去った庭の
後片付けをしましたが
やってもやって終わりが見えません

雨の後急に伸びた気がする
ジキタリスに支柱を立てました



今年は花穂がたくさんで
支柱が足りないくらいです



ばったり倒れたのを起こして
支柱に結びましたが
ぐったりしています
根が切れてしまったのかな・・・?



これからもっと背が高くなるので
長めの支柱です



出来れば支柱に結ばないで
自然に咲かせたいのですが
花が咲き始めると重くなり
強風で倒れやすくなります



オダマキにも支柱を立てました↓



今年はこぼれ種から
たくさんのオダマキが咲きそうです








ニゲラも支柱を立てました↓





やはりニゲラ
パピローサ アフリカンブライド
開花が早いようです


雨の後で草が抜きやすいので
駐車場の草取りもしましたが
小さな草がたくさん(特にカタバミ)で
取り切れませんでした



チューリップはほぼ散ってしまい
茎を切り取って球根の肥料を撒き
鉢植えのものはバックヤードへ

また懲りずに
掘り上げてみたいと思います
(去年掘り上げた球根で今年また咲いたものも少しだけありました)


寄せ植えで花が咲いていた
ユーフォルビア アスコットレインボー
切り戻しました



ほかの花が咲いている
ユーフォルビアを切り戻すタイミングを
見計らっています
(もういつ切り戻してもいいとは思うのですが・・・)

少しずつ初夏の庭に
変化しつつある小さな庭からでした


読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

静岡のお茶畑です↓

お茶祭りがありました(*^^*)