雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ペチュニアの寄せ植えとクレマチスの挿し木

2018年05月31日 | クレマチス

ペチュニア あずき



室内で冬越しした株を

サフィニア アート
ユーフォルビア ダイアモンドスター
寄せ植えを作ったついでに
植え替えました


新しく作った寄せ植え↓



写真を撮った後
ピンチしました



ペチュニア あずきもピンチ↓



今クリーム色っぽいあずき
夏はこんな色になります

今年も
たくさん咲いてくれるといいなぁ

・・*・・

クレマチス テッセン



雨が降るたびに
枝が一本、また一本と
立ち枯れていき
スッキリスマートになりました



このところ雨の後
急に気温が上がるという日の
繰り返しでした


白万重
何本か枝がしおれてカットしました↓



白万重は玄関の軒下で
雨は当たりませんが
それでも蒸し暑いのは苦手のようです

いろんな
宅配便屋さんに受取のサインの時
このつるみたいな花綺麗ですねと
最近言われます
(白万重のことかな?)

・・*・・

新しくお迎えしたクレマチス
クリムソンキングの植え替えの時に
折ってしまった枝↓



挿し木しました



・挿し穂(1日水揚げしました)
・パーライト
・赤玉土小粒
・鹿沼土
・メデネール
・ポリポット
・受け皿
・ポリポットが浸かる深さの容器



ポットの底に鹿沼土を1cmくらい敷き
パーライトを8分目まで入れる

水1Lにメデネール10m Lを入れた
容器にゆっくり沈める



挿し穂の節が埋まるように挿す



そのままそうっと引き揚げると
パーライトがキュッと締まります



表面に赤玉土を敷き押さえ
ラベルをさして
受け皿にメデネール入りの水を
2〜3cm張って
風の当たらない明るい日陰に置きます




10日くらいで腰水を1cmくらいにし
3週間後に2000倍の液肥を与え

1ヶ月半くらいで
受け皿をとって
普通の水やりに切り替えます

ポットの底穴から根が出て来たら
鉢上げします
(挿し木から2ヶ月くらいで鉢上げします)

発根しなかったら
次の開花後の剪定(夏頃)で
挿し穂を作りまた挑戦出来ます

去年の鉢上げの記事はこちら



クリムソンキング
もう少し楽しんだら
また花後剪定するので
挿し穂を作り
もう少し挿すつもりです(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

梅雨入り前の庭仕事

2018年05月30日 | 多年草

今年は梅雨入りが早そうですね

クレマチスが咲くのも
何もかもが早かった気がする
2018年 春でした

梅雨入り前に
剪定出来るものは
出来る限りやってしまわなければ


クレマチス バーバラハーリングトン
まだ花が咲いていましたが
剪定しました

BEFORE↓
フルディーンとバーバラハーリングトンを
剪定する前の画像です



AFTER↓



残すはミクラ踊場流星となりました


さて本題の
バーバラハーリングトンですが
念のため鉢から抜いてみました↓



22cmロングポットの底に
根がびっしりで
鉢底穴のネットが
上に持ち上がってしまっていました

去年の夏頃 スリット鉢から
ひとまわり大きなこのロングポットに
鉢増ししました

一年弱で
こんなに育ってしまうんですね・・・

成長の速さに驚きです
(鉢増しした日付を書いておかなくちゃ)

優しく根を解き↓



ひとまわり大きなロングポットに
植え替えました↓



クレマチス
どんどん成長して
鉢が大きくなります

これ以上大きなロングポットは
この辺で見かけないので
この次植え替えるとしたら
土を水で洗い流して少し根を切り
新しい土を足して同じ鉢に
戻すしかありません

そうなると
クレマチスに負担の少ない
冬から春の時期に限定されるのかな?

他にもいろいろやりましたが
また次回・・・

ペチュニア ハワイ アロハ
ペチュニア流れ星と植えました↓



夏らしい色のペチュニアです(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

苗を買いました

2018年05月29日 | 多年草




先週末のHCめぐりで
買った苗です

一目惚れしたクレマチス以外は
あまりピンとくるものは
ありませんでしたが

また今年も
お気に入りの
リシマキア・ボジョレー
買いました↓



耐寒性常緑多年草(ー10度くらいまで)
明るい半日陰〜日陰

宿根草なのに
毎年何故か消えてしまいます

こぼれ種から芽が出た時は
2年目に花が咲きました


シルバーリーフに
バーガンディ色の花穂
草丈40cmくらいになります

乾燥は苦手な植物だそうなので
今年は玄関前のマルバノキの近く
去年までサルビアファイヤーセンセーションがあった場所に植えてみます


実は去年〜今年の厳しい寒さで
ファイヤーセンセーション
ダメになったようで
芽が出てきません

去年の今頃はこんなに咲いていました↓



このスペースに植えようかと思います

・・*・・

なんか似たような色ばかり
登場するようなので
調べてみました

クリムソンレッド

彩度の高い濃い赤色で
やや青みを含み紫帯びた色

今回のHCめぐりのテーマカラー
だったようです

・・*・・

他に買った花苗は

ネコブセンチュウ対策の
マリーゴールド↓と



星型の鮮やかな色の
サフィニアを3色↓




サフィニアは
室内で冬越した
ユーフォルビア ダイアモンドスター
寄せ植えにしました↓



続きはまた明日(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



一目惚れ♡クレマチス*クリムソンキング*

2018年05月28日 | クレマチス




クレマチス
クリムソンキング

もう何ヶ月ぶりでしょうか

年度末から仕事と
プライベート(家族の受験、引越し×2、卒業×2、就職、入学、結婚、結婚式etc)が忙しく
庭の手入れだけで精一杯でしたが

やっと週末にHCめぐりをしてきました

そろそろ夏色ガーデンに
模様替えしたくなり
夏の花苗を買いに出掛けました

でもこれといったものが見つからず
タイミングが悪かったなと思いつつ
立ち寄った6軒目の園芸店で
出逢いました!

小さな鉢植えの見かけたことのない
クレマチスです

ラベルはクリムソンキングとなっています

品種などは書かれていず
その場でググってみましたが
実物とは違う花ばかりヒットしました

目の前にあるのは
花弁が8枚で花弁同士が離れていて
濃い赤紫色



枝をよく見ると
木質化した枝もあって
新枝咲きではなさそう

多分新旧両枝咲きでしょう



四季咲き性のある
クレマチスらしいので
連れて帰りました

早速解いて
ロングポットに植え替えました



赤玉土主体の土でした
中には大きな石ころも・・・

(枝を折るように誘引してあり誘引プロって感じ)



折ってあった枝にはセロテープを貼り
補強しながら解きましたが
ポキっと折れた枝は挿し木用に
挿し穂(右)を作りました↓



しばらく花を楽しんだら
もうつぼみはないので
剪定するつもりです

先日ネコブセンチュウ
クレマチスをひと鉢 失ったので
この出逢いはタイムリーでした

楽しみがひとつ増えました

(*^^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチスのネコブセンチュウ

2018年05月27日 | クレマチス

花後剪定したクレマチス
フルディーン

ひとまわり大きなロングポットに
鉢増し(植え替え)しました↓



植え替え前↓



22cmロングポットから
抜くと↓



予想通りかなり根がまわっていました

そ〜っと根を解して↓



クレマチスの土と軽石
バッドグアやオルトランDX
元肥や微量要素をブレンド↓



ひと節埋まるように深植えしました↓



なんだか生き生きして
嬉しそう(*^^*)

2番花が咲くのは夏頃

1番花ほどではありませんが
2ヶ月後にはまた違った表情の花が
咲いてくれると思います

・・・*・・・

ほかのクレマチスも
根張りを確かめてみたくなり
先日剪定を終えたばかりの
アフロディーテエレガフミナ
鉢から抜いてみました↓



びっくり!
ネコブセンチュウにやられていました

ふたつあるアフロディーテエレガフミナの鉢ですが
こちらの鉢は花も早くに終わってしまい
成長が止まってしまったようなので
居候している黒葉スミレを
分離してあげたくての植え替えでした

慌ててネットで
ネコブセンチュウの情報収集

廃棄処分が一番妥当なようでした

ネコブセンチュウは
土の中だけの感染なので
挿し木をしておけば
株ごと処分することになっても
次につなげることが出来るともありました


これは土ごと廃棄処分にし

ネコブセンチュウが見つかった鉢は
よく洗い熱湯消毒をしました

洗うのに使ったタワシや“てみ”も
熱湯消毒しました

心配になって
もうひとつの鉢植え
アフロディーテエレガフミナも
抜いていました↓



こちらの鉢は
大丈夫そう(よかった〜)

ネコブセンチュウの被害にあわないために
鉢を直に土の上に置かない
古い土の使い回しはしないは
守ってきましたが

感染原因は支柱かな?

支柱は庭のあちこちで
使ったり抜いたりを
洗うことなく使い回しています

どうかこれ以上
被害が拡大しませんように・・・

急に去年のバックアップ用の
挿し木苗の価値が上がり
ビニールポットから
スリット深鉢に植え替えたりしました

やはり大切な苗は
挿し木のバックアップが
必要ですね

・・*・・

我が家のツバメちゃんですが
どうやら雛が孵って
すくすく育っているみたい



去年出来た巢を
カサ増しリフォームしての
子育てです





今日はお花の写真がなかったので

新しく咲いたお花の写真も一枚(*^^*)
ササユリが咲きました↓



華奢な感じの素朴なユリ・・・


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス フルディーン 花後剪定

2018年05月26日 | クレマチス


クレマチス
フルディーン
ジャックマニー系 新枝咲き



パールホワイト花弁で
裏に淡い紫色の筋が入り
ほかの花と合わせやすい中輪



枝の長さ2〜3m
強健なクレマチスです



まだ綺麗に咲いていますが
つぼみもなくなり
もう1番花は終盤になったので
剪定することにしました↓



フルディーンは
実は少し前に咲いている
この枝一本を残して剪定済みです



花が全て咲き終わってから
剪定するのではなく
8分目くらいでカットするのが
いいそうです

地際から2節を残して剪定↓



これを機に
ひとまわり大きなトールポット
植え替えたいと思います↓



ひと節は土の中に埋まる様に
深植えしたいので
もうひとまわり大きな鉢を
買ってこうよかな?

小さな素焼き鉢のままでは
真夏に水切れしてしまいそうです

発表された3ヶ月予報では
今年は猛暑になるようです


今年はうどん粉病が
広がってしまいました

クレマチスの中でも
うどん粉病になりにくい品種と
そうでない品種があります

クレマチス 流星
うどん粉病に強いようです↓



フルディーンを選定する前に
花殻摘みをしたついでに
脚立に乗ったままで
上から撮ってみました↓



一番遅く咲き始めた左側の踊場
まだまだ咲きそうです

バーバラハーリングトン(右)と
ミクラ(左下)はそろそろ終わり

順に剪定していきます

早めに剪定した方が2番花が
返り咲くのが早くなります

昨日は6月下旬から7月上旬の
暑さだったそうです

春の花から初夏の花に
早めに切り替わりそうですね

・・*・・

ペーパードライバーから卒業すべく
運転練習中の子供ですが
そろそろ電車通勤用の定期が切れるらしく
マイカー通勤に切り替える様子・・・

練習の為買ったばかりの車で
はま寿司に出かけることに・・・
家族を乗せて出発!

運転はまあまあ上手
ただ車庫入れが・・・
何度やり直しても駐車スペースに
綺麗に収まりません

まだまだひとりで出かけるのは
無理そうです(*^^*)


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ピーチズドリーム/アフロディーテエレガフミナ

2018年05月25日 | 多年草

アルセア(ホリホック) ピーチズドリーム
タチアオイ ピーチズドリーム



去年 秋に種まきしました

パステルカラーの八重咲きの
ホリホック(タチアオイ)です

種は通販で買った
ホリホック ピーチズドリーム

去年我が家で咲いた
アルセア ピーチズドリームから
取った種と
2種類を蒔きました



ミックスの種を買った訳では
ありませんが
色幅がかなりあるようです

因みに去年我が家で咲いて
種をとった花はこちらです↓




どれもみな八重咲きで
綺麗ですが
個人的には
このくらいの色が好き(*^^*)↓



丈夫な茎が
真っ直ぐ上に伸びて
下から順に咲いていきます

秋に種を蒔いて
成長の度合いによって
開花は翌々年の初夏になることも
あるようです



小さな庭では
背の高いジギタリスが終わり
ピーチズドリームと選手交代しました

去年の6月の画像を見返すと
千鳥草がたくさん咲いていましたが
今年は千鳥草は少なめです

同じ様に
好きな植物の種まきしたり
定植したりしているのですが

毎年全く同じ庭には
ならないですね(*^^*)

開花したホリホックは
鉢植えのもので



地植えしたものは
これから花穂が伸びて
花が咲いて来ると思います

どんな色が
咲くのかお楽しみです

(ピーチズドリームの種なので
ピンク〜オレンジ寄りの花だとは思いますが)


種を蒔いて育てるのもいいし
苗も安く売っているので
苗から買って育てるのもありです

定植する時は
太い根を傷つけない様に植えます


・・*・・

先日玄関横のクレマチス
アフロディーテ・エレガフミナ
1回目の花後剪定をしましたが

剪定方法はこちら

プランターの
アフロディーテ・エレガフミナ
まだ咲いています↓



何度も花殻はカットし
一旦花がなくなりますが
次々つぼみが開いて↓



うどん粉病にもならず
立ち枯れもせず
育てやすいクレマチスです

新枝咲きなので
剪定し過ぎて花が咲かない
という失敗もありません

木立性で半つる性なので
花の重さで枝が倒れない様に
フェンスや支柱などに
誘引してあげます

去年挿し木で増やした苗を3株
グリーンカーテン用の
深いプランターに植え
物置の東側に置いています

クレマチスは
午前中だけ日が当たる場所や
株もとには日が当たらず
花が咲く枝の上の方だけ
日が当たる場所などがあっています

また強い風が当たる場所は
枝が折れてしまうので向きません


今日も晴れて暑くなりそうです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

宿根サルビア〜初夏の庭へ〜

2018年05月24日 | 多年草

肌寒かった昨日から
一転して今日は夏日になるようです

小さな庭は初夏の庭に
様変わりしつつあります


宿根サルビア
ミスティック スパイセーズブルー



春から秋まで長期間咲く品種です
今年で3年目 大株になりました
濃い青紫色が涼しげなサルビアです


去年は咲かなかった
サルビアパープル マジェスティ



半日陰でパンダスミレ
ヒューケラ
一緒に咲いています


千鳥草
ディープブルー
も咲いてきました↓



ピンクも↓





去年秋にたくさん種まきした
アルセア ピーチズドリーム



ふんわり
優しい色合い(*^^*)

2種類のピーチズドリームの種を蒔き
たくさん苗ができました

種まきの記事はこちら

背が高くなる植物なので
庭の奥の方に定植しました

あちこち植えて
余った苗を10号スリット鉢に
3株植えました↓



地植えしたものより
鉢植えのほうがよく育ちました(なぜ?)

同じ種のはずなのに

これと↓



これでは↓



なんか違う花色 花姿

地植えのものは
まだ咲きそうにありません↓






夏の花エキナセア
つぼみがあがってきました↓




初夏といえば紫陽花

ガクアジサイ



同じガクアジサイでも
こちらはピンク↓




カシワバアジサイ



アオダモの株もとです
去年花後に思い切って剪定しましたが
花が咲いてくれてよかったです




アナベルの開花は
まだもう少し咲きになりそうです↓







ジューンベリーの実も
紅くなってきました↓



もっと紅くなっている実があるはずですが
毎日来るヒヨドリが
先に食べてしまうようです

去年はヒヨドリ対策をしましたが
今年は諦めました


コバノズイナの花↓



花も終わったので
剪定しました↓



剪定と言えば
ウエストリンギア バリエガータ
(オーストラリアンローズマリー)も
剪定しました↓



今年は花も咲かせてくれ
株も充実してきました

頭でっかちになって
よく鉢が風で倒れるので
カットしました↓



去年の方は
花が咲きませんでしたが
葉色が綺麗でした

去年の今頃↓



カットして新しい枝が
伸びてくれるのを期待します

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

スーパーチュニア&ペチュニア

2018年05月23日 | 多年草


スーパーチュニア ラズベリーチーズ



ひと株ですがチラッと
違う色の花も咲いています



夏日が続いたから
たくさん花を咲かせました

切り戻しても
復活するのが早いペチュニアです

去年 もう秋に向かう時期に
売れ残りの苗を買って
真冬は室内で管理しました

植え替えてあげようと思っていたのに
あっという間にこんなに咲いてしまい
タイミングを逃しました

今度切り戻したら
そのタイミングで植え替えよう

雨には弱いペチュニア
あずき



これも去年からの株です

晴れが続いて
高温になると赤っぽくなります

そうでない時は
クリーム色♡



ペチュニア 流れ星



真夏は白い部分が多くなり
逆に紫の部分は少なくスジになり
涼しげな表情になります

・・*・・

玄関横で
たくさん咲き出したクレマチス
メアリー・ローズ



誘引失敗したかなと思います



背景が窓になってしまい
せっかくの万重咲きの小輪が
引き立ちません



クリーム色の外壁に映えると思い
玄関横のトレリスに絡ませたのですが
予想より上に伸びて絡んでしまいました

次回はもう少し下に
誘引したいです

メアリー・ローズ



ビチセラ系 新枝咲き
花後に強剪定します
2番花が咲きやすく強健なクレマチスです


青〜青紫のグラデーション↓



2番花でリベンジしたいと
思います

・・*・・

昨日は子供の学校の
PTA総会&懇談会でした

スクールカウンセラーの先生のお話もあり
今の子供の反抗期は
昔の反抗期=親に反抗する口を利かない
云々とは
変わってきているのだとか・・・

日本だけでなく外国でも
親離れする前に
もう一度親と向き合い話をし
親子関係を確認するのだとか・・・

子育てし直しする時期だそう
なるほど・・・

後は気になる
今後の選択科目の説明や
卒業後の進路の話など・・・

やはりテストの点数がよくて
コミュニケーション能力や
自己アピール力がないと
就職するにも進学するにも
大変なのね・・・

世の中いろんな個性の人間で
成り立っているのにナ


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

白と青

2018年05月22日 | 一年草

先週末まで暑くて暑くて
慌てて扇風機を出したり
片付けていた網戸をはめたり
夏物の衣類を出したり
アイスを買い込んだりしましたが

暑さが収まってしまいました

日曜日は木陰で涼しく
庭仕事が出来ました

小さな庭では
オルレアがとっても綺麗



夕方 傾いた陽が斜め横から差し込む
この時間のオルレアが好きです



毎年こぼれ種でたくさん咲きます



オルレアの関連記事はこちら

真っ白なオルレアの中に
濃いブルーが入るのもお気に入りです



千鳥草(ラークスパー)

秋蒔き一年草です



華やかな
デルフィニウムよりも
千鳥草が好きです




サルビア ブルーノート



触れると爽やかな香りがします

まだビオラも咲いています↓



画像を見て気が付きましたが
アルセア ピーチズドリーム
咲きそうです↓



淡いピーチ色♡



寄せ植えの鉢から
枝垂れているのが
タピアン パープリッシュホワイト



タピアンの中で一番好きな色です



タピアンはほかに
ピンク、ラベンダー、バイオレットも
グランドカバーにも
しています↓



連作障害があるそうで
年々減ってはいますが
宿根草なので毎年咲きます↓



オルレア姫岩垂草




クレマチス 流星
シルバーがかった薄紫色も好き↓



クレマチス メアリー・ローズも↓




カシワバアジサイも咲いてきました↓



ホワイト〜青紫色が
涼しげな小さな庭からでした

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


アフロディーテ・エレガフミナの花後剪定

2018年05月21日 | クレマチス

去年より2週間ほど早いですが
クレマチスアフロディーテエレガフミナ
花後剪定をしました

アフロディーテ・エレガフミナ
インテグリフォリア系 新枝咲き
木立性 半つる性で誘引しやすく
枝の長さが1.5〜2mで
そんなに大きくなりません
多花性で四季咲き性が強く強健な品種です

ふた鉢あって
この鉢はほぼ花が終わりました↓



黒葉スミレが居候しちゃってます


鉢植えを抜くと↓



半つる性なので
ビニールタイを取れば
絡まっていずすぐ外せました



新枝咲きなので
地際からふた節を残して剪定↓




もうひと鉢はこれ↓



枝数は多いですが
丈はそんなに伸びていません↓



全て今年の春に出てきた新しい枝です



地際から2〜3節残して剪定↓



花後剪定した後は
ひとまわり大きな鉢に植え替えるか
追肥をします

どうしようかな?
居候の黒葉スミレを抜きたいけれど
抜けませんでした

考えます


それから
室外機のすぐ横の流星の鉢↓
(オルレアの後ろに隠れています)



そろそろエアコンを使う季節になるので
アフロディーテエレガフミナのあった場所に
移動しました↓



この流星は去年挿し木で増やしたもので
まだ一年生苗です


アフロディーテエレガフミナが
ふた鉢分抜けて
こんな感じになりました↓



まだ咲いているのは
中央下濃い紫色のリトル・ボーイ
薄紫色の流星
藤色のうるる
右側の赤いバーバラハーリングトン
上の方の赤いプリンセス・ダイアナ
上の方の紫色メアリー・ローズ
となりました

全て新枝咲きのクレマチスで
早く開花した順に
花も終わっていくので
順に花後剪定していきます


去年はこの剪定した枝で
挿し穂を作り
挿し木をしました

挿し穂の作り方はこちら

挿し木の方法はこちら

去年の剪定の記事はこちら

インテグリフォリア系は
挿し木の成功率が高いと思います

まだたくさん苗があるので
今年は挿し木はやりません(笑)


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


クレマチス花後剪定

2018年05月20日 | クレマチス

4月中旬から咲き始めた
遅咲き大輪系クレマチスですが
そろそろ咲き終わり
花後剪定する時期になりました



先ずは4月中旬から咲き始め
5月上旬には咲き終わった

フロリダ系 サラマンダー
フラミュラ系 マンジュリカ
剪定しました

地際から2〜3節残してカット

やり始めたら
うどん粉病が気になり
ほかのもカットしたくなりました

もうつぼみのないフルディーンの枝と
つぼみのないバーバラハーリングトンの枝もカット

まだ咲きそうな流星踊場ミクラ
そのまま花殻だけをカットしました

BEFORE↓



AFTER↓



ついでにニゲラも少し抜いて
スイートアリッサムも切り戻しました

この下
隙間の多肉コーナーの
グリーンローズ虹の玉



伸びて踏んでしまいそうなので
カット↓



ついでにここのグリーンローズ



実は伸びています↓



これもカットし
カット芽挿ししようと思います

夕方涼しくなってから
剪定し始めたので
暗くなってしまい
もっといろいろ剪定しましたが
画像がないので
後日アップします

もう蚊がいるようで
刺されました(ノ_<)

去年ケースごと蚊がいなくなるスプレーを
買ってあったので
撒きながら作業しました

・・*・・

クレマチス 白万重



花持ちがとてもいいです



三姉妹(*^^*)



咲き進むと外側の花弁が傷みますが
それを取ると↓



同じ万重咲きの
メアリーローズ



中央も開いてくると↓





ふわふわと浮くように咲いています

メアリーローズは
去年挿し木を何度も試みましたが
失敗しました

またリベンジしたいと思います




・・*・・

昨日は子供の車が納車されました

駐車スペースが必要になったので
今までクレマチスの挿し木苗を育てていた
日当たりの良い場所を空けました

苗ケースをどかすと↓



グランドカバーの姫岩垂草が
日陰になっていた部分は
見事に花もなく徒長しています

徒長したものは取り除きました↓



車止めも動かしました↓



すぐにここもヒメイワダレソウで
カバーされると思います

しばらく週末は
ペーパードライバーの子供の
運転練習に付き合います

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

5月花いっぱいのグランドカバー〜2018〜

2018年05月19日 | グランドカバー



グランドカバー
ヒメイワダレソウ(リッピア)
花の絨毯になりました



よく日の当たる南側駐車場です

駐車場の中でも
ここが一番花が咲いています



ここは一日中日当たりもよく
現在は車を停めたりしないことと
近くにクレマチスの育苗ケースがあって
水やりをした時に
クレマチスの肥料分が流れ出ていて
花付きがいいのかもしれません


濃いピンクのリッピア
ところどころに植えています




ヒメイワダレソウは
4年前に自宅を新築した際
ネットで大量購入したのですが
薄いピンクの花でした

その後たまたまHCで安く売っていた
濃いピンクのリッピアを見つけ
追加で2〜3ヶ所に植えました
(売れ残りだったので2〜3株だけ買うことができました)

ヒメイワダレソウは
耐踏圧性のあるグランドカバーで
砕石を転圧した駐車場
全てをカバーするのが夢でしたが
ご近所さんに貸していて
日中は常に車が停まっている場所や
車が出入りするタイヤの轍(?)部分には
広がっていきません


昨夜少し雨が降ったので
カラカラの駐車場も
少し潤うことでしょう

去年のヒメイワダレソウの記事はこちら

北側バックヤードの
グランドカバー
ポリゴナム(ヒメツルソバ)



冬は地上部が枯れますが
春から晩秋にかけて北側でも
綺麗なグリーンカーペットになります

ピンクの金平糖のような小花も
繰り返し咲きかわいいです(*^^*)

北側と言えども
真夏は西日が当たるので
照り返し対策で
グランドカバーにしています

放っておいて雑草が生えてくるのも…と
ワイヤープランツとポリゴナムを
ミックスで植えています

・・*・・

夏日が続き
スーパーチュニアラズベリーチーズ
咲いてきました



低温や
暑さや蒸れに強い
栄養系のペチュニアです

冬は室内で冬越しました

これからペチュニアの活躍する
季節がやってきますね(*^^*)


クレマチス ミクラ



早くから咲き始めて
長く咲いてくれています



つぼみからの咲き始めが
かわいいクレマチスです↓



開くと白っぽくなります↓




今日も晴れて暑くなりそうです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

常緑グランドカバー〜2018〜

2018年05月18日 | グランドカバー

昨日は蒸し暑い1日でしたね

夏日が続いたせいで
クレマチスがどんどん開花し
瞬く間にピーク迎えました

花弁が散り始める前にカットまたカット

ジギタリス
花穂の上まで咲き上り
バランスが悪くなったので
脇芽のすぐ上でカットしました

脇芽から花穂が伸びて
また咲きます

種がこの脇芽から咲いた花から
こぼれるのを期待しています

ニゲラオルレアを間引いたり
巨大化したセリンセも抜きました

ハナビシソウが伸びて倒れたので
抜こうとしましたが
多年草(一年草扱いですが運が良ければ夏越しします)なら切り戻そうと思いつき
カットしました

残業して帰宅し
そのまま暗くなるまで
庭で作業したので
画像はありません

後から咲き始め
綺麗なジギタリス↓

パープレアアルバ



お隣のサクラウツギ



ピンクで桜の花のような
可愛らしい花*

その横は
千鳥草(ラークスパー)



こぼれ種から発芽したもので
密集しています

その向こうの庭藤



・・*・・

常緑のグランドカバー

お気に入りは
ダイコンドラ エメラルドフォールズ



小さな丸葉で可愛い(*^^*)

冬は少し葉が少なくなりますが
常緑のグランドカバーです

水を好むので半日陰くらいが
元気かもしれません

ダイコンドラ シルバーフォールズ



シルバーリーフのこれは
日向で乾燥気味を好みます

冬は葉が枯れたように
なることもありますが
春には綺麗なシルバーグランドカバーに





半日陰の常緑グランドカバー

パンダスミレ



冬も常緑で花も年中咲いています↓



四季咲きで常緑
可愛くて繁殖力の強いグランドカバーです



バックヤードのグランドカバー

ワイヤープランツ



北側の砕石の場所の
グランドカバーです



繁殖力旺盛で
地際で切り戻しても復活します

他の植物を飲み込んでしまうので
植える場所には注意が必要です



常緑で半日陰のグランドカバー

ビオラ ラブラドリカ
(黒葉スミレ)
(紫式部)↓




寒さに強く
こぼれ種でどこからでも
発芽して増えます


今日は夜から雨の予報です

雨の前にカサブランカなどの
百合のスペースにオルトランDXを
ばら撒きました


読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス メアリー・ローズ

2018年05月17日 | クレマチス

クレマチス メアリー・ローズ
やっと咲きそろってきました



小輪で上の方に誘引したので
うまく撮れなくて・・・



ビチセラ系 新枝咲き
万重咲きです

苗を購入する時
同じビチセラ系の
パープレア・プレナ・エレガンスと
迷いましたが
より青みの強い
メアリー・ローズを選びました

これはまだ開きかけ↓



玄関ドアの横の鉢から
高窓の下を通って
左の雨樋のところまで来ました↓



エアコンの配管カバーの
上から下に垂れ下がっています↓



昨日の記事の流星と
重なっています(*^^*)



左下にちょこっと写っている
室外機上の多肉に
花が咲きました

ホワイトフプラウトの花です↓



少し下から↓





メアリー・ローズの下に
テキセンシス系クレマチス
プリンセス・ダイアナ
ぽつぽつ咲いて来ました↓




ビオルナ系クレマチス
踊場も咲いて来ました↓




シンボルツリーカツラ
絡ませているミケリテ



カツラは本来渓谷を好む雑木で
幹に直射日光が当たるのを嫌うので
ミケリテを絡ませて
保護する役目もしています

・・*・・

昨日は嬉しいことがありました

枯れたと思っていたピクシー
新葉が出ているのを見つけました↓





今年はフォステリー系クレマチスの
調子が悪く
ペトリエイも花後に
切り戻しました↓



ムーンビームも花後に
切り戻し新しい枝が伸びて来ました↓



旧枝咲きなので剪定しない方が
良いのですが
今年何度も到来した寒波や
何度も続いた春の嵐で
あまりに葉が傷んでしまったので
再生させることにしました

どちらも綺麗な葉が出て来て
よかったです

・・*・・

スーパーチュニアラズベリーチーズ
咲き始めました(冬越したペチュニアです)



夏日が続いていますが
まだビオラも綺麗に咲いています

チュニチュニ ハニーマスタード



今朝は曇り
明日からお天気は下り坂です
気温も下がりそうですね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村