雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

庭に吹き溜まる落ち葉を有効活用*ふかふかの土づくりを目指して今、出来ること*

2023年11月29日 | リサイクル リユース
急に寒くなり風もとても強くて
本格的な冬の到来です

先週末までに
ビオラの寄せ植えをたくさんつくりました
鉢植えが増えたので
玄関前の鉢の配置を冬仕様に変えました
(まだカリブラコアやペチュニアもありますが)

配置換えで鉢を退かしたら
落ち葉がたっぷりと吹き溜まっていました

今年は腐葉土づくりに挑戦しています

カーメン君がYouTubeで
雑草堆肥づくりの実演をしていた
コンポストマティマル

私は庭の落ち葉を集め
腐葉土づくりを始めてみました

落ち葉と野菜クズやビオラの花殻などに
複合微生物資材カルスNC-Rと油かすを混ぜ
水をかけ軽くて混ぜ合わせました

多少土も入れてあります
水をかけ混ぜ合わせたらカサが減りました

我が家の雑木の庭では
一番にカツラの葉が落ち始め
続いてアオダモも落葉し
次にシラキ、最後にジューンベリーが
紅葉し落葉中です(←今この段階)

コンポストには
庭に吹き溜まっていた落ち葉も入れました


先着500個で限定販売された
超(スーパー)カルスNC-R

Amazonで注文し無事に届きました
ブラックフライデーの影響なのか
到着日が予定より1日遅れハラハラしました
(転売の高額販売にはご注意下さい)

未開封で消費期限が2年間
再来年の11月までです

菌密度が高く改良された超カルスNC-Rが
30gずつ 個包装され10袋入っています

米ぬかなしでも植物残さを分解し30gで
鉢やプランターひとつ分の土を改良出来ます
(大型プランターには2袋必要)

※まだ普通のカルスNC-Rがあるので
超カルスは開けないでおきます


寄せ植えづくりで出たポットの土を
とりあえず入れていた手箕(テミ)が
あの強風でひっくり返っていました

これもカルスNC-Rを使って
土壌改良し土を再利用するつもりです
空いているプランターがないので
先日雨水が溜まって植物残さが腐りかけた
底面給水プランターを使うことにします
今度は失敗しないように
プランターに付いていた底スノコを入れ
土が落ちないようにネットも敷きました
(前回はこのスノコを入れなかったので失敗しました)

ハボタンリースづくりで根鉢を崩し
落とした土が多いかな?
 
クズ土?をプランターに入れ
その上に植物残さや
冷凍しながら溜めていた野菜クズをのせ


もみ殻と硫安を入れ
カルスNCRと油かす(米ぬかの代用品)を混ぜ
ふりかけます

この土のほかにも初夏に咲いた
オリエンタルユリの鉢の土も
再生したいと思います

でもよく考えたら
4鉢分の土はプランターに入らない…

ここはニンフの鉢の土だけにしました

ニンフの球根は溶けてなくなっていましたが
ミミズがいていい土になっていました

ニンフは特大球根をお迎えしてから
数年間初夏に見事な花を咲かせ
楽しませてくれました
ありがとう♡

〜芳醇な香り〜オリエンタルユリ ニンフとカサブランカ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

昨日は午前中雨らしい雨が降りました夕方には晴れてきて仕事から帰ると玄関先がオリエンタルユリニンフとカサブランカの芳醇な香りに包まれていましたオリエンタルユリニン...

goo blog

 

苦土石灰を土に混ぜてから

プランターに入れてたっぷり水をかけ完成

気温が低い冬なので3週間ほど
このまま置いておけば
微生物のお陰でふかふかになった土が
出来上がります

・*・*・

朝のハボタンリース
↓


我が家は東側玄関で
朝はよく日が当たりますが
12時を過ぎるともう完全に日陰です

マルバノキの株もと(左)だけ僅かに
直射日光が当たっています
ここもすぐに日陰になります

マルバノキは強風でほぼ落葉しました
今年は紅葉した写真が撮れませんでした

・*・*・*

たくさん寄せ植えを作ったので
待機苗はかなり減りました

あとはこの
ヌーヴェルヴァーグラピスラズリが
残っています

シルバーリーフとバスケット寄せにしたいと
思っています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

11月下旬にクレマチス が咲く庭*フレンチラベンダーを強剪定しました

2023年11月29日 | クレマチス
昨日は気温は高かったですが
風が強くて庭には居られない日でした

昨日は来年早々に手術日が決まっている
インプラントの型取りに行ってきました

玄関の木柱に絡ませた
クレマチスの花が咲いています
フロリダ系クレマチスサラマンダー


この木柱で咲く白万重はそろそろ終わりです

白万重の隣でオベリスクから
クライミングトレリスに伸びる枝は
クレマチステッセン

とても高い場所で咲いていて
下から見上げるしかありません


デッキ横のトリカルネットでは
クレマチス淡墨がまた咲き出しました

冬のクレマチスの花は
春のとはまた違って綺麗ですね


今咲いているクレマチスは
全てフロリダ系の新旧両枝咲きの品種です


この隣のフェンスに掛けた
スリットバスケットのビオラたち

日に日に可愛くなってきています
今一番のお気に入りです


・*・*・*・

昨日は風が強かったので
庭仕事はお休みしました

ブロ友さんの記事を拝見して
フレンチラベンダーの強剪定の時期が
11月までだと知り
春に植え付けた鉢植えのツインサマーを
コンパクトに剪定することにしました
過去画像↓今年4月

過去画像を探していたら
このフレンチラベンダーを見つけ

周りのビオラの寄せ植えも可愛かったなぁと
なんだか幸せな気持ちになりました

フレンチラベンダー ツインサマー

今は花は咲いていません
剪定前のフレンチラベンダーツインサマー
↓

剪定するうちにどんどん短くなり
最終形

ラベンダーの隣には
ストックというフリルパンジーの寄せ植え

斑入りのコデマリの葉が綺麗

コデマリピンクアイス


紅葉して落葉するみたいですが
春には白い花も咲きます
楽しみです

お隣は寄せたばかりのフリルパンジーの鉢

寄せ植えは今年もたくさん作りました

まだ少しだけ待機苗があります
全部植え付けてしまうと
楽しみがなくなるのでとってあります笑

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村
春に誕生した外孫に続いて内孫が今月生まれました
退院してきたので最初のひと晩だけ泊まって
授乳のお手伝いをしました
先日小指を怪我したばかりで
(傷口は塞がりましたスパッと落とした指先は
丸みがなくストレートのまま…丸くなるかな?)
あまり役には立ちませんでしたが
ひとりで面倒を見るより不安は減ったかな?
私も寝不足です

フリルパンジーで大人可愛いシックな寄せ植え/シエルブリエをブルーの鉢に

2023年11月28日 | ビオラ&パンジー

スクエア鉢に
フリルパンジーの寄せ植えを作りました

鉢に合わせてシックなカラーにしてみます

中央に
マツバラフラワーファームさんの
フリルパンジーコライユ
左にパンジーフリズルシズル


左奥は背の高い銅葉の宿根リナリアと
右奥にカレックス ブロンコ

右手前にヒューケラ ミラノ

見えないですが
フリズルシズルブルーの後ろに
サントリナも入っています

サントリナとカレックスは


ひとポットをふたつに分けて使い
残りはポットに植え替えてとってあります

土はカルスNC-Rで土壌改良した
再生土を使ってみました
いつもの培養土と違いが出るのか
出ないのか成長も楽しみです


玄関のどこに配置しようかと
動かしているうちに
あれ?

欠けてしまった
後で接着剤で貼っておきました

このスクエア鉢は軽くていいのですが
塗装がはげたり欠けたりしてきますね

・*・*・*・

シエルブリエをおひとり様で植えたくて


淡いブルーのような微妙なカラー


プラ鉢をペイントしました
マットな水性塗料の
オフホワイトとパリジャンブルーを混ぜ

薄汚れてきたホワイトの鉢を塗りました
余った塗料で多肉の鉢もブルーに

いきなり8号鉢では水やりが難しくなるので
とりあえずひとまわり小さなポットに植え
ポットインポットにします

軽石であげ底にして
横の隙間にも小粒の軽石を詰めました

二重鉢が見えないように
ココファイバーで隠します
ホワイトとブラウンのどっちがいいかな?

ホワイトの方にしてみました

玄関に置いてみました
ん〜ちょっと鉢がマット過ぎるかな?
ホワイトでダストペイントした方がいいかも

シエルブリエの土も
カルスNC-Rで土壌改良した
再生土を使いました

空いていた鉢で
3週間前に仕込んだものです


植物残さを多めに入れたので
ふわふわの土になっていました
まだ根っこや茎の形が残っていますが
このまま植え付けをしてもいいのだそう


仕込んだ時の記事はこちら↓

今のお気に入りの花/*ヌーヴェルヴァーグ*いよいよ園芸店にお目見え/ベラボンのリサイクル - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日の朝は台風のような横殴りの雨でしたがお昼には晴れて蒸し暑い一日でしたでも夕方から冷えてきましたね今のお気に入りのビオラたちベジハナファー...

goo blog

 

市販の培養土と違いが出るのか
経過が楽しみです

・*・*・*・

室外機上の多肉とサボテンのコーナー
レッドベリーが紅くなってきました
夏にどんどん小さくなり消えそうだったのが
生き残っています

今年の厳しい暑さを
よくぞ乗り越えてくれました💮

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

やっぱり見元ビオラに戻ってきました*寒さに強くてどの年代にも可愛く見えるビオラ*

2023年11月27日 | ビオラ&パンジー
今年はいつも花苗を購入している
園芸店さんのビオパンが充実しています
うえたオリジナルビオラやパンジーも
たくさん並んでいます
まるで夢の国のようです

うえたさんのビオパンは
ここ何年かいろいろ育ててみましたが
真冬になると花が少し減ったり
花がうつむいて咲いたり
少し寂しい感じになるかなと思っています

花日和さんのパンジーやビオラも
暖地の我が地方で育てても真冬は
花びらの上部が寒さに当たると
クシュクシュシワシワになり
綺麗な形に咲かなくなります

(※個人の感想です)

サトウ園芸さんの
ヌーヴェルヴァーグはその点
真冬が来ても花数も減らないし
花びらがクシュクシュシワシワにならず
お気に入りになりました

全く見元園芸さんのビオラが
入荷しなかった年もありましたが
今年はたくさん並びました
(ゲブラさんのがひとつもないのがとても残念)

巡り巡ってまた見元園芸さんの
オリジナルビオラに戻ってきました

ピーチランド
↓

丸弁で暖色系の可愛いビオラです


ラベルは見元園芸さんですが
名前がなかったビオラ

花びらが多弁になったり
色のグラデーションも綺麗なビオラです


別の園芸店でビオラを買いに来た親子の
会話が聞こえてきました
多分40代くらいの娘と60代くらいの母親

娘)これいいじゃん、可愛くない?

母親)…もっとはっきりした色のがいいのよ

娘)そう?

歳を重ねると微妙な色合いは
だんだん識別しにくくなるのかもしれません
色覚も老化してきます
グレーとピンクが同じに見えたり
淡い色が綺麗に見えなくなるようです

反対に小さな子供から見たら
シックな色合いのお花は綺麗に見えないかも

ということで話が長くなりましたが
どんな年代にも可愛く綺麗に見える(多分)
ビオラを買ってみました


シルバーリーフのプラチーナ
↓

株もとを見て複数本あり
分けられそうなものを選んできました

繰り返し使っているバスケットに
寄せ植えにします 

苗の配置を決めました

カレックスアマゾンミストが
ボーボーだったのでハサミで半分にカット

プラチーナも一本ずつに分け

シレネユニフローラドレッツバリエガータも

分けられたので一本ずつに

今回使わない株は
小さなポットに植え替えてとっておきます

ビオラみるくももかをカレックスと
後方に植えました

手前にミックスのスイートアリッサムを
分けたものを入れ

見えないですがサイドに株分けした
クローバーティントセピアも植えました


やっぱり見元さんのビオラは
文句なしに可愛いです


大きな鉢にひと株で植えたら
とっても大株になり花数も多くなりますが
我が家は去年から寄せ植えを置くスペースが
減ってしまったので
小さく育てて何種類ものお花が楽しめる
寄せ植えの方法をとっています

昨日はほぼ一日中庭にいました
寄せ植えもたくさん作ったので
またアップしていきますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

シエルブリエとフリズルシズルでほっこり寄せ植えづくり/チューリップとスイセンの植え付け

2023年11月26日 | ビオラ&パンジー

シエルブリエで寄せ植えを作りました
ブルーのシエルブリエが今年はたくさん
店頭に並んでいます
ブルーもひと株買ってありますが
この暖色系のイエローも
とっても素敵でひとつ買ってありました


反対色のフリズルシズルブルー
画像右側の徒長気味の株を
摘芯した苗を入れることにします

合わせるのは暖かな色合いのカルーナ

ミントミルキーウェイも入れます

お安いビオラのオレンジ系をひとつ
エンジェルポンポンのラベルつきでした


こぼれ種から発芽した
極小輪ビオラの夢花(←たぶん)も入れます

暖色系の楕円形の鉢に合わせました

土はカルスNC-Rで土壌改良した
再生土を使ってみます
(プランター3つ目の第二弾のものです)

土の再利用〜カルスNC-R〜第二弾(プランター3つ目)2023.10.9 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング先週末の土曜は出勤日だったのですが日曜月曜はお休みでしたあいにく雨が降ったり止んだり気温が低く肌寒い連休でした地味な庭作業をコツコツとしてい...

goo blog

 


ミントミルキーウェイはふたつを分けました
残りはまた別の寄せ植えに使います

ミントは小さいながらも
ポットから出すと根が回っていて強健そう
寄せ植えに入れる方は
パンジービオラの根を圧迫しないように
小さく分けた株の方にしました


出来上がってからクローバーも入れたくなり
株分けして養生中だったこのひとつを

カルーナの手前に埋めました

我が地方も紅葉の見頃になりました
紅葉の見頃の時期が
チューリップの植え付け適期なので
富山産の特大球根と
水仙タリアを植え付けることにしました


チューリップの球根が入っているネットは
捨てずにとってあり
鉢底石を入れるのに使います

これも再生土を使いました
ここでまた極小輪ビオラ夢花の登場です

ビオラを植えておくと
チューリップの鉢の
水切れがわかりやすいので
ひと株植えておきます

ビオラは日陰のクレマチスの鉢から発芽して
徒長していたので摘芯しました

水仙タリアは地植えではなく
今年は鉢植えにしました

地植えの水仙タリアは
去年はよく見えない場所で咲いてしまい
あまり愛でないうちに花が終わってしまい
残念だったので今年は鉢植えに


初めて30cmリースに挑戦した
ハボタンリース

大きな桶につけて水やりました

今まで興味がなかったハボタン


あまり日が当たらなくて寒い
東側や北側玄関の家にはいいかもです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

見元ビオラ*サクラポーレ*花ろまん*恋もも*花日和*華あられ*をハンギングに

2023年11月25日 | ビオラ&パンジー

見元園芸さんのオリジナルビオラ
サクラポーレ


ふりふりのキュートなピンクの中輪ビオラ

ピンク系のビオラを集めて
ハンギングを作りました

花ろまんさんの恋もも

花日和さんの華あられ

ピンク〜シルバー系カラーでまとめます

スリットバスケットに


ビオラを6種類とリーフを2種類
スイートアリッサムも一緒に植え付けました

花ろまんさんの淡いピンクの恋ももは
横に倒れずにコンパクトに
すくっと立つ感じで咲きそうなので
一番上に植え付け
土が見えないように湿らせた水苔で
覆いました

横に広がって大株になりそうな
見元さんのサクラポーレは中央スリットの
上部分に斜め上向きに植えました

花が横に広がりがちで大株になる
花日和さんの華あられは
中央スリットの下に

サイドスリットにはシルバーリーフの
ラミウムスターリングシルバー

ミックスのスイートアリッサムは
ふたつに分けて上部の両サイドに
垂らすように植えました

グレコマ ライムミントレッドステムは

カットし挿し芽で増やしたものをふた茎
サイドスリットに

植え付けたばかりは
花があちこち向いています


土はふわふわの培養土と
ベラボンプレミアムを半々にし
元肥のマグァンプKはたっぷり入れました


水やりの前に各スリットのスポンジの間から
さらに水苔を押し込みました
水苔と一緒に押し込まれてしまった
スポンジを割り箸でもとに戻し完成


1日経って少し落ち着いてきました

朝と午後によく日が当たりそうな東側の角に
ハンギングを掛けました

意外と名もない小さなビオラが
可愛いくて見惚れてしまいます

これから楽しみです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

初めてのハボタンリースづくり

2023年11月24日 | ギャザリング寄せ植え
初めてハボタンリースづくりに挑戦しました

去年から半日陰の庭になり
冬から春にかけて日が当たる時間が
とても短くなりました

日陰でも綺麗で薔薇のように華やかな
ハボタンをハンギングにし
楽しむことにしました

HCで買っってきたスプレー咲きハボタン
フリル ホワイト3ポット
ホワイトの中でも真っ白ではなく
中心がピンクのものを選びました

丸葉 レッド&ホワイト2ポット

フリル レッド&ホワイト1ポット

シルバーリーフとして
白妙菊3ポットとスイートアリッサム
ラミウムスターリングシルバー
プラチーナ(左奥)

それぞれひと株ごとにバラしました

ばら撒きスイートアリッサムは水の中で
土を振り落としながら慎重に分けました

リース台は30cmのものにしました

ふわふわの培養土と
ベラボンプレミアムを半々にし
元肥のマグァンプKはほんの少しにし
オルトランはしっかり入れました

リースに土を8分目くらい入れてから
花束にしたハボタンとリーフやアリッサムを
湿らせた水苔でくるんでギャザモスで巻き
9ユニット作り並べました

花束を作る時
ハボタンの下葉を多めに取ったので
ユニットが小さくなり隙間があきました
シルバーヘデラを入れることにしました

ヘデラは強いので土は洗い落として
湿らせた水苔で根を包み
隙間に押し込みました


隙間に土を足し
表面を湿らせた水苔で覆いました

メネデールを希釈した水を桶に溜めドボン

スイートアリッサムや
プラチーナをハボタンの葉の間に組み込み
白妙菊の葉が見えるように整えて


出来るだけ円になるように
ユニットの位置を修正しました


もっと苗が必要だったかな?


玄関前の目隠しフェンスは
まだクレマチスの剪定が途中です

クレマチスを剪定しリースを掛けてみました

コムラサキシキブを持ち上げて
隠れていたクリスマスローズに
日が当たるようにして
グランドカバーの常緑低木
ヒペリカムゴールドフォームも
少し剪定しました

ハボタンリースだけでは寂しいので
多肉のリースなどもこちらに引っ越し

初めてのハボタンリース

カラーはイメージ通りできました
もう少しボリュームが欲しかったかな

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日はビオラを植え付ける日

2023年11月23日 | ビオラ&パンジー
昨日は暖かかったですね
週末からぐっと気温が下がる予報です
今日は祝日で休みなので
待機苗をどんどん
植え付けていこうと思っています

ヌーヴェルヴァーグ


コライユ

コライユは苗を買った時は
花がみな下向きに倒れていて
こんな咲き方なのがなと心配でしたが
次の花が咲いてきたらシャンと立って
期待通りでした


ヌーヴェルヴァーグラピスラズリ

おひとり様にしようか
バスケット植えにしようか


とりあえず今日は
ハボタンリースを完成させる予定です

30cmのリース型を買ってあります


リースづくりは今年は初挑戦で
第一号はチェッカーベリーとビオレッタ

昨日の気温上昇で水切れしてしまい
慌てて水を張ったおけにつけました

摘芯していたグランビオラは
また咲き出しました

暖かくなったお陰かな


こぼれ種から発芽した極小輪ビオラも
可愛い

そろそろ我が地方も紅葉の見頃を迎えます
紅葉の見頃がチューリップの植え付け時期
だそうなので少しだけ買った球根も
今月中に植え付けたいと思っています

やりたいことがいっぱいです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

コンポストマティマルで落ち葉や古い土を利用して自家製堆肥づくり

2023年11月22日 | リサイクル リユース
先日の強風で庭木はほぼ落葉しました
今年は落ち葉を燃えるゴミに出さずに
コンポストマティマルで
腐葉土づくりをしています


毎日庭を掃いて溜めた落ち葉を
コンポストマティマルに
上から追加しています

ビオラの花殻なども

追加した落ち葉が多くなったので
分解を促進させるために
複合微生物資材カルスNC-Rと
油かすを混ぜたものを

ふりかけ軽く混ぜました

使い終わった土で蓋をし
水をかけ微生物を目覚めさせます

下の方はどうなっているのか
窓から覗いてみました

下の方は2週間経った状態です
まだまだですね


イリスプリエールやビオレッタなどで
作ったプランツギャザリング

プランツギャザリングは
根鉢をたくさん削るので大量に土が出ます
根鉢を落として出た土やもぎ取った下葉を

コンポストマティマルの
追加した落ち葉にカルスNC-Rと
油かすを足たものの上に入れ
蓋をしておきました

(土は十分に湿っていたので
もう水はかけませんでした)

こうして上からどんどん落ち葉や花殻などの
植物残さを足していき
自家製腐葉土をつくります

(※分解が遅い枝や根の塊は入れないようにします)

腐葉土が出来上がる来年の夏が楽しみです


先月カーメン君がYouTubeでコラボした
リサール酵産さんの超カルスNC-R
(スーパーカルスNC-R)が再販されて

注文してみました


今までのカルスNC-Rと違うところは
米ぬか(油かす)が要らないこと


30gずつ小袋に入っていて
計量の手間が省けること
今日届きます
消費期限は未開封で2年

今からはこれをどんどん使って
終わった植物などを燃えるゴミに出さずに
使い終わった土も
リサイクルリユースしていこうと思います


ヒューケラのスリットバスケット


ビオレッタとチェッカーベリーのリース


ビオラやパンジーの寄せ植え
これらを作る過程でも
どうしても出てしまうガーデニングのゴミ
これからはよい土や堆肥に変えて
使っていきます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

レウコフィルムフルテッセンスの剪定/ミニハボタンを買いました

2023年11月21日 | おすすめシンボルツリー
常緑のシルバーリーフ
シンボルツリーとして育てている
(子供夫婦の家のシンボルツリーのつもりで)
レウコフィルムフルテッセンス
(レウコフィルムフルテスケンス)
11月剪定前↓

よく日が当たるようにと
子供夫婦の家の南側に鉢を移動させたら
水やりを忘れてしまい
11月に夏日があったりして
水切れを起こし葉が落ちてしまいました
本来は常緑なので11月は葉もたくさんあり
花が咲いたりしていた時期でした
反省

今年8月下旬の開花時の様子です↓

 剪定後↓

全体の1/3くらいに
コンパクトにしたかったのですが
葉が落ち弱っているかもしれないので
ギリギリ葉があるところまで残してカット
内側に伸びている枝も剪定しました

活力剤リキダスを与え
株もとにココヤシファイバーを巻き
寒さ対策のマルチングしました
凍るような寒さになったら
二重鉢にするつもりです

・*・*・*・

HCでミニハボタンを買ってきました
入荷仕立てでいい状態の苗です


シルバーリーフも買ってきました

今年初めてハボタンリースを作ろうかなと
思っています


植え付けまで
東側の半日陰で待機しています

昨夜千切りをしていて包丁で左手小指の先端を
切ってしまいました
いつもなら刃が爪で止まるはずが
爪より先だったので
切り落としてしまい出血
今日昼休みにキズパワーパットを買ってこないと…

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

イリスプリエールは寄せ植えが難しい〜普通の3倍は苗が必要なブリコラージュ〜

2023年11月20日 | ギャザリング寄せ植え

花茎が横に広がりがちな
花日和さんのビオラ*イリスプリエール*


水絵具で描いたみたいな
パステルブルーとイエローが混じった
フリル咲き

上から見るとこんな風に
花茎が横に倒れています

ハンギングにして下から愛でようかなと
考えていましたが
スイートアリッサムと
寄せ植えにすることにしました

それと合わせるのは

明るいオレンジイエローのカラーリーフ
ヒペリカムゴールドフォーム

イエロー繋がりでビオレッタもプラスします

先日ペイントしたボールプランター

つや消しの水性塗料パリジャンブルーで
ホワイトの薄汚れたプランターを塗りました

受皿をプランターの上に置いて
苗の配置を決めます

ヒペリカムゴールドフォームは
苗を3つに分けました

ビオレッタも根鉢を細く整えて
下葉を取り組み合わせやすく下処理します

スイートアリッサムは根が弱いので
水を張った容器の中で根鉢を振り
優しく土を落としました

イリスプリエールも大きな葉を取り
根鉢を細く整えました

苗が足りなそうなので
ブルーのビオラも追加します

それらを花束のように組み合わせ
根鉢の肩の部分に湿らせておいた水苔を巻き
ギャザリング用アート水苔でまとめます
ギャザモスは新しいものを使わず
春に作ったギャザリング寄せ植えを
解体した時のものを再利用しました

ギャザモスでまとめたら案外小さくなり
プランターに対して苗が少なすぎたので
急きょビオラを追加することになりました

ポットのまま鉢に入れていた
このビオラを使います

秋に最初に買ったビオラ
ビビクリアイエロー
買ってから夏日があったりし徒長しています
下準備として
黄色くなった葉や大きな下葉をとります

かなりすっきりとしました

ふたつを組み合わせ

ふわふわの培養土とベラボンプレミアムを
半々にした土に押し込みました

スイートアリッサムは伸びた茎を
ビオラと組んで花束のようにしました

ここに隙間が空いてしまった

ラミウムスターリングシルバーを入れようか

苗を買った時伸びた茎を3本カットし
挿し木しておいたのが発根していました

水苔で絡んで隙間に押し込み完成
植え込んでから
仕上げに花やリーフを組み
全体に散らしました
イリスプリエールの横に広がる花茎を
活かして作ろうと思った寄せ植えは
どこからでもイリスプリエールの花が
見えるように作ることが出来ました

最初に寄せ植えの苗の配置を考えて
決めた数より
ブリコラージュ風に寄せ植えを作ると
3倍くらいの苗の数が必要でした

・イリスプリエール
・スイートアリッサム
・ヒペリカムゴールドフォーム
・ビオレッタ
・ブルーのビオラ
・ビビクリアイエロー
・名もない紫のビオラ
・ラミウムスターリングシルバー

全部で8ポット使いましたが
まだ隙間があるのであと3ポットくらい
必要だったかも


ブリコラージュと普通の寄せ植えの
中間くらいのギャザリング寄せ植えが
出来ました

自己流なのでまだまだです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

寒かった昨日*最後の最後のお店でヌーヴェルヴァーグラピスラズリに出逢えました

2023年11月19日 | ビオラ&パンジー
昨日は風も強くて気温が低く
突然冬が来たような体感の土曜日でした
西側に置いていたユリの鉢が風で倒れ
ひとつはまだ緑だった地上部が
根元からちぎれてしまいました


新しいビオパンが入荷したとの
Instagramを見て
馴染みの園芸店さんを回ってみましたが
きゅんとくるものには出逢えなくて
お安いビオラの苗などを買ってきました


反対方向の園芸店さんに
ダメもとで出掛けたら
なんと初めましての
ヌーヴェルヴァーグラピスラズリに
出逢えました
(この園芸店さんはInstagramで発信していないのです)

入荷仕立てで奥にあり
まだ値札もついていなかったのですが
他のヌーヴェルヴァーグと同じお値段で
もう買うことができたので
選んできました

帰ってきたのがもう夕方で
逆光だったのですがパシャリ

ピンク系と


ブルー系のをどちらも素敵で
選べなかったのでそれぞれ
ひとつずつお迎えしました

他のヌーヴェルヴァーグもひとつ

冒頭のビオラが8ポット買えるお値段ですが
ひと株でそのだけの花数があり
真冬でも変わらず咲き続け
霜に当たっても傷まず
春になっても乱れずにずっと咲いてくれます

その優秀さは去年育てて体験済みです

昨日の午後はすごい風で
とても外にいられなかったので
家の中で
やりたかったことを少しだけ済ませました

先週お迎えした多肉
ライラックミスト

多肉がよく育つ土に植え替えて
おひとり様にしました
下葉は葉挿しにしました

ずっと気になっていたチビサボテン
多肉と寄せ植えに使おうと思っている子たち

トレーの下穴から土がだんだん抜けて
潜ってしまっているサボテンがあったり
逆に大きくなってトレーの四角い形に
育っているサボテンがあったり
可哀想なことになっていました

ひとまわり大きなトレーを買ってきて
底穴に今度は水苔を敷き
サボテンの土に植え替えました

植え替えてみたら
根が育っているものとほぼ根がないものと
成長の差がかなりありました

夜に水やりしたので
ひと晩は室内に置いておきました
やりたいことが少しだけ片付いて
ラピスラズリにも出逢えて
いい1日でした

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

*簡単更新*ビオパン狩りなど

2023年11月18日 | ビオラ&パンジー
昨日はお昼頃まで大雨でした
今日は撮りためた写真をアップしますね
先週末にお迎えした
見元さんのビオラ
サクラポーレ


やさしいピンクの中輪のお花も仲間入り


花ろまんパンジー恋ももも
濃いピンクのものは
ストックと寄せ植えにしましたが
淡いピンク(奥)もひとつ残っています

いつもと違うお店に行くと
今年まだ手に取っていないような
違ったタイプのものにも惹かれるから不思議


夏越ししたクローバーティントセピア

解体しカットして株分けしたものから
小さな葉が出てきました

ミントミルキーウェイ

新しく買ってきました
夏を越え元気がなくなってしまった
先代のミルキーウェイは地に下ろしました

復活してくれるかな?
この場所は地植えの
ヒューケラやクリスマスローズが
夏に溶けてしまった場所ですが
夏まではここにいてもらいます

お花ファーストのデッキ上

HCで多肉も少し買ってきました

ライラックミスト

3つに分けて大きくしようかな
ひとつは葉挿ししてもいいかも

(寒さにはやや弱くロッティや
ビァーポップと同等くらいらしいです)

多肉棚の多肉は
日に日に元気を取り戻しています

早咲きクレマチスシルホサ

冬咲きのものもあるといいですね


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

やってしまった💦大雨で大失敗 腐敗臭がする堆肥づくり/土のリサイクルや自家製腐葉土づくりの中間報告

2023年11月17日 | リサイクル リユース


我が家は今 お花ファースト


待機苗がよく日に当たるよう
デッキ上にメッシュテーブルを置き 
植え付けを待っているビオラたちを
並べています


(今日は大雨の予報なので
デッキからは下ろしています)

先日の嵐か台風かという大雨で
カルスNC-Rで堆肥を作っていた
プランターに水が溜まってしまいました

10月29日に植物残さと

微生物資材のカルスNC-Rと
油かすともみ殻と硫安を混ぜ土を被せて
堆肥づくりをしていたプランターです

レジャーシートを被せ飛ばないように
タイルを乗せて軒下で雨除けをしていました

でもレジャーシートは防水ではなくて
先日の雨は横殴りの大雨だったので
底面給水のプランターには底穴がなく
雨水が溜まってしまっていました
蓋を開け中身確認したのは
何日も放置した後でどぶ臭い臭いがして
明らかに失敗でした

えっー💦
この失敗した土はどうしたらいいの?となり
画像を送り
LINEでリサール酵産さんに聞いてみました

カルスNC-Rを25gと

カラカラに乾いた土を用意して
今度は水が溜まる
底面給水用のプランターをやめて
大きなプラ鉢に変え

どぶ臭い
分解されていない植物残さの混ざった土に
乾いた土をとカルスNC-Rを混ぜながら

大きなプラ鉢に移し替えました
土の水分量はいい感じになったと思います

今度は絶対濡らさないようにします
サイクルポートの屋根下の中央に置き
11月3日から土壌改良している鉢と
一緒に並べ
ブルーシートを被せておきました
乗らない自転車2台が邪魔だな処分したいな


カルスNC-Rで土壌改良していた
他のプランターは1ヶ月が経ちました
過去記事はこちら↓

土の再利用〜カルスNC-R〜第二弾(プランター3つ目)2023.10.9 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング先週末の土曜は出勤日だったのですが日曜月曜はお休みでしたあいにく雨が降ったり止んだり気温が低く肌寒い連休でした地味な庭作業をコツコツとしてい...

goo blog

 

10月9日に子宝草やクレマチスの剪定枝や
ヒメツルソバなどを混ぜていたものです
これは雨に濡れていないので順調です
カルスや残さを入れたところまで
掘ってみました

残さとして入れた巨大化した子宝草は
葉の部分は分解されてなくなり
茎だけ残っています

割いてみると茎の中は空洞で
分解が進んでいます

枝は分解が遅いようで
葉は形がなくなっていて
枝のみ残っています

土をかき混ぜると森の土のいい匂いがし
これは成功のようです♪


コンポストマティマルはどうかな?
過去記事はこちら↓

いいことずくめ*落ち葉で自家製腐葉土づくり*カーメン君おすすめのコンポストマティマルとタヒロンガーデンバッグの比較* - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング毎日ハラハラと落ちてくる庭木の落ち葉今はシンボルツリーカツラの木の落ち葉と真っ赤に紅葉したシラキの落ち葉が多いです毎日庭を掃きながらこれを...

goo blog

 

マティマルでは落ち葉を腐葉土にしています

(表面の落ち葉は後から追加したものです)

掘り返すとカルスNC-Rや油かすや
もみ殻と硫安を混ぜた土が出てきました

完熟した腐葉土をプラスすると
微生物の多様性が発揮され
さらによい堆肥になるようなので

少しだけ入れてみました

完熟腐葉土は黒っぽくて葉の形もなく
熟成されていて
落ち葉とは見た目も質感も全然違います
こんな風に熟成されるにはまだ遠い気がする

このコンポストマティマルは
落ち葉を上から足していき
定期的にカルスNC-Rと油かすを足して
来年の春夏頃には完成させるつもりです
(コンポストマティマルも
雨に濡らさないように雨の日は
サイクルポートの屋根下に置いています)

去年は庭木の落ち葉を全て
燃えるゴミに出していました
今年はそれをまた土に戻そうと思います
なんか環境にいいことにしている気分がし
楽しいです

出来れば剪定したクレマチスの枝や
鉢植えの終わった植物もゴミに出さずに
リサイクルリユースしていければと
考えています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

*ビオラのリース*リーススタンドに2023.11

2023年11月16日 | ビオラ&パンジー
寒くなりました
家ではまだ暖房はつけていませんが
職場では
つけていた冷房が急に暖房に変わりました
乾燥して目が辛いので
加湿器も出しました
加湿すると同じ室温でも
暖かく感じますね

先々週作ったビオラのリース


チェッカーベリーをリースから
こぼれるように植えました


しばらく平置きしていましたが
リーススタンドに掛けてみました

立てたばかりで
ビオレッタがまだ上を向いていませんが
だんだんお顔が見えるように
なると思います


チェッカーベリーの赤い実が
正面からは見えないので組み直そうかな?

今までこのスタンドに掛けていた
ヒューケラのスリットバスケットは


クレマチスを剪定したので
クレマチスのクライミングトレリスに
掛けました

玄関のクレマチスは
白万重とテッセンだけが咲いています

ジュズサンゴ絣(かすり)とペンタス
四季咲きナデシコカラーマジシャン
ハンギング

ジュズサンゴの朱色の小さな実が可愛いです

先週末に作った
ストックとパンジーの寄せ植えも置き

やっと花がいっぱいの玄関周りになりました


まだ待機苗もあるので



ナラフラさんやゲブラさんや
神戸ビオラさんなどがお迎えできたら
寄せ植えを作っていきます

肌寒いけど今は
わくわくがいっぱいで好きな季節です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村