急に寒くなり風もとても強くて
本格的な冬の到来です
先週末までに
ビオラの寄せ植えをたくさんつくりました
鉢植えが増えたので
玄関前の鉢の配置を冬仕様に変えました
(まだカリブラコアやペチュニアもありますが)
配置換えで鉢を退かしたら
落ち葉がたっぷりと吹き溜まっていました
今年は腐葉土づくりに挑戦しています
カーメン君がYouTubeで
雑草堆肥づくりの実演をしていた
コンポストマティマル
↓
私は庭の落ち葉を集め
腐葉土づくりを始めてみました
落ち葉と野菜クズやビオラの花殻などに
複合微生物資材カルスNC-Rと油かすを混ぜ
水をかけ軽くて混ぜ合わせました
↓
多少土も入れてあります
水をかけ混ぜ合わせたらカサが減りました
我が家の雑木の庭では
一番にカツラの葉が落ち始め
続いてアオダモも落葉し
次にシラキ、最後にジューンベリーが
紅葉し落葉中です(←今この段階)
コンポストには
庭に吹き溜まっていた落ち葉も入れました
*
先着500個で限定販売された
超(スーパー)カルスNC-R
↓
Amazonで注文し無事に届きました
ブラックフライデーの影響なのか
到着日が予定より1日遅れハラハラしました
(転売の高額販売にはご注意下さい)
未開封で消費期限が2年間
再来年の11月までです
↓
菌密度が高く改良された超カルスNC-Rが
30gずつ 個包装され10袋入っています
↓
米ぬかなしでも植物残さを分解し30gで
鉢やプランターひとつ分の土を改良出来ます
(大型プランターには2袋必要)
※まだ普通のカルスNC-Rがあるので
超カルスは開けないでおきます
寄せ植えづくりで出たポットの土を
とりあえず入れていた手箕(テミ)が
あの強風でひっくり返っていました
↓
これもカルスNC-Rを使って
土壌改良し土を再利用するつもりです
空いているプランターがないので
先日雨水が溜まって植物残さが腐りかけた
底面給水プランターを使うことにします
今度は失敗しないように
プランターに付いていた底スノコを入れ
土が落ちないようにネットも敷きました
(前回はこのスノコを入れなかったので失敗しました)
↓
ハボタンリースづくりで根鉢を崩し
落とした土が多いかな?
↓
クズ土?をプランターに入れ
その上に植物残さや
冷凍しながら溜めていた野菜クズをのせ
↓
もみ殻と硫安を入れ
カルスNCRと油かす(米ぬかの代用品)を混ぜ
ふりかけます
↓
この土のほかにも初夏に咲いた
オリエンタルユリの鉢の土も
再生したいと思います
↓
でもよく考えたら
4鉢分の土はプランターに入らない…
ここはニンフの鉢の土だけにしました
↓
ニンフの球根は溶けてなくなっていましたが
ミミズがいていい土になっていました
↓
ニンフは特大球根をお迎えしてから
数年間初夏に見事な花を咲かせ
楽しませてくれました
ありがとう♡
苦土石灰を土に混ぜてから
↓
プランターに入れてたっぷり水をかけ完成
↓
気温が低い冬なので3週間ほど
このまま置いておけば
微生物のお陰でふかふかになった土が
出来上がります
・*・*・
朝のハボタンリース
↓
我が家は東側玄関で
朝はよく日が当たりますが
12時を過ぎるともう完全に日陰です
↓
マルバノキの株もと(左)だけ僅かに
直射日光が当たっています
ここもすぐに日陰になります
↓
マルバノキは強風でほぼ落葉しました
今年は紅葉した写真が撮れませんでした
・*・*・*
たくさん寄せ植えを作ったので
待機苗はかなり減りました
あとはこの
ヌーヴェルヴァーグラピスラズリが
残っています
↓
シルバーリーフとバスケット寄せにしたいと
思っています