雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

パステルピンクの花びら

2021年02月28日 | ビオラ&パンジー

昨日は日差しがなく寒い土曜日でした


雨の後で庭はしっとり濡れていて
花殻摘みや草取り
クレマチスの誘引をメインに庭仕事


日差しがないだけでかなり寒く感じ
もこもこに着込んでの庭仕事は
短時間で終わりました


玄関前の寄せ植えが可愛くて・・・
パステルピンクの綺麗な花びら


大好きなコーナーです


シエルブリエこの辺でも
売っていてよかった
このパステルピンクのシエルブリエは
下3枚の花びらが
ぞうさんビオラのように
くるくるまるかって咲きます


ファルファリアNO50の花びらも素敵

ビオラみるくももかも
暗くなりがちな玄関前の植え込みを
明るくしてくれています

ももかに隠れていますが
チューリップも芽を出しました

ここにはクリスマスローズも
咲き出しています


シンプルな一重咲き


昨日は卒業式に備えて
美容院に行ってきました
不織布マスクを渡され手の消毒に検温を
受付で済ませてドリンクサービスはなし
ショートなので2ヶ月度に通っていますが
行く度にコロナ対策が厳しくなっています
前髪をカットすると
鼻のマスクの隙間から毛が入り
痒くって・・・
早く普通に美容院でカットカラーが
出来るようになってほしいです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました


Creemaにも出品しています

今日は中古で購入した軽自動車の納車です
今まで10年以上乗った軽は下取りに・・・
明日高校卒業する子供がまだ保育園の頃に
中古で買った軽とも今日でお別れ
私は新車の臭いが本当にダメで
今度の車は平成30年車にしました
ちょっとガッカリなのはとーますくんが
下取りに出す車に
うっかりガソリンを満タンにしてくれたこと
中古車販売店に相談しましたが
納車の車にガソリン満タンはかないませんでした
満タンなら私なら1ヶ月は走れたのになぁ
もったいないことをしました
残念

花かんざしはつぼみがかわいい

2021年02月27日 | 一年草


昨日は冷たい小雨が降る1日でした
ハンギングの花かんざし
花が咲いているときよりも
コロンとしたつぼみのときのほうが
可愛くて好きです

花が開いても蕾んでもかわいいなんて
素敵なお花ですね



先日剪定しながらオベリスクに
誘引し直したクレマチス
デニーズ・ダブル

わかりにくいですが去年伸びた枝の節々に
芽が出ています

昨日見たら新芽が地際からも
たくさん出てきそうで嬉しくなりました

デニーズ・ダブルは
パテンス系で返り咲き性のある
早咲き八重の大輪系です
新枝からも花が咲きますが
春の開花がメインのクレマチスです
毎年うどん粉病にかかりやすく
どうしたらいいかなと・・・
今のところ風通しよい場所に置くことしか
思い浮かびませ


クレマチス ニオベ
↓

ずっと枯れたように見えていたのに
急に新芽が動き出しました
我が家の新旧両枝咲きのクレマチスでは
一番動きが早いです


クレマチス 流星
↓

インテグリフォリア系も
新芽の動きが早い品種です

アフロディーテエレガフミナ

我が家では珍しいプランター植え
これもインテグリフォリア系です
プランターは植え替えが出来ないので
肥料を混ぜた新しい土を上から足しました


見元園芸さんのオリジナルビオラ
朝焼けのラビリンス

細葉黄金万年草と寄せ植えにしました
なんか面白い形になっちゃった・・・
鉢の後ろ半分にチューリップが
仕込んであります
チューリップが咲いて完成の寄せ植えです

バスケット植えの
パンジーシエルブリエと
ビオラファルファリアNO18
↓

綺麗で可愛くてため息が出ます

多肉植物乙女心

可愛くて丈夫な多肉植物です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました


ベロニカオックスフォードブルーが咲き出しました〜東側の植物〜ライスフラワー&クレマチス&多肉植物

2021年02月26日 | グランドカバー


東側石積み花壇のグランドカバー
ベロニカオックスフォードブルーが
咲き始めました

まだほんの一部だけの開花ですが
このブルー・・・
大好きな色です


東側石積み花壇は毎年
秋〜春はビオラを植えたり
チューリップを植えたりしていましたが
このベロニカオックスフォードブルーが
一帯をカバーしてくれるようになり
季節ごとに植物を植える
必要がなくなりました
と言うより他の植物を植えられなく
なりました
ヒューケラ パリ
この中に飲み込まれているくらいです

ヒューケラ パリの開花記事は
こちらを見てね↓

東側石積み花壇から
ずっと北に向かって進むと
玄関横に
ライスフラワーがあります


ピンクのつぼみがチラホラ見え始めました
このライスフラワーは去年
アブラムシにやられてしまい
すす病になってしまいました
慌ててオルトラン粒剤や
ベニカファインスプレーを撒きましたが
あまり効果がなく
黒くベタベタになってしまいました
そこで思い切って枝を短く剪定しました
枯れこんでしまうかと思いましたが
ライスフラワーは生育が旺盛なんですね
幹の下の方から新しい枝が出て
一年もかからずに
綺麗な樹形になりました


鉢植えですが
ずっと東側の軒下に置いているので
鉢底から根が地面に伸びていると思います
小さな苗を買ってきたのは
2017年2月でした

それから成長に合わせて
鉢を大きくしながら植え替え
一年で現在の2/3くらいまで成長しました
2018年3月↓鉢増し後撮影


夏の暑さや過湿に弱い性質なので
半日陰の軒下で育てています
常緑で樹形が綺麗なので
おすすめの花の咲く低木です

大きくしたくなければ
鉢を大きくしないで植え替え
蒸れないよう枝をすかして切るといいそう

ライスフラワー(左隅)の手前は
モンタナ系クレマチス
フラグラント・スプリング

去年伸びた枝の節々に
ぷくっと芽が膨らんできました

フラグラント・スプリングも
ライスフラワーと同じ東側の軒下に
鉢植えを置いています
180cmのトレリスが風で倒れないよう
窓の格子にワイヤーで結んでいます

もしかして花芽?開花が楽しみです

東側軒下には室外機上に
多肉植物の寄せ植えを並べています

リメイク缶やペイント鉢に
お気に入りの多肉を寄せています

冬〜春はここが多肉植物の
お気に入りの場所になります


3月4月になると紅葉も色褪せてくるので
今が一番綺麗かな〜


夏は東側といえども日差しが強すぎるので
縁側軒下のシェードの下に引っ越します
夏にダメになってしまう子もありますが
それ以上に葉挿しやカット芽挿しで
簡単に増えていくので面白いです
増えた多肉をプラスして
冬に寄せ植えを仕立て直して
楽しんでいます

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

Creemaにも出品しています


パンジーが満開に♡

2021年02月25日 | ビオラ&パンジー
暖かい日が続いたので
南側花壇のパンジーが満開です


ここはチューリップが咲いて完成予定の
コーナーです
チューリップが咲くのは4月・・・


それまでパンジーがもつかな?
晩秋のパンジーの苗の定植後、摘芯をし
その後なかなか花が咲かなかったので
ずいぶん気を揉んでいたのですが
満開になったらなったで
また心配しています(笑)
花殻摘みはまめにしています
風がビュービュー吹いて目も開けにくい中
花殻摘みをしてる日もあり
花に興味がない人が見たら
どんなもの好きに見えるのだろう?
(もちろん花好きに見えると思うけど)
我が家の庭は道路から丸見えなので
もちろん庭仕事している私も丸見えです

南側石積み花壇

ネモフィラが大株になってきました
ネモフィラが咲き始めると
春が来たなぁと感じます
でもまたしばらくお天気が下り坂で
気温も低めになってしまいましたね
予報は曇りや雨マークの日が並んでいます

玄関前の植え込みには
植えっぱなしチューリップの
ステラータが葉を伸ばしています

ビオラももかシリーズの
みるくももかもミルクセーキ色で可愛い

ハンギングの花かんざし

この時期どこのお店に行っても
売っている花かんざし
すぐに花も咲き始め育てやすくて
かわいい春のお花です


ハンギングは乾燥しやすいので
水切れさせないよう水やりをしています


このフェンスで
クレマチス淡墨が一輪咲きました

ポツンと一輪花
フロリダ系新旧両枝咲きの品種です
鉢から扇形に枝を誘引し
長い枝はシェードに出来るだけ横に倒して
ビニタイでとめています

画像がわかりにくいかもしれませんが
枝の節々から芽が出ています
このフェンスの裏側からも
フロリダ系サラマンダーと
ラヌギノーサ系クリムソンキングの枝を
こちら側に伸ばして誘引しています
毎日毎日クレマチスの芽が膨らんできて
観察するのが楽しいです

とーますくんが週末に撮ってきた
枝垂れ梅です


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

Creemaにも出品しています

カンパニュラ 涼姫を植え付けました

2021年02月24日 | 一年草
クレマチスのオベリスクを探して
HCをまわったらこんな苗に出会いました

カンパニュラ 涼姫


秋まき耐寒性一年草です
草丈の高いカンパニュラは初めて育てます
本来は秋に種を蒔いて育てる草花ですが
初心者は苗から育てた方が
失敗も少ないかな?
大きなロングポットの大苗で丈夫そうです

地植え出来る場所を探して
南西側の去年はヒヤシンスを植えていた
場所に決めました

全部抜いたはずのヒヤシンス球根でしたが
2〜3個抜き残したみたいで
かわいい芽が出ています
ヒヤシンスの芽を避けて
植え穴を掘ると木の根が・・・
すぐ近くの
コバノズイナヘンリーズガーネットの
根を抜くことになりました

この根はこのままどこかに植えておけば
ヘンリーズガーネットが増えるのですが
何かを植えるたびにこの根が出てきて
その度に駐車場の隅や
北側に植えたりしています
株立ちになる庭木は
年々陣地を広げてきますね

カンパニュラ 涼姫



育て方のラベルはとっておくのですが
よくなくなってしまうので
写真に撮っておきました

カンパニュラ 涼姫の両サイドは
勿忘草 ミオソティス モナミ
手前はネモフィラ インシグニスブルー


カンパニュラが咲く頃には
勿忘草もネモフィラも
終わっていることでしょう
今は見えていませんが
エキナセアもカンパニュラの両サイドから
出てくる予定です
エキナセアは初夏〜夏の花なので
芽吹きもゆっくりです


ネモフィラの手前にはオルレアが・・・

カリフォルニアポピー(花菱草)も
本葉を広げています(左上と右下)

ネモフィラ インシグニスブルー

この近くにもオルレアとニゲラが
発芽しています

オルレアはあまりに増え過ぎて
ここ何年かは種をわざとこぼすことは
やめています
今ちょうど苗も出回っているので
ひと株地植えすると種もたくさん取れ
翌年からはオルレア畑ができます
花壇でなくても
砂利の場所にも生えてくるので
おすすめです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

Creemaにも出品しています

昨日子供が自動車学校の卒業検定に合格しました
来月の高校の卒業式を待って本免を取りに行きます
自動車学校は一度も落ちないで段階を進み
追加料金なしだったのですが
何度か寝過ごして予約をキャンセルしたので
キャンセル料がかかるらしいです
なんてこった・・・


新旧両枝咲きのクレマチスの剪定と誘引〜春〜

2021年02月23日 | クレマチス
今日は祝日 仕事はお休みです
クレマチスの植え替えや剪定、誘引に
時間を使えてラッキーです
2月下旬になって
休眠していたクレマチスが動き出しました

新枝咲きのクレマチスは
冬の間に旧枝が枯れてしまうものが多く
枯れた枝を地際で剪定してしまえば
いいので難しくないのですが
旧枝咲きや新旧両枝咲きの品種は
枯れたように見えていた枝から
春に芽が出て花が咲くので
うっかり切ってしまうと
その春は花が咲きません
(新旧両枝咲きは新枝にも花が咲くので
旧枝を切っても大丈夫ですが
旧枝も残した方が
枝の上から下の方までバランスよく花が咲きます)

私はずっとこの旧枝咲きや
新旧両枝咲きの剪定誘引が苦手でした

でも今年はうまく出来そう・・・です

新旧両枝咲きのクレマチス
ジャックマニー系(早咲き大輪系)
ニオベ(ナイオビ)
↓

いつもならこの枯れているような
絡まった枝が手に負えなくて
地際で剪定してしまっていました
今年は芽が動き出すまでじっと我慢し
手をつけないでいました
全部切ってしまいたい気持ちを抑えて
細い枝の一本一本をよく見て
芽が出た節を見つけてその芽の上でカット

芽が出ていない枝は地際で切って
長さがいろいろな枝が残りました


切り落とした枝はこれだけ

10号鉢に合うオベリスクを探しましたが
見つからず今年は150cmのイボイボ支柱を
6本立ててみました


支柱の上の方を束ねて・・・

今まで洋ラン用の細くて曲げられる支柱を
クレマチスに使っていましたが
葉が茂ってくると風で傾いてしまいます
今年は百合やジギタリスに使う支柱を
クレマチスに使ってみます

先週鉢増しした旧枝咲き早咲き大輪系の
アイノール

これも150cmの支柱を6本立てて
枝を誘引してみました

支柱にイボイボがあるので
ツルツルした洋ランの支柱より
ビニタイでとめやすくいい感じです 


テラス屋根下の鉢やポット達
冬越ししているペチュニアや
育苗中のクレマチスの挿し木苗
ラナンキュラス ラックスなどなど

挿し木苗の一部はポットから出し
4号ロングスリット鉢に植え替えました

旧枝咲きの早咲き大輪系
ベルオブ ウォッキングも
クシャクシャだった枝を整理して
支柱を3本立てて誘引し直しました

新旧両枝咲きのフロリダ系
サラマンダーも
新芽を探して芽の上で枝を切り
オベリスクに誘引し直しました

なかなか根気のいる作業でしたが
芽が出ている節を見つけると嬉しくて…
フロリダ系サラマンダーや
ラヌギノーサ系クリムソンキングは
去年伸びた枝をこのフェンスの裏側にも
ぐるっと回して誘引しています
実はこのぐるっと回した枝も
ずっと動きがなくて枯れたように見えて
切りたくて仕方がなかったのですが
ようやく芽が出てきました
またアップしますね♪

最近根っこと枯れた枝と土の画像ばかりの
記事になってしまい
わかりにくく地味ですが
この作業があっての春の開花になります
もうしばらくお付き合い下さいね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

Creemaにも出品しています

クレマチス春の植え替え*しらゆきひめ*

2021年02月22日 | クレマチス
昨日は暖かかったですね
まだ風は少し強かったのですが
1日庭仕事をがんばりました
クレマチスの芽が動き出して
なんだか楽しくなってしまって・・・

しばらく前にお迎えしていた
ラヌギノーサ系のクレマチス
しらゆきひめ(白雪姫)


早咲き大輪系の旧枝咲きの品種です
ラベルはラヌギノーサ系となっていますが
パテンス系となっているものが多いかも
ラベルは新旧両枝咲きとなっています
ネットで調べると旧枝咲きとなってるのが
多いかな〜?
多分どっちも正解です
旧枝咲きと思って扱った方が
間違いないですが・・・
白い花は丸弁のものと
剣弁のものとがあるみたいです
我が家にお迎えした白雪姫は
どっちのタイプかな〜?

旧枝咲きのクレマチスは出来るだけ
オベリスクに誘引することにしています
新枝咲きのクレマチスと一緒に
クライミングトレリスに誘引してしまうと
新枝咲きの品種を花後に強剪定する時に
間違って枝を切ってしまう可能性が
高いからです
旧枝咲きは枝を切ってしまうと
来年花が咲かなくなっちゃうから
気をつかいます
どの鉢に植えようか候補を並べて考えます

地際には新芽が覗いています

ポットから出すと根が張っていました
茶色の根の中に少し見える
細くて白い根が新しい根です
これがあれば苗が元気な証拠です

今回は素焼き鉢はやめて
軽いプラのロングポットにしました
①②③の節を土に埋めます

クレマチスの根は下に伸びるので
ロングポットが向いています
植え替えの時に節を土に埋めると
埋めた節から新枝が出て枝数が増えるので
花数が増えることはもちろんですが
突然一本が立ち枯れしてしまっても
他の枝が数本あれば安心です
埋めた節から新しい根も出てきます
無事に節を埋めることができました

土はまた自分でブレンドしました
水やりをしてみるとすーっと水が
染み込んでいきしばらくすると
鉢底から出てくるのでいい感じです

・*・*・

去年はあまり元気がなかった
テキセンシス系クレマチス
プリンセス ケイト

鉢から出して根の状態を見てみました

これは深植えしたのですが
新しい根は上の枝から出ていませんでした
深植えしたため根が鉢の下半分で
ぺしゃっと潰れている感じ
作戦変更し
根が下に伸びる分の土を鉢に入れてから
苗を置き植え直しました

土も腐葉土や赤玉土の中粒や
鹿沼土中粒を入れ水はけをよくしました
私は水やりをし過ぎる傾向があるので
自分の水やりのくせにあった
土のブレンドにしてみました
今年は成長してくれるかなぁ
また経過を報告しますね

他にも地味な作業を延々とやりました
ちょっとブログには書き切れないというか
地味過ぎて記事に出来ないというか・・・
でも春を迎える準備は楽しいです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

Creemaにも出品しています


なんだか楽しくなっちゃって(^^)

2021年02月21日 | クレマチス
昨日は南風が強くゴーゴー唸っていました
金曜日までの寒さは弱まり
気温が上がるというので薄着で庭に出たら
寒っ!!
もう一枚羽織って出直しました
花粉も多いとあったので
布マスクの上に不織布マスクを重ねづけ…
これで花粉も砂埃も防げました


インテグリフォリア系 流星の新芽です


玄関横クライミングトレリスの
10号鉢のもの・・・
去年3番花の後 強剪定した鉢です

※先日のネコブセンチュウの流星
とは別の鉢植えです

9月末に地際で剪定し
10月には綺麗な新枝が伸びて来たので
もしかしてもう一度咲くかも?と
そのままにしていました
さすがに4番花は咲かなくて・・・(笑)
よく見たら節々から新芽が吹き出していて
そのまま枝をトレリスに誘引してみました


枝先と古い葉はカットしました
今までは毎年
新枝咲きのインテグリフォリア系は
秋の3番花の後 地際で強剪定し
春に地面から出てきた新枝を伸ばして
トレリスに誘引してきました
今年は成り行きで
旧枝の節から伸びた新枝を
育てることになりました


なんだか楽しくなってしまい
強風の中クレマチスのお世話をしました

ビチセラ系 マダム・ジュリア・コレボン
↓

マダム・ジュリア・コレボンは
返り咲き性の強い新枝咲きの品種
2019年5月にクレマチスの丘で
植え付け体験講座に参加した時のものです

それが全然成長しなくて・・・
去年はポツポツと数輪咲いただけでした
地際を見ると新芽は出ています

どうしたのかなと鉢から出してみました

深植えしていましたが
根は埋めた枝からは新たに出ていなく
鉢底で窮屈に詰まっている状態でした

根を下にのびのびと成長させるためには
大きな深い鉢に植え替えるしかありません

新芽は確認出来ました

10号バラ鉢にたっぷりの土を入れ
鉢増しすることにしました
このひと節は埋まるよう土を入れます

出来るだけ鉢の中に根を広げるようにして
苗を持ち土を入れました
去年は枝が一本しか出て来ませんでしたが
今年は大きく根を張り
たくさんの枝が伸びてくれることを
期待しています


去年と今年では土の配合を変えてみました
去年まではプロトリーフのクレマチスの土に
水はけをよくするために
軽石を混ぜたり
ペレット状のバーク堆肥を
混ぜたりしていました
今年はクレマチスの土を買うのをやめて
赤玉土や鹿沼土、腐葉土を混ぜて
お花の培養土も少し混ぜ
水はけのよい土を目指しました
今まで通販でまとめ買いしていた
プロトリーフのクレマチスの土は
袋によって当たり外れがあり
極端に水はけの悪いものもあって
扱いにくかったので
今年は自分でブレンドして培養土を作りました

クレマチスの新芽をみつけ
楽しくなってしまい
他にもたくさん庭仕事をしました
また順にアップしていきますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

Creemaにも出品しています

春めいて

2021年02月20日 | クレマチス

今日明日は暖かくなるようですね
今日のトップ画像は
毎春とーますくんが公園に出掛けて
撮ってくるメジロです


先週はまだ寒く咲いている花は
少なかったようですが
今日明日で咲き進むでしょうか


我が家のお花たちも満開✨
ビオラの寄せ植えは
正面から見るとこうですが

真上から見ると
ネメシア ピンクレモネードが
ひと株でこんなにもりもりです

ビオラ ファルファリアNO50が
押され気味になっています
ネメシアは初めて育ててみたのですが
生育旺盛ですね
香りもすごくて
玄関一帯が甘い匂いに包まれています

ネメシア メーテル グッピー

秋に寄せ植えにしてから
一度も休むことなくずっと咲いています
だいぶ草丈が伸びてきました
ここからどうしたらいいのかしら?
切り戻す?

ビオラ ファルファリアNO16

細い縁取りとくるくるしすぎない
ギザギザのフリル咲きが
気に入っています

小輪ビオラ 夢花(右端)は
伸びてしまったので一旦切り戻し
今2〜3輪咲き始めました



クレマチスの新芽も動き出しました
これはテッセン

テッセンはまだ咲いています
つぼみもどんどん増えてくるので
剪定せずにずっと咲かせています

新枝も伸びて来たので
横に横に倒して誘引し直しました

高窓の方に伸びていた枝も
根気よく解いて寝かせました

遅咲きのクレマチスが伸びて来たら
フロリダ系のテッセンと白万重は
一度短く剪定しようかと考えています

旧枝の節から新芽が吹き出したのは
フロリダ系の淡墨

こちらも同じ淡墨

フロリダ系は新旧両枝咲きの品種です
寒くても咲いてくれる
返り咲き性の強いクレマチスです

フェンスにかけている多肉植物
紅稚児に花が咲きそう

夏は緑の紅稚児
今は紅葉して真っ赤です
真っ白なかわいい花が咲きます

ハンギングのシレネユニフローラ
ドレッツバリエガータ
↓

これから4月にかけて白い風船のような
たくさんの花が咲きます

ラナンキュラス ラックス アリアドネ
↓

先日の雨の日は軒下に入れていて
あまり雨がかからなかったのか
水切れで葉をくったりさせてしまいました
昨日慌てて水やりしました

ラナンキュラス ラックスの苗が
園芸店やHCに出回っていますね
少し高いですが
地植えでも鉢植えでも育て易い
スプレー咲きのラナンキュラスです
気に入った花色のラックスに出逢ったら
お迎えするのもいいですね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸増えました

ビオラやパンジーがかわいい*ネモフィラも成長しました

2021年02月19日 | ビオラ&パンジー
この季節毎日チョコを食べています
冬のチョコってやめられないですよね
今年はまっているのは
冬季限定Meltykissのラム&レーズン
洋酒の強い感じが非日常的で(≧∀≦)
普段お酒は全く頂きませんが
チョコとなら◎
仕事が終わってチョコを頬張ると
OFFのスイッチに切り替わります
あ〜しあわせ♡


シエルブリエ
淡いカラーでお気に入りです

見元さんのビオラ タンゴ・アモーレ

成長がゆっくりでしたが
やっと賑やかになってきました

ビオラももかシリーズのみるくももか

少しブルーが入った花も出てきました

見元ビオラフェアリーシャワーの鉢には
チューリップの芽も出てきました

地植えのチューリップの芽が出揃いました

よく咲くスミレ ソーダ

虹色スミレ エンゼルピンク
↓

勿忘草 ミオソティス モナミの
手前のネモフィラ マキュラータ(左)
(右側の小さいのはこぼれ種のネモフィラ)

マキュラータは生育が旺盛です
地植えにしたらどんどん成長してきました

春が近づいて寂しかった花壇も
わさわさになってきました

ハンギングにした花かんざし

まぁるい花が咲くのかな?
と観察していましたが
花弁が尖た花が咲きました
花かんざしと売られていましたが
ペーパー・カスケードの方でした
どっちもかわいいです
花かんざしに近い仲間でドライフラワーに
向いているそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸加わりました

クレマチスのネコブセンチュウ

2021年02月18日 | クレマチス
寒いです❄️
今日が寒さの底でしょうか?
日曜日は暖かくなるみたいなので
もう少しの辛抱です

先週末に植え替えたクレマチスの鉢植え
ひとつだけネコブセンチュウにやられた
株がありました
インテグリフォリア系流星


玄関横のクライミングトレリスに
誘引していた鉢植えです

流星は挿し木で増えやすく
ひとつの株から剪定ついでに挿し木し
何年かかけて数鉢に増えています
そのうちのひとつ

今までネコブセンチュウの被害にあった
クレマチスは株ごと処分してきました
インテグリフォリア系の
ビチセラ系の

流星は10号バラ鉢に
鉢増しするつもりでした

ラベルには2019.3.9鉢増しとあります

少なくとも2019に植え替えた時には
いい根の状態でした(◯印があるので)

今回も処分しようかどうしようか・・・
どのくらい被害に合っているのか
見てみました

新しく伸びた細い根にコブが多いみたい

今回はコブのついた根を
取り除いて植え替えてみることにしました

根気よくコブがついた根を取って・・・

土も落としました

手元にあった菌の墨汁を
新しい土に混ぜてみることにしました

効果の程はわかりませんが
土を新しくして鉢も大きくし
植え替えたらコブが消えるかも・・・


根詰まりを起こすと
ネコブセンチュウの被害にあいやすいと
読んだことがあるので
小さな鉢に植えっぱなしが
よくなかったのかも
ラベルに植え替えた日付と
根の状態の△印をつけておきました


どうか元気になりますように・・・


クレマチス流星
涼しげて大好きなクレマチスです


・*・*・*・

玄関前の地植えのクレマチス
アフロディーテエレガフミナ

新枝咲きの品種ですが
ここは日当たりも考えて
長めに枝を残して剪定してあります
去年伸びた枝の節から
元気な芽が出てきました

地面から1mくらいの枝です


フェンスの裏側にある鉢は
ピールやキャロライン、メアリーローズ
サラマンダーなどなど
春の共演が楽しみです♪

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸作り始めました




クレマチス*アイノールの鉢増し

2021年02月17日 | クレマチス

4月に咲くクレマチスの中で
一番のお気に入りがこのアイノール


パテンス系(早咲き大輪系)
花色はサーモンピンクというか
オレンジが入ったピンクというか
ふんわりやさしい温かみのあるピンクです


コンパクトな品種なので
鉢植えにしてオベリスクに絡ませて
楽しむことが出来ます
丸弁で花びらの間に隙間がある風車形
枝の下の方からも花が咲き多花性です


初めてクレマチスの丘に行った時
園内に咲いていて一目惚れした品種です


パテンス系なので旧枝咲き
去年伸びた枝に今春、花が咲き
花後に新しく伸びた枝に来春花が咲きます

去年4月の開花記事はこちらを見てね↓

現在のアイノール

鉢台と一体となったオベリスクに
誘引していたので
鉢はそれにはまる小さいサイズでした
オベリスクごと鉢を移動出来て
便利なオベリスクですが
鉢のサイズに上限があるのが難点
鉢底の穴を触ってみると根が回っていて
根が鉢全体の土を押し上げている状態です

オベリスクから鉢を出して
10号バラ鉢に植え替えることにしました


その前に余分な枝を少しカットしました
節のところの新芽をよく見て
芽が膨らんでいない枝は要らないので
膨らんだ芽の上でカット

素焼き鉢から出してみると

だいぶ根が回っていてパンパンでした

ぐるぐるに巻いた根を優しく解いて
伸ばしてみるとこんなに長い・・・

土は新しく赤玉土、鹿沼土、腐葉土、
お花の培養土を適当にブレンドし
元肥とオルトランを加えてよく混ぜました

解いた根を鉢の中に広げるように入れ
枝のひと節が土に埋まるよう深植え

この鉢に合うオベリスクを探さなきゃ…
今までは近くの園芸店で
安売りの時に買っていたのですが
残念なことに閉店してしまいました
通販だと送料も結構高いので
近くのお店で買いたいなぁ
探さなきゃ・・・
とりあえず支柱を立ててあります

今年もたくさん咲いてくれますように…


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします

こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

二重マスクが流行っているみたいですね
私は肌が弱くプリーツ型の不織布マスクは
頬の皮膚がむけてきてしまうので
自作のリネンマスクをずっと愛用しています
先日病院に行く時に
不織布マスクを外側に重ねづけしてみました
不織布マスクだけの時より頬の横に隙間が出来なく
顔によくフットしていいかも
花粉症なのでくしゃみが出ても
周りの人に気兼ねしなくてもよさそうです
インナーマスクにはこちらの形がおすすめです

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸作り始めました


モンタナ系*グリーン・アイズをお迎えしました

2021年02月16日 | クレマチス


雨の後しばらく風が強くて寒そうです
トップ画像は雨が降る前の
とってもかわいいビオラ
花日和さんの華あられ
シエルブリエと寄せ植えにしています


週末は暖かかったので
1日庭仕事をしていました
土を買いに行ったら
もうクレマチスの苗がずらっと並んでいて
新しくモンタナ系のグリーン・アイズを
お迎えしてきました


白の八重咲きで
花の中央が淡いグリーンになる
花つきのよいクレマチスです
旧枝咲きの春の一季咲きです
モンタナ系では成長がゆっくりな品種
枝の下の方からも花がつくので
アーチなどを広い場所がなくても
オベリスクでも楽しめるみたい
10号バラ鉢に植え付けます

ひと節土に埋めたいのでこんな感じかな?

ポットから出すと
意外にも根が回っていて充実した株です

HCで買ったので
たっぷり水やりされていました
ちょっと水やりしすぎでは?
根を解いてみるとこんな

クレマチスは根を切られるのを嫌うので
このまま鉢に植え付けます
買ってきた土がココナッツファイバーが
主体の培養土だったので
クレマチスが好む赤玉土をブレンド
水はけがよくなるように腐葉土と
鹿沼土も適当にブレンドしました

腐葉土ってHCで安く売っていますが
いいものがどうかよくわかりませんよね
ただの葉っぱや枝みたいで・・・
ちゃんと分解されたような腐葉土が
手に入ったらいいなぁ・・・
そんな理由で今まであまり腐葉土は
使っていませんでした
でも確かに水はけはよくなりますね

よく混ぜて元肥とオルトランも加えます
バラ鉢は鉢底が総メッシュ?になっていて
底も地面から少し上がった形状なので
鉢底石は入れませんでした
水はけのよい土や鉢を使えば
鉢底石はあってもなくてもいいと思います

鉢に土を少し入れて苗を浮かせて持ち
出来るだけ根を広げるように
土を入れていきました
ひと節はなんとか土に埋めて
深植えすることが出来ました

甘いバニラの香りの花が咲く
グリーン・アイズ
旧枝咲きなので今年は
そんなに花が咲かないと思いますが
開花が楽しみです

モンタナ系は暖地では寿命が短く
わぁ〜っと咲いた翌年には
枯れてしまうことが多いみたいです
我が家のモンタナ系エリザベス
まさにそれでした
初代エリザベス2018.4↓
2〜3年の寿命だった
エリザベスの代わりにお迎えしたのが
フレグラント・スプリングです

4月に花が咲いた後
夏までに枝がぐんぐん伸びるので
つる伏せや挿し木で
次の苗を作っておくのがいいみたい

モンタナ系はそういうものと思って
育てていれば突然ダメになってしまっても
ショックが少ないかも・・・

すでに成長しているモンタナ系
フラグラント・スプリング

今は冬眠から目覚め始めたところ

今年はつる伏せか挿し木に挑戦したいな

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸作り始めました
アイスグリーンのリネンマスクです


鉢植えのクレマチスの植え替え(鉢増し)

2021年02月15日 | クレマチス
春になる前に
クレマチスの植え替えをしました
3月になると冬の間休眠していた
クレマチスの芽が動き出すので
その前に鉢植えの植え替えを済ませます
(地植えのものは植え替えはしません)


クレマチスの中でも
インテグリフォリア系
ビチセラ系
ジャックマニー系
テキセンシス系の品種は
遅咲きで生育も旺盛なので
何年も同じ鉢で育てていると
根詰まりをおこします

鉢底を覗いてみて根が穴から出ているか
覗くことが無理なら鉢底に手を入れてみて
鉢底穴に入れた網が
鉢底から上に浮き上がっていれば
根が詰まっている状態です
まさにその状態だったのが
ビチセラ系クレマチスのメアリーローズ
過去開花画像↓

12号バラ鉢に鉢増しすることにしました

ロングの素焼き鉢は
重くてもう動かすのが大変なので
とーますくんに鉢から出してもらいました

根がぐるぐるに回っていて
鉢底の根が土を押し上げている状態でした
丁寧に根を解くと
ロング鉢の倍以上の長さに伸びていました

メアリーローズは
2019年12月にこのロングポットに
植え替えました
一年ちょっとで根がパンパンに
回ってしまったことになります

12号バラ鉢に土を少し入れたら
出来るだけ根を開いて苗を入れます

いつもはクレマチスの土を
使っていましたが
今年は専用の培養土ではなく
自分でブレンドした培養土を使いました
花ごころさんの花ちゃん培養土を
初めて買ってみたのですが
土というより
ココナッツファイバーが主体で
赤玉土がほんの少し入っているだけで
クレマチスには向いていない感じでした
クレマチスは赤玉土が向いていると
何かで読んだので
花ちゃん培養土と鹿沼土
硬質赤玉土中粒と腐葉土を
適当な割合で混ぜることにしました

オルトラン粒剤と元肥を足して

ひと節が土に埋まるように深植え

もともとあった玄関前フェンス裏側に
鉢植えを持って行ってから
水やりをしました(重いからね〜)

バラ鉢はプラなので軽くて
指を縁にかけることが出来る形状なので
親指の力がなくても持ち運びが楽です

メアリーローズの隣りはピール

ピールはパテンス系とジャックマニー系の
交配種かなと思っています
新旧両枝咲きで
春の開花がとてもキュート
株が充実してくると
八重〜半八重咲きの大輪の花が咲きます
去年伸びた枝に芽が膨らんでいます

ピールも鉢増ししたいのですが
旧枝がたくさん伸びているので
ちょっと大変かな
鉢増しは一度枝を地際で剪定した時に
やりたいなと思っています
春の花後か秋の花後がいいかな〜?

ピールの開花記事はこちらを見てね↓

昨日はとーますくんが気持ちよく
鉢から出すのを手伝ってくれ
植え替え作業が捗りました
ひとりで重い素焼きを持つのは大変
他にもたくさん植え替えしたので
また順にアップしていきますね

クレマチスの苗がカインズで売っていて
たくさんの中から選んで買ってきました
また記事にしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸作り始めました
さくら色の柔らかなリネンのロングタイプマスク


地植え多肉のメンテナンス

2021年02月14日 | 多肉植物
今日はバレンタインですね
昨日子供が今年も作るというので
材料を買いに行きました

2月はテストも終わり学校はずっとお休み
友チョコも配れないから
作らないと思っていたら
自宅用に作るらしいです(やった〜(≧∇≦))

セリアにオーブン可のプリン型を
買いに行きました
百均てなんでも売っていて便利ですね

・*・*・*・

昨日作ったカップ寄せです


昨日は暖かかったので
ずっと放置していた軒下の地植え多肉の
メンテナンスをしました

西側の勝手口まで続く幅90cmほどの通路
多肉植物の虹の玉を植えているというか
増えすぎてカットした虹の玉を捨てられず
置いていたら根がついたというか・・・

ここは昼の2時間くらい日が当たります
あまり雨も当たらないので
カラカラに乾燥しています
伸び放題だったのでカットしました

枯れた茎や落ち葉を取り除いて
かなり地味な時間のかかる作業でした

中にはぷっくぷくの虹の玉もありましたよ

これはだるま秀麗かな?
葉をポロポロと落としておいたら
自然に根が出て成長しました
手間要らずの放置葉挿しです

虹の玉はいい状態だとこんな感じです

カットした虹の玉をもう一度
地面に置きました
オーロラと乙女心もプラス✨

これでまたここで根づいて
増えてくれると思います

・*・*・

よく陽が当たる東側の地植え多肉です

これも丈夫で増えやすい虹の玉
春や秋のよい気候の時に
カットしてメンテナンスしておけば
もっと綺麗なんですが
最近はずっと放置しています
よい気候の時期ってクレマチスなどの
お世話が忙しくってなかなか多肉に
目が行き届かなくって・・・


先程の西側通路の虹の玉は
ここのをカットして増えた2号です

デッキに多肉植物の為に作った
リメイク缶などを出して
寄せ植えを作ることにしました

西側通路からとった虹の玉を少し使います


日当たりの関係で紅葉はいまいちですが
こうして鉢植えにして日に当てて育てると
また綺麗になります

伸びてしまった乙女心

葉挿しで育てた乙女心

それぞれカットしカップ寄せを作りました

粒々の先が紅く
頬を染めた乙女のようでかわいい多肉です


春萌えもネコ缶をリメイクしたものに
詰めました

英字ペーパーをデコパージュしてあります

春萌えも冬は水やりを控えているので
コロンとして可愛いです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

インスタはこちらから↓

ハンドメイドマーケットminneで販売しています
🌸春マスク🌸作り始めました
カシスベリーパステルピンクのリネンマスクです