雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

ビービー虫に刺される⭐︎地域によっていろいろな呼び方☆電気虫☆イラガの幼虫☆

2022年08月31日 | 常緑中低木
昨日無事に我が家側の駐車場に
土間コンクリートが入りました

井戸工事の時にレンガを剥がして
凸凹になっていた縁側軒下のレンガの小径も
レンガを平らに敷き直してもらいました


レンガの下はモルタルで固めず
土に埋めただけにしています
しばらくしたらグランドカバーの
ディコンドラエメラルドフォールズ
ディコンドラシルバーフォールズが
レンガの目地を覆ってくれると思います

先週日曜日に玄関前マルバノキの周りの
ヒペリカムゴールドフォームやニワフジを
刈り込んだのですが
ついでに家の北側のシラカシも
道路に飛び出そうな枝を剪定しました

シラカシは剪定に失敗し
とんでもない樹形になっています
その時剪定枝をとーますくんに
ゴミ袋に入れてもらったのですが
昨日ゴミ袋を動かそうとしたら
手に激痛が走りました

袋の口を開けて水分を飛ばしていたのですが
そこから電気虫が出て来ていました∑(゚Д゚)

まだ小さなイラガの幼虫です
ゴミ袋の隣に停めていた自転車のカバーにも
たくさんついていました
それを知らずにカバーを畳もうとしたので
また刺されてしまいました

すぐに刺されたらどうしたらいいか
スマホで調べたのですが
痛いとか腫れるとか
そんなことしか書かれていず
どんどん手は痛くなってくるし腫れてきて…
結局流水で洗いました
外水道の井戸水で洗ったので
とても冷たくて痛みが少し和らぎました
(あとで落ち着いて調べたらガムテープをペタペタして
粘着で刺さった棘を取るといいようです
老眼だから眼鏡外さないと小さな棘なんて見えないし
ひとりで慌ててしまいました
まだ小さな幼虫で棘は刺さっていなかったみたい
腫れや痛みはしばらくして引きました)

痛みが落ち着いたらゴミ袋を二重にして
口を縛っておきました
燃えるゴミの日まであとふつかもある・・・
今朝確認しに行ったら
こんな感じでまだ中に幼虫がいました

粘着テープでさらに口を塞いでおきました
剪定したシラカシには
茶色く葉脈だけになった葉があり
何か虫がいた痕跡はあったのですが
毛虫は見つけられませんでした
アメリカシロヒトリかな?とは思いましたが
まさかイラガとは・・・

地域によっていろいろな
呼び方があるようですね
私の実家には桜や柿の木があり
よくビービー虫がつきました
父がよく噴霧器を背負って消毒していました

お目直しに

ハンギングのいちご🍓

ハンギングはこのテラス屋根の支柱に
掛けていましたが
ここをよく通るので道路側に移しました

今はコンクリートを打ったばかりなので
また通れなくなっています
テラス屋根支柱に雨樋がついているのですが
ここに雨水が出ると庭土が流れてしまうので
向きを変えてもらう予定です

切り戻していた
スーパーチュニアビスタミニクリスタル
↓

花が咲き始めました


長雨が終わったら庭木の消毒をしないと…

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

マルバノキ剪定〜庭師さんに教えてもらったこと〜

2022年08月30日 | おすすめシンボルツリー
昨日は秋の風が感じられる涼しい日でした
朝夕半袖では少し肌寒く感じました
今日は曇りの予報
これからしばらく
ぐずついたお天気が続きそうです

先週土曜日に庭木を植え戻してもらい
庭木も一部剪定してもらいました

玄関前のマルバノキ
剪定前です

剪定時期ではありませんが
一度切り詰めてもらいました
剪定後

ただ切るのではなく
次に育てる(伸びてくる)枝を見ながら
この芽が伸びてくるからここで切る
次にこの枝が伸びたら今度はここで切る
と教えてもらいながら剪定を見守りました


自己流で剪定したりしなかったりで
樹形は乱れ放題だったので
それをリセットする剪定?をしてくれました
理想とする本来剪定の仕方ではないそうです

私も剪定の仕方を調べて
すかし剪定をしているつもりでしたが
やはり庭師さんからみると違ったようです

ここにハサミを入れ

切ったすぐそばの小さな枝が伸びたら
今度は伸びた新しい枝を切るのではなく
さらにその下の太い枝ごと
切っていくのだそう

確か本にもそう書いてあったな・・・

太い枝(古い枝)を切って
細い枝(若い枝)と入れ替えていくと
綺麗な樹形に整うのだそうです

あとその木のなりたい幅を見極めて
無理に詰めてしまわないこと

無理になりたい幅より小さくしようとすると
枝が出たい!出たい、ってなって
返って枝が勢いよく出てきてしまうのだそう

なるほど〜

出来るかどうか自信はありませんが
やってみたいと思います

腱鞘炎になりにくい剪定バサミも
教えてもらいました

バネがついたものの方がいいそうです
庭木を剪定するハサミはバネつきのものを
今までも使っていましたが
草花切り戻し用に
最近ちょうどバネつきの果樹収穫バサミを
買ったところでした

勉強しながらまた新しい庭づくり
始めてみようと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス*リトルマーメイド*今はとにかく庭木に水やり最優先

2022年08月29日 | おすすめシンボルツリー

今朝もとにかく水やりをがんばっています
葉がチリチリになった
サブシンボルツリーアオダモ
↓

ホースを洗濯竿バサミで固定して
庭パト中ずっと水を出しています
幸い我が家は井戸を新しく掘ったので
水道代は気にせず綺麗な地下水を
樹木に与えることが出来ます
(井戸は20m掘りました)

シラキ

ホースリール3個をフル活用して
蛇口は子供夫婦の方からも借りています
子供夫婦も外水道は同じ井戸水です

昨日は玄関前の植え込みを綺麗にしました
Before↓

ヒペリカムゴールドフォームや
庭藤が地面を覆っています


刈り込んで枯れ葉を掃除
After

すっきりしました
根は残っているので
また新しい葉が出てくると思います

クレマチスリトルマーメイド

ネットで調べると
オレンジがかった
ピンクの花が咲くとありました
アプリコットピンク?

来年が楽しみです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

庭が戻ってきました(*^^*) 〜庭木の価格について〜

2022年08月28日 | おすすめシンボルツリー

昨日我が家の庭木が戻ってきました
今年1月に掘り上げ
7ヶ月間庭師さんに
預かってもらっていた庭木

昨日植え戻してもらいました

今は支柱を立てないで
根に支柱を挿すやり方が主流なんだそう

長い杭を打ち込み
幹ではなく根を固定するのだそうです
ジューンベリー
↓

8年前に庭木を植えた時は
2年くらい支柱が見えて邪魔だっなぁ・・・
木が揺れると麻紐が幹に擦れて
幹も傷んでいたっけ・・・

2014年5月の庭木
支柱11本で支えていました

今は
今は土の表面にうっすら杭が見えるくらい

アオダモと柏葉紫陽花

テラスから駐車場までの通路に
ステップをつけてもらいました

今日は小雨のお天気ですが水やり

サブシンボルツリーの
アオダモは我が家に持ってくる前に
掘り上げて寝巻きしておいたら
葉がチリチリになってしまったそうで
しばらく用心してたっぷり水を与えます


画像一番奥がアオダモ

ソヨゴ

オタフクナンテンとヤブランつき

でもよく見たら白萩もソヨゴに
くっついて戻ってきました

猛烈に大きくなっちゃう白萩
上手にお別れ出来たと思っていたのに
戻ってきちゃいました・・・

シラキ
↓

シラキは株立ちなのですが
寄せ株だねと言われました
シラキとツリバナ(マユミ)の寄せ株
なのではないかと・・・
(でも花や実の感じそれとは違うような・・・)
確かに葉の形や大きさが
幹によって違うなぁと思っていました
少し剪定しコンパクトにしてもらいました

シラキは成長がゆっくりで
本物の株立ちは高価なのだそうです

アオダモも成長がゆっくりで
大きく育てるのに年数がかかるため
高価なのだそうです

ジューンベリーは成長が早いので
リーズナブルな価格なのだとか

しばらくは毎日水やりに時間がかかるので
ブログは簡単更新になりそうです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

コガネムシの仕業だったか・・・

2022年08月27日 | 庭のリフォーム
今日は庭木が我が家に戻ってきます
雨じゃなくてよかった〜
楽しみです

夏のクレマチスが今
ポツポツ咲いているのですが


綺麗に咲いたなと思うと
花びらが何かに食べられています
カタツムリ?がここまで上ってくるの?
と不思議に思っていましたが


今朝犯人を目撃しました
コガネムシだったのか・・・

玄関横で
クレマチスプリンスチャールズが伸び
小さなつぼみを見せるようになってきました

パステルカラーのやさしい花色です
楽しみです
その頃一緒に流星も咲いてくれたらいいなぁ

庭復旧工事中の今朝の状態

今日庭木を入れて
来月駐車場に土間コンクリートを打ちます


子供夫婦の完成見学会に
我が家の方も間に合うといいけど
最悪我が家の方は工事中でも大丈夫です

また経過をアップしますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

雷鳴轟く・・・窓開けっ放し

2022年08月26日 | クレマチス
昨晩は突然雷が鳴り
バラバラと打ち付けるような雨が降りました

仕事が終わりいつものように庭パトをし
ついでに子供夫婦の家の進捗状況を確認

するとキッチンの窓が全開のまま
業者が帰ってしまったようでした

写真に撮り子供にLINEすると
業者に連絡を取り
すぐに戸締りに来たようでした

そのあと土砂降り・・・
夕方何気なく
子供の家の周りを一周してよかったです
我が家のリビングからは見えない
向こう側の窓だったので
わざわざ見なければ気づかなかったです
もうほぼ家の中は出来上がっています
雨が降り込まなくてよかったです

外構工事の土間コンクリートは
なんとか半分打ち終わりました
乾けば車が停められます(ずっと雨だけど…)


クレマチスリトルマーメイドに
つぼみがつきました

リトルマーメイドは新しくお迎えした苗で
確かまだ一度も咲いていなかったような

成長もゆっくりでまだこんな感じ

来春に期待しています


クレマチスシロタカ
↓

クレマチスフェアリーブルー

今頃は旧枝咲き早咲きのクレマチスが
返り咲く時期なのでしょうか?

今年春に 延期していた結婚式を挙げた
子供の連れが最近陽性になりました
40℃まで熱があがり大変そうです

静岡県は医療が逼迫していて
若い人は無料で検査キットがもらえて
陽性が出れば自己検査療養受付サイトに
自分で登録できるようになっています
軽症なら病院にかからなくても
健康観察が受けられるようです

でも私の周りの人は若いから
風邪程度の軽症だった人はいない印象です
しっかり熱が出て寝込み
味覚嗅覚障害があった人が多いです
世の中にはたまたま症状が風邪程度だった人も
いるかもしれませんが
私はただの風邪とは違うと思っています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏の青い花たち

2022年08月25日 | 多年草
昨日は雷が鳴り夜中に雨も降りました
夕立があってからは少し涼しく感じました
しばらくこんなお天気が続きそうですね

切り戻していた
スーパーベナアイストゥインクル


暑さで水切れするので
フェンスの内側にハンギングの場所を変え
どんなに暑い日でも
くた〜っとならずに咲くようになりました


ペチュニアドレスアップラベンダー

こんな花色が好きです

玄関のクレマチス白万重

春の爆咲きの比べると大人しい・・・
でも夏はこれくらいが涼しげで好きです

クレマチスシロタカ

春はインパクトある大輪のクレマチスですが
こちらも夏顔は大人しくて
ナチュラルで好きです

クレマチスフェアリーブルー
↓

蕊の長い花


夏にこんなにたくさん


花が咲いてくれるとは思いませんでした


クレマチスアイノール

ずっと枯れ枯れの状態でしたが
新しい葉が出揃ってきました
これもそのうち花が咲くかも

外構工事
庭の土留めのレンガが積み終わりました

もう少し丸いRにすればよかったかな?

子供夫婦の家はシンプルモダンなので
その間をとった感じになりました

クレマチス淡墨が
テラス屋根に突き当たり咲いています

クレマチス流星も素敵

水色や白いフェンスだったら
もっと映えるのかも・・・


昨日は半分だけ
土間コンクリートが打ち終わりました
もう半分は来月の予定
蒸し暑い中を業者さんが
丁寧な仕事をしてくれています

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

瀕死のプランターのお花は〜職場のプランター活動〜

2022年08月24日 | プランター活動

職場のプランター活動の経過報告です
去年からのミリオンベルが
お盆休み明けに全て消え
ポーチュラカを挿したプランター

我が家の庭の復旧工事で抜いた
タピアンを移植することにしました
(ザルに入っているのがタピアン)

先週木曜日の夕方
我が家の花壇から掘り上げた大株は
職場の女子が
その日のうちに職場まで運んでくれ
翌金曜日朝にはチリチリになっていました
(なんてこと〜)
金曜日の午前中のうちに
急いでプランターに植え込みました

萎れて怪しい感じだったので
枝を半分くらいにカットしました


4日後の昨日の状態

先週チリチリになった葉は戻らず
さらにチリチリになったので落としました

なんとか復活してくれるといいです

我が家の庭に生えてきた
ポーチュラカも抜き職場に持っていき
空いていたミニプランターに植えました

少しカットして周りに挿してみました

4日後の状態

ポーチュラカは強いので大丈夫でしょう

切り戻していたタピアン

半日陰に移してから少し元気になりました

切り戻したばかりのペチュニア
マドンナの宝石

これは株もとから新しく元気な枝が
すでに伸びていました
もっと早めに切り戻したらよかったかな?
でも暑すぎて
とても手を入れる気にならなかったので
仕方ないです
熱中症警戒アラートが出ていたくらいだから
無理は禁物ですね

少し涼しくなった日にやっと切り戻せました

ペチュニアジュリエット
↓

もうダメかと思いましたが
半日陰に移し切り戻してから
少し回復しました
リキダスもあげてみました

男性陣からは
もっといいプランターを新調したら?
(割れてP Pバンドで縛ってあります)
とか
挿し芽なんて貧乏くさいことしないで
新しい苗を買ってきたら?
とか言われましたが
それは涼しくなってから
(10月下旬くらいかな?)
今はいい花苗もないし
秋の園芸シーズンまでのつなぎです

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ペチュニアが復活 外構工事に遅れが出そう〜お天気が心配〜

2022年08月23日 | クレマチス

玄関前のボールプランター
ペチュニアが切り戻しから復活


切り戻したのが8/6なので
約2週間で満開になりました


かなり強い印象の花色


スーパーチュニアビスタミニ クリスタルも
切り戻してからしばらく経ち葉がびっしり

つぼみ見えてそろそろ咲き出しそうです

クレマチスリトルボーイ

強剪定からの復活が速い品種
インテグリフォリア系です

マンジュリカ

フラミュラ系でこちらはゆっくり・・・

クレマチス美登利

好きな花色です

フェアリーブルー



外構工事何始まりましたが
しばらくお天気の悪い日が続きそうで
日程が変わりそうです
今我が家の車を停めることが出来なくて
少し離れたところに停めています
不便なので早く土間コンクリートが
完成するといいな

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

フェアリーブルーと多肉ごと

2022年08月22日 | 多肉植物

クレマチスフェアリーブルー


春の花後の弱剪定で残した古い枝は
なぜか全て地上から消え
夏から伸びた新しい枝に花が咲きました


つぼみがいくつかついているので


しばらく楽しめそうです


昨日は朝のうちは小雨で涼しく
ずっと気になっていた
多肉のメンテナンスをしました

縁側軒下から一時避難してきた多肉ラック

屋外でも使える仕様のラックで
脚にアジャスターがあるので
ガタガタしなく安定感があります

枯れた下葉を取ったり

置き場を変えたり


夏でもある程度水やりが必要なものを
固めて配置したり・・・


だんだん晴れて暑くなり中断しました
一気にやろうとせず
気長にやろうと思います

復旧工事のため
家の北側に移動させたクレマチスたち

クレマチスさくらひめ

春はうどん粉病がすごかったので
この場所に置くのは少し心配

クレマチス美登利

美登利は花が咲き出していました

やっぱり鉢をテラスに戻そうかな?

土曜日に庭師さんに
剪定してもらったシンボルツリー

リビングダイニングから眺めても
とても素敵です


カツラの木は剪定が難しいのだそう

今週土曜日に庭木が戻ってきます
これからどんな庭に作り変えていくのか
ゆっくり考えたいと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

庭復旧工事*カツラの木すかし剪定*

2022年08月21日 | おすすめシンボルツリー
いよいよ庭復旧工事が始まりました
家(子供夫婦)の完成見学会が来月上旬なので
もう日にちがありません
家の中の工事はほぼ終わり
後は外構工事が残っています

昨日庭師さんが一番乗りで来てくれたので
庭復旧ラインの希望を伝え
シンボルツリーカツラの木も
枝を少しすかしてもらいました


Before↓

After

庭師さんのプロ剪定は素人とのそれとは
やはり違いますね


涼しげで伸びやかなシンボルツリーに
生まれ変わりました

剪定のコツも教えてくれながら
ハサミを入れてくれたので
忘れないように動画に収めました

今まで仮に車を停めていた部分も
庭木を植え戻すために掘ってもらいました

今回は要望をしっかり伝えて
深さ50cmくらい掘ってもらいました

庭はテラスから駐車場までの通路を挟み
西側と東側にふたつに分かれています

テラス石貼りから駐車場や
子供の家の玄関までの通路になる部分に
土を残しここに偽枕木を
ステップとして置く予定です
その先の枠組みのところは
駐車場の土間コンクリートになります

希望をはっきりと伝えられてよかったです
事前に百均で5mメジャーを買って
自分で測り外構図面を簡易的に書いた
甲斐がありました

庭木を植え戻す部分は
今回とにかく客土を深く入れたいから
掘って下さいとお願いしました

地層みたいになっています(笑)
庭づくりを始めたのが8年前の新築時
主な庭木は外構屋に植えてもらったものの
後は地道に自分で低木や宿根草や
季節の草花を植えていきました

今までの庭は少し掘ると
すぐ砕石や粘土土に当たり
支柱も刺せないほど土が硬く
改良するのに大変な思いをしました
この断面を見るとわかります

重機で掘るとゴロゴロの大きな石が
いくつも出てきました
残土処理にお金もかかりますが
ここは重機でやってもらわないと無理な部分
8年前はとーますくんとふたりで
掘っては残土を土嚢袋に入れ
出てきた大きな石は庭の隅に運び
HCで買ってきた庭土を何袋も入れました
もうそんな重労働は出来ないと思うし…
(大変な思いをして改良した庭の部分は
今回駐車場のコンクリート土間になってしまいます)

デッキ横フェンスのクレマチス

淡墨はどんどん伸びて
枝先のテラス屋根のところで咲いています

下の方で
流星が咲いてきました

急ピッチで進む外構工事は
お天気次第です
来週火曜日にレンガ積みが始まる予定です
仕事は休んで
工事の様子をずっと見ていたい私です

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

簡単更新*庭復旧工事開始*

2022年08月20日 | 庭のリフォーム
今朝は早起きして
トーマスくんに手伝ってもらい
庭復旧工事の邪魔になりそうな
鉢植えや自転車などを移動させました

すっきり


勝手口までの西側通路は
自転車3台も入って通行止め状態

家の北側は
鉢植えや空の鉢

プランターに入ったふるう前の古い土など
グリーンのシートを被せ濡れないようにして

このレンガの上にあった多肉ラックを退かし

テラスのデッキの前に

テラスにいっぱい並べていた
クレマチスの鉢植えも半分は
家の東北側に移動させました

テラスには今咲いているまたは咲きそうな
クレマチスの鉢だけを残しました

クレマチスフェアリーブルー

旧枝咲きのクレマチスにとって
2番花はおまけみたいなもの
ちょっと色が濃いけど
咲いてくれてありがとう


ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

解体前に極小花壇の花をお嫁に・・・

2022年08月19日 | グランドカバー
家の中より外の方が涼しく感じる
今日の朝です
やはりお盆を過ぎると朝晩涼しく感じますね

クレマチスフェアリーブルーの花が
開きました 


もう少し赤みが少ない
淡い色の花を期待していましたが
2番花はこんな色味
開花鉢で購入したのですが
その時の花とは別人です
来春に期待します


開花鉢の時はこんな色でした

植え替えの時の記事も見てね↓

クレマチスフェアリーブルーの植え替え〜また開花後に枯れた💦〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は暑かったですねもう夏の服装で庭仕事をしました今年開花鉢で買ったクレマチスフェアリーブルーの花後剪定をしましたフェアリーブルーは丈夫で...

goo blog

 

クレマチス流星

流星は涼しげでお気に入りのクレマチス

クレマチステッセン

クレマチス白万重

テッセンと白万重は安定の組み合わせです

昨日職場の女子たちのところに
庭の解体前に極小花壇の花苗を
お嫁に出しました

グランドカバーの
タピアンパープリッシュホワイトや
ベロニカオックスフォードブルー
今からが綺麗な
ハイビスカスロバツスや
ネコノヒゲ


夕方に我が家まで車で来てもらい
3人で掘り上げました

タピアンはもう全部繋がっているかのようで
掘り上げたら大株で・・・
これ植えられる?みたいな雰囲気に・・・
それはとりあえず
職場に持って行くことになりそうです

ポーチュラカは
職場のプランターに植えようと思います

これも

初めて我が家に来てくれた女子は
この鉢植えの葉が気に入ったようでした

クレマチスさくらひめです
まだ一度も咲いてない新入りのクレマチス
枝は伸びたので
来春に期待しています

女子のひとりは
庭の片隅のこのガーデニンバッグにも
興味があるようでした

これはタヒロンという
枯葉などを貯めて水を掛け
自然に腐葉土を作る為の
ガーデンバッグです
8年くらい前に通販で買ったものです

本来は土の上に置くものですが
今は工事中で邪魔になり
コンクリートの上に退かされています
折りたためて割と重さもある
しっかりとしたガーデンバッグで
私は本来の用途とは違いますが
剪定した枝葉や草取りした草などを
一時的にここに投げ入れて
庭のゴミ箱のように使っています
乾燥し量が減ったら
まとめて燃えるゴミに出しています

多肉なども興味があるふたりで
デッキ上の多肉や多肉棚などを見てまわり
多肉談義もあったりで
なかなか楽しかったです

お嫁に出した花苗
無事に移植出来るといいな

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

盆休明け職場のプランターの花 無事だったのは?

2022年08月18日 | プランター活動
台風による大雨が降ったお盆休み
昨日、休みが明け出勤すると
辛うじて生きていました
職場のプランターのお花

去年からあるミリオンベルのプランター
すぐ楽シリーズのバナナ&チェリーは
2年の間にひと株消えふた株消え・・・
プランターの右半分がなくなってしまい
2週間くらい前(8/5)に
ポーチュラカを挿しました
↓

お盆休みが終え
根づいている雰囲気(^^)

今年は休み中一度も水やりに来ませんでした
放任でもたくましいポーチュラカです

左のミリオンベルは怪しい雰囲気・・・

バナナ&チェリーなので
2色のミックス苗だったのですが
お休みの間に
その一方がダメになっていました

8/5は瀕死状態だった
ペチュニアジュリエット

少し回復していました

ジュリエットのプランターは休み前に
半日陰の軒下に移動させてあったので
これがよかったのかも

タピアンのミックス
↓お盆前

休み前に少し切り戻して
リキダスを一回あげてみました
すると・・・復活?

半日陰に入れたのもよかったかな?

ペチュニアマドンナの宝石
↓休み前

これは一度も切り戻していません
風当たりが強かったのか
根本で一本枝が折れていました

お髪も崩れています

これは切り戻しした方がいいかなぁ・・・
涼しい日があったら
切り戻ししてみようと思います

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

庭復旧の希望プラン完成

2022年08月17日 | クレマチス
昨日夕方念入りに水やりしたら
夜中に激しい雨が降りました(悲しみ〜)

クレマチスアイノール


暑さがピークを超え(超えましたよね?)
新枝が伸び始めました


春の花後に弱剪定してから
残った枝の葉がどんどん枯れて茶色になり
ん〜っと思っていました


上の方と下だけ綺麗な葉が出て
バランスが悪かったので
枯れた葉を取り誘引し直しました

クレマチスフェアリーブルー
↓

春の花後剪定で残した枝は
夏になる頃全て枯れました
しばらく沈黙していましたが
地中から芽が出てスルスルと伸び


今つぼみがいくつかついています


シロタカも同じ経緯をたどりました
なんなら春の花後に強剪定してもいいのかも
来年はそうしようかな?

これがそのシロタカ
↓

ラベルに品種の表示がなくて
調べてもヒットしなくてわからなかったけど
新旧両枝咲きなんだと思います


ネコノヒゲ

大株になりました
極小花壇に地植えしているので
庭復旧工事までの
あと3日の命です
そもそも我が家の庭復旧工事は
子供夫婦の家の引き渡しの後の予定でした
9月下旬〜と思っていました


庭復旧の希望プランがやっとまとまり
グループLINEで業者に送りました
その為に5Mメジャーをセリアで買い
駐車場をいろいろ測って写真に撮り
写真に説明を書き込んで送りました
昨日までお休みだから打合せ出来なくて…
そしていきなり
今週土曜日に重機が入ると思います
完成見学会や引き渡し日が決まっているので
もう日にちがありません
何度も打合せしてじっくりプランを練り
作り上げていきたい私の性格と
全くペース合わないのですが
子供夫婦の決めた業者なので仕方ありません
また経過をご報告しますね

ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村