雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

綺麗に変身していく秋の植物に感動

2024年10月24日 | 多肉植物
お陰様で謎の左脇腹の痛みは
落ち着きました
肋間神経痛だったのかな?
帯状疱疹も疑ったのですが
発疹も痒みもピリピリとする痛みもなく
帯状疱疹ではなさそうでした
筋肉痛がマックス痛い時の
更に強いバージョンの痛みでした
びっくりしたー

雨上がりの今朝は
少し蒸し暑く感じました
今日は夏日になる予報で半袖で出勤します

室外機上の多肉の寄せ植えが
色づいてきてなんとも可愛い💕

先週寄せたサボテンも
隙間に挿した紅稚児の紅が可愛い

年末かお正月に寄せた多肉も
無事?夏越しして色づいてきました

今朝は調子にのって
多肉に底面給水させてみました
(夏日になる日の朝にやることではなかったかも・・・)
育苗トレーのバットに
リキダスの希釈水をためて

エケベリアなどの多肉トレーを入れたら
ピッタリサイズでした

デッキ上にある多肉も全部
カゴごと沈めて底面給水させました


ガーデンサボを新しくしました
今までのは生協で頼んでいましたが
今度は通販でポチりました

スリッポンなので脱いだり履いたりが頻繁な
ガーデニングにはぴったりです
水やりしても濡れないのが便利


玄関前のクレマチス

淡墨のつぼみが弾けそうです

枝を横に誘引して咲くのを待っています



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

秋の花アメジストセージが咲いてきました

2024年09月06日 | 多肉植物
人気ブログランキング

今日は晴れて暑さが戻るというので
早起きして念入りに水撒きをしました
(鉢植えが多いので晴れが続くときは
水やりは必須です)

前から少しずつ咲いてはいましたが
アメジストセージが咲く季節が
やってきました
セージの花を見ると秋を感じます

今年も暑かったからか花穂は華奢な感じです

アメジストセージの奥には
ハンギングの
ユーフォルビアダイヤモンドフロストと
斑入りアメリカヅタ

アメリカヅタの葉が一部紅くなってきました
台風と長雨で身の危険を感じたのかも?

スーパーベナアイストゥインクル

青系の花は
残暑が厳しい頃は目に涼しくていいです

挿し木苗のクレマチス
モンタナ系クレマチスの親株は
今年の夏に全てダメになってしまいましたが
挿し木苗のこのみっつは今のところ無事です

3つともグリーンアイズの苗

サボテンの寄せ植え

サボテンはやはり夏に強い植物です

先々月に作ったミニサボテン寄せも元気です

クレマチスに小さなつぼみ発見💡

フェアリーブルーでした
朝晩は涼しくてほっとします



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

朝晩気温が下がってきたので工場扇にタイマーをセット

2024年08月22日 | 多肉植物
昨晩はまとまった雨が降りました
家の中にいても雨音が聞こえるくらいでした
(以前の家は高機密高断熱の家だったので
外の音は家の中には聞こえず
家の中の音や声も外には漏れず
朝の冷え込みにも全く気づかず
密閉された空間の中に居るようで
人間がダメになるような気がして
2回目の家は中気密で建てました)

今朝のスーパーベル
ダブルミルクレープ

雨が強かったのがわかります

今朝はハンギングや多肉など
長雨に当てたくないものは
軒下に移動させました

軒下でも多少の雨はかかりますが
ずっと濡れ続けるよりいいでしょう
今週は雨のマークが並んでいます

台風10号が近づいて来るようですね
今後の動きを注視しています

朝の気温が下がってきたので
今まで24時間動かしっぱなしだった
工場扇にタイマーをつけました

冬のセラミックパネルヒーターの
タイマー用で使っていたものです

つけたり消したりが手動だと
忘れてしまいそうなので
工場扇風機にしばらく活用します

この工場扇風機は
テラス屋根の物干し竿の下にあり
ちょっとお天気が悪い日には多肉に当てず
上を向かせて洗濯物に風を当てています
首振り機能があるので
洗濯物も乾きやすくいい感じに使えています


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

食あたりで悶絶〜停電時合併浄化槽のブロアーが止まってもトイレが使えるか?調べてみました

2024年08月15日 | 多肉植物

昨日の孫ちゃんを保育園にお迎えに行く
ミッション(2日目)は無事成功しました
一昨日に大泣きされた失敗を生かし
今度は最初からスマホで
お気に入りのベビーバス(赤ちゃん向け動画)
YouTubeのドーナツの歌を再生しておき
車のチャイルドシートに…
泣くこともぐずることもなく
なんならノリノリで帰宅!
いつも私が寝室で使っている
スマホアームホルダーを
運転席のヘッドレストにつけスマホを固定し
iPhoneの長いケーブルも車から繋いで
後部座席ではクリップ式扇風機を回し
チャイルドシートは保冷剤で冷やしておき
準備万端で臨みましたよ

今は便利な赤ちゃん用カーグッズが
いろいろあっていいですね
わたしが子育てしたころは
スマホもカーナビもなかったなぁ…

今朝のデッキ上多肉です

早朝は26度でした
今日もとても暑くなるので
散水し冷やすことにしました
土が濡れると気化熱で日中の土の中の温度が
少しマシになるみたいなので…

工場扇を弱風量首振りで常に動かしています

6時半にはすでに28度になっていました

目隠しフェンス越しに朝日が当たります

そのフェンス
クレマチスマンジュリカが満開です


玄関前のフェンスでは
クレマチスエンテルとフルディーン

フルディーンはパールホワイト

エンテルはうっすらピンク

よく見ると違いがわかります
↓フルディーン


ユーフォルビアダイヤモンドフロストを
切り戻しました

切り戻しのタイミングは合ってる?
よくわからないけど伸びていたので…

話は昨日に戻ります
孫ちゃんのお迎えが無事済んだ後
猛烈にお腹が痛くなってきて
トイレに篭りました
吐き気もしてきて
久しぶりに食あたりになったみたい
トイレで悶絶し30分以上は苦しみました
遅お昼で私だけが口にしたものは
アイラップで作ったナポリタンと
昨日熱湯で作ったルイボスティーが
保温水筒に入ったもの(つまり2日目)
(ナポリタンはウインナーと玉ねぎピーマン)
食あたりになりそうなものは
食べてないんだけどなぁ
お腹が弱い体質なんだと思う…

そして思いは
災害時のトイレ問題へ…

我が家の周りは下水道が整備されていなく
一家にひとつ合併浄化槽を持っています
停電で浄化槽のブロアーが止まった時
どのくらいの期間トイレを使っていいのか
調べました
1〜2日の停電なら何の問題もなく
トイレは使えます
計画停電についても同じで
停電中でもトイレは使ってよし
大規模な災害においては
3ヶ月停電していても暫定的に
使用してもよいとも出てきました
ただ臭いはだんだんひどくなるそう
ということは
ただの停電だけの被害なら
家のトイレは水で流すことが出来れば
使えるということ?
(地震で浄化槽本体が壊れている
又は排水経路が壊れているなどの場合は除く)
少し安心しました
浄化槽は先月汲み取り&点検清掃して
もらったばかりなのでさらに安心です

BOSの臭わない袋とかも買ってみたけど
それは非常時の生ゴミなどに使おうかな
ゴミの回収が滞ることが予想されるし
夏は特に臭い問題が深刻になるかも


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

初めての孫のお迎え*庭木の水やり*

2024年08月14日 | 多肉植物
昨日はカットカラーに行ってきました
お客さんが少なくて
ほぼ美容室の貸し切り状態でした
みんなお盆休みですもんね
(反対にまだ出勤の人もいるはず)

夏季休暇に入ってから
南海トラフ地震臨時情報を受けて
防災用品の点検や見直し
補充をしています

いつも出かける時に持ち歩く
ショルダーバッグの中身も見直しました

職場が徒歩で通えるほど近く
買い物も6〜7km圏内しか行かないので
それを踏まえて必要最小限のものにしました

基本飴ちゃんなどは持ち歩かないのですが
水かお茶のペットボトルとラムネを
持ち歩くことにしました
今まで財布の中も小銭や1000円札を
極力少なくしていましたが
これからはある程度入れておきます


今朝は涼しくて
挿し木のペチュニアの植え替えをしました

二重鉢にしています

サフィニアアートとらネコ

満開です
週末に台風が接近してきます
地震の次は台風か…
台風はいつ来るかが予めわかっているから
備えがしやすいです

今ちょうど満開のクレマチスもあるし
台風が去った後の片付けは大変そうです

先月剪定し直したクレマチス

切り戻して元気な葉が揃ってきました

このクレマチスの鉢は
斑入りジュズサンゴに乗っ取られそう…

あまりに雨が降らないので
朝の数時間
ポタポタと水を出しています
これはアオダモ
隣のジューンベリーの株もとは
まだアナベルを残しています

コプロスマコーヒー

木陰の植物は綺麗です

多肉棚のグリーンネックレスと
ピーチネックレス

先週曇りの日が続いて
遮光ネットを一時的に外したら
すぐに焦げちゃったこもいます
他の多肉は大丈夫だったのですが
この子は色白だったから弱かったのかな

またギラギラに晴れの日が続くので
西側の端は遮光ネットを二重にしました

数年くらい前までは
真夏は水やりしない方がいいとか
水やりしたらジュレるとか
そんな話が多く聞かれましたが
最近は違ってきました
真夏も水やりして
多肉の土の温度を下げた方がいいらしいので
最近は朝サーっと水やりして
水滴は吹き飛ばしています

昨日は初めて保育園に孫のお迎えに行ってきました
希望保育で勤務時間よりも早く閉園してしまうので
じじばばの出番です
先日予行練習した時は泣かなかったのですが
昨日は油断して孫の好きなYouTubeを
つけていなかったので
チャイルドシートに乗せた瞬間から大泣き‼️
慌ててスマホでYouTubeをつけ大音量にし
好きなキッズ動画の音楽🎵が聞こえてきたら
泣き止みました
今日もお迎えがあるので
車にアームのスマホホルダーを取り付けました
これで安心😮‍💨


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は曇りがちなお天気 配置替え

2024年08月03日 | 多肉植物
朝から曇りがちなお天気なので
朝のうちに庭仕事を少し片付けました

天気予報を見ても
曇りがちな時間が多いので
多肉棚の遮光ネットを外してみました

もともと張り出した洗濯室に下屋があり
多肉棚が軒下なのと
ジューンベリーやアオダモ
シンボルツリー カツラの木で
木陰になる時間が多いので
大丈夫かな?と・・・
今年は多肉棚の近くのサイクルポートにも
遮光シェードを掛けたので
照り返しなども違うかなと思っています

デッキ上の多肉も少し位置を変えてみました
リビングダイニングと続くデッキなので
デッキ上は遮光率の高い天幕を張っています
植物には遮光率が高すぎるのですが
そこは人間さまの快適さが優先です

夏至を過ぎ太陽の角度も変わっているので
少し南側に多肉を出せば若干明るいのかな?

暑さで脱落していく多肉はまだ少ないです
ただ実はここからが大変です
台風が何度もやってきたり
秋雨前線が停滞したり・・・

梅雨よりも平均気温が高く
秋雨前線が停滞する秋の方が
高温多湿が続くので
夏に体力が弱った植物が
ダメになりやすいのです

工場扇に活躍してもらいましょう

多肉棚のチビ多肉たち
よく見たら奥の方のチビちゃんが
溶けている子が多かった

奥の方は風通しが悪かったかな?


リトルマーメイド

開き始めを見逃しました
もう開ききっていました
ピンクではなく赤!
春はアプリコットピンクで咲きました

玄関の寄せ植えたち
ペチュニアががんばっています

今年のお気に入りです




ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

降り出すと激しく降る雨〜夏に強い植物で寄せ植え*初めてのインプラント〜

2024年07月17日 | 多肉植物
昨日は午前中は休みを取り
インプラントを入れてきました
思ったよりすぐ慣れて痛みはありません
歯ブラシで歯茎を触ると少し痛いくらい

インプラント周囲炎は歯周病より厄介で
早く骨を熔かすらしいので
清潔を保つよう説明を受けてきました


昨日病院に行く前に小雨の中
サボテンの寄せ植えをひとつ作りました
雨で涼しくて少しだけ時間があって
テラス屋根下で出来ることが
多肉やサボテンのお世話です

丸い鉢に丸いサボテンを丸く
寄せようと考えていましたが
ちょうどいい鉢がなくて
このサビサビのセリアの容器を
使うことにしました
サビとサボテンはよく合いますよね

雨ざらしにしていたので底は特にサビサビ

使うのは寄せ植えをしようと集めていた
ミニサボテンたち

サボテンもかき集めたら
割とたくさんありました

親サボテンから切り離して
育てていた赤ちゃんサボテンもあります

サボテンのみで寄せてみました

トゲが手に刺さらないように
セリアかな?ダイソーかな?で買った
手袋をはめてピンセットで作業しました


手前は手前に倒すようにして植えたら
いい感じになりました

早速室外機上に置きました

初めてサボテンで寄せ植え作った
ダイソーの木箱もここにあります

ここには夏型と言われている
多肉植物を選んで置いています


クレマチス
アフロディーテエレガフミナ

大好きなクレマチスです


クレマチス プリンスチャールズ

雨に打たれてさらに俯いてしまいました

クレマチス フェアリーブルーも
ポツポツと咲いています

やっといろいろな品種のクレマチスの
新枝が伸びてきました
これから毎日誘引をしながら
つぼみがついて花が咲くのを楽しみに
お世話していきます


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

大雨に警戒*カラブランカと多肉棚

2024年06月28日 | 多肉植物
昨晩から降り始めた雨は
今日1日降り続き時間によっては
激しく降る予報です

雨があまり降らず
カラカラだった庭も充分潤うことでしょう

雨だというのに
八重咲きのカサブランカが
二輪開きました


昨日のうちにテラス屋根下に
鉢植えを動かしています

八重咲きのウェーブライダーも満開です

いい香りが漂っています

切り戻したペチュニア
モンローウォークベールヴァルド

かけ合わせた相棒なのか
ボルドーの花も枝変わりして咲いています

寄せ植えに入れた斑入りジュズサンゴ絣が
とても気に入っています

こぼれ種でとてもよく増えています

ひとポットを職場に持っていき
ハンギングに植え込みました

親株は花が咲いて
実をつける準備をしています
斑入りジュズサンゴ絣は
斑入りの葉が楽しめて
花も咲き実も楽しめて
秋になったら紅葉も楽しめる
おまけに暖地で冬越しもでき
こぼれ種でもよく増える
(増え過ぎて困るくらいかも)
とっても素晴らしいカラーリーフです

東側室外機上の多肉たち
木製チェロスプランターの
レッドベリーがもりもりです
リトルミッシーもいい感じ

サボテンとのレッドベリーの寄せ植え

少し寂しかったので
伸びたセダムをちがって隙間に乗せました
その時サボテンのトゲが人差し指に刺さって
抜くのに苦労しました
ミニでもサボテン
素手で作業する時はトゲには注意です


今日の大雨の時間帯は南西の風です
東側室外機上は2階の軒があるので
ずぶ濡れにはならない予想です
ここはそのままにしています

南西に張り出した洗濯室軒下の多肉棚

セリアのプラスチックダンボールを
屋根代わりに乗せています

少しの南西の風なら吹き込まない予想です
簡易屋根のメリットは材料費がかからず
簡単に取り外しが出来るところ
夏は屋根を外し遮光ネットをかけ
台風の時は煽られないように
屋根もネットも外し
春秋は屋根も遮光ネットも必要ないので
上段にも多肉がたくさん置けます
冬は上段にたくさん乗せれば
よく日に当てることが出来ます
これからも改良を重ねていくつもりです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

降り続く雨*植物の置き場を梅雨バージョンへ模様替え〜2024.6.22

2024年06月23日 | 多肉植物
梅雨入りし本格的な雨の季節になりました
梅雨といっても
晴れれば強い日差しが照りつけ
真夏並みの気温に上がり蒸し暑くなります

高温多湿に弱い植物の置き場を
梅雨バージョンに模様替えしました

とりあえず買ってきたのが遮光ネット

ダイソーの
遮光率50%の88×180cmのを3枚
白い遮光ネットにしようか迷ったのですが
白いものは100均にはないので
とりあえずこれにしました
(遮光ネットを取り付けるのは今年初めて)
去年までは梅雨明け頃に
掃き出し窓に遮光シェードをつけ
ついでに多肉も遮光していました↓

暑い‼️直射日光から植物を守るついでに家の中も涼しく〜遮光シェードの取付け - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は1日有給をとりました本当は先月末に休むつもりでしたがクレーム対策や何やらで休む機会を失い仕事の段取りを組みながらやっと昨日隙間ができ休...

goo blog

 


まず多肉棚の最上段に乗っていた多肉を
退かしました
最上段に遮光ネットを張るためです


我が家の多肉棚は
南西に張り出した4畳洗濯室縁側の
軒下にあります

退かした多肉はテラス屋根下のデッキ上に

夏は熱くなるデッキにそのまま置かず
メッシュテーブルの上と
レンガで下駄を履かせた
ワイヤーラティスの上に並べました

棚に置く多肉の配置も変えました
水が好きなセダム類は
雨がかかりやすい
西側の棚の手前に集めました

遮光ネットを最上段と西日が当たる
西側面(画像左側)に張っていきます

何度も手前に垂らすネットの長さを調節

縁側はサブシンボルツリーアオダモと
ジューンベリーでやや木陰になります
下段の多肉には直射日光は当たりません
遮光は上段の多肉だけで大丈夫です


黒い遮光ネットで多肉を覆ってしまうと
風通しが悪くなり
返って蒸し焼きにしてしまいます
意識したのは外壁から離し
風の通り道を作ることと
完全に囲い込んでしまわないこと
遮光ネットも余った部分を隙間に垂らさず
丸め上げて留めることにしました

結局遮光ネットは2枚で足りました

今度は雨対策で
セリアのプラスチックダンボール半透明を
4枚買って来ました

これは遮光ではなくて雨除けに使います
プラスチックダンボールは職場の多肉の
屋根にしたことがあり
雨除けと遮光に使える資材だと証明済みです
関連記事はこちら↓

プラダンの簡易屋根ですくすく*雨除け効果抜群*セリアのワイヤーラティスを折り曲げて〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング梅雨なので晴れが続かないですね今日もお昼頃からまとまった雨の予報です職場に植えた多肉とサボテンミストグレーの水性塗料で塗った白いパレットの上...

goo blog

 

ただ使う向きがあることが
職場で使ってみてわかりました
ダンボールの内側の空間に雨が入るので
スジは縦になるように使います
緩やかな傾斜を作り
雨がプラ段上に溜まらないようにしました

一夜明け実際に雨が降り降って来たところで
効果の程を写真に撮りました

多肉棚の真上(外壁側)は軒下に入るので
濡れていません

棚の最上段に南に張り出すように乗せた
ワイヤーラティスの上に
さらに南側に張り出すように
プラ段を被せ洗濯バサミで留めています
(風でプラ段がめくれないよう不要になった
白いラティスも重しで乗せてみました)
今朝の雨くらいなら多肉は全く
濡れませんでした

テラス屋根下は問題なく雨除け出来ています

クレマチスの鉢も小さな鉢は
濡らしたくないのでデッキ横に
多少濡れてもいいかなという鉢は
屋根下ギリギリの場所に
充実した株の鉢は雨ざらしにと
考えて置いています

雨の降り続き方によって
全ての鉢を屋根下に置いたり
逆に晴れる日は屋根下に置くと
鉢に直射日光が当たってしまうので
シラキやソヨゴの木陰に入る南側の
風通しのよいところに移動させたりと
天気予報とにらめっこの日が続きます

どうか年々暑くなる
過酷な夏を乗り切ることが出来ますように

今年初めて空調服(ベスト)も買ってみました
昨日はそれを着て庭仕事に出てみました
気温が30度を超えなかった昨日は
風量弱で苦にならず作業出来ましたよ

もっと暑くなったら
保冷剤入りのメッシュベストを
空調服の下に着れば冷風が首元に出て来ます
真夏の炎天下で作業することはありませんが
朝晩の木陰ならこの装備で
少しの手入れなどは出来そうです


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

梅雨入り前の地味な庭仕事2024.6.15/サーティーワンに1時間以上並んでポップ10

2024年06月16日 | 多肉植物

昨日は早朝に庭の消毒を済ませ
午前中はゆっくり家の中で過ごそうとしたら
キッチンシンクの汚れが気になり
大掃除…ピカピカにしました
蛇口の汚れが特に気になって
分解して綺麗にしました

普段洗い物はとーますくん担当なので
シンクや蛇口までは手が回らず
少し物を退けたり蛇口の裏を見たら驚愕
すごく汚れててびっくり

綺麗になって気持ちもすっきりしました

掃除が終わってまったりしていたら
サーティーワンのギフト券を
買ってあったのを子供に指摘され
ポップ10を買いに行くことに…
混んでるのを承知で出掛けました

1時間以上並んだ末にふたりで2セット購入
ポップ10は1店舗1日50個までだったので
私たちのすぐ後に並んだ人までで
本日分は終了となっていました

買ったら満足してしまった…
まだひとつ食べただけです

午後は曇りで案外涼しくて
軽めの庭仕事をしました

とっても長く伸びたピーチネックレス
(カット後の写真なのでもっと長かった)

数本カットして挿し増やすことにしました

斑入りピーチネックレスもカットし

これはクレマチスの鉢で共生させようかなと

クレマチスエンテルの鉢は
直射日光が当たる時間が僅かなので
ここで発根してくれないかな?

リトルミッシーは
たまたまちぎれて落ちたユリの鉢で
自然に増えたりしています

ピーチネックレスもこんな感じで
発根したらいいのにな

夏越しが不安なレッドベリー

レッドベリーも少しカットして
土に挿してみました

クレマチスの花後剪定がやっとこさ
終わって多肉にも目が行くようになりました
ただ膝痛と指痛がなかなか治らなくて
しばらく手足を休ませたい気持ちです

オルレアも半分くらい抜きました

ゴミ袋いっぱいに…

昨日は気になっていた
クレマチスの挿し木の受皿の水など交換し
ネメシアの切り戻しなどもしました
また次回詳しくアップしますね



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

今日は晴れるかな?昨日は家の中で多肉ごと

2024年02月24日 | 多肉植物

昨日は朝からずっと雨で気温も低く
庭仕事はお休みし温泉に行ってきました
冷たい雨が降っている中での
温泉でしたが身体がとても温まりました
溜まっていた疲れが取れたような気がします

雨のお陰で
ビオラの花びらが
シワシワクシャクシャにならず綺麗です
ヌーヴェルヴァーグの寄せ植え


玄関の軒よりちょっとはみ出ている鉢ですが
綺麗になりました


ローダンセダムの寄せ植え

寄せた時はつぼみが固かった
ローダンセマムムーンがたくさん開きました

・*・*・*・*・

雨が続くので軒が浅い東側にあった
多肉をテラス屋根下に避難させています

その中には
Instagram販売でお迎えした
カット多肉もあります

これもセットについてきました
可愛いです

先々週に届いたのですが
クレマチスの植え替えに集中していて
まだ植え付けていませんでした
濡らしたキッチンペーパーの上に
並べていたのですが
その間に暖かい日があったり
雨が続いたりして心配になり
またザルに並べ乾かし気味にしていました

それでチョロっと発根していた根も
乾いてしまいました 

注文していた白いプラ鉢が届いたので
やっと昨日植え付けました
こちらのグループは発根していたもの

これはしっかり根があるもの
ひとまわり大きなスリットポットに
植え替えたものはもともとあった多肉です
(ヌーヴェルヴァーグの苗ポットです)

こちらはまだ根が出ていない
カット苗のグループ

根が出るまで明るい日陰においてみます

まだ白いプラ鉢に植え替えたい多肉が
あるのですが土が濡れているので
ミニ扇風機で風を当てて乾かしています


今日は内孫のお食い初めのお祝いがあります
昨日は1時間ほど孫守りをしてきました
あやすとよく笑ってとても可愛いです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

狩った多肉と届いた多肉*我が家の多肉の紅葉2024.2*

2024年02月10日 | 多肉植物

雨の週末に多肉狩りに行ってきました
といってもフェスやマルシェではなく
家から車で1時間弱の
インスタでフォローさせて頂いている園芸店

Instagramで見て気になっていた
チビ多肉を買ってきました

一寸鉢で名前はなかったけど
キュッとしまっていてムチムチで可愛い💕

他にも気になった多肉を買ってきました



ローラも小さめのを選んできました

斑入りネックレス
エンジェルティアーズも

斑入りのピーチネックレスです
増えて欲しいのですぐに植え替えました

一寸鉢のもトレーに入れ替えました


Instagramで多肉の弁当を見かけて
フォローさせて頂いていた方だったので
minne経由でポチりました

発送連絡が届いた日の翌日に
ちょうど関東などに大雪が降り
交通が大混乱になったので
届くかドキドキしましたが
無事に郵便で届きました

我が家の寄せ植え

今年は暖冬なので紅葉がそれなりかも…
でも色とりどりで綺麗です


普及種ばかりですがぷくぷくで可愛い


先日の雨で濡れています



多肉ばかりだったので最後はビオパンで…

少しずつ春を感じられる
陽気になってきました

今日は出勤日なので3連休ではなく…
来週も土曜出勤があるので
なんとなく疲れが溜まっています

インフルとコロナに気をつけて
今月を乗り越えたいです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

防風防寒対策*2024.1⭐︎氷点下ならず⭐︎

2024年01月24日 | 多肉植物

今季最大の寒波が到来するというので
防風防寒対策を万全(でもないけど)にしました

ラナンキュラスラックスニノス

霜が降りる、雪が降るわけでもないので
ラナンキュラスラックスはそのまま
強風が当たらない東側で

満開に近い開花鉢で購入したので
気温が低いと花が長く楽しめるかも
ちょっと嬉しいです

問題は多肉棚です
寒さに弱い多肉はすでに
キャスターつきのラックに乗っているので
夜間は洗濯室に取り込みます

動かせないこのラックには
不織布3枚重ねにして覆いました
下から冷気が入らないようにしたくて
アルミシートを3段目に敷いてみました
洗濯室側から見るとこんな感じ

外から見るとこんな感じになりました
外壁と3段目の棚の隙間にも
不織布を丸めてつけてみました

アルミシートを棚に敷いているのが
透けて見えるかな?(洗濯バサミの上あたり)

昨日のお昼の多肉用の中の気温

今朝6時の気温

ギリギリ氷点下にはなりませんでした
風が強く吹いているので
体感温度はもっと低く感じます

昨晩仕込んだお花の氷のリースは
うっすら表面だけ凍りました
天気予報によっては
今朝より明日か明後日の方が冷え込むと
予想しているものもあるので
氷のリースづくりはまだチャンスがあるかも


・*・*・*・

先週雨の週末に
多肉の寄せ植えをひとつ作りました
細長いコンクリート鉢を使います

鉢の右奥から背が高くて
紅く紅葉している多肉を寄せていきます

今回もほぼ全て根がついた多肉を使いました
多肉棚からピックアップしてきました

グリーンネックレスやルビーネックレス
ドルフィンネックレスは
最初に根を埋めて仕込んでおきます

お肉園さんのフィオナがこの中では
一番珍しい多肉かな?

今回はとにかく
たくさんの品種の多肉を寄せてみました
寒さに弱い天狗の舞、小米星、数珠星
紅稚児、月兎耳、ブロウメアナ、ロゲルシー
ワテルメイエリー、リトルミッシーなども
入っています

紅い多肉が多めです

土をもりもりに入れたので
水やりすると表面から土が流れ出てきます
水苔を押し込んで
土が流れ出てこないようにしました

クラッスラ属の品種を数多く入れ
小さな花が咲いてくる寄せ植えになりました


多肉リースもついでにパシャり📷

氷点下にならなければ基本屋外に置き
もっと紅葉させるつもりです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

パンジー*フリズルシズルとコライユ*リースづくり

2024年01月22日 | 多肉植物
人気ブログランキング

フリルパンジー
フリズルシズルブルーとコライユの寄せ植え


去年11月に植えつけたものです
フリルパンジーコライユは


苗を購入した時はこんな素敵な

フリフリパンジーでした

過去画像11月↓寄せ植え完成時


今は寒さで小さくなっています

ここ何日か春のように暖かかったので
少し復活してきました

後方に植えた銅葉のキンギョソウは
なぜか元気がなくなり
オキシドール灌水など試みてみましたが
元気にならなかったので切り戻しました

切り戻したら葉がシャキッとし
元気になりました

・*・*・*・*・

昨日ブログにpostした多肉リースの
手順を載せさせて下さい

まず何回も使いまわし
スケスケになってきたリース台に
少しココファイバーを足し
土がこぼれないように補強?しました
底に少しだけ土を入れ

リース用の多肉を多肉棚からピックアップ

出来るだけ同じ大きさで
高さも同じくくらいのものを集めました

配置を考えます

何千円もするお高い多肉は
我が家にはありません
お肉園さんのスノーシー

パルバ

モーニングデュー

ポットから出し少し土と根を落として
リース台に入れてみます
配置が決まったので写真を撮っておきます
赤・ピンク・桃・ベージュ・グリーンの
グラデーションに並べることにしました

一日中雨の日に洗濯室で作業しました
今回はほぼ根がついた多肉で
寄せることが出来ました

リースの一番上の部分から
時計回りに順番に多肉を並べ土を足し
隙間を埋める小さな多肉は
その都度多肉棚から見繕い
色合わせしながら3時間くらいかかりました

まだ雨の降っている屋外へ

高さを揃えることにも気をつけました

カット多肉メインで寄せ植えを作る時は
鹿沼土細粒を湿らせて土が動かないようにし
メインのカット多肉を先に一周分挿し
後から隙間に小さな多肉を挿していきますが

今回は自分でブレンドした
多肉用の土を少しずつ
時計回りに足しながら寄せていきました


これから寒くなって
もう少し綺麗に色づいてくると思います
今年は暖冬で静岡は氷点下になった日が
まだたった一回しかなくて・・・
(今週火曜日夜から冷え込んできますね)

根つき多肉で寄せたので
安心して春まで楽しめそうです

昨日もお昼過ぎまで雨でした
多肉の寄せ植えも作ったので
後日postしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

多肉リースづくり2024.1*雨の日ガーデニング*簡単更新

2024年01月21日 | 多肉植物
昨日は朝から一日中雨でした
雨の週末にやろうと決めていた
多肉リースづくりをして楽しみました

作り方はまた後日postしますね


今回はグラデーションにしてみました


多肉の高さも出来るだけ揃えて


いつもはカット苗でリースを作りますが
今回はほとんどが根つき

3時間くらいで完成しました

2020年にネルソルで初めて
このリース台で作った時より上達したかな?↓

初めての*リースづくり*こうなりました〜完成編〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

*初めてのリースづくり*の後編です前編はこちら→初めてのリースづくり前回は乾くと固まる土ネルソルをリース型の内側に塗ったところで終わりました↓水分を吸収する素材...

goo blog

 
※今回は多肉用にブレンドした土で作りました

2022年2作目のカット多肉リースがこちら↓

楽しいリースづくり2022.2 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日の記事の続きですいきなり完成👏👏👏急に思いついて朝のうちに多肉棚やなんでもぶっ込みトレーからリースづくりに使えそうな...

goo blog

 
少しずつ上達してる…かな?

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村