雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

突然のめまいと吐き気(><)喉の痛み〜原因は〜

2023年12月31日 | クレマチス

2023年振り返り後半編はまた次回にします

昨日は午前中美容室に行ってきました
貯まったポイントでトリートメントか
ヘッドスパがサービスになるというので
初めてヘッドスパをセレクト
カットカラーを済ませお昼前に帰宅しました

昨日は暖かな風のない日で
年内にやろうと決めていた
クレマチスの剪定を美容室から帰ってすぐ
日が当たっているうちにと取り掛かりました
Before↓

家の東北側のクライミングトレリスに
淡墨 ミケリテ エールフクシマ 
踊場 プリンセスダイアナの枯れた枝が
絡まったままになっていました
道路に面したフェンスにもたれている
アメジストセージも
色褪せた花が伸びたままです

ビチセラ系やテキセンシス系のクレマチスは
新枝咲きなので地際で剪定し
枯れた枝を片付けました
アメジストセージも地際で切り戻しました
株もとからはもうすでに新芽が伸びて
新しい葉がついていました

オベリスクから小窓に絡ませている
クレマチスはモンタナ系です
旧枝咲きなので剪定はせず
枯れた葉を揉み落とすだけにしました
After↓

だいぶすっきりしました
小窓に絡むクレマチスは左から
メイリーン グリーンアイズ
フラグラントスプリングの鉢植えです
モンタナ系クレマチスはまだ
完全には葉が枯れていなく
黄変した葉が残ってしまいました
この葉も片付けばもっとすっきりしましたが
無理のない程度で終わりにしました

この後続きで
コムラサキシキブの剪定もしたのですが
その話はまた次回にします

しばらく庭仕事をし
とーますくんが朝から煮込んで作ってくれた
特製カレーが出来上がりお昼にしました

一旦家に入りカレーを頂き 
明日は雨だし暖かいうちにと
もう少し庭で作業していると
急にめまいがしてきて
ふわふわと体が浮くような感じがしました
これは無理だと片付けて家に入ろうとすると
吐き気までしてきて何かに掴まっていないと
立っていられない感じになりました

えっこれは?
もしかしてコロナ?インフルエンザ?
めっちゃ具合悪いんだけど⭐︎
昨夜から少し喉が痛かったし
今から熱でも出てくるのかな?
ふわふわする〜
気持ち悪い〜
倒れ込むようにベッドに横になりました

ひと眠りしてめまいはおさまりました
気持ちが悪いのは残っています
喉の痛みはさらにひどくなった感じです

頭は痛いけど
寒気や節々が痛くなってくることもなく
熱も出て来ないのでインフルではないかも
思い当たることがありスマホで
検索してみました

検索したワードは
・ヘッドスパ 
・めまい 
・吐き気

たくさんヒットしました
どうやら美容院脳卒中症候群みたいです
シャンプー台で
上を向いた状態でヘッドスパを受けると
首の後ろが長時間圧迫されて
血流が悪くなりめまいや吐き気、頭痛が
起こることがあるそうです

私は美容室から帰って2時間後ぐらいに
めまいと吐き気で気分が悪くなりました
(シャンプー直後や翌日に症状が出る人も
いるみたいです)

初めてヘッドスパを受けたのですか
美容室のシャンプー台でのヘッドスパは
私には合わなかったみたいです

美容室脳卒中症候群 初めて知りました

めまいはなくなりましたが
喉はいよいよ痛くなり熱っぽい感じがします
ベッドに横になったまま
とーますくんにLINEし
加湿器を寝室に持ってきてもらいました
小型のしずく型超音波加湿器です

でも電源が入りません
とーますくんは
加湿器の給水の仕方がわからなくて
スチーム吹き出し口に水を注いだそうです
もちろん吹き出し口は
給水タンクには繋がってはいないので
注いだ水はあらゆる場所から溢れたそう
一番故障させるやつじゃん⭐︎
こうして
しずく型加湿器は使えなくなりました

仕方ないのでリビングの
電気ポット型の加湿器を持ってきてもらい
つけました
寝室は狭いのでリビング用加湿器では
弱にしても加湿し過ぎるので自分で
消したりつけたりしなくてはいけません

つくづく
私は具合悪くなれないなと思いました

去年コロナ陽性になって寝込んだ時も
とーますくんが運んできてくれた食事は
こしのある冷凍讃岐うどんで
それもカレーうどんでした
消化出来ないよ〜

その後熱が出た時はレトルトパウチのお粥か
こしのある讃岐うどんではなくて
柔らかく煮込んだ素うどんにしてと
折に触れ繰り返し伝えたので
今回はウイターinゼリーを
買ってきてくれました(少し進歩しました)

コロナ陽性になった時も
ワクチン3回目の副反応で寝込んだ時も
ずっと放ったらかしにされました
とーますくんは熱が出たことがないので
具合が悪い時にどうなるのか
想像がつかないらしいのです

今回はベッドに倒れ込む前に
寝室に何度か様子を見にきてねと
念を押して頼みましたが
一度も覗きに来ませんでした
大掃除したくてうるさい私が居ないので
思う存分テレビを観て寛いだ様子です
LINEしても既読にならず呼ぼうにも
喉が痛くて喋れないので困ってしまいました
耳が遠いので大声で伝えないと聞こえないし
つくづく私は病気になれないなと思います

来年の目標は健康
これはもう必達目標です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年前半振り返り

2023年12月30日 | クレマチス
2023年も残りふつかとなりました

2023年をお気に入りphotoで
振り返りたいと思います

年始めの大寒波でフラワーアイスリースを
作りました
ババロア型にビオラの花を浮かべて
自然に凍らせると透明度の高い
フラワーアイスリースが出来ました


ギャザリング寄せ植え風の春の花

半日陰の庭になり
今まで地植えしていた花苗を
大鉢に集め楽しむ手法を取り入れました

ヌーヴェルヴァーグ

パピヨンワールド

ゲブラナガトヨさんのビオラミックス

ヌーヴェルヴァーグアクアレール
↓

神戸べっぴんさんビオラ夢紡ぎ

春の玄関先です

ラナンキュラスラックスアリアドネ

ラナンキュラスラックスを育て始めて6
ふた株だったアリアドネは株分けし
見事に増えました

クレマチス 白馬

クレマチス 美登利

クレマチス シロタカ

クレマチス ベルオブ ウォーキング

クレマチス フェアリーブルー

クレマチス ミクラ

クレマチス ピール

クレマチス 淡墨

クレマチス流星とプリンスチャールズ

新しくお迎えしたクレマチス花園

クレマチス華川

クレマチス エンテル

デッキ横のクレマチスたち



以上2023年5月くらいまでの
お気に入りphotoでした

また来年も素敵な景色に出会えるよう
体調と相談ながら無理なく
ガーデニングを楽しむつもりです

昨日は職場の大掃除を頑張り過ぎて
午後はじわじわと筋肉痛になり
湿布を手のひらや腕に貼り寝ました
来年の目標は健康です

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

半日陰のグランドカバー*ベロニカオックスフォードブルー*2023.12

2023年12月29日 | グランドカバー

毎年のように買っている
ベロニカオックスフォードブルー
耐寒性常緑多年草



今年の1月にも苗を買い地植えしています↓
青い花が咲くグランドカバー*ベロニカオックスフォードブルー*の地植え/マイナンバーカードポイント申請 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

青い花が咲くグランドカバー*ベロニカオックスフォードブルー*の地植え/マイナンバーカードポイント申請 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング昨日は暖かな日曜日でした上着いらずで1日過ごせました今年初めて園芸店を回るとありました私の大好きな花グランドカバーのベロニカオックスフォード...

goo blog

 
約一年前に植え付けた
ベロニカオックスフォードブルーは
庭で夏越しにも成功し地面に広がっています

今年の暑さで南西の庭に地植えした
多くのヒューケラやヒューケレラ
カラーリーフのクリスマスローズは
夏越し出来ず消えてしまったので
今年はベロニカオックスフォードブルーを
その場所に植えてみたいと思っています


今日は半日仕事
大掃除をして仕事納めになります
暖かな日でよかった
ビルトインエアコンのフィルターや
加湿器 サーキュレーターなど
普段分解してお掃除しない家電を
主にやろうと思っています

昨日のハンギング
追加した名もなきビオラが可愛くて

寄せ植えのこのビオラも可愛い

ビオラの横の斑入りのコデマリ
コデマリピンクアイスの葉が
ピンクに染まってきました


リメイク缶に植え替えた
ブロウメアナ

木箱のサボテンとセダム寄せの
虹の玉やレッドベリーが紅くなり
可愛くなりました

好きな小花を集めた庭の記事です
よかったら見てね↓

ネモフィラとベロニカオックスフォードブルーの庭づくり - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキングベロニカオックスフォードブルーが素敵な青色で咲いています地面をここまで覆うのに何年もかかりましたずっと奥の方までつぼみが連なっています↓東側...

goo blog

 


今年も残りわずかとなりました

去年南側に子供夫婦の家が建ち
半日陰となった我が家の庭
鉢植えの数も地植えの植物も減りました

その分小さなスペースに
たくさんの植物を植え込み楽しむ
ギャザリングやブリコラージュの手法を
取り入れてきました

今年は特に試行錯誤を繰り返しながらの
ガーデニングとなりました

初めての夏を越し
リニューアル後の庭の条件も見えてきました

これからも工夫を凝らして
大好きなお花や植物と触れ合い
ガーデニングを楽しもうと思っています
拙いブログにお越し頂き
応援してくださりありがとうございました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

病院の帰りに寄ったHCでケース売りの素敵なビオラ発見

2023年12月28日 | ビオラ&パンジー
昨日は来月予定している
インプラント日帰り手術入院の説明を聞きに
病院に行ってきました

当日は車の運転はダメなものの
付き添いなどは要らないそうです
ドキドキです

帰りに立ち寄ったHCで
私好みのビオラがケース売りで並んでいて
売り場にくぎ付けになりました


ラベルなしのビオラでしたが
この水色のポットには見覚えがあります
グランドビオラシリーズは
以前このHCでこのポットの苗で買いました

真ん中の紫の花弁に白いピコティのとか素敵

花弁の縁に細かいフリンジがあり
松原園芸さんのファルファリアに似ています

晩秋にメゾンドビオラを買った時のように
徒長していなくていい苗です


後ろ姿も可憐な表情♡

このイエローの花も
お顔にヒゲがなくクリアなイエローで
花弁の縁の細かいフリンジが素敵です

うっすら白い覆輪もあります


最後の最後にこんな可愛い子に出会えました
しかもケース売りでお安い

待機苗がやっとなくなりかけましたが
また増えてしまいました

でも植え付ける楽しみが増えましたよ

年末年始は暖かいようなので
慌てずゆっくり植えつけようと思います

仕事は明日のお昼まで⭐︎
年末年始休みは短くトータル5日だけです

インプラント手術を受けたら
しばらく腫れて食べにくそうなので
年末年始は
美味しいものをたくさん頂くつもりです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

待機苗をハンギングにプラス⭐︎

2023年12月27日 | ビオラ&パンジー

去年の12月に奥歯を抜歯をしました
それから一年間歯抜けの状態でした(笑)
年が明けたらすぐインプラント手術を
受けるので今日はその説明と検査のために
病院に行きます
初めてなのでドキドキです


昨日はとても風が強くて
暖かいと油断していたのでびっくりしました
今日は風は少し落ち着いています

・*・*・

先週末に待機苗をほぼ植え付け終わりました

このスリットハンギング

上からフリルパンジー花ロマン恋もも
見元オリジナルビオラサクラポーレ
花日和オリジナルビオラ華あられ

作った当初は花がたくさん咲いていました

恋ももの花が一段落し少し寂しくなりました

上部に植えてたスイートアリッサムを
下のスリットに押し込んで
待機苗のビオラなどをプラスしました

春になって暖かくなれば
もりもりになると思いますが
寒くても花が絶えない
見元園芸さんや花日和さんのビオラは
さすがだなと思います


華あられは苗を購入したときは
こんなアンティークカラーでしたが

やはり濃い赤紫色に変わりました
見元園芸さんのビオラは色変わりしなくて
安定しています


玄関の葉牡丹とパンジーの寄せ植えなど

パルムディレーヌはフリフリの花びらに
白い覆輪があって素敵
水色のシュガーボンボンも
たくさん咲いてきました

普通のビオラも可愛い

冬至を過ぎたのでこれからだんだん
日が長くなっていきますね

年末年始が暖かいのは嬉しい♪

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

年末年始は暖かい*不織布のトンネルを外し防風プチプチを改良

2023年12月26日 | 多肉植物

クリスマス寒波対策で不織布で包んでいた
多肉棚

寒波が去ってしばらく暖かいので
不織布は外しました
洗濯バサミで留めていただけなので
外すのは簡単でした

そして冷たい北風が吹き抜ける
西側のプチプチだけ残しました
↓改良前

一昨日はこのプチプチを少し改良しました
棚の格段にワイヤーラティスをプラスして
外壁にプチプチを押し付けて固定し
↓改良後

西側面にワイヤーラティスを追加し
手前に張り出すように立て
下をレンガで固定して
プチプチがピンと張るようにしました

これで西側から入り込む隙間風を
防ぐことが出来ました

氷点下にならなければ
軒下なのでこれだけで大丈夫そうです

・*・*・

週末にもうひとつ作った寄せ植え


花日和さんの試験販売品種
フリルビオラティアードのハンギングを
作りました

ネメシアアロマンスハニーピーチと
ヘリクリサムライムミニと
こぼれ種から咲いた小輪ビオラで寄せました


ティアードは華あられのフリルを
もっと強くしたようなビオラです


花日和さんのビオラは
目線の高さで咲かせると
より綺麗に可愛く見えるかなと思います


年賀状もわずかですが書き投函しました
今年は孫がふたり産まれ
賑やかな年末年始になりそうです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*今年最後の寄せ植えづくり*待機苗ほぼゼロへ♪2023.12

2023年12月25日 | ビオラ&パンジー
Merry Xmas

昨日防風防寒対策の不織布を外しました
年内はもう氷点下はなさそうですね

玄関横のクライミングトレリスに掛けている
ヒューケラのバスケット

ハンギングから垂らした
グレコマ レッドステム(ライムミント)の
赤茎が綺麗

いい香りのネメシアを買ってきました

ネメシアはグッピーが1番好き♡で
それと並んでピンクレモネードが好きです
名前はピンクレモネードですが
この株(左上)はブルーがうっすら入った
レモンイエロー
下のはネメシアアロマンスハニーピーチ

ヒナソウ

フリルパンジー
シュガー・ボンボン

これらを土曜日に室内で寄せ植えしました
↓(苗の配置を決めているところ)

晩秋に買ったメゾンドビオラが
徒長していたので摘芯し育苗していました
ポットのまま残っていたので
それも入れてみました

シュガーボンボン
綺麗な水色のグラデーションです
小さなヒナソウの花も咲き始めています

メゾンドビオラのグランビオラ

こぼれ種から咲いた小輪ビオラも入れました


玄関の寄せ植えコーナーに仲間入り

シュガーボンボンが主役の寄せ植えです


後ろの水色のポットのシエルブリエと
比べると水色がはっきりしていて綺麗

プレゼントでもらったシクラメン
しくらしくら

昨日水切れでくた〜っと花首が倒れてしまい
ひとまわり大きな鉢に植え付け水やりし
花首をリボンで結び無事復活しました

寒さには比較的強い品種のようですが
霜には当てない方がよさそうですね
気をつけないと・・・

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

発芽したネモフィラをポットあげ〜失敗したかも

2023年12月24日 | 一年草
クリスマスイヴですねー
我が家は昨晩ひと早くケーキを頂きました
ホールケーキは高かったと言って
いろいろなカットケーキを14個仕事帰りに
とーますくんが買ってきてくれました


今月 冬はほぼ日陰の南西の庭で
ネモフィラペニーブラックが
密集して発芽しました

南東の角の庭でも
ネモフィラペニーブラックが発芽
(こちらの方が成長が早い)

南東の庭は冬でも朝と夕方にが当たります
半日陰の庭となった我が家では
日が当たる場所は特に冬は貴重です

ラナンキュラスラックスの鉢を置きたくて
発芽したネモフィラはポットにあげました

ほぼ日陰の南西の庭は
本葉が出るまで待っていましたが
気温も低くなり動きがなくなりました

一部掘り上げてポットに移すことにしました

でも掘り上げてから2日も経ってしまい
萎れてしまいました
昨日慌ててポットにあげたのですが
微妙〜💦

メネデール希釈水で水やりしました
どうか生き残って下さい🙏

最初に南東の庭からポットあげした方は
順調に育っています

昨日は風もあり寒かったので
朝日が当たっているうちは庭にいたのですが
すぐに日陰になって寒くて辛くなり
洗濯室を片付けて
室内で植え替えや寄せ植えづくりをしました

洗濯室の掃き出し窓から見える
ガラス越しの多肉棚

不織布の2枚重ねの中です
意外と明るい

お昼過ぎから多肉棚に日が当たってきました

寒さに弱いブロウメアナも元気そう

午後2時頃の多肉棚の気温を測ってみました
9.8度

同じ高さくらいの多肉棚の前は9.4度

気温はさほど変わらない感じかな?
ビニールで完全に囲って
温室にしているわけではないから
不織布は防風と霜除け程度の効果かも

これからもしマイナス4度の予報がでたら
やっぱり寒さで凍る多肉は
室内に取り込む必要があるかな

ただ年末年始も暖かい予報が出ているし
その先も暖冬傾向の予報なので
そんなに頻繁に多肉を室内に取り込む機会は
ないかもしれないですね

大寒波が到来してから慌てるより
事前に寒さ対策をやってみて
気温が測れたのはよかったです

昨日は洗濯室で
植え替えや寄せ植えづくりの作業が出来
ほぼ待機苗はなくなりました
年内にやりたいことがだいぶ減り
とてもすっきりした気分になれました

満開になった
ネメシア メーテル エレーヌ

バラの香りのネメシアです
これもポットのまま
ハンギングに入れていましたが
昨日植えつけ出来ました

ハンギングのココヤシマットが
繰り返し使っていてボロボロだったので
新しいマットに交換しました
ぴったりサイズのは売っていないので
買ってあった一枚のマットを
ハサミでカットし作りました
内側にビニール袋を入れて穴を開け
植え付けました


室外機上の多肉
ブロウメアナ

白くて小さな花が咲いてきました

木箱の虹の玉も真っ赤で可愛い💕

ブログにお越しくださった皆様もよい1日を

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

フリルパンジー*シュガー・ボンボンとフリルビオラ*ティアード*お気に入りのピオパンたち

2023年12月23日 | ビオラ&パンジー

花日和さんのフリルビオラ
ティアード


華あられのフリルをもっと強くした
花日和さんの試験販売品種だそう


小さめの花で強フリンジが可愛い💕
違う園芸店で
もう少し大きめの花のティアードも
買ってみました

ラベルにあるような
濃い赤の株が多かったですがピンクを購入

シュガー・ボンボンも
綺麗な水色の株がまだ残っていて
ラッキー⭐️

ホワイトやイエローもありますが
やっぱり水色が一番綺麗


シュガー・ボンボンはすでに
葉牡丹との寄せ植えに入れたものがあります

最初にお迎えしたシュガーボンボン↑は
強フリンジで本当に可愛い💕

水色つながりで
シエルブリエ

寒くなってホワイトよりに変わってきました

意外と目をひいているのが
ビオラビビクリアイエロー

好きなビオラやパンジーを集めた寄せ植えは
みなお気に入りです♪

見元園芸さんのビオラの花カゴ

リースのビオレッタもまた咲いてきました

ヌーヴェルヴァーグアクアレールと
うえたさんのビオラマーブルの
ジェミニバスケット寄せ


今冬は
ゲブラナガトヨさんや
ナラフラさんのビオラには
出逢えませんでしたが
新しい出逢いもあって
素敵な寄せ植えが
たくさん出来ました

ピオパン狩りは終了して
年末年始は多肉ごとをして楽しみます

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

防風防寒対策に右往左往した1日 2023.12.21

2023年12月22日 | 多肉植物

今日は冬至

今朝は今冬初めて
氷点下の冷え込みになりました

今月は最高気温が20度に届いた日もあり
季節外れの暖かさが続いていたので
びっくりです

屋外の植物も
急な冷え込みにさぞかし
驚いていることでしょう

昨日は有給をとっていたので
防風防寒対策に右往左往していました

今年始めのマイナス4度の大寒波で
初めて多肉を凍らせてしまったので
今冬は気をつけています

今年またリニューアルした多肉棚
南西に張り出した洗濯室の軒下です

まずは北西の風が強く当たる西側を
防風対策でプチプチを留めました


勝手口に続く西側の裏通路が
風の通り道になっていて
プロパンガスボンベが風で揺れて
地震と感知され安全装置が働き
ガスが止まったこともあるほど
風が強く吹き抜ける場所です

棚の上部に
クレマチスの誘引に使っていた
支柱をアーチ状に曲げて取り付けました

ラックが3つあるので
6本結束バンドで固定しました
不織布をかけるためです


多肉棚は横幅270cmあるので
家にあったダイソーの不織布
130×500cmを2枚使って
洗濯バサミで固定しました

昨日はとにかく風が強く吹いていて
不織布を扱うのが大変でした
不恰好ですが
上の段と3段目だけ覆うことが出来ました

トンネルの中は気持ちよさそう

不織布は案外光も届き
風も通るのでかけっぱなしでも大丈夫だそう

日曜日までは寒波が居座るので
日曜日朝までかけっぱなしにするつもりです

重なった部分が光が届きにくい気がして
やり直したくなり
もっと幅の広い不織布を買ってきました
今度は180×400cmを一枚ずつ
丁寧に掛けてみました

多肉棚の2段目まで覆うことが出来ました

画像は明るくなっていますが
完成した頃はもう夕方になってしまいました

ダイソーで試しに買った
衣装ハンガーのカバーは
室外機上の多肉に掛けてみました

前後を逆にしてトレリスに紐で結び
前面の真ん中が開く方を後ろにしたので
広げて横をカバーしてみました


ここ(東側)は西側ほど風が強くないので
簡単な感じでも大丈夫そうです



問題は玄関前の寄せ植えたち
ストックとかが寒さに弱そう

シエルブリエや華あられ
イエスプリエールやヌーヴェルヴァーグの
花びらが寒さで傷みクシュクシュになります
(ヌーヴェルヴァーグアクアレールの
花びらは傷みにくいです)

どちらにも↑↓不織布を掛けられるように
後方にクライミングトレリスを立たせて
おきました


今回の寒波では不織布は掛けず
シエルブリエなどの鉢だけ
軒下や玄関の中に取り込みました

明日朝は今朝より冷え込むのだそう
散水ノズル(金属製)を取り外すのを
忘れたので今日は外して屋内に入れよう

年末年始は
また暖かくなるそうですね
大掃除もしやすいかな
ちょっと嬉しい♪

というわけで
右往左往した1日はこうして終わりました

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

*葉牡丹とフリルパンジーの寄せ植え*2023.12

2023年12月21日 | ビオラ&パンジー
今日は気温も低くて風がとても強く寒い❄️


最近作った寄せ植えふたつ

小さなビオラは
神戸べっぴさんビオラ 夢紡ぎ

濃いピンクのフリフリパンジーは
パルムディレーヌ

花が終わりに近づき褪色してきても
可愛いし美しいです


隣の綺麗な水色のパンジーは
シュガー・ポンポン

玄関の軒から少しだけ
はみ出てしまうここの寄せ植えたち

霜除け対策を何か考えたいです


玄関では
まだクレマチスが少し咲いています
クレマチステッセン

クレマチス淡墨

クレマチス白万重

フロリダ系クレマチスは
寒いくらいの方が好きみたい

今日は用事があって有給をとっています

パンジービオラや多肉の防寒対策を
少し進めたいと思っています

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラが色変わりしてがっかりな件と発芽したネモフィラから本葉がなかなか出てこない件

2023年12月20日 | ビオラ&パンジー
風が強くて寒い日が続いています


フリルビオラ
八ヶ岳からの贈り物


このカラーが好きでお迎えしたのですが
最近の花はこんなカラー

別人になりました


晩秋は綺麗な青だったビオラが
冬になって紫色になっていくのは
よくあることですがちょっと残念です


庭でこぼれ種から発芽した
ネモフィラペニーブラック

本葉が出たら移植したいと思っていますが
寒くなったからか動きがありません
土ごと掘り上げて育苗しようか
そのままにして春に間引きしようか
迷います


昨夜布団に入ってから
ウェザーニュースから
霜アラームのメールが届き(設定してあります)
霜に弱い
シエルブリエの鉢を移動させようかと
思ったのですが
布団から出られず断念しました

花びらクシュクシュになってしまったかな?
不織布をかけるとか今年は対策したいなぁ


ビオレッタが可愛いです

小輪ビオラは可愛いですが多花性な分
春の花殻摘みは
気が遠くなるほど時間がかかります

見元園芸さんの
オリジナルビオラのバスケット寄せ

花びらが寒さにも強くて
花がお休みせずにずっとこのまま春まで
咲き続けます


プリペットカスタードリップル

丸く刈り込んでいるので
春に咲く花は少なくなりますが
(花芽を切ってしまうので)
冬枯れの寂しい庭を明るくしてくれます
下に並んでいる鉢はラナンキュラスラックス

ビオラビオレッタのリース

今年たくさんビオレッタをお迎え出来ました


どの子も可愛いお顔です



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

寒さに弱い多肉を集める*冬の管理がし易い多肉棚に*

2023年12月19日 | 多肉植物

12月に入っても暖かかった静岡も
冷え込みが本格的になってきました

作りたてのビオラの寄せ植え


玄関の寄せ植えに仲間入りしました


可愛いです💕


・*・*・*・

今年始めの氷点下4度を記録した大寒波で
多肉を凍らせてダメにしてしまった多肉棚

今年はその失敗を教訓に
氷点下3度以上の冷え込み予報が出たら
寒さでダメになった前科のある品種は
夜から朝まで室内に取り込むことにします

とりあえず今は冷たい北風や西風から
守るため棚の西側にプチプチをつけました

そして秋にカット芽挿ししていた多肉で
体験上寒さに弱かった品種は
取り込みやすいように
トレーからポットに移しました
この中ではまず必ず凍る
ロッティと月の王子銘月


トレーから上手く抜けなくて
割と根が切れてしまいました(;_;)

小さなポットにお引越し完了

その他の屋外管理多肉は
ひとまわり小さなトレーに移し替えました

根ががっしり張っていたのはトレーに戻さず
おひとり様ポットに植え替えました
(上↑の白いトレーに入れた四つ)

カット芽挿しの苗で
発根していないものや
まだ根が張っていないものも
寒さに弱そうなのでひとまとめにしました

多肉棚の苗の配置替えもしました

家の中の掃き出し窓を開け手を伸ばして
カゴごと多肉を室内に取り込めるように
棚の上段に取り込む多肉のカゴを集めました


ここからは室内から撮影↓
(多肉棚は洗濯室前の軒下にあります)
寒さに弱い
ビアーポップや春萌と銘月を集めた
ふたつのカゴ

そして火祭りや小米星や子宝草
紅稚児や星の王子などのクラッスラ属と春萌

月兎耳やテディベアなどのカランコエ属と
姫花月ペンデンス

ブロウメアナも弱いから
絶対取り込むメンバーです

あとはアエオニウムやデザートローズも
弱いので忘れなようにしないと

本格的に冷え込むのは
来月末かもしれないですが
慌てないように今から準備をしていきます

今年の大寒波の時の記事です↓

*花も凍った⭐︎多肉も凍った〜マイナス4度を侮ってはいけなかった〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング10年に一度の大寒波25日が一番気温が低い予報だったのですが26日が底だったのでは?という体感でしたハンギングのビオラは凍って俯いています花...

goo blog

 

あとは雨が降った後に
冷え込む予報が出ていれば
雨に当てないように雨除けや
室内避難をしたいと思っています


ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

氷点下に備えて徐々に準備

2023年12月18日 | ギャザリング寄せ植え

昨日は強風の中
今年最後のギャザリング寄せ植えを
作りました

つい最近出会えた
うえたさんのオリジナルフリルビオラ


マーブル


買ってから大事にとっておいた
サトウ園芸さんのオリジナルビオラ
ヌーヴェルヴァーグアクアレール

このみっつのフリルビオラをメインに
バスケット寄せ植えにします

合わせるりーフは
寄せ植えを解体し挿し木して
4ポットに分けておいた
ヘリクリサムライムミニ

カレックスブランコ

バスケットは初めて購入した
ミュールミルさんのジェミニバスケット
プラスチック製で繰り返し使えるもの

こんな感じにしようかな?

最初に配置を決めました


スイートアリッサムは
活力剤を希釈したぬるま湯(水?)を入れた
桶の中で土を優しく落とし
いくつかに分けようとしたのですが
分けられずそのまま使うことにしました

このバスケット
思ったより土がたくさん入りました
ふわふわの培養土とプレミアムベラボンを
半々にしました
足りなくて3回ブレンドして追加しました

ヘリクリサムライムミニはひと枝ずつに分け
カレックスブロンコはハサミで株をカットし
ヌーヴェルヴァーグの花束に組み込みました

途中で作業していた場所が日陰に入り
流石に寒くなったので
屋内の洗濯室に入って仕上げました
表面を湿らせた水苔で覆って完成

メネデールの希釈液でたっぷりと
水やりしました

持ったらずっしりと重くなりました

バスケットは内側に丈夫なビニール袋つきで
数カ所穴を開けて使いました

自然素材のバスケットは
繰り返し使っていると
持ち手のところが劣化してきますが
この廃棄プラスチックを原材料にした
ミュールミルさんのバスケットは
繰り返し使えそうです




昨日は今週後半の氷点下に備えて
多肉棚の整理もしました

また記事にしますね

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

カサブランカの鉢の植え替え〜遅ればせながら作業〜

2023年12月17日 | 球根植物

カサブランカの鉢植えの植え替えをしました
もう12月も中旬になってしまいましたが
なかなかユリの地上部が枯れてこなくて…

ユリの開花が終わって地上部が枯れてきたら
鉢植えの植え替えをすると
育て方にはあり枯れるのを待っていました

10号の懸崖型スリット鉢から
出してみました

ふたつに分球してみました

地上部が枯れてからは
しばらく水やりはやめ
雨にも当たらないように
軒下に鉢を置いていましたが
思ったより土は湿っていました

球根の状態は微妙・・・


もっと水はけのよい土になるように
鹿沼土中粒をふるい微塵を落としたものを
足し根腐れ防止に珪酸塩白土を入れ
フミン酸や元肥を入れオルトランも混ぜ
土壌改良を兼ね
ふわふわの培養土も入れ
10号の懸崖型スリット鉢に植え替えました

どうかダメになっていませんように・・・
今年は去年植え付けたばかりの
オリエンタルユリのふた鉢が
植え替えようとしたら球根が溶け
なくなっていました

いつまでも暑かったからか
土が悪かったのか
水やりの仕方を失敗したのか・・・

オリエンタルユリの鉢植えは
しばらく前に植え替えを終わっています


今年初夏の満開の画像です

かなり草丈が高く咲きました

手前は八重咲きのオリエンタルユリ

カサブランカはダブルのものも
鉢植えにしてありますが
そちらはまだ葉が緑で枯れてこないので
そのままにしてあります

今年の初夏の開花画像

ダブルカサブランカ


これから少し乾かし気味にしてみます

昨日のお気に入りの1枚

シエルブリエの寄せ植えです



ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村