先週末に土のリサイクルの準備をしました
まずはシートをコンクリートの上に敷き
一度使った鉢の土を広げ乾かします
日当たりを求め午前中は東側に
午後からは西側にシートを移動させ
途中土をかき混ぜながら乾かしました
土壌改良材を買ってきました
↓
よくHCで見かける土壌改良材です
バーク堆肥に有効微生物菌群と
フミン酸も配合されています
65cmプランターに1.2ℓ混ぜるとあります
いつも使っている園芸用スコップの
容量を水を入れて測ってみました
これひとすくいで500mlでした
↓
ふるった土を仮に入れておく予定の
空いている深型プランターの容量が32ℓ
土壌改良材は3.2ℓ入れます
スコップ6杯強かな
↓
乾いた土をふるい
鉢底石や根っこを取り除きました
前回はふるいから落ちた微塵を
取り除きましたが今回は混ぜてみます
↓
意外にも使い終わった鉢の土がたくさんあり
グリーンカーテン用の大型プランターも
追加で使いました
↓
土壌改良材を適量混ぜたら植え付けまでに
土を湿らせて1週間から10日ほどおき
馴染ませた方がいいようなので
水をかけ全体をよく混ぜました
↓
一度土を乾燥させているので
かき混ぜながら
全体を湿らせるのに
かなりたくさん水をかけました
土に苦土石灰とミリオンも混ぜます
↓
植え付けは今まで出来るだけ新しい土を使い
古い土はあまり使ってきませんでしたが
庭もリニューアルして
敷地がコンクリートと砕石だけになり
土を溜めておく土の部分がなくなりました
これからは鉢植えで使った土は積極的に
リサイクルしていく方向にシフトします
先月ふるいにかけて湿らせ
太陽の熱で消毒中のこれらも
一度乾かしてなんとかするつもりです
↓
再利用の土はチューリップやユリの
球根の植え付けに使うつもりです
*
*
*
金魚草ブロンズレッド
↓
とても落ち着いた深い赤で
銅葉との相性もよく素敵です
シエルブリエ
↓
華あられ
↓
まだペチュニアも咲いていますが
やはりビオラやパンジーなど
これから春までの花が庭にあると
幸せなやさしい気持ちになりますね
先々月から左奥歯が痛くて下顎が腫れています
3週間続けて抗生剤とロキソニンを服用してきましたが
胸焼けするようになり薬は一旦やめました
歯医者に毎週通っていますがまた先週末から腫れてきて
昨日は飴玉を頬張ったかのように下顎が腫れ
左顎が四角い輪郭になり別人のようになりました
(でもFace IDは機能しましたよ)
発熱はないのでマスクをして仕事はしてきました
しばらく腫れがひくまで薬をのむことにします