
こぼれ種からのビオラ
親は何かなーとずっと考えていました

昨日園芸店をまわったら
小輪ビオラ夢花が並んでいて
これかも!!とピンときました↓
金子種苗さんの小輪ビオラです
でもブログを振り返ってみると
植えたのは2020年の秋みたいでした
3年も経ってから'23年秋にそれが咲くかな
またちょっとわからなくなりました
・・・追記・・・
後からゲブラナガトヨオリジナルビオラミックスからの
こぼれ種だとわかりました
・*・*・
今年初めましてのサトウ園芸さんのビオラ
ヌーヴェルヴァーグ アクアレール
↓

広いお店に
たくさんビオラやパンジーが並んでいても
ラベルが見えなくても
吸い寄せられるように
ヌーヴェルヴァーグアクアレールの方に
体が向きます
丸弁のものを選んできました
色味は似たようなものが多かったです

園芸店さんのInstagramにポストされてから
何日か経っていたので
もう他の色は売り切れたのかも…
でも好きな色味です

花日和さんの小輪フリル咲きビオラ
華あられ
↓

これも丸弁でフリル咲き
↓

サトウ園芸さんのビオラは
HPから調べるとこの辺りでは
扱っている園芸店は2軒しかありません
もう一軒のお店の本店に行き店長さんに
いつ入りますか?と尋ねてみました
ヌーヴェルヴァーグは入ってきたけど
まだお店に出せなくて来週になること
今月中旬ぐらいには
ドラキュラも入ることを聞いてきました
(ドラキュラは探してないけど)
やっぱり本番は11月下旬〜12月初旬みたい
商店街のお花屋さんにも行ってみました
いくつか花苗を買ってきました
夕方になってしまい写真がないので
それらはまた次回アップしますね
HCも行きましたが
もうビオラは終盤なのか
先週たくさんあったビオラは
ひとつもなくなっていました
(他のビオラはまだありました)
先週そこで買ったパンジー
↓

ラブリーシュシュのホワイトを
もっと買っておけばよかったな
↓

自治体のPayPayキャンペーンを
やっているからか
園芸シーズンだからなのか
売り切れるのが早い…
一期一会です