
クレマチス白馬
この素敵なカラーとお顔に惹かれ
先月開花鉢で購入しました


淡いカラーで半八重咲きになる花もあり
蕊も優しいクリーム色
しばらく玄関前に置いて楽しみました

半月ほど前に花が終わり花殻をカット
大きな鉢に植え替えることにしました
誘引を外してみるとふた株植えでした
↓

誘引を全て外しました
↓

ポリポットから抜くと根はとてもいい状態
↓

土は
赤玉土小粒 鹿沼土中粒 完熟腐葉土
珪酸塩白土 ベラボンMサイズに
マグァンプK ベニカXガードを混ぜました
(珪酸塩白土は根腐れ防止
ベラボンは通気性をアップし根腐れ防止に
それぞれ1割程度混ぜました)
10号バラ鉢に土を少し入れ
根鉢を崩さず
深植えになるよう苗を入れました
↓

今年新枝が伸びることを期待して
長い支柱を6本立てました
↓

深植えにし何節か土に埋まったと思います
↓

支柱に誘引するとこんな状態になりました
↓

この枝をこの状態に
↓

誘引してあったなんて
生産者(農家?)さんはすごいなと思います
支柱に誘引し直す時
細い枝が何本もポキポキ折れました
とりあえず誘引してありますが
今ある枝が全部枯れてしまっても
地中から出て来る新しい枝を今年
育ててもいいかなと思っています
(クレマチスシロタカがそうだったので…)