Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

ウクライナ、英巡航ミサイルでロシア領を初攻撃 報道

2024-11-22 22:04:15 | NATO・EU・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢

低被観測性の空中発射巡航ミサイル「ストームシャドー」/Nicolas Economou/NURPHO/Associated Press/File
低被観測性の空中発射巡航ミサイル「ストームシャドー

 

(CNN) 

ウクライナ軍は20日、英国とフランスが共同開発した長距離巡航ミサイル「ストームシャドー」で初めてロシア領内を攻撃した。ロイター通信などが報じた。

同軍は前日には米国製の長距離ミサイル「ATACMS(アタクムス)」をロシア西部に向けて発射していた。

 

英国供与のストームシャドーでのロシア領攻撃については、当局者が匿名を条件にロイター通信に認めた。英国のメディアも20日、情報筋の話としてストームシャドーの使用を報じた。

ウクライナのウメロウ国防相は会見でストームシャドーの使用について肯定も否定もせず、「国を守るためにあらゆる手段を用いている」などと述べるにとどまった。

 

ロシアのある軍事ブロガーは20日、ストームシャドーの破片の写真をSNS「テレグラム」に投稿し、最大12発がロシア西部クルスク州に打ち込まれたと主張した。

このブロガーによると、破片の写真はウクライナとの国境から約56キロメートル離れたマリノ村で撮影されたものだという。写真の中の破片にはストームシャドーの文字が刻まれている。

 

CNNの依頼で写真を検証した爆発物に詳しい元米陸軍技術者のトレバー・ボール氏は、写っている破片がストームシャドーのものであることを確認した。

ただし、CNNは写真が20日に撮影されたものかは確認できなかった。

 

同じくテレグラムに投稿され、CNNが真偽や撮影場所などを確認した映像では、マリノ村で20日に爆発音があったことが示されている。

映像を検証した兵器専門家はストームシャドー以外の兵器による爆発であることを示す兆候はないが、ストームシャドーによる爆発だと断定することは不可能だとした。

 

 

 

CNN記事2024.11.24より引用

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。