お早うございます。
すっかり秋めいてきました関東地方、今のところ晴れた朝です。
予報によれば、後曇り・・・・ふむ・・・・気温の変動がさっぱり見当がつきません。
ま、いっか。
とりあえず、出る時の気温にあわせればwww
さて先日ちょっと書き込みました、頂き物の「山椒」
これまで山椒と言えば、うなぎのパッケージについてくる袋入りとか。
大昔にうなぎ屋で食べた時に、テーブルに乗っていた缶入りでした。
今回頂いたのは、小さいけれど缶入りです。
最初封を破って、穴の合わせ目を合わせて・・・・出ないじゃん;;
・・・・・・・・缶の中で、ビニール袋に封印されておりました。
改めて・・・・・これはまたさすがに、いい匂い。
かなり匂いが強い、好きな匂いなので結構ですが。
某所で、「山椒ってどういう風に使えばいいのだろう?」聞きましたところ。
山椒好きの方から、「何に使ってもいいんですよ、サラダ、炒め物、漬物、何でも使います」
ふむ・・・・では野菜炒めでデビューしてみよう。
ささっと振り掛けますと、ひときわ匂いが強く。
これは中々・・・・むむむ、おぬし出来るなww
頂いてみる。
これは・・・・・確かに・・・ぴりりと辛い><
私見ですが、和風の胡椒と思えばいいのかなあ。
香りも辛さも違うけど、ピリリ・・・ってのが同系です。
なので私も、色々と振りかけて見ました。
サラダに、炒め物、味噌汁、うどん、焼き飯、焼きうどん。
気分的にこれ使うと、和風の味付けになっていく気がします。
のでやはり、和食に使用するほうが向いてるかも。
でも洋風のものにも、ちょっと香り付けと隠し味にいいかもです。
でもまあ、こんな高級な調味料めったに手に入らないし、大事に・・・・・・。
使ってたら、味も風味も香りも飛んじゃうのでww
やはり出来るだけ早目に頂くことにしましょう^^
すっかり秋めいてきました関東地方、今のところ晴れた朝です。
予報によれば、後曇り・・・・ふむ・・・・気温の変動がさっぱり見当がつきません。
ま、いっか。
とりあえず、出る時の気温にあわせればwww
さて先日ちょっと書き込みました、頂き物の「山椒」
これまで山椒と言えば、うなぎのパッケージについてくる袋入りとか。
大昔にうなぎ屋で食べた時に、テーブルに乗っていた缶入りでした。
今回頂いたのは、小さいけれど缶入りです。
最初封を破って、穴の合わせ目を合わせて・・・・出ないじゃん;;
・・・・・・・・缶の中で、ビニール袋に封印されておりました。
改めて・・・・・これはまたさすがに、いい匂い。
かなり匂いが強い、好きな匂いなので結構ですが。
某所で、「山椒ってどういう風に使えばいいのだろう?」聞きましたところ。
山椒好きの方から、「何に使ってもいいんですよ、サラダ、炒め物、漬物、何でも使います」
ふむ・・・・では野菜炒めでデビューしてみよう。
ささっと振り掛けますと、ひときわ匂いが強く。
これは中々・・・・むむむ、おぬし出来るなww
頂いてみる。
これは・・・・・確かに・・・ぴりりと辛い><
私見ですが、和風の胡椒と思えばいいのかなあ。
香りも辛さも違うけど、ピリリ・・・ってのが同系です。
なので私も、色々と振りかけて見ました。
サラダに、炒め物、味噌汁、うどん、焼き飯、焼きうどん。
気分的にこれ使うと、和風の味付けになっていく気がします。
のでやはり、和食に使用するほうが向いてるかも。
でも洋風のものにも、ちょっと香り付けと隠し味にいいかもです。
でもまあ、こんな高級な調味料めったに手に入らないし、大事に・・・・・・。
使ってたら、味も風味も香りも飛んじゃうのでww
やはり出来るだけ早目に頂くことにしましょう^^