脚の攣りにいいってあれこれ、ひたすら追求してるんですが。
膝下枕というの、やってみてます。
膝枕ではないので、念の為w
仰向けに寝ている時に膝が落ちて、ふくらはぎに体重がかかると攣りやすくなる。
なので膝下にちょっとした枕とかクッションを置くと軽減される。
って記事があったんですよ。
うちのクラスに来てる生徒さんも、これ知ってました。
なのでやってみた。
まず何を使う・・・・あ。
飛行機で空気を入れて使う枕。
あれなら高さもお好み次第・・・・100均で購入したのがあった。
使ってみる・・・・・悪くないかもしれない。
でも攣るなあ・・・いやなければもっと攣るかも。
と言うので、ずっと使ってみることに。
いやもう、朝起きたらどっかに行ってることもしばしばw
でもこれが外れると確かに、ふくらはぎが伸び切る感じがします。
しかし悲しいことに、100均の製品のせいか、はたまた連日の使用には耐えられなかったのか。
ふと気がつけばどこからか空気が抜けて・・・・・。
新しいのを購入、こっちはクッションで同じく空気で同じく100均。
これが感覚よくて大変に気に入ったのですが、やはり長持ちはしませんでした><
もうこれは仕方ない、マジ作ろうww
というわけで、使っていないバスタオルとスポーツタオルをしっかりと巻いて紐で縛る。
でもってそれを、うん枕だし、とピローケースに突っ込んで巻いて、出来上がり。
結構気持ちいいですが、膝下のツボにもちょうどはまります。
しかしこれまで空気クッションばかり使ってきたので、何気硬いですw
まああると無いとでは、ちょっと感じが違うので、当分使用ですね。
はよ治れ、脚の攣り。
膝下枕というの、やってみてます。
膝枕ではないので、念の為w
仰向けに寝ている時に膝が落ちて、ふくらはぎに体重がかかると攣りやすくなる。
なので膝下にちょっとした枕とかクッションを置くと軽減される。
って記事があったんですよ。
うちのクラスに来てる生徒さんも、これ知ってました。
なのでやってみた。
まず何を使う・・・・あ。
飛行機で空気を入れて使う枕。
あれなら高さもお好み次第・・・・100均で購入したのがあった。
使ってみる・・・・・悪くないかもしれない。
でも攣るなあ・・・いやなければもっと攣るかも。
と言うので、ずっと使ってみることに。
いやもう、朝起きたらどっかに行ってることもしばしばw
でもこれが外れると確かに、ふくらはぎが伸び切る感じがします。
しかし悲しいことに、100均の製品のせいか、はたまた連日の使用には耐えられなかったのか。
ふと気がつけばどこからか空気が抜けて・・・・・。
新しいのを購入、こっちはクッションで同じく空気で同じく100均。
これが感覚よくて大変に気に入ったのですが、やはり長持ちはしませんでした><
もうこれは仕方ない、マジ作ろうww
というわけで、使っていないバスタオルとスポーツタオルをしっかりと巻いて紐で縛る。
でもってそれを、うん枕だし、とピローケースに突っ込んで巻いて、出来上がり。
結構気持ちいいですが、膝下のツボにもちょうどはまります。
しかしこれまで空気クッションばかり使ってきたので、何気硬いですw
まああると無いとでは、ちょっと感じが違うので、当分使用ですね。
はよ治れ、脚の攣り。