水温むとはよく言ったもので、本当に水温が上がります春です。
でもって保温性も上がる春ですw
5月に入ったあたりから、何気にお湯沸かす時間に差が出てきました。
これでガス代が・・・と思う間もなく暑くなって今度は冷蔵庫の関係で電気代がかかります。
・・・・・フン!!
置いといて。
でもってお湯がすぐ沸くので、その後の魔法瓶の保温にも差が出てきます。
何と言ってもうちの魔法瓶(魔法瓶です正しく)、歴史ある品物です。
やっと画像が見つかったww
探しました、古いアプロードww
昭和の薫りのする、実際昭和の魔法瓶。
父が入院するのに持っていくため購入したと記憶してます。
最初の入院のときだったか、2回目の時だったか。
何れにせよ、古いものです。
これが発掘されたのが、写真の日付によれば2016年の冬ですね。
それ以来冬には、朝沸かしたお湯をこれに入れてます。
何しろ古くて(中はガラス張り)保温性は今のものに対して敵いません。
なので冬だと、夕方にはぬるま湯になります。
しかしこの季節だと、夕方でもお湯ですww
夜でもそこそこ、熱いです。
でこういう感じになったら、そろそろ魔法瓶のしまいどきなのです。
でもって保温性も上がる春ですw
5月に入ったあたりから、何気にお湯沸かす時間に差が出てきました。
これでガス代が・・・と思う間もなく暑くなって今度は冷蔵庫の関係で電気代がかかります。
・・・・・フン!!
置いといて。
でもってお湯がすぐ沸くので、その後の魔法瓶の保温にも差が出てきます。
何と言ってもうちの魔法瓶(魔法瓶です正しく)、歴史ある品物です。
やっと画像が見つかったww
探しました、古いアプロードww
昭和の薫りのする、実際昭和の魔法瓶。
父が入院するのに持っていくため購入したと記憶してます。
最初の入院のときだったか、2回目の時だったか。
何れにせよ、古いものです。
これが発掘されたのが、写真の日付によれば2016年の冬ですね。
それ以来冬には、朝沸かしたお湯をこれに入れてます。
何しろ古くて(中はガラス張り)保温性は今のものに対して敵いません。
なので冬だと、夕方にはぬるま湯になります。
しかしこの季節だと、夕方でもお湯ですww
夜でもそこそこ、熱いです。
でこういう感じになったら、そろそろ魔法瓶のしまいどきなのです。