reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

50代60代を舐めるなよお・・・ゴラァ

2020-07-04 05:44:30 | 生活の小知恵(トリビア)
近頃本屋に行くと、いささか癇に障るタイトルの本を見かけます。

「50代でも出来るAndroid」とか。
「60代でもわかるLINE」とか。
「大きな文字で優しく見やすい60代過ぎてのインターネット」とかです。

とっても親切で、大きなお世話ww

まあ私もこの世代ですがね。
この世代って要は、ネット黎明期の世代です。

私は遅い方でしたが、それでも2005年にネットデビューしてます。
ネットサーフィンが楽しくて、サイトを見て回るのが楽しくて。
自分もサイト作りたいと、思ったのがデビューのきっかけでした。

当時は趣味の個人サイトが多くあったと言うか、流行りでした。
作ったのよ、1から。

私なんてPCいじるのも初めてなのに、説明書のない中古買って始めたアホです。
でも何とかやった。

そしてネットで色々と知り合いも増え、ネットゲームを紹介され。
これが個人が趣味で作ったというゲームだったんですが、プロ顔負け。
未だネトゲでこれ以上のものに出会ってません。

でもってここでまあ知り合いが増え。
何よりも注意されたのが、個人情報流すなということ。
顔なんて絶対に出すな、性別も秘密に、とにかく個人情報漏らすなと教育されました。

正直さあ、今でも。
FBでさえも私、顔出ししてません。

個人ブログで平気で顔晒しとか、自分の子供の写真載せてるの・・・・信じられない><
誰が見てるかもしくは、その写真何に使われるかわかったもんじゃないですよ。

FBはまあ、一応実名なので・・・・・まだマシでしょうが。
ツイッターで、アバターを自分の写真とか・・・・信じられない::

かほど左様に、我ら黎明期の住人はセキュリティにも今の若者よりも気を使ってるんです。
その・・・ベテランに・・・・「60代でも分る何とか」ですかあ?

「猿でもできる何とか」みたいなタイトルつけんといて欲しいわ。
まあ何と言うか・・・・それこそ物知らずと言うか、怖いもの知らずだなあ。
ああいう本出してる人、とか思っちゃいますね。

ひょっとしたら素晴らしい内容かもしれないけど。
タイトルだけで購入する気はゼロになるんですがね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする