以前から私の場合、ある程度の買い置きとか買いだめはするようにしています。
例えば、トイペは2パックは納戸に入れておくようにしていますし、ティッシュも1パックは余分に買っておきます。
このおかげで、先日の紙不足の時にも一応事なきを得ました。
ウエットティシュについても、正直昨年辺りまでは、イベントとかで無料で配られてました。
それを貯めておいたんですが、少なくなったので買い足し、やはりこれも最低2パック(3個入り)置いておくように。
これも本当に、今回助かりました。
でまあ、第二波・・・・すでに来てるんじゃ、と言う感じもしますがね。
秋冬にかけてまた、結構問題が起きそうなんで。
こうした消費する製品については、以前よりも1パック余分に買い置きするようにしています。
トイペとティッシュはそれで、絶えず2パックは手つかずのものがあるように気をつけてます。
一人暮らしなんで、まあその程度あれば実は3ヶ月以上もつんですよww
しかし今回買いだめ、買い置きに走っているのは・・・。
除菌ティッシュです。
家で使う分もですが、外出用の携帯用もです。
買い占めはしたくないので(金もないし)、見つけたら1パック購入を基準にしてます。
100均で、と言う原則です。
かなり貯まりましたが、電車に乗って半日外出すると・・・・消費激しいです。
もちろんと言っては何ですが、マスクもね。
布マスクを結構買い置きしました。
冬用は自作で良いんですが、夏用は・・・窒息しないために自作は使えません。
不織布マスクについては、とにかく節約を旨としてます。
秋冬の第二波と言うか第何波かに備えて、できるだけ節約モードです。
新しいの買え?高いんだもん;;
なんて訳で、とにかく消費財に関しては、買いだめ中の私です。
まあ使わないものじゃないから、腐らないしww
例えば、トイペは2パックは納戸に入れておくようにしていますし、ティッシュも1パックは余分に買っておきます。
このおかげで、先日の紙不足の時にも一応事なきを得ました。
ウエットティシュについても、正直昨年辺りまでは、イベントとかで無料で配られてました。
それを貯めておいたんですが、少なくなったので買い足し、やはりこれも最低2パック(3個入り)置いておくように。
これも本当に、今回助かりました。
でまあ、第二波・・・・すでに来てるんじゃ、と言う感じもしますがね。
秋冬にかけてまた、結構問題が起きそうなんで。
こうした消費する製品については、以前よりも1パック余分に買い置きするようにしています。
トイペとティッシュはそれで、絶えず2パックは手つかずのものがあるように気をつけてます。
一人暮らしなんで、まあその程度あれば実は3ヶ月以上もつんですよww
しかし今回買いだめ、買い置きに走っているのは・・・。
除菌ティッシュです。
家で使う分もですが、外出用の携帯用もです。
買い占めはしたくないので(金もないし)、見つけたら1パック購入を基準にしてます。
100均で、と言う原則です。
かなり貯まりましたが、電車に乗って半日外出すると・・・・消費激しいです。
もちろんと言っては何ですが、マスクもね。
布マスクを結構買い置きしました。
冬用は自作で良いんですが、夏用は・・・窒息しないために自作は使えません。
不織布マスクについては、とにかく節約を旨としてます。
秋冬の第二波と言うか第何波かに備えて、できるだけ節約モードです。
新しいの買え?高いんだもん;;
なんて訳で、とにかく消費財に関しては、買いだめ中の私です。
まあ使わないものじゃないから、腐らないしww