いやあ何と言うか・・・・。
うん、こう言った時代でしたよ。
ある意味、のんきというか・・・・家族的?
何がって、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/3ddb567b0ea99b85c2a32218833586e3.jpg)
某私鉄の吊り広告ですw
ちょっと光が反射して見にくいんですが「会社に運動会があった頃」となってます。
写真展だそうです。
うん、そういう時代ありました。
お父さんたちが一生懸命、走る飛ぶ。
家族の応援を得て、頑張っちゃう1日でした。
もちろん家族も参加。
何とも平和というか、娯楽の少ない時代でしたね。
社長とかも審査員で出てたり、時に競技に参加したり。
ちなみにうちの場合、父親が今で言う自由業と言うか、個人事業者と言うか。
一応会社に所属してたことも会ったようですが・・・・組織に入ることが好きではなかったと記憶してます。
私、血を引き継いでますww
なので会社の運動会、というのに参加したことはないです。
でまあこの時代、地域の運動会ってのもありましたね。
町内運動会とか・・・・・今でもやってる所あるかもしれません。
こっちも家族で参加、娯楽が今ほどない時代でしたから・・・うん。
なので、小中高校の運動会にお父さんの会社の運動会、加えてご町内の運動会。
ある意味健康的な時代だったのかもしれませんねえ。
うん、こう言った時代でしたよ。
ある意味、のんきというか・・・・家族的?
何がって、これです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/3ddb567b0ea99b85c2a32218833586e3.jpg)
某私鉄の吊り広告ですw
ちょっと光が反射して見にくいんですが「会社に運動会があった頃」となってます。
写真展だそうです。
うん、そういう時代ありました。
お父さんたちが一生懸命、走る飛ぶ。
家族の応援を得て、頑張っちゃう1日でした。
もちろん家族も参加。
何とも平和というか、娯楽の少ない時代でしたね。
社長とかも審査員で出てたり、時に競技に参加したり。
ちなみにうちの場合、父親が今で言う自由業と言うか、個人事業者と言うか。
一応会社に所属してたことも会ったようですが・・・・組織に入ることが好きではなかったと記憶してます。
私、血を引き継いでますww
なので会社の運動会、というのに参加したことはないです。
でまあこの時代、地域の運動会ってのもありましたね。
町内運動会とか・・・・・今でもやってる所あるかもしれません。
こっちも家族で参加、娯楽が今ほどない時代でしたから・・・うん。
なので、小中高校の運動会にお父さんの会社の運動会、加えてご町内の運動会。
ある意味健康的な時代だったのかもしれませんねえ。