reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

病院で半日・・・・・でもねえ

2018-10-11 08:06:40 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
さて先週、病院に行ったけど担当医が緊急手術で、さっさと帰った私。
昨日はマジ、行ってきたん・・・です・・・・が・・・。

3時の予約で、診察室に入ったのが・・・・5時半過ぎww

いやもう、仕方ないと言うか><
1時半位に、受付だけしておこうと行ったんです、優先予約なんで本来はほぼ時間どおりのはず。

そしたら事務のおねーさん曰く「午前の患者さんがまだ24人残ってるんです」
・・・・・24人・・・・本来は後1時間で午後の外来開始。

でもうちの担当医は午後だけのはず、と。
「午前の外来の担当が緊急手術で、A(私の担当医)が午前もやってるんで」

・・・・つまり、午前の患者終わらんと・・・で、何時終わる・・・・んですかねww
「多分3時の予約で、4時もしくは(後察してくださいの無言)」

いや仕方ない、仕方ないさ。
先生のほうが大変だ、朝からずっと仕事で休憩もなく、多分何も食べてないはず。

とりあえず、スーパーに寄って買い物して帰宅。
夕飯の下ごしらえして、ついでに作り置きの漬物も作って。
でもって再度病院へ、ここで2時半近く。

でまあそこから、3時間待ちましたww
先生のせいじゃないです、病院の医師不足のせいです。
途中で先生、緊急処置とかもやってた。

やっと診察室に入ったら先生曰く、「ごめんね待たせて」「いや先生もお疲れ様><何か食べた?」「うーーん」
風邪引いてるそうで、その状態で外来1日;;

ちょっと痛みが酷いのでということで、久々にリリカ出してもらいました。
これ副作用と止めた時の不眠症が怖いけど、確かに飲み続けると効くんだよねえ><

薬局で処方してもらって、高いのよ・・・・リリカだけジェネリックじゃないんです。
薬剤師さんとお喋り、彼女は偏頭痛持ちでやはりこのところ辛いとか。
でもってその日は最後までなんで、整形外来3時間遅れと話したら、がっくり来てました。

すでに真っ暗な中帰宅。
まだ診察中の、疲れて腹ペコだろう先生には申し訳なく、心の中で謝りつつ夕食。

患者もだけど、先生これって完全に医者の不養生。
このままじゃ、くたばるよ・・・・近い内に。
誤診とかの元にもなるよ・・・・・;;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりびっくりするからさあ

2018-10-10 08:24:08 | 日記
電車の乗降車の時に、ドア前は開けてくれというのはアナウンスでもよくあります。
昨今では結構、これ浸透してきた・・・・かなあ。

私が乗るのが、ラッシュは殆ど無いので・・・・かなあ。
結構皆さん、ドア前は広げてますね。

でもまあ、降りる人をかき分けで乗り込む人は。
後をたたないようですww

気持ちはわかるんでがねえ。
やせ我慢得意だった日本人は、減ってしまったようです。

さて電車ではなくエレベーター。
これの乗降がね、やはりドア前オープン。

こっちがイマイチの感じがあるんですわ。
まあ電車と違ってドアが勝手に閉まるので、焦るってこともあるでしょうね。

お互いドア部分を押さえていれば、それなりに余裕で乗降できるんですが。
意外と妙な焦りを抑えられない人もいるようです。

何て書いてるのはですね今朝・・・・早朝のことです。
プラゴミ出しに、エレベーターで下りたんですよ。

でもって1階についてドアが開いて出よう、としたら。
眼の前に壁が(爆笑)

バカでかい体格の新聞配達のにーちゃんが、何を焦ったのかもうドア前ぴったりに立ってたの。
笑えると言うか、余裕持ちなさいよと説教したいと言うか、微妙なところです。

これねえ、実は男女問わず多いんですよ。
エレベーターのドア前ど真ん中のスタンバイ><

特にあまり使用されていなくて人目がないと、ついやっちゃうってのが多いようです。
でもさあ、乗ってることもあるんだよ^^;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待て、それは無いだろ自称低所得者

2018-10-09 08:19:53 | 日記
時々ネットニュースに、「年収OO万円、月の食費は何と!!」
とか言う記事が載ってます。

でまあ、貧乏人としては。
ふむ、私よりも食費抑えてるってのは、どうやってるんろう。
と見て見るわけですよ。

・・・・・揃いも揃って・・・・・。

毎食食パン2切れとか、インスタントラーメンとか。
20年後に大変なことになりそうなメニューは、まあ当人の責任とは言え。

何でこんなにと思ったら。
通信費と日用品が・・・・・・が・・・・。

例えば月10万の収入での人で、こういった生活の人の場合でもですね。
通信費と日用品費に・・・それぞれ2万かけてる人がほとんどなのです。

意味不明・・・・・。

電話かけなくても死にません。
日用品は最低限なら、月に1万もかかりません。

ちなみに私の場合通信費、携帯にタブレット、家のネット料金も混ぜて。
うーーん、4000円いきません。
ネット料金が大変に安いのですが、もし通常だとしても・・・せいぜい6000円位だと思う。

なのに、お金がないと言いつつ・・・・2万・・・・。
さすがにコメントにツッコミが入ってたと言うより、ツッコミの山でしたねww

食べ物より通信費とか日用品が、大事なんですかねえ。
よくわからんなあと思う、私は古い人間なのかなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目の健康イベント

2018-10-08 08:37:40 | 日記
例の、新宿駅西口イベント広場です。
昨日は目の健康イベントでした。

これ毎年やって・・・・・もう1年かあ・・・・。
くそ、年取ったせいか月日の過ぎるの早すぎるぜ・・・・・><

まあ何時も通りの、ラインアップでした。
色々と、視覚障害の体験できたりとか視力検査とか、何しろ混んでたんでクイズラリーだけね。

でもその中で、視覚障害持った人達がいるコーナーがあったので、聞いてみたかったこと質問してきました。
いや一応、案内とか出来るようにはしてるんですが、声掛けのタイミングとかね。

で、こんな感じに答えをいただきました。

・障害者がなにかに集中してるようならスルー
一生懸命音を聞いていたり、周囲に注意を払っているように見えたら、放置して下さいとのこと。
そういう時に声をかけてもらっても、場合によっては聞こえずに無視してしまうこともあると。

・声をかけるのを先に、絶対に不用意に身体に触らない
ご案内する時に、こっちですの声とともに手をかけるのはできれば止めて欲しい。
そりゃあそうです、真っ暗な中いきなり触られたら怖いわ;;
なので、手をどうぞとかお手を取りますとか、声掛けしてからにして欲しい。

・眼の前の優先席が空いてたら声かけ
優先席が空いているのにも、全盲の人の場合は気づかないので。
もし真ん前が空いてたら、その旨声掛けを。
場所がわからないようなら、手をどうぞと言ってから案内。

・白状を上げていたらヘルプの合図
これ昨日障害者の方が言ってたんですが、この合図を知らないのは健常者だけではないそうです。
視覚障害の人でも、これ知らない人がいるそうです。

お話聞いた人の場合、そういったケアをしてくれたその人の先生は、声掛けがあったらラッキーでありがたいと思うように。
という感じに勧めてくれたそうです。

しかしこの、視覚を失った時のケアでも個人差があるそうなので、自分の場合という但し書き付きで、お話伺いました。
その方の場合、とにかく手伝いを申し出てくれると本当に嬉しいとのことです。
ちょっとタイミング取るのが難しいかもしれないけど、声掛けしてみてくださいとのことでした。

いや実り多い、イベントであった。

しかしさあ、このイベント。
昨年までは持ちきれないほど粗品配ってくれたけど、今年はボールペン1本・・・。
不景気ですねえ><

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引っ越しは面倒なんですよ

2018-10-07 06:03:55 | 生活の小知恵(トリビア)
さて、ジオのせいで引っ越しを余儀なくされたうちのサイト。
更新はこの日記だけとは言え、あれだけ手間と時間かけて作ったのを、消してしまうのももったいなく。

で、用意したというのが先日のところです。
それをいざ実行。

ジオのサイトに接続したFTPソフトで、ジオのファイルをPCにコピーします。
これが1つずつ、ドラッグ・アンド・ドロップなんですよ。

時間もかかるし面倒だろうということで、予めニコ動を起動しておいて。
作業用に70分の、幻水4&ラプソディアの戦闘音楽を流しておきました。

そして機会的に・・・・ドラッグ・・・ドロップ・・・繰り返し。
・・・・何でこんなにファイルがあるんだろう・・・・。

やっと終わったら今度は、うちのPCにダウンロードされたそれらのファイルを。
新しいサーバー(忍者ツール)にコピー。

FTPソフトを今度は忍者につなげて、でもってまたもやドラッグ・アンド・ドロップ。
・・・・待て・・・・。

PCのダウンロードセクションには、他の(FTPソフト含む)ソフトやファイルも入って・・・・。

チェックし直し!!!!
間違ったのが削除・・・・と・・・・。

ここは日付を見ながらやりました、サイト用のファイルは2011年くらいのが最新なので。
にしても・・・・よくあれこれ書いたもんだ。

そして最後に、新サーバーのシステム使って。
完全移動・・・・・うん、出来た。

その後ジオで、転送(サイトクリックした人への自動転送)処置出来るように設定。

一応ちゃんとしているとは思うんですが、もし何かあったら教えていただけるとうれしいです。

新アドレスは「白鳥の館人形の館
(http://dancebjm.ehoh.net/)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降ると荷物が増えます

2018-10-06 05:45:22 | 日記
雨の日は荷物が多くなるので、それだけで憂鬱ですな。
やっと日傘を持たずに歩けるようになったのに、雨傘持ってでなくてはなりません。

結局重いんですけど・・・・・(´;ω;`)ブワッ

さてそれに加えて、雨の日の装備です。
まあ一応、レインシューズも持ってます。
スニーカーより格段に、水は通しません。

でも、歩きづらいのですわ、仕方ないけどさ。
重いしね。

そしてバックパック用のレインカバーも、荷物内に入れます。
自転車で走る時には、必要ないので。

次に自転車用の装備です。
まずはポンチョ。

バックパック背負っての自転車ですので(家から駅までちょっと遠い)、ポンチョは欠かせません。
巨大てるてる坊主になってしまうんですが、仕方ないです。

このポンチョにはひさしが付いてません。
のでサンバイザーを装備、フードを被ります。
本当は雨用のビニールズボンも欲しいところなんですが、これ以上に持つ増やしたくない・・・orz

でもってそれに加えて、タオルとかも少々余分に。
勿論稽古用のタオルは荷物内常備ですが、それ以外にもね。
自転車も自分も拭かなくてはいけません。

特に現在の、坐骨神経痛持ちでは冷えは大敵。
なので拭く・・・・。

いい加減荷物が・・・・増えすぎ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の不調についてと、ちょっと面白いこと

2018-10-05 08:55:56 | 生活の小知恵(トリビア)
昨日のあの不調、いきなりの付け根の痛み(まだ少し残ってる)。
昨日ここ書き込んでしばらくして、ふと思いついたことがあって。
実行してみたら・・・・おや・・・・?

いや実は、例の梨状筋やらの固まりとるのに、このところ梨状筋用のストレッチは欠かしてませんでした。
ついでに緩める方のあれこれも、毎日やってました。

・・・・ひょっとして・・・・骨盤緩んだ・・・・?

盲腸の手術後に購入した骨盤用コルセットと言うか、ベルト。
出して巻いてみる・・・・・と・・・・痛みが、グッキリ感がマシに。

うわあ、やはり緩んでたのか骨盤と仙骨。
というのもですね、梨状筋用のストレッチって、要はターンアウトの物が多いんです。

バレエ用の外向きの脚ですね、ターンアウト。
でもってついでに、筋肉緩めるあれこれもやってた・・・。。

結果、筋肉よりも骨盤が緩んだ><

この骨盤の緩みによる、骨盤の開きって体調不良持ってきます。
かなり前にターンアウトを頑張りすぎてこれやって、1週間で5キロ増えたことがありました(遠い目
今回は、股関節に異常が来たようです。

と発見したのでカイロに言って持論を述べたところ、まあそんなもんだろうということで。
はい、締め直してもらってきました。
まだちょっとおかしいんですが・・・・・ずいぶんそれもあって疲れていたようで、昨晩寝落ちしそうに。

10日前に行った時には、要は取り切れなかったのね疲れも不調も。
でまあ、お財布は軽くなり、でも身体も軽く。

さてそのカイロに行く途中のこと、電車の乗り換えでホームにいましたら。
透明ビニールのバックパック背負った人が眼の前に、最初は透けてる・・・と思っただけなんですが。

よくよく見てみたら、まず目についたのが一番上に横倒しになってるペットボトル。
でもってその下には3つのポーチが重なって。

1つは白米に梅干しの写真、次は唐揚げ、そして3つ目にはサラダの写真。
バックパックを弁当箱に見立てた遊びというか、見ていて楽しい。

持ち主はちょっとオタクっぽい(差別だったらすまん><)男性でしたが、センスいいなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い、有能な先生増やして><

2018-10-04 08:36:44 | ヘルニアの闘病のあれこれとか痛い日記
昨日、ひと月ぶりの病院行きでした。
掃除済ませてのこのことね、まあ涼しくなったので病院で涼もうという気もなく。
適当な時間に行きました。

一応優先予約取ってあるので、それほど遅れない・・・・はず。
だったんですよ・・・。

そしたらね、久々ですが・・・・。
「緊急手術にA先生入りました、代診です」

・・・・くそおお><
どうしようか迷って、でもまあ・・・代診でも・・・まあ・・・。
と一応覚悟したんですがね。

この代診の先生、新人さんなのか新しく映ってきた人なのか。
最初の患者に30分、その後の人・・・・あれ、何時もで経っても呼ばれてないよ次の人。

カルテの打ち込みに時間かかってるのかなあ・・・・・これは・・・・。
てなわけで仕方なく、来週に予約変更して帰宅しました。
調子悪いんで、話し合いしたかったんだけどねえ。

何しろ整形の先生不足のあの病院、できるだけいい先生をどっかからさらってきてほしいです><
それでなくても整形外科、何時も満員御礼。
水曜日もね、私の担当医師しか外来担当医無いのね。

・・・・混んで当然だ・・・・。

で、悪いことは続くもので、
夜、無事なはずの右の股関節がおかしくなりました。

座っていても痛いし、立ち上がって体重かけるとギクッと行きそうな嫌なムード。
前にもこういうのあったけど、でもなあ・・・・この年と体調だし。

21日、一応舞台だし。
さっきカイロの予約取りました、幸い午後に取れたんで行ってきます。

ああまた・・・・お金が・・・・・;;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじいちゃん、頑張れ!!

2018-10-03 08:13:00 | 日記
それはある日のことでした。
教えに行く前に、某ユニクロをうろついていたと思って下さい。

適当に限定商品など見ていたらふいに、「すみません」
と声をかけられましてね。

スタッフと間違えられてる・・・・・?
いやでかいバックパック背負って、しかも衣装とかの袋も持って、まさかね。

振り返ればそこには、80代と思しき男性の姿が。
どうしたんだろう?

とおじいちゃん、手に持ったタイツをこちらに見せて。
「このサイズですが身長157くらいなら大丈夫ですかね」

女物・・・・だよね・・・・。
「女房に頼まれまして」
・・・・お疲れ様です><

「大丈夫だと思いますが、奥様の体格の問題もありますし」
「太っている方ではないんです」

まあ私が155で、普通Mサイズ使ってますからねえ。
大丈夫だと思うの・・・・「プレゼントか何かで?」
「いや、女房入院してまして」

あちゃ・・・・。
「・・・・それは、大変ですね。病院内冷えるんですか」
「ちょっと寒いから買ってくれと頼まれたんです」

人品卑しからぬおじいちゃん、某ユニクロの女性用品売場は居心地悪いだろうになあ。
「これあまり伸びは良くないですが、普通の体格ならまず大丈夫だと思います」
「じゃあこれにします、ありがとうございました」

おじいちゃんはタイツを手に去っていきました。
奥さん入院で、家事もしなくちゃいけなくて、でもって見舞いに行って必要な品を買って。

・・・・あの年の人にはかなり大変だと思うの。
おじいちゃん、頑張れ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じおしてぃー・・・お前もか、てか寝不足どうしてくれる

2018-10-02 09:29:46 | 日記
昨晩そろそろ寝ようかと思っていたら、メールが来ました。
じおしてぃーからです。

うちの本家HPのサーバーです。
まあ要は、やふーですww

でそのジオが何言ってきたか・・・・「来年の3月でサービス終了だかららね、引っ越しよろ」

・・・・・ああそうかい・・・・てかこのところ多いんだよね。
無料のHPサーバーの閉鎖・・・・うん?今回は有料サービスも・・・・か。
完全撤退だなあ、ブログは継続のようだが。

まあ商売にならんので、ってとこでしょうが。
うーーん・・・・景気よくないですね。

さてうちのHPですが、ジオの提供してくれるHP作成ソフトで作りました。
てかHP作りたくてネット始めた、PC買ったってのが私のネット生活の始まりだったんですw

その始まりが・・・・・まあ引越し先のおすすめも書いてあるし。
で、どうやって引っ越すんだろう。

とか興味抱いたのが、寝不足の最大原因になりました。
サーバーにあるファイルを別サーバーに移動させるのに、FTPとか言うソフトが必要なので。
うんそれダウンロードするのね・・・・でもって・・・・まずPCに取り込むの・・・・かな・・・。

実はうちの本家、白鳥だけはコピペでファイルPCに入れてあるんですよ。
でも全部引っ越しとなると、そういうわけにもいかんし、引越し先にもちゃんと表示されない。

でもて結構頑張って作ったHPなので、消したくはない。
・・・とここまでは良かったんですが。

その後、FTPダウンロード、でもってサーバーの全ファイル取り込みまでは問題なく済んで。
でもその後どうやって引越し先に送るのかわからなく・・・・orz

あーでもないこーでもないと、時間ばかりが過ぎて・・・・・で。
要はジオのFTPからPCに入れてあるんですよに取り込んで、引越し先に設定したFTPにそれ送るんだ。

そう気がついた時には、何時も寝る時間を1時間以上オーバー。
今朝は一旦起きたものの、その後二度寝しました。

やり方はわかったものの、全部引っ越しにはかなり時間がかかると推測。
ったくジオめ・・・・><

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする