goo blog サービス終了のお知らせ 

reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

どこに置き忘れてきたんだろう・・・・欲望

2020-07-11 05:44:54 | 日記
給付金の話を以前にしましたが。
1万円を生活費、1万円をコロナのせいでの出費に。

そして1万円をお小遣いに♪
ってあれです。
まあそんなこんなで、よしちょっとお買い物に行こう。

までは良かったんですが・・・・・欲しい物が・・・・思いつかない;;

何々何これ・・・・一体何?
洋服、特に必要なものはない。
アクセ、ほしいとは思わない。
化粧品、使ってないし。
えーっと・・・・・・・何が欲しいんだろう、てか欲望が。

うん、欲しいものはあります。
アメリカのグリーンカードとか←まだ諦めてない。

あとそうね、本は欲しいな。
いっぱい読みたい・・・でも・家の荷物増やしたくない。

ゲーム・・・・プレイしたいのはあるけど。
集中してできる時間・・・あるかなあ。
まだ仕事が落ち着かないし。

じゃあ、うーーーんと。
新しい鍋とか、カップとか、タンブラーとか・・・・・生活必需品だろうそれは。
そして今あるもの、古いけど持っているし、荷物増やしたくない。」

レインシューズが欲しいなあ・・・・・必需品だってば><
じゃあサコッシュとか・・・・・これも必需品でしょうが。

何、私の何かを欲しがる欲望って。
どこに行ったんだろう。
節約生活がここまで浸透している・・・とは。

家電製品とか?
必需品だろうそれは・・・・・。
マッサージ機とかは・・・・要らなくはないけど、邪魔になるし。

うわあ・・・・・何この欲のなさは。
じゃあいっそ、ちょっと贅沢な食事とか。
回っちゃうお寿司とか・・・・アレルギーがなあ><

すみません、高齢者の欲しがる何かって。
何なんでしょう・・・・・(@@)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い占めはしてませんww

2020-07-10 08:54:50 | 生活の小知恵(トリビア)
以前から私の場合、ある程度の買い置きとか買いだめはするようにしています。
例えば、トイペは2パックは納戸に入れておくようにしていますし、ティッシュも1パックは余分に買っておきます。

このおかげで、先日の紙不足の時にも一応事なきを得ました。

ウエットティシュについても、正直昨年辺りまでは、イベントとかで無料で配られてました。
それを貯めておいたんですが、少なくなったので買い足し、やはりこれも最低2パック(3個入り)置いておくように。
これも本当に、今回助かりました。

でまあ、第二波・・・・すでに来てるんじゃ、と言う感じもしますがね。
秋冬にかけてまた、結構問題が起きそうなんで。
こうした消費する製品については、以前よりも1パック余分に買い置きするようにしています。

トイペとティッシュはそれで、絶えず2パックは手つかずのものがあるように気をつけてます。
一人暮らしなんで、まあその程度あれば実は3ヶ月以上もつんですよww

しかし今回買いだめ、買い置きに走っているのは・・・。
除菌ティッシュです。
家で使う分もですが、外出用の携帯用もです。

買い占めはしたくないので(金もないし)、見つけたら1パック購入を基準にしてます。
100均で、と言う原則です。
かなり貯まりましたが、電車に乗って半日外出すると・・・・消費激しいです。

もちろんと言っては何ですが、マスクもね。
布マスクを結構買い置きしました。
冬用は自作で良いんですが、夏用は・・・窒息しないために自作は使えません。

不織布マスクについては、とにかく節約を旨としてます。
秋冬の第二波と言うか第何波かに備えて、できるだけ節約モードです。
新しいの買え?高いんだもん;;

なんて訳で、とにかく消費財に関しては、買いだめ中の私です。
まあ使わないものじゃないから、腐らないしww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨は掃除のしどき・・・とも言う

2020-07-09 09:27:58 | 生活の小知恵(トリビア)
毎日雨です。
九州の皆さんに比べては幸せですが・・・・はい。
でも雨で気が滅入ってきているのも事実です・・・・今日も薄暗いですもう9時なのにね。

昨日は蒸し暑くて、でも今朝・・・・今結構冷たい風というか空気が。
南側から入ってきてます・・・・・冷えないようにしないと。

でまあ昨日は、恒例のお掃除日。
雨です・・・・先週もでした。

そして雨が続いているので、流石にうちの集合住宅も湿気てます。
古い建物なんで、普段は乾燥してます。
雨が降ったくらいでは、室内湿気ません。

でも今回は・・・・・湿気てます。
洗濯物?干しておいたら湿気たとかww

がしかしこの湿度、掃除向きではあります。
まずホコリが立ちません。
おかげで楽に掃除機がかけられます。

次に拭き掃除・・・・これは気をつけないと室内の湿度を上げまくるんですが。
でも汚れが湿度で浮くので、よく取れるんです。

うちのトイレは、多分造った時におしゃれのためですかね。
床のリノが凸凹模様、まあ本当に少しの凸凹ですが、あるんですよ。
キッチンもです。

これがまあ、汚れがくぼみに入るんですね。
でもって普通じゃ拭いても落ちません・・・がしかし。

これだけ湿度がひどいと、汚れが浮きまくります。
力入れずに、拭き上げられるんですよ。

実際、この事考えれば、大掃除はこの既設にやるのが正しい、ということなんですね。
たかが半年違いなんだからいいじゃない・・・・・ってわけにもいかんかww

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでマスクのつけ心地

2020-07-08 08:16:42 | 生活の小知恵(トリビア)
さて先日購入したマスクです。
接触冷感とかいうやつです。



これね。
実際に使ってみました。

まず匂い、ウレタンよりはマシですが、ポリエステルの匂いが結構します。
洗濯機で匂い用の洗剤使って洗ったら、消えた程度ですかあr,まあいっか。

でもって接触冷感・・・・・・は・・・なあ・・・。
気の所為ほどにも感じませんww
人によっては感じるかもしれないけど・・・・・・うん・・・・。

呼吸は、これはいい!
特に自作のマスクで窒息しかかった私には、本当に涙モノでした。
同じ立体の作りですが、素材もそこそこ厚みがあって、張り付かないというのが助かります。

うーーん・・・・自作のももちっと大きく作れば・・・・・。
いや生地自体が薄いから無理か・・・・。

掛け心地はというと、一丁前にアジャスターが付いてるので調節可能。



なので耳が痛むということも無いですね。

サイズとしては、日本女性標準のサイズの私で、上下は充分。
横幅は耳んのあたりまで来ます。
かなりカバーされます。

蒸れるかと言われれば・・・・・30度越えると蒸れますね。
自転車で炎天下走ってたら、内部に汗かきました・・・かわかん。

まあ相対的に見て、悪くない。
でもってこの先夏場・・・・教えと自分の稽古ごとに使うので。
今持ってる5回だとちょっと不安です。

なので追加購入・・・・は別の「やふー」で。
だってさあ、明らかに同じ品が・・・・・200円も安かったんだわ><

色は相変わらず黒とピンク、他の店で値段がかなり上がると白もありましたね。
もしこれ、調べてみたい人がいたら、FBかTwitterでメッセください。
アドレス教えます。

ちなみに、UVカットは何とか。
でも他の機能はありません。
せいぜい飛沫を防ぐ程度です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ヶ月ぶりだよおおおおおおおお

2020-07-07 08:38:11 | 日記
やっと・・・・やっとカイロのの先生が、治療再開\(^o^)/

いやカイロとか整体は、自粛対象に入ってませんでした。
都内だと閉めたところもあったようですがね。

しかし私の行っているカイロの治療院、騒音クレームが理由で。
治療所の引っ越し_| ̄|○

治療中に、治療用のベッドがかなり大きな音を立てます。
これのおかげで引っ越しは・・・・2度めだったかな。
最初の治療所は、隣に893らしい人が引っ越してきて、怒鳴り込まれたり;;

で引っ越した先は結構長かったんですが、再開発でおじゃん。
また引っ越して5年、騒音クレーム・・・・・。

それさえなければ同じ場所でやっていたのに、と先生も言う。
加えて5月一杯業者が動いてくれなかったんですと・・・・自粛;;
そして6月、業者はもちろん混む・・・と。

結果、何と7月まで再開がもつれ込んだと言います。
こっちはもう・・・・・あそこが開いてないんだから無理したらいかん、とか。
このテニス肘どうすればいいんだとか、ええもう悩みましたとも。

そして昨日、めでたくも・・・・・治療をね。
朝イチで電話入れて、だって予約は当日からとサイトに書いてあったし。
まあ幸い当日、月曜日の午後取れたので(多分最初の予約だっただろう)勇躍行ってきましたよ。

実は引っ越してくれたので、家からの距離は近くなりました。
電車代も、少し低めにw

で治療後・・・・・いや昼に鎮痛剤を飲みましたが。
それでも、それだけとは思えないこの、腕の自由さ。
何気に自然に、物を掴めるという・・・・まだちょっと痛みもするけど。

でも腕伸ばしても、曲げてもOKと言うありがたさ。
そして目も、一昨日までひどく疲れやすくて、しかもボケたりもして。
それがまあ・・・・お元気になられて( ;∀;)

身体がつながるって、本当に素晴らしい。
お金貯めておいたから、来週も行くんだ(*^_^*)

にしても、都心には出てますが・・・・山手線には乗ってませんでした。
でもってその山手線内部・・・・。

くしゃみや咳する時にマスク外すおっさん、大量発生。
何のためのマスクじゃああああああ(怒

たまたまかもしれませんが、これじゃあ都内の感染者増えて当然ですよねえ><

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと面白いものを・・・普通犬ってさあw

2020-07-06 08:07:27 | 日記
うちの裏手に、結構大きな動物病院があります。
評判もよろしいようです。

待合室がよく見える作りなのですが、待っている人も何時もそこそこいます。
通りがかりに、わんにゃん見てほっこりする自分が結構愛おしかったりww

さてワンもニャンも、病院というのもは苦手というのが一般的ですね。
人間の子供もそうですが、医者に行くというのは苦手な子が多いようです(私もだったさあ)

内緒にして連れて行こうとして、でも気づかれて。
途中で抵抗にあって結果、その日は諦めたなどという記事も、結構見かけます。

がしかし、その日。
私がその病院前で信号待ちをしているところだったんですが、リードを持った飼い主さんが。
犬に・・・・・・・

引っ張られてんるんです、病院入口に向かってww

小型犬、犬種はちょっとわからないんですが。
もう早く病院に入りたくて仕方ない、と言う感じでパパを引っ張ってるんですよ。

パパのほうが、面倒だなあと言う感じで渋々ついて・・・・もうちょっと待てよみたいな感じ。
普通と反対じゃね?

信号が変わるまで見てたんですが、結局犬の勝利。
てか2人、1人と1匹は無事病院に入っていきました。

そっか・・・・病院が好きなワンコもいるんだ。
とか思いつつ、何気ほっこりと帰宅した私です。

個人差って、大きいよねw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口さみしい時ってありませんか

2020-07-05 06:07:46 | 生活の小知恵(トリビア)
何気に、空腹でもないのに口が何かを求めている。
そんな時ってありませんかね。

タバコ吸ってた時には、多分それで何とかなってた口寂しさ。
タバコやめると太るって都市伝説は、でもそうでなくて実際にこういうところからでてると思います。

私は特に太るタイプではないですし、仕事柄太ったらまずいですw.
なので口寂しくても、一応我慢はします。
でも我慢しすぎるとろくなこと・・・・ありません。

ついチョコを、なんてことしてると後悔します。
・・・・口内炎的にww
結構来るんですよ、口内炎がね。

で昨今はまったのが、「あたりめ」です。
イカです。

燻製と違って添加物は少ないのが取り柄、おかげでアレルギー体質の私でも何とか食べられます。
しかも硬いので、延々しゃぶっていられます・・・・口に加えてモゴモゴ。
やってるうちに、口の寂しさも和らぐのです。

何やら足のつりにも効果がある、とか聞きましたしね。
栄養豊富?

義歯だったり歯が弱かったりするので、しゃぶって柔らかくしてからもぐもぐ。
弱点のおかげで、口を紛らわせることが出来ます。

問題としては、塩分がそれなりにある。
私は特に問題ないですが、血圧高い人はどうなんだろう。
それと、そこそこカロリーもある・・・・たって1回に1本、一袋で何日持つかしらw

タンパク質も一応補給できるし。
当分これもぐもぐですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50代60代を舐めるなよお・・・ゴラァ

2020-07-04 05:44:30 | 生活の小知恵(トリビア)
近頃本屋に行くと、いささか癇に障るタイトルの本を見かけます。

「50代でも出来るAndroid」とか。
「60代でもわかるLINE」とか。
「大きな文字で優しく見やすい60代過ぎてのインターネット」とかです。

とっても親切で、大きなお世話ww

まあ私もこの世代ですがね。
この世代って要は、ネット黎明期の世代です。

私は遅い方でしたが、それでも2005年にネットデビューしてます。
ネットサーフィンが楽しくて、サイトを見て回るのが楽しくて。
自分もサイト作りたいと、思ったのがデビューのきっかけでした。

当時は趣味の個人サイトが多くあったと言うか、流行りでした。
作ったのよ、1から。

私なんてPCいじるのも初めてなのに、説明書のない中古買って始めたアホです。
でも何とかやった。

そしてネットで色々と知り合いも増え、ネットゲームを紹介され。
これが個人が趣味で作ったというゲームだったんですが、プロ顔負け。
未だネトゲでこれ以上のものに出会ってません。

でもってここでまあ知り合いが増え。
何よりも注意されたのが、個人情報流すなということ。
顔なんて絶対に出すな、性別も秘密に、とにかく個人情報漏らすなと教育されました。

正直さあ、今でも。
FBでさえも私、顔出ししてません。

個人ブログで平気で顔晒しとか、自分の子供の写真載せてるの・・・・信じられない><
誰が見てるかもしくは、その写真何に使われるかわかったもんじゃないですよ。

FBはまあ、一応実名なので・・・・・まだマシでしょうが。
ツイッターで、アバターを自分の写真とか・・・・信じられない::

かほど左様に、我ら黎明期の住人はセキュリティにも今の若者よりも気を使ってるんです。
その・・・ベテランに・・・・「60代でも分る何とか」ですかあ?

「猿でもできる何とか」みたいなタイトルつけんといて欲しいわ。
まあ何と言うか・・・・それこそ物知らずと言うか、怖いもの知らずだなあ。
ああいう本出してる人、とか思っちゃいますね。

ひょっとしたら素晴らしい内容かもしれないけど。
タイトルだけで購入する気はゼロになるんですがね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が吹けば桶屋が儲かる・・・・コロナが流行れば小さな鍋が必要

2020-07-03 08:38:20 | 日記
コロナのせいで購入しなくてはならなかったもの、結構あります。
もちろん衛生関係の製品は、かなり購入しました。

しかしコロナのせいで、小さな鍋・・・・プライパン?
まで購入するはめになるとは、お釈迦様でもご存知あるめえww

いやね、私は「まるえつ」のセール日に、チルドの唐揚げを購入していました。
セール日以外では、私には高すぎて買う気が起きないんです。
なので月に2回のセール日に、まとめて購入していました。

がしかし、コロナのせいで・・・・大規模セールとかチラシとか、自粛。
結果、楽しみな月2回のセールも・・・・パア・・・・。

チルドのからあげの場合、そのままでも食べられるし、暖めてもOK。
特にこれから暑くなる時に、非常に便利なんですよ。
熱加えなくても食べられるので。

しかしこれが・・・・安い値段で手に入らない。
どうしよう・・・・・と・・・・。

こんな時の助っ人、業務スーパーです。
ここのソーセージ、朝食のレギュラーなんですが・・・・これを夕食のタンパク質に。
美味しいのよこのソーセージ、しかも安いの><

がしかし、一応熱を通すほうが・・・・通さなくても大丈夫だけど。
うん、通したほうがいいね。

・・・・・26センチのフランパン、先日新調したけど。
これにソーセージ1.5本分(中途半端ですがこれが私的決まり)を投入して炒め・・・るのか・・・・?

まあそんな事もあって、では仕方ない小さなフライパンを購入ということになりました。
ソーセージ炒めるのに、26センチはねえ。

でもって小さなと言っても、野菜少々なら一緒に投入できるので。
野菜摂取にも貢献してくれてます。

コロナが原因で、小さな鍋購入とかww
全く何が起きるかわかったもんじゃありません。

追記:
めでたくその後「まるえつ」のセールが再開されました。
なのでチルド唐揚げを早速購入したのは言うまでもありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3時間半で心が折れたw

2020-07-02 08:50:28 | 日記
魔が差したんです><
肘が時々痛みがぶり返すので、3日に1回くらいロキソニン飲んでたんですが。
流石に無くなって・・・しゃーねえ、どっかで処方してもらおう。

てな訳で・・・・掃除した後でのこのこと病院の整形外科に行ったわけですよ。
かかりつけ医の内科の方でも良かったんですがね、雨だし風が強かったので。
近場で。

1時半くらいに到着したら、1階ロビーは割と閑散・・・・。
これなら予約なしでも何とかなる・・・・・甘かったです><

整形外科の運命は、急患、緊急手術にかかっているのです。
私の担当医のA先生は珍しく、特に手術に入ってなかったんですが。
午後の外来のもう1人、O先生が緊急手術。

2人の外来のうちの1人が、手術・・・結果、どうなるかは自明の理です。
しかも私予約なし・・・チーーーン。

でまあ、待つ・・・待つ・・・待つ・・・・スマホでネットしつつ・・・・待つ。
5時に流石にこれはという感じで、受付に聞いてみたところ。
まだ2桁の数の患者が、私の前にいるという・・・・心も折れますよね;;

でもここまで待って、手ぶらで帰るのも・・・と誘惑が。
別の事務員のおねーさんが、予約なしの患者にアピール。

つまり、O先生が手術終わって外来に来たので、予約なしの患者はそっちに、と言うわけです。
この誘惑に、私勝てませんでした。
もう心は折れ、お腹空いて血糖値も下がり・・・・。

コロナ以来これまで2回病院に行きましたが、2回とも飲食はせず椅子に座らず。
昨日はそれも・・・・無理・・・・。
チョコとコーヒーで空腹をしのいでいたのです。

「O先生でいいです」

実はこのO先生、ヘルニア真っ盛りの時に、やはり薬が足りなくなって飛び込んで。
処方してもらったことが・・・・よく覚えてるなって?
うん、お薬手帳見るとしっかり記載されてますし、記憶も戻ります。

診察室が隣り合ってるんで、A先生の方のドアが開いた時に目があって。
「おう、もうチョット待ってね」言われたんですが。
「待てないので隣で」
とか言ったのは私です。

さてO先生・・・若くて元気なという記憶はありましたが。
記憶よりも・・・・イケメンでしたww

まああの当時は痛みに全神経持っていかれてましたからねえ。
でもこんなにイケメンだったんだ・・・・へえ、とか思いつつ。
おばさんなので「いやイケメンの先生だって覚えてましたよ」とか言っちゃうww

うん、A先生は人の良さそうな雰囲気の元気な先生ですが。
O先生は、イケメン整形外科医である(実感)

で、そこまで時間かけて、鎮痛剤と胃腸薬(副作用用)もらって帰宅しました。
でもまあ・・・・。

病院内部の人とも話せたし。
まだあの病院完全に入院患者には面会禁止なんですが。
「うちはそういったこともしっかりしてるので、集団感染出てないんですよ」

と誇り高く言った受付のおじさんの表情が、とても素敵でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする