過去には水分と油分が分離して固まってしまったというハプニングもありましたが、その経験を生かし、今回はきれいなホイップ状に仕上がったと思います。(たぶん・・・。参加者の皆さん、いかがですかー?)

皆さんのは白い容器に入っていますが、私のは小さなジャムの空き瓶を利用。
けっこうオキニ




手作り品のいいところは、中身が自分で全てわかる

感触や香りが好きなようにアレンジできる

天然の安全なワックスであるミツロウが入っているので、水をはじきます。
水をはじくということは、例えばベビーのお尻のカブレや、ママの乳首保護、
そして指先のアカギレなど、ウェットになりやすい部分を守ってくれて、亀裂などの回復を早めてくれるのです。
例えばアカギレなどは、実家にでも帰省して、2~3日上げ膳据え膳で家事をしなければすっかり治るというのを皆さんもご経験でしょう。
水に触れなければ治るんです。
でも仕事や家事をしているとそんなわけにはいきませんよね。
ベビーのお尻も下痢などでウェットさが増すと、ひどくかぶれて痛々しいです。
そんな時は・・・
・市販のお尻ふきの使用をやめる。
・お湯で洗うかお湯拭きする。
・カモマイルウォーターなどで拭いてやる。
・ドライヤーで乾かす。(ヤケドに注意!!遠くから弱い風でね)
・仕上げにこのミツロウ入りクリームを塗る。
この方法でおそらく2~3日でケリがつくことでしよう。
ぜひお試しください。
そしてミツロウをたくさん溶かしすぎて、余っていたので、ついでにリップクリームも出来ました。

今回は参加者全員に1本ずつプレゼント

(リセッツの常連になると色々オトクです

昨年の冬は、うえだ長女が、このリップで二重唇から復帰したそうです

作ってみたい方は、水曜日の集いに来られる前にでもご一報下さい。
グループでしたら、別の日でもご予約承ります。
文化の日。きもちのいい秋晴れですね
ちっょと風邪気味で咳が出るので、サイプレスやユーカリなどをたっぷり投入した咳止めジェルを作りました。
胸骨や喉のあたりに塗って、残りは肩にも塗っておくと肩こりにも効きそうで一石二鳥なのです。
お子様用のジェルは、もっとマイルドにしていますが、大人用でしかも妊産婦でもなければ、ちっょと濃度を上げて、効果アップを狙ったブレンドがいいでしょう。
ジェルは、オイルよりも精油成分を表面に長く留めてくれラップ効果がありますので、痒み止めや咳止めには、とても重宝します。
さて、品不足だったハーブティーが、どさ~っと入荷してきて、『こんないっぱいどうするんじゃ~』という状態になっています
今ならないものはなし。
皆さん、どんどん飲んで風邪予防にお役立て下さいませ
まずは私がスロートコートを飲んで治してかかります。
(ふなかわ)
今月の壁紙は美味しそうだぁ~
さて連日のように食品業界の賞味期限改ざんなどのニュースが報じられ、子供たちにだって馴染みのあるお店の名前が出てきたりすると、「大人社会は嘘っぱちだ」と言われても反論できないですよね。
冷静に考えてみるなら、生菓子なんて今日明日には食べないと腐って当たり前なのに、賞味期限が一週間も二週間もそれ以上もあるということは、当然、何かが添加されているわけです。
買うほうも、それを承知で、つまり「わかっていて騙されて」買っているのだから、それがちょっとさば読んであったとしても、そんなに目くじらを立てて今さら「がっかりしたよ」と騒ぎ立てるものでもないように思うのですが・・・。
添加物を入れれば、大量生産できる。計画生産できる。流通範囲が広がる。コストが抑えられる。利益が上がる。
というわけで、企業としてはオイシイわけです。
そこには、食べる側の健康とか、本当の美味しさとか、企業理念のようなものが、最初はきっとあったのでしょうけど、かなり薄れているように感じずにはいられません。
リセッツは、ご存知のとおり、手仕事によるハンドメイド商品と、自分たちが惚れ込んで使ったり飲んだりしているお気に入りのセレクト商品をお客様にも広げたいという気持ちで仕事させていただいております。
材料や商品を提供して下さる取引先とは、とても良い関係を築かせていただいております。海のものとも山のものともわからず、微々たる金額の取引からスタートした無名の私たちとよくお付き合いくださったと感謝・・・というか奇跡というか・・・。
ありがたいです。
スリングやおんぶひもに使っている「しじら織り」の生地は、なんとリセッツが西日本では一番たくさん消費しているらしいです。
これもひとえに、買ってくださる方がいらっしゃるから作り続けられる、また生地を織ったり、仲介したりして下さる方もしかり。
自分の力だけではどうにもならない多くの方々との輪を感じます。
しじら織りは決して安い生地ではありません。最初の頃は、コストを抑えるために海外品や違うメーカーのものを探したりと試行錯誤した末、今の素材に落ち着きました。
「赤ちゃんを包むもの」「安全」「自然」、、、、、、簡単そうで難しいです。
最初は単価が上がるとお客様に申し訳ないような気持ちで、恐る恐る仕事していましたが、次第に「自分たちが納得のいくものを作って、適正な価格設定をして、それを良いと思ってくださった方が買ってくださればいい」という気持ちに変ってきました。
また、あるハーブ輸入会社のオーナーは、「以前働いていた会社で、自分が売っているものを、自分の妻には食べさせたくなかった」ということで、超こだわりのオーガニック専門店を立ち上げられました。
たった1人の方の熱い志は、今、多くの人を健康に導いています。
これからも、自分が使いたいもの、安心してこどもにも与えられるもの、そういう感覚を忘れることなく努力していきたいなぁと思っています。
今月から、ハーブティーや精油など、値上がりする商品もありますが、
何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
(世の流れには逆らえず・・・。ガソリン代、灯油代・・・この冬どうなるの?)
(ふなかわ)